2014-08-01

なぜテスト成績だけは「個人情報」扱いされるのか

スクールカーストでよく言われるのは「運動ができるやつは上位にいける」という要素だ。

確かに運動ができるのは素敵だと思う。特技の一つとして伸ばせばいいと思う。

ただ、「勉強ができる」ことはけして評価を上げる軸にならない。そもそもテストの成績は隠されていて、頭がいいかイマイチなのかは授業中の発言からしか推測できない。

(そしてそれだけではわからないこともある。おとなしい子供では授業の場では表に出せないこともある。)

学校という世界において、なぜテスト成績だけは個人情報としてがっちり保護されるのか。

運動能力は体育の時間に見ればわかる、

音楽も見ればわかる、

図画工作も見ればわかるし作品が展示されたりする。

この辺りが得意な人たちは、自分プライドを保つことができる。

周りからも「あいつは○○が得意ですごいな」と認めてもらうことができる。

ただ、翻って勉強を頑張っている子はどうなのか。

テストの成績貼り出しなんて、このご時世とんと見なくなった。

予備校で見かける程度だ。

小学校中学年あたりから努力の差が出てくるので、載せても構わないと思う。

運動ダメ音楽センスもなし、手先も不器用。そんな子供はたいてい自尊心も低くなって、周りから馬鹿にされて、割りとつまらない子供時代になる。

実際自分はそうだったのだけど、中学年あたりから通いだした塾で成績貼り出しをしてくれたことでかなり助かった。

同じ学校の子が通っていたこともあり「アイツ実は成績すごいんだよ」と言ってくれるようになり、周りから評価されるようになった。

あれがなきゃ、自分は周りから認められることがなくてかなりの確率不登校になったと思う。本当に塾のおかげだ。

でも本当なら、塾じゃなくて学校でやってくれれば良かったんだ。

そのほうが回りにもっとアピールできたし。

それを許さないのは成績を個人情報として隠そうとするからだ。

テスト成績が隠されるのならば、

運動能力音楽センスや図画工作センス能力を示すものとして隠すべきだろう。

体育や音楽や図画工作も、他人の目に触れないところでやればいい。

なぜテストの成績だけは個人情報なのか?

別にクラスメイトに点数が漏洩したって何も問題はないじゃないか。

ーーー

追記

何故か気がついたらとんでもないブコメ数が…。

確かに成績が良くてもスクールカーストはあがらないかもしれませんが、子供の心の支えになると思うんですよね。

第一運動音楽やらができないと馬鹿にされるのに、テスト成績が悪い子供保護されるのは納得がいかない。

他人能力馬鹿にして笑うのは知性の低い人間のやることなので、たいてい、運動音楽が苦手な人を馬鹿にしている人は、成績もクソなことが多い。

そういう人を試験の成績で圧倒するとすごい救われるんですよ。

あとテストの見せあいはどんなに仲良くてもあると思いますし、控えめな子は言わないと思います

勉強ができることも褒められる要素になってほしいなと心から思います

  • 同感。 バカが恥ずかしいから保護してあげなきゃいけないんだって。 個人順位と平均点しかわからないようになってるのは変だよねー。

  • テストが返却されたら 「お前何点だった?」 「お前こそ何点だったんだよ」 「いやいやお前こそ(ry」 みたいなことを毎回やってたけどな。小学生の頃だけど。 最近はそんなのもな...

    • 元高校教諭だけど、教えてた高校では最近はそういうの見かけてない。 気にはなってるみたいだけど、直接聞けないしって感じみたいだった。

    • 元高校教諭だけど、教えてた高校では最近はそういうの見かけてない。 気にはなってるみたいだけど、直接聞けないしって感じみたいだった。

    • 友達とそんなやり取りできる人はそもそも自己アピールでここまで悩まないだろ

    • 友達とそんなやり取りできる人はそもそも自己アピールでここまで悩まないだろ

    • 現役中学生の親だけど、順位はわかるけど人の点数はなかなかわからないって。 自分らのときは答案を見せ合って、できてないとこは同級生の答案みて参考にしたような。 できるやつ...

  • それどころか勉強できるやつ=糞真面目みたいな風潮もやめてほしい スポーツもなにもできないんだから努力くらいさせてくれ

    • ほんと、これ。 勉強が出来るだけの人間は「ガリ勉」というネガティブな言葉くらいしかでてこない。 運動が得意なら成績が良くなくても許される。 芸術系だったら成績以前にぶっ飛...

  • 体育にしても芸術系科目にしても細かく点数を張り出されるわけじゃないし、テストの結果も同じことだろう 足が速かったりボールさばきが上手かったりを見てあいつは運動できるなっ...

  • 単に成績だけじゃなくて、その人の解答用紙まで全部スキャンしてデータ化して、誰でもいつでも見れるようにしていいんじゃないかと思う。ずっと保存してさ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん