2024-04-02

川勝知事がなんであん選挙で強いのか

一応地元民の立場として

大前提として

静岡県選挙にいく層はリニアにうっすら反対してる」という大前提がある

基本的リニア歓迎してる奴いないのよ、だからリニア賛成してる時点で川勝に勝てない

そして一番のでかい要因として

そもそも川勝の基礎的な人気がめちゃくちゃ高い(特に県西)というのがある

あい放言暴言も人気の秘訣ポジションとしては石原慎太郎に近い

から支持者にとって川勝は

・明確にリニアに反対してくれていて

石原慎太郎(のように見える)みたいなウィット(とてもそうとは思えないが)な発言をする

という指導者に見えてるわけ

特に選挙に行く層は大体リニア反対してるというのは結構重く受け止めるべきではあると思う

当然だけど国益考えたら即開通すべきではあるんだけど静岡県から見ると在来線本数削減が間違いなく来るという負の信頼もあっていらねえよそんなもんになる

あとJR東海特に農家から蛇蝎の如く嫌われてるのも大きい

から県外の人から見てまともな選択であるリニア賛成で選挙に出るとその時点で川勝に負けます

してリニア反対する奴から選ぶとなるとそもそもリニア反対する時点で結構アレ(県民利益を守るという点で優秀なのは間違いないけど)なので

そのアレから選ぶと川勝が一番マシ、となる

まあシンプルに詰んでるよね

  • 石原慎太郎にあまりにも失礼すぎる

    • キチガイ右翼でもない限り石原慎太郎を擁護する奴なんていねーけどなw

  • 辞任するって。 これでリニア工事が捗るのかな? この増田が正しいなら、リニア反対のもっとアホな知事が生まれることに。

  • そもそもリニアが国益のためになる理論が謎。 水資源にダメージ与えるとか普通に国益にたいして利さないだろ

  • 俺ドカタだけどリニア反対を公約にして出馬したら当選まではいかんでも票割れるか?

  • リニア関連はまあ仕方がないとして そもそも川勝の基礎的な人気がめちゃくちゃ高い(特に県西)というのがある ああいう放言暴言も人気の秘訣でポジションとしては石原慎太郎に近...

  • 次はもうちょっとマシな理由でリニア反対する知事が出馬すれば良いね 非科学的なカルトはもうやめてくれ

    • へんてこな理由で反対した方が解決が難しくなるんだから県民の利益にかなってるじゃん

  • リニアで在来線が減るってのがよくわからん それより水の問題なのかと思ってた

  • 思った通りだったから驚きはないな。 勇ましい暴言が好きな人多いよね。自分の立場をどう置いて聞いてるのか知らんけど。 リニアは気の毒。反対するまともな候補者って他にいない...

  • 二階と一緒だな。国会議員として和歌山に利益もってきたから支持され続けてた。 バカサヨクは和歌山人はアホとかいうけど、お前らのがアホなんやで。 利益の代弁者って代議員の本質...

  • 平凡な東京住みの自分はリニアいるか?って思っちゃう 北海道とかに通してくれたら喜んで移住する

  • あーでもなんとなくJR東海の葛西が自主財源による建設に拘った理由は分かったわ

  • このあたりはJR東海側も着工前から「最後の難所は静岡になる」くらいの想像はしてて実際そうなってるんだろうな

  • 浜松の人間だが、よくもまあ適当なことを述べてるなあという感想だ。 川勝が知事になったたった一つの理由、それは「対抗馬がポンコツ過ぎた」、だ。

  • 今回のも含めて川勝さんの言っていることは正論ばっかだよ 実際、県の職員になれるのは厳しい競争を勝ち抜いたエリートでしょ 歯に衣着せぬ物言いだからマスコミに嫌われているだけ

    • 侮辱が正論なわけない

    • 正論を他人の神経を逆なでするような表現で言うのって、炎上系のインフルエンサーのやり方だけど知事がやると辞職に追い込まれるんだな。

    • 農業や酪農や製造業では頭を使わないという🦐デンス頼む

    • 農家を差別する部落民パヨチョン爺は二度と農作物食うなよ〜 ゴキブリでも食って餓死しとけ 弱男老害すぎて農業すら出来ないから恨んでる

    • 川勝さんや元明石市長のように、市民や県民のために言うべきことをズバッと言ってくれる政治家は本当にありがたい。 維新汚染が進んだ大阪と都ファ汚染の東京にも見習ってもらいた...

  • そんなJR東海と明確に戦ってくれる票田であろう方々をアホ呼ばわりしたんですなぁ…

  • そんなんだから静岡併合論が出るんだよ

  • これ、ゴミ処理場とか障害者施設とかに置き換えればしっくりくる。 必要なのはわかる。差別がいけないのもわかる。 でも近所に来られるのはゴメン。 そういう感覚よね。 なんで東...

  • まとめると ・JR東海は静岡県民に嫌われてて、静岡県民はリニア通したくない ・それはJR東海がいままで県民との約束を破ってきたせい ・知事はリニア建設に反対してる 静岡県民と言...

  • 悪者と認定されたら一斉に石を投げる。静岡も反対する理由があるかも知れないじゃん。それも調べずに石を投げるゴブリンじゃないよなお前らは anond:20240402175747

    • 反対する理由は「水量が減る」一択だぞ? それ随分前から言われてること 知らないのか?

      • そう そしてJRは水量を戻すことを渋ったのが悪かった 流量の資料はじぶんらの都合のいい資料にして誤魔化した これが問題の始まり

  • 。「なぜ川勝が選挙に強いのか」の理由は単に「県自民がろくな対抗馬候補を擁立できなかった」に尽きます。 自民の著名人候補は知名度も全国区でなく中途半端で選挙前から「現職に...

    • 静岡県は保守的な県民性ですから現状維持重視で現職が出ればそのまま選ばれます。 結局これが全てじゃん。東京と愛知に挟まれて日本の大動脈に横たわっているのになんでそんなに...

  • 朝飯食ってたらテレビが「川勝ヘイター」って言うからビックリしたわ

  • どうでもいいけど、リニアは国益という訳じゃないので。 飛行機よりも高くて遅いだろう。

    • ちなみに東京名古屋間は40分で料金は2010年に試算してるけど物価高騰とかあるから不明 ちなみに飛行機みたいに手荷物検査とか全く無いから早いよ 羽田名古屋間だと飛行機で1時間で空...

      • リニアは手荷物検査、されると思うぞ…

        • 陸上走る乗り物なんていつでも止まれるし逃げ場いくらでもあるでしょ。 空の上はそうはいかないから厳重にチェックする。

  • 川勝ってリニア賛成派じゃないの? 水の問題だけどうにかしろって言ってるだけで

  • 県民が売国奴でFA

  • 逆ちゃう? リニアに反対してるから川勝を推してるんじゃなくて、推してる川勝が反対してるから、みんなもうっすら反対の気持ちになってるんじゃない?

  • とりあえず工期引き伸ばした賠償くらいは県民で負担してくれよな。 とった行動の責任くらいば自分たちで被れよ。

  • これ、JR東海側も地震が起きるまでは本気出さないつもりな感じあるんだよなあ

  • anond:20240402175747 上記の増田に付いたコメントとかブコメで勘違いコメント沢山付いてるんだけど、掲題の通りでしょ。 静岡は過去に二度トンネル工事で水源毀損してるんだよ そんなとこ...

    • 基準となる法律を作れば良いんだけどね 静岡県内での工事は水質汚染はゼロにすること 河川に一切の影響を与えないこと 影響が出たらすべて元通りにすること

      • それが出来るならとっくの昔にやってるでしょ。 出来ないって分かってるからいろんな言い訳しながらあの手この手でトンネル掘ろうとしてるわけでな。 過去に色々約束を反故にしてき...

        • 法律作るのは行政の役目じゃないの? JR関係ない

          • 法律作ったって、それを実現する手段をJRが持ってないんだから無意味だろ。 最悪の場合に元に戻す方法なんかあるわけ無い。 けど、いくら「頑張ります」とか「水源が損なわれる可能...

            • 法律を作れば法に則って正々堂々と工事を拒否できる

              • それはそれで他のいろんな工事が止まりそうで、当の静岡県の農家も同意しないんじゃない? 別にリニア反対してる農家の人はどんな工事でも一切拒否したいって訳ではなくて 自分達の...

    • 水源は口実で実際は中国のために開業を延期させたかっただけだけど

    • anond:20240403114418 anond:20240403100000

    • ぶっちゃけ駅作れば農業従事者の反対を押し切ってメリットもあるで通った可能性あるのにないんだもんな

  • 川勝は中曽根の取り巻きだったし別に左じゃないんだよな

  • そもそも大阪生まれの京都人だからね 人間の血が通ってるか怪しいだろ 今時士農工商持ち出すし 静岡人はよくこんなゴミ老害を祭り上げたな

    • 自由社会が差別を生む 今こそ身分制度を復活し互いに分を弁えてまいろうぞ

  • 静岡市民ですが、概ね感覚同じかなー。基本的に保守的な土地柄なはずなんですけどね。 知事候補について早々にいろいろ噂が飛び交っていますが、そこらへんの風を読み違えて保守側...

    • リニアを今のまま通したいなら静岡で農業が死滅するまで待つしか無いんじゃないかな。 人口ピラミッドの推移からしてあと10年もすれば農家の声なんか無視できるレベルになる。 水源...

  • そんなの大して関係ないでしょ。単に連合とズブな関係を構築できたってのが大きくて。

  • 県民性

  • 逆に言うと、まともな人がリニア反対のフリすれば簡単に勝てそう、という事でもあるよね

  • 当然だけど国益考えたら即開通すべきではあるんだけど ここちゃんと説明してほしい。 経済効果に関する議論は五輪、万博をはじめ、牽強付会の怪しげな主張だらけでこの部分の納得...

    • ぶっちゃけ国内のリニア自体に利益は薄い。 ただ、実績が生まれる。 技術を輸出する事が出来る。 日本は狭い国だ。リニアは必要ないかもしれない。 ただ、世界を見渡せば広い国だら...

      • もしかして中国にリニア無いって思ってらっしゃる?

      • 実績がなくても技術に信頼が置けるなら最初から売りに出せばいいだろ その程度の信頼も得られていないんだよジャップの技術は

  • 役所が数字を盛り盛りした数字で0.17%しかないと知ってて国益と強弁しているの? この数字でさえ想定経済成長率が実績値や潜在成長率より高いうえに、コロナ禍を経て出生率が下がり21...

  • 統一教会パワーか? 朝鮮カルト政党御用達の

  • 丹那トンネル、熱海三島間の工事で水源が壊されたから 水源問題はわからんよなと思う。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E9%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

    • 芦ノ湖の水。返して。 https://setsubi-cad.co.jp/2018/11/14/%E7%AE%B1%E6%A0%B9-%E8%8A%A6%E3%83%8E%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%B0%B4%E3%81%AF%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%EF%BC%9F/

  •  ◆ ◇ ◇ 次はおれたちの時代だ

  • 他の自治体、特に九州や東北は東海や新潟に便益が吸われるのを全体最適のため、と我慢してきた歴史があるんだが 静岡生まれの連中がそう言う考えなら人間らしい感情が持てなくなる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん