2022-09-28

最近、HxHやOne Pieceなどの伏線暴露記事をみて思うんだけど

伏線ていうのは

>あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。(Googleより)

>進行上の将来に起こる(知らされる)重要な内容について、因果関係(線)を伏せて事前に示唆しておく手法Wikiより)

であって

から例えばカン十郎の利き腕の件は明らかな伏線だけど、最初に喰っていたのがキャベツでその花言葉が「冷たい人」だとかそういうのは、別にカン十郎の正体とキャベツ因果関係はないのだから、仮に作者が狙ってやっていたとしても伏線とは違うんじゃないかと思うわけで

  • 作者が狙ってやっていたら伏線だろ。 単に「それは考えすぎでは?」ってだけで。

    • 厳密に言えば、因果関係はないけどキーワードみたいなのでその後の設定を示唆する手法は「暗示」といい、伏線とは違う

      • そんな区別はない。 「あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく」を 「あとで述べる事のためにあらかじめ暗示しておく」に変えても何ら問題ない。 のちの展開を示唆する...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん