2023-02-09

anond:20230209133809

成績表の裏とか同封の書類かにおそらく卒業要件単位数や進級要件単位数は書かれていると思う

それと子供の成績を比較して、基準クリアできそうかだけ見てやればそれでええんだと思います

単位数的にクリアできてなければ留年可能性が高いってこと

それ以上は基本分かっている必要はないと思うけど、奨学金関係で成績が必要なら知らなきゃいけない人もいるかもね

それ以上詳しいことを知りたいなら、子供と話すしかないんじゃないかなー

子供学生便覧って冊子を持ってて、卒業必要な履修単位ルールなんかが細かく書いてあるはずなので、学生便覧と成績表を並べて、子供説明させるのがベストです

子供は嫌がるかもね

成績評価基準講義ごとに違って、それが書かれているのがシラバスだね

シラバスはどの大学オンラインで公開されていると思うので、気になるなら子供大学シラバス検索だ!

記事への反応 -
  • これまた大学教員から言わせてもらうと、案外そうでもないんだわ 親御さんの言うことで多いのが、「成績表の見方がわからん」

    • だって成績表って数値とその推移しか載せてないじゃん 評価基準や達成基準が一読して解らんし、なんなら本人が何を想って単位を選択してんのかも把握してないんだからムリゲーよ (...

      • 成績表の裏とか同封の書類とかにおそらく卒業要件単位数や進級要件単位数は書かれていると思う それと子供の成績を比較して、基準をクリアできそうかだけ見てやればそれでええんだ...

        • お、おう 専門家による実地的で詳しい解説サンキューやで

    • うちの親がまさにそれだ そんなこんなでダラダラ四年在学してしまった。今日電話したけどまだ知らないっぽい

      • 一留くらいでなんとかなるなら親とちゃんと話して頑張って出たらいいと思う 学歴って後からじゃ手に入れがたいし、将来結婚する時とか、子供が結婚する時、転職する時、色んなとき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん