2023-03-13

anond:20230312113529

てんかん自体危険性、ではなくてんかん持ちがパイロット仕事をする状況の危険

ちがうべ

てんかんには「発作」という危険性がある

それがパイロットという仕事に対して致命的だという判断

運転免許も昔は取れなかった

道交法改正されて取れるようになったがそれでも条件が付く

運転免許の取得が可能な条件

①発作が過去5年間以内に起こったことがなく、医師が「今後発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合

運転に支障をきたす発作が過去2年間以内に起こったことがなく、医師が「今後、x年程度であれば、発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合

医師が、1年間の経過観察の後「発作が意識障害及び運動障害を伴わない単純部分発作に限られ、今後、症状の悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合

(ただし上記2の発作が過去2年間以内に起こったことがないのが前提)

医師が2年間経過観察をした後「発作が睡眠中に限って起こっており、今後症状悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合

なんでこんな診断が必要なんですか?

私自身にてんかんに対する偏見嫌悪感情はないが

LGBTの事例でこれを出すのは、どちらにも失礼だろ

LGBTLGBTだというだけで女性への危険性を抱えているわけではない

あえて並べていうなら、「LGBT男性の体をもっている、それ自体女性への危険となる」という理屈だが、そうではないんだろ?

LGBT排除したいわけではない、女装してLGBT詐称するようなクズ排除したいのだ

致し方ない犠牲

という綺麗事なんじゃないのかい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん