「Cs」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Csとは

2024-06-11

csで思いつくのがheadless chromeというのも気の毒な話なわけで。

結局、みんな自分が知ってることこそがCSであると言い張っているだけなのである

独学がメインになるからコンセンサスなど無いに等しい

N=1増田の方がcsぽさはあるな

anond:20240611142155

面接標準化ってどういうこと?

かに突っ込んじゃいけないトピックは概ねどこでも一緒だよね

csだとcoding interviewするのも通例だよね

でも面接の数も質問内容も会社によって全然違うし同じ会社ですら違う時あるよね

それって標準化って言わなくない?

その面接ってN=1ではない理由は何?

anond:20240611141701

いやそうじゃなくてね

アメリカトップテック面接とかもう標準化されてるので

俺も周りの人もゴリゴリやられてるしその基準もわかってるわけよ

俺なんか全然甘いけどそもそも面接自体5人も6人もいてゴリゴリCSの話詰めてくるので君は明らかに無理だよ

寿司握った事ないのに寿司職人に応募してる感じ

anond:20240611124804

API叩けば色々できるのはMLに限らずなんでもそうだけど

繰り返し言ってるけどそれはユーザーであってそりゃユーザーCSはいらない

使われるAPIを「作る」のがエンジニアなの当たり前では?

anond:20240611115843

学位ないとそもそもビザ出ないし

その学位CSじゃないと面接までいけないし

学位なくてもいいけど有名企業エンジニア10年とか学位取るより難しいんじゃないか

給料は4000万くらいだけどそんなの日本で出るの?

anond:20240611115204

正直その辺の会社システム外注とかで必要なのはデータとかプロセスの取りまとめであってCSあん関係なさそうだけどね

プログラマーになるために学位不要

まず「ソフトウェアエンジニア」という肩書名を使うやつは、かっこつけたがってるだけで、実質プログラマーと大差はない

で、プログラマーとしての知識インターネットがあれば99.9%学べる

学位は、単に4年学んだふりをしたという紙切れでしかない

一度企業に入り込んで経験を身につければ、あとは実力の世界

「僕はCS学位をもってまーす」ということしかイキれない無能の出番はないだろう

anond:20240611110133

CS履修者はCSを世のため人のために利用するため学んだのだと思います

もしCSを履修していない人を馬鹿にするためにCSが使われるのだとしたら、それは寂しいことだと思います

anond:20240611110316

ひろゆきで誤魔化すとか笑

そもそもSWEの応募資格CS学士修士、あるいはそれに準じた経験(通常10年以上)なので

そりゃ殆どCS持ちだよ

Information TechnologyとかCS周辺の学位では通常トップテックSWEでは入れない

anond:20240611110150

60%はCS学位を持ってないってさ

/r/programming/comments/41b3ej/60_of_working_software_engineers_do_not_have_a_cs/

anond:20240611105947

アメリカトップテックソフトウェアエンジニアは99%持ってるし日本でもトップのとこは大概持ってます

3度目だけど単に君が無知なだけだよ

実際君CSなんか基礎も知らんでしょ

anond:20240611105852

CS学位持ってる人はそう思っていないので

そりゃそうだろう。自分学位意味があると信じたいだけの連中だから

anond:20240611105721

いやコンピューターサイエンスの授業ではそうは習わないしCS学位持ってる人はそう思っていないので

前記のように単に君が無知なだけです

anond:20240611105143

アルゴリズムデータストラクチャもOOPも全部CSだよ

君が知らんだけ

稼いでるソフトウェアエンジニアで知らんやついないよ

面接ゴリゴリに詰めるから

anond:20240611104751

海外プログラマCSを履修した人じゃないとなれないと言うが、日本では誰でもなってるじゃないか、どうしてだ?

特別知識なんて無くても誰でもプログラム書けた方が良いじゃないか

CSを履修してないといけない理由はなんだ?

既存パッケージサービスを使った方が安心安全確実で安上がりじゃないか

という質問に答えられないと、CS価値を示せない

anond:20240611104828

いやコンピューターサイエンスCS)の話に口突っ込んどいてどうでもいいって君のトラバのがどうでもいいわ

みんなが話してる最中いきなり関係ない話大声で始める「タイプ」の人?

anond:20240611104637

CS? 何の話をしてるんだ君は

金を稼ぐために必要知識がなんであるかという話をしているときに「サイエンス!」なんてどうでもいいのよ

わかったかボケ

anond:20240611104510

いやそれがCSじゃないというのは君が無知すぎるだけやで

2024-06-05

anond:20240605114038

高校バックプロパゲーションやらないですね

アメリカでもCSの3年以降

からさあ、単なる微分のチェインルールだろ。

そんなもんにわざわざ名前つけて特別に教わらなくても、この関数をこの変数微分してくださいって言えばできるんだよ。微分理解してればな。

anond:20240605114452

学習指導要領ってのが世界狭すぎる

リアルガチ中学生


そりゃAI使うようなとこでエンジニアやってればアメリカCS出がどれくらいの事をいつやってるかは知ってるに決まってる

anond:20240605114142

GAFAを出すまでもなくCSレベルアメリカはるかに上であって

日本だとそもそもやってるとこのが少ないので

そもそもエンジニアじゃないから分からないじゃん

なんでしつこく絡んでくるの?

絡んでくるなら俺はこう言う分野のエンジニアだがこれがおかしいとか言ってきなよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん