2022-04-28

anond:20220428110854

だって最初から箸が上手に使えるわけじゃないけどちゃんと正しい持ち方で使うという訓練を行うことできれいな箸遣いができるようになる

字が汚いやつの99.8%は「字をきれいに書こう」という意志薄弱のまま何となくただ自分の汚い字を脳内でなぞりながら生きてきただけの楽したがりのゴミクズなんだよね。別に食べられればいいじゃんwwwwっつってご飯を全部スプーンで食べるような人間と何ら変わらない。

別に幼稚園児なら「食べられればいい」けど、中学高校社会に出てまでそれじゃぁちょっと恥ずかしいよね(笑)

記事への反応 -
  • 30歳過ぎてあの字は恥ずかしいと思う。 なんで字の下手さをけなすやつってだいたい年齢とセットで言うんだろう。 年取ったら勝手に字がうまくなるわけでもないのに

    • 幼稚園児が白米をスプーンで食べててもおかしくないけど 中学生にもなって白米をスプーンで食ってたら恥ずかしいだろ 年齢に応じて適応していくべきものってのは存在する

      • は?幼稚園児がスプーン使って中学生が箸使うのは発達段階に応じて手の大きさや動かしやすさに一致するものだからだろ? スプーンや箸に対応するものはこの場合鉛筆や万年筆だろ?...

        • 誰だって最初から箸が上手に使えるわけじゃないけどちゃんと正しい持ち方で使うという訓練を行うことできれいな箸遣いができるようになる 字が汚いやつの99.8%は「字をきれいに書こ...

    • 古い人間ないし価値観だからだろ、歳食ってる連中は学校でも仕事でも字を書き続けてたから年齢=字の上手さなんだよ。 今の時代はそれこそ歳重ねたからって字上手くなるわけないん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん