2014年10月19日の人気記事

2014-10-19

  1. 実際にやってもらった事があった。A4用紙一枚程度の簡易なレポート作成.. 記事への反応2

    実際にやってもらった事があった。A4用紙一枚程度の簡易なレポート作成。もちろん通常の業務としてではなく、キーボードが使えない人の問題点を洗い出すために。そこで出てきた問題は、入力速度はキーボードの約半分。タイプミスは目に見えて多かった。フリックで入力しづらい文字(記号など)を忌避する傾向があるため文章の読みやすさに難あり。画面が狭いためか、文章全体を俯瞰で確認する事が出来ず推敲がかなり甘くなった。指と…

  2. あと20年もすれば童貞のノーベル賞受賞者が現れる 記事への反応6

    日本のノーベル賞受賞者って、変な人が多い。顔もイマイチ。ワーカホリックで仕事第一だし、学者だから、それほど金を持ってるわけでもない。でも彼らはみんな結婚している。なぜか?誰もが結婚する時代に生まれたからだ。もし、20代、30代の時の彼らが、現代の恋愛市場で戦ったらどうなるか?間違いなく、顔・コミュ力・金で劣る彼らの市場価値は低い。婚活パーティーで1人余り、合コン後の女子会で盛大にディスられるだろう。知り…

  3. 乳児の寝かしつけをしながら、うっかり寝落ちしたところ 目覚めたら、残..

    乳児の寝かしつけをしながら、うっかり寝落ちしたところ目覚めたら、残ってた家事ぜんぶ終わってた魔法でしょうかいいえオットです

  4. これからどうするの? 記事への反応4

    どこにでもある平凡な話で思い浮かんだことをそのまま書いたつたない文章だけど、誰かが読んでくれたらそれだけで嬉しい。今年の2月くらいかな…それ以前から眠れない日が増えていたところで、ある日の朝仕事に行こうと思っていたところ家から出られなくなった体調が悪いというか気が重いというか身体が重くて、なんとか電車に乗ったけど耐え切れなくて途中で電車から降りてしまった。それから会社を休みがちになって、心療内科で…

  5. 68歳の父にiPad miniを買い与えた話 記事への反応1

    2年前、Nexus7を父に"プレゼント"した。理由はいくつかあるが、最も大きいのは…… 父「MDウォークマンが壊れた。新しい"MDウォークマン"を買ってくれないか?ほら、今はインターネットで安い店が見つかるんだろ?」と言われたことだ。ちなみに父はVHSレコーダーが壊れた時、新しいVHSレコーダーを買ってきた(@2005年)前科がある。音楽好きな父がCD(物理)を買っているのは知っていたが、まさか当時(2012年)MDを使っているとは思わなかった。父はT…

  6. 過去の自分を追体験しているような気分になったのでこんなやつもいるん.. 記事への反応1

    過去の自分を追体験しているような気分になったのでこんなやつもいるんだと思って読み流してくれ。読み直して支離滅裂になっているが編集する気力もないので寝る。  高校卒業後に就職した会社で制御系のプログラムを組んでいたんだが開発に異動したことにより激務になり、1日の労働時間が16時間というのが当たり前になった。開発の先輩で仕事中鼻血出してぶっ倒れる人もいた。地方の会社で車通勤が当たり前だったんだが駐車場が残…

  7. 手が小さくてつらい 記事への反応1

    最近のスマホは5インチを上回る大きいサイズのものばかりで手が小さい私にとっては本当に困りますスマホは片手で使えるのが最大の利点で、両手でスマホをいじっている人をを見ると"わざわざ両手使うならタブレットで良くないですか?"と思ってしまう18歳学生です片手でも5インチのスマホの端には一応親指が届きますが、長時間使うと親指がつります今は4sを使っていてマルチタスク使用時によく落ちるようになったので買い替えを検討中…

  8. PCが使えない新人がこれから社会人になって大変だ、という話題がちょっ.. 記事への反応1

    PCが使えない新人がこれから社会人になって大変だ、という話題がちょっと前に注目を浴びたけれど、そこで「つかスマホで十分やん」「キーボードなんて要らんだろ」という声が出てくるのが不思議で仕方が無い。こいつらってそんなに文字入力しないのか。追記「文字入力自体不要だからスマホで十分」というのは主張としては理解出来るんだけれども、「スマホでもキーボード並みに入力出来るからPCなんて不要」というのが全く理解出来…

  9. スマホで文書作成のお仕事とかやってもらったらどうだ 記事への反応1

    スマホで文書作成のお仕事とかやってもらったらどうだ

  10. Yosemiteにしたら音量調節のとき音がでなくなった

    MacOSXで音量変更時のピコピコ音をつける方法システム環境設定>サウンド>サウンドエフェクト>音量を変更するときにフィードバックを再生なんでこのチェックがデフォルトでオフになったの?消音設定されてるのか、音で確認したい

  11. 多分それと全く同じ様な内容の難癖を最初にタイプライターとか出てきた.. 記事への反応2

    多分それと全く同じ様な内容の難癖を最初にタイプライターとか出てきた時に本気で言ってたお前みたいな老害が居ただろう。キーボード入力とフリック入力がホントに最終的にどちらが速く正確に打てる様になるかは知らんが、お前の示してる結果は糞すぎる。そりゃ、今キーボードに慣れてる人間はフリック操作よりキーボードのが正確で速く打てるだろ。ペンしか使ってない人間にキーボードで打たせて実験してみろやアホ。

  12. 自慰のレコンキスタ(副題:ビデオボックス戦記) 記事への反応2

    紳士諸兄よ、元気だろうか。季節の変わり目だが、体調を崩したりしていないだろうか。昨年、以下の増田を書いた者だ。久しぶりだ。■今夜、すべてのビデオボックスでhttp://anond.hatelabo.jp/20130916225651あれからめでたく結婚し、仕事も激務だが、相変わらずビデボ通いを続けている。今回、こうして再びの増田を書いてみようと思ったのは、ここ1年、かなりの頻度でビデボ通いを行った結果、「自慰コスト」がパねぇ状態に陥ったため、自省を…

  13. 2ちゃん分裂騒動が釣り師難民を生んだんじゃないのかって話 記事への反応2

    ここで言う「釣り師」とは、主に2ちゃんねる生活板や既婚女性板などで、架空の体験談の投稿を続けていると思われるネタ師のことである。とはいえ彼らの実在を示すのは困難なことだ。不可能と言っていい。時々ハンパ釣り師が突っ込みに耐えきれず自白することはあるが、全ての投稿の真贋を見極めることは言わずもがな、その実態を把握することは、この手の第一人者(?)であるHagex氏でもほとんど掴めていないだろう。と、まるでUMA…

  14. お姉ちゃんは凄い

    わたしには姉が一人いる。昔は嫌いだった。年が二つしか離れてないので、よく喧嘩もした。姉は外ではいい顔をしているけれど、それはもうエゴイズムの塊のような性格で、殺意が芽生えるのなんか日常茶飯事だった。今は大変に仲が良い。仲良くなったあとに色々と考えると、お姉ちゃんは凄いなあと思うことが幾つもあった。全部書き出すのも面倒なのでまとめると、わたしは今でもできない、親戚との人付き合いに、全部あると思う。姉…

  15. パートひとり抜ける程度で店が回らなくなる程度のスーパーにいます。 .. 記事への反応3

    パートひとり抜ける程度で店が回らなくなる程度のスーパーにいます。社員は人件費黒字だけしか頭にないので、お客様へのサービスには配慮が至っていません。でも、お客様もここしか利用できるスーパーがないので、呆れながらも利用しています。こういう寄生関係を解消するにはどうすればいいんでしょうか。社員の解答としては、要約すれば「高い最低賃金が敷かれてる限りは減らし続ける。あなた達のやってる仕事は最低賃金ほどの価…

  16. AV男優のチンコが自分よりも小さいと全然興奮できない

    割と大きめでも腹が出てると萎えるから、体も引き締まったままであって欲しい。ナンパ物は服部がダントツだと思われる。個人的に上村をもっと起用して欲しいのだが人妻系の相手が多くて残念(馬鹿っぽい企画物には出てこないのか?学生ものはシミケンが安泰だったがいかんせん筋肉がつきすぎて相対的にチンコが小さく見える。最近は赤毛の人(名前不明)ががんばってる印象があるが勃起時の角度が下を向いているところが残念。森林…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん