2021年10月20日の人気記事

2021-10-20

  1. 元AKBのラーメン屋のメニュー変更 記事への反応14

    訂正内容北海道産の小麦粉 → 小麦粉モンゴル原産天然かん水 → かん水国産材料 → 材料北海道産羅臼昆布、宮崎県産潤目鰯、茨城県産地養豚、静岡県産美味鶏 → 削除5種の北海道味噌と信州味噌 → 味噌沖縄県産塩 → 塩岩手県産非加熱熟成醤油 → 熟成醤油京都産九条ねぎ → ねぎ京都産糸切り唐辛子 → 削除三重県産もやし → 削除本場中国広東省原産メンマ → メンマ

  2. 心がささくれた時にオススメの作品ある? 記事への反応36

    この前プライベートでも不幸なことが起き、仕事でも理不尽にキレられてしまい凄い機嫌が悪かった。何か気分転換にと思い配信サイトでコメディ系のアニメを見たが思ったがどうも乗り切れない。すると、無性にオッドタクシーというアニメが見たくなった。前に3話まで観ていたのだが、登場人物が若干のクズばかりで雰囲気も暗くてやめてしまっていた。観たタイミングがワクチンの副反応で高熱が出て弱っていた時だったのも大きいかも…

  3. 2020年の日本の出生数が84万人、死亡数が138万人 なので、生まれた人の5人.. 記事への反応8

    2020年の日本の出生数が84万人、死亡数が138万人なので、生まれた人の5人のうち8人が死んでる計算になるね

  4. 【急募】オクラとささみにかける酸っぱくない調味料(できたらノンオイル) 記事への反応31

    ダイエットと筋トレを始めてタンパク質の確保と野菜の摂取のために業務スーパーで売ってるささみ150gと冷凍オクラ100gと(と、米150g)を3食食べてる。 味がさみしいのでノンオイルドレッシングを何種類か買ったんだけどどれも酸っぱい。子供舌なのかわからんけど、酸っぱいのちょっと苦手。ご飯ともあんまり合わない。 なんかオクラとささみに賭けて美味しい酸っぱくない調味料ってありますか?できたらご飯と合いそうなやつ。 脂肪分…

  5. 共産党「(いきなり法規制されないように)議論しましょう」表現の自由戦士「非実在児童ポルノでも規制するっていうのかぁあぁあああああぁああああぁあああああああああああ!!!!!!!!!」 記事への反応32

    一般人はあのやりとり見てドン引きだよね表現の自由戦士オタクはエコーチェンバーで感覚おかしくなってるで一般人からしたらクジラックスの漫画とか規制してほしいって思ってるよ君らが必死になればなるほど「あ、やっぱ規制は必要なんだな」って感想になるよ

  6. 今回の番線調整について思うこと

     先日、行われた番線調整について、正直キツいと感じている人は多いと思う。Twitterでグダグダと言っても仕方ない気がしたので、今回はブログ形式のここに匿名で投稿することにした。回数稼ぎ勢や高火力勢などもいるが私は育成やスコアを意識したプレイが多いため、ここではボチャレや地主視点のことが多くなることを予めご理解いただきたい。※深夜と朝食時に書き殴ったものを10/20(水)夜に少し修正しました。3→2への変更駅は実質単…

  7. ヨックモックを自分用に買えることに気づいたら人生が豊かになった 記事への反応2

    ヨックモックのお菓子。筒状のクッキーとかラングドシャとか、色々ある。とてもおいしい。シガール(筒状のクッキー)を咥えて吸う空気、とてもおいしい。ほろほろ、さくさくで、あまくて、おいしい。一番好きなのは、ラングドシャをさらにチョコでコーティングした冬季限定のビエオゥショコラオレ。ラングドシャでおいしいのにさらにチョコ。おいしい。ちょっと上品で、お高くて、デパ地下とかで売ってて、退職する職場の人とかから…

  8. よく3組に1組が離婚するっていうけどさ 記事への反応19

    あれ、ある1年間で離婚した数を同1年間で結婚した数で割ったら約33%だからそう言われてるみたいなんだよね。なんか違和感があるわけよ。1年間で離婚した人は、1年のうちに結婚した人じゃなくこれまでに結婚して積み上がってきた「今結婚してる人たち」から生まれるわけだから、それを分母にする方が自然な気がして。なので本来の離婚率を出すなら、この1年間で離婚した数を「今結婚してる人たち」(単位は組)で割って、それを積分す…

  9. 何度も言うけど、それ、日本共産党のネット部隊のおじちゃん達やで。  .. 記事への反応8

    何度も言うけど、それ、日本共産党のネット部隊のおじちゃん達やで。 まじで笑うんだけど、ファックスで指令が来るのよ。ネットに漏洩しないようにW うちの共産党のゴリゴリの親父(75歳)が、目を細めながら頑張ってるの見て、つくづく日本共産党の下っ端は、マジで大変なんだなと思う。

  10. 【追記】 こんなくだらない吐き出しにコメントくれてありがとう。 結論.. 記事への反応10

    【追記】こんなくだらない吐き出しにコメントくれてありがとう。結論からいうと、あれを書いたすぐ後、彼女と別れました。振られました。女性の勘は鋭いと良く言うけれど、なにか勘が働いたのかもしれない。突然「私のこと本当に好き?」と聞かれた。彼女は本当にいい子だ。そのうえ甘え上手で周りに頼るのが上手いし、周りから可愛がられている。みんなの妹的存在ともいえる。けど何も答えられなかった。彼女のことは大事にしてい…

  11. トーンポリシング批判をしながらオタクに対して「このままだと規制されるから自主規制しろ」という論理を支持する人の気持ちがよくわからん 記事への反応7

    https://anond.hatelabo.jp/20211020083709「丁寧に話さないと他人に話を聞いてもらえないよ?」→トーンポリシングだ!わたしたちにわきまえろというのか!絶対に許さない絶対にだ!私たちは何を言っても許されるうう!私の言葉をを尊重しろ!!!「オタクくん、表現を自粛しておとなしめにしないと世間からの理解を得られなくて規制されちゃうよ?」 →その通り!オタクはわきまえろよ!自分の頭で考えて私たちの言うとおりにしろ!はてなで…

  12. 「理路が」どうのこうのという言い回し 記事への反応4

    理路なんか「理路整然」っていうときしか使ってこなかったけどここ2~3年くらいではてブとかツイッターで使ってる人増えた気がする。(追記)お、なんかブクマされてる。理路アンド不一致ワロタ。ワイは一部トラバにあるようにバカにしてるとかじゃなくて、とあるブクマで「理路が」って言い回しをみつけてただ単にそういえばこの言い回し増えたなって思って書いたんだけど、これも一部トラバにあるようにワイが見る機会が増えて…

  13. 大河原克行さんと写真のこと

    大河原克行という人がいる。電機、IT系のジャーナリストで、PCWatchなど複数の媒体で執筆していて、この道では大ベテランということになると思う。ところで、日本のITジャーナリズムみたいなものって、はっきりと言えばメーカーや通信キャリアの靴の裏を舐めるような仕事で、業界各社の取り組みにたいして批判的な記事が出てくるといったこととは殆どない。大河原克行も例外ではない。というか、彼はある意味でその極北にまでぶっ飛ん…

  14. 座るのがツラい人だっているでしょうよ! 記事への反応11

    いま電車にいて、目の前の席が空いている車内は全く混んでおらず、立っているのは俺とドア前キープしてる高校生だけ俺は基本的に再び立つのが面倒だから座らないことにしているそれなのに、周りから漂うのは「なんで座らないの?」という空気やめろよ! 座るのがツラい人だっているでしょうよ!と思って3分考えたんだが、果たして本当に座るのがツラい人っているのだろうか。いなくね?もっともらしい理由が思いつかない

  15. 話しかけてくるやつなんなの 記事への反応20

    美術館で話しかけてくるおじさんの話とかが時々セクハラ系で出てくる。月に複数回色んな美術館博物館に行く女なのではっきり言うが、おじさんだけならマシである。高頻度でおばさんも話しかけてくるし私が大学生丸出しの格好してるのが悪いのかもしれんが無知と決めつけて蘊蓄垂れてくる。男女問わず。趣味とは言え論文読むのは好きだし月に複数回色々ジャンル問わず気になる展示に足を運ぶので、多少なりとも知識はある。蘊蓄垂れ…

  16. 鶏口になり続けたがついに限界 記事への反応8

    県下二番手の高校でトップで大学は東大から逃げて一橋に受かり、学部内2番手集団のゼミで成績トップで、会社は一部上場の中堅電子部品メーカーに入って同期の中で一番に管理職になったが、とうとう遂に自分の能力の限界。周りの管理職優秀すぎて全くついて行けない。ピーターの法則発動。部長になるのはまず無理だな。本気の勝負からは逃げ続けて快適な人生送ってきたけど、挫折するってのは応えますねぇ。皆さんどうやって昇華さ…

  17. 名古屋県 観光地 記事への反応21

    今度彼氏と名古屋に行くことになったんだけど何か観光地あるの?レゴランドしか思いつかない

  18. え?そんなことで別れ話に発展したの?選手権 記事への反応6

    ミニスカート派だった彼女がロングスカートを買った。残念だなと思いつつもエッチしてみたら、ロングスカートをたくし上げ露わになるふくらはぎ、ふとももがエッチすぎで大好きになってそのままエッチした。しかし彼女は彼氏である僕を欲情させる為にオシャレしているわけではなく、それなのに自分の性の消費に使ってしまったのが申し訳なくなったので、ロングスカートをはいているエロ動画でオナニーして着衣エッチは我慢していた…

  19. 最近やたらと増えたよね 記事への反応3

    なんたらムーンとか月の名前。昔はせいぜい十五夜お月様ぐらいだったのに。いつの間にそんなに夜空に月が増えたんだろう。地球の大きさが変わってないのにそれだけ月が増えたと言うことはやはりウサギが暗躍しているのだろうな。ハムスターに覇権を握られたせいか、大型のウサギをめっきり見なくなっていたが奴らが月をどんどん製造しているに決まっている。いくつもいくつも月を作ってやつら何を企んでいるんだ。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん