2010年12月16日の人気記事

2010-12-16

  1. 尖閣問題で得をしたのは誰(どこの国)か? 記事への反応4

    沖縄基地問題の「県外移設」で失敗し失脚した鳩山政権。その後を引き継いだのが今の菅政権普通に考えたら県外移設失敗が引き金となって今の政権が誕生したんだから「県外移設が政権存続の絶対条件」になるのが当然のはず・・・なんだけど実際はその逆だその潮流を牽引するのは、尖閣問題や北方領土、竹島など 日本が抱えている国境問題。マスコミやネット上でも日々話題になってるものだだけど、領土問題は今になってどうこうとい…

  2. 本当は 記事への反応9

    結婚指輪は相手が買ってほしい。一生大事に付けるものだから少しいいものを選びたい。5年間付き合ってきて、誕生日にもクリスマスにもホワイトデーにもプレゼントはあげるばかりでもらったことなくて、婚約指輪もなくて、だから結婚指輪ぐらいプラチナのちょっとかわいいので9万円ぐらいのティファニーとかを望むのは贅沢なの?引っ越し先の部屋には全室エアコンを付けてほしい。寝室と共同の書斎代わりにする部屋にはいらないん…

  3. 君がいない 記事への反応2

    春になったらようやくまともな職にありつける。お金に余裕ができたら5万円くらいのちょっと高い部屋に住むんだ。海が近いほうがいいな。暇ができたら釣りするんだ。部屋にもネットをひくんだ。本もいろいろ読むんだ。だから、君と一緒に暮らしたい。苦労させるかもしれないけど、二人でずっと一緒にいたいよ。君に仕事があるのも、君の夢もわかっている。でも、本当は君と一緒に暮らしたいんだ。そんなのかなうわけないよね。僕は…

  4. 何故「東京都青少年健全育成条例」は賛成されたのか 記事への反応1

    2月の提出案が6月に否決され、今回可決された訳だがこれはネットの力が大きいと思われる。・表現規制へのヒステリックな反応代表的なのが”「ドラエもん」でしずかちゃんのシャワーシーン”という、条例の解釈を乱用した場合の過剰な表現規制に対する反応だ。当初こそこれは分かりやすい、ショッキングな例だっただろう。だが、都側はこれに対して冷静に「青少年の環境の整備」を主張してきた。常識的な感覚ならば、条例の目的がこ…

  5. アメリカは日本にとって唯一の信用できる同盟国。 日本はアメリカがいた..

    アメリカは日本にとって唯一の信用できる同盟国。日本はアメリカがいたからこそ世界の経済大国になれた。そんな国が日本から搾取するわけがないのは小学生でも分かる自明の理だろうアメリカの意向に沿って政策を決定しないほうがおかしい世間には思いやり予算なんてものもあるがあれはマスコミがでっちあげた嘘に違いなのだもし あったとしてもそれは必要経費それをあたかも貢いでいるように演出するマスゴミどもが売国奴なだけ中…

  6. アパートの相当数は「相続対策目的」。役目を終えて除却されると「人口減少で賃貸は借り手市場になる(ちきりん理論)」は成立しない。 記事への反応2

    以前、「大家が『孤独死リスクを恐れ』単身者に賃貸しなくなるリスクを考えると、 ちきりん女史のいうような『賃貸が分譲よりベター』理論は成り立たない」と投稿した。http://anond.hatelabo.jp/20101202202019これに対して2つの批判を頂いた。①ちきりん女史は「多額の住宅ローンのリスク」を主張しているのであり、 「賃貸が分譲より勝っている」とは主張していない。 少額のローンで済むように、 年収相応な安価な家、つまり「狭い家」…

  7. 素人から見た東京都青少年健全育成条例 記事への反応7

    私は素人なので、条例について間違った解釈をしてる可能性も多々ある。間違っている点とか変なとことかあれば突っ込んで欲しいな。この条例が出てきたそもそもの原因は、一般誌のクセに成年誌となんら変わらないことをしている本の存在だと思う。代表的なものとして、チャンピオンREDいちご。内容的には確実に成年指定。ただ「性器を直接描画はしていない」とか「これは赤貝だ」とか法の網をかいくぐる方法で、一般誌として売ってい…

  8. 子供が、「英語ができる」ようにするために 記事への反応1

    「中学受験の失敗は母親の力が9割」http://anond.hatelabo.jp/20101211092522 に刺激を受けて書いてみます。最初に私について書くと、私は現在25歳の大学院生帰国子女ではないドメスティックな人生。海外に行ったのは旅行だけ大学受験の時のセンター試験英語は満点、TOEICは950点(TOEICは受験歴2回)大学では留学生と日々普通に会話しており、他の日本人との通訳をすることもしばしばという人間です。私は、結婚してないし子供もいませんが、今さら…

  9. 「表現者はエリートである」 記事への反応4

    石原氏にも猪瀬氏にも共通してあるのは「表現活動とは、才能ある選ばれた人間にのみ許される高貴な行為だ」という発想なんじゃないか、という気がしてきた。「そもそも漫画やアニメを見下している」というのはあるだろうけど、それだけでは、自身も表現者であるのに関わらずここまで「表現の自由」をぞんざいに扱う理由が説明できないように思う。彼らが、表現者を一種のエリート階級だと思っているなら、高貴なる表現活動の品位を…

  10. Boeing 787の遅れまとめ

    2008/5当初納入予定2008/4Q1回目の延期での納入予定(コスト軽減により開発・生産の委託先でトラブル、2007/10発表http://www.boeing.com/news/releases/2007/q4/071010d_nr.html)2009/1Q2回目の延期での納入予定(グローバルサプライチェーンの問題、2008/01発表http://www.boeing.com/news/releases/2008/q1/080116a_nr.html)2009/3Q3回目の延期での納入予定(「センター・ウイングボックス」の設計やり直し、2008/04発表http://www.boeing.com/news/releases/2008/q2/080409b_nr.html)2010/1Q4回目の延期での納入予定(…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん