2024-05-08

anond:20240508163642

やっぱシンプルイズベストよな。

ただ財務省も1回それ言って実際に計算したら今の方が良いって止めた経緯があるからどうなんだろうね?

  • 残業を監視して適正に管理するマージンが誰にもないから、クソ校長が生活残業を黙認したり、クソ校長が残業申請を嫌がって家に持ち帰らせるだけだろ。

    • よくお分かりで。 教職現場に労基署が入れないのは労基監督の権限を人事委員会ないし教育委員会が握ってるから、仮に残業代付けるっなっても自主残解釈でもみ消すの余裕なのよね。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん