はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-13

anond:20240613114252

「俺は女を自宅に届けた後、女の自宅への誘いをすぐに断り、中洲に向かい、初めての風俗に行った」

キミまた仄めかしやってるんだね

真理の御魂 最聖 ガブリエル尊師🧘‍♀️

anond:20240613122330

えーと初心者

他の人もそうやってたのを見て、はてなではこうするのかと真似たからです…

anond:20240613122000

中国植民地となるなら、自民党経団連、壺、草加などの上級国民のせいであって、解雇云々は何も関係ない。だいたい将来の経済不安が原因で子どもを産みたくても産めないのに、そんなことしたら余計に少子化が加速する。少子化が加速したら余計に中国人が入ってくる。

[][]阿修羅ガール

 舞城王太郎小説を読むのは初めてだった。ブックオフで著書がたくさん並んでいるのだから面白いのだろうと長年思っていた。それで、代表作であろう阿修羅ガールを読むことにしたのだ。

 面白かった。ただしそれは小説全体の中盤、具体的には第一部が終わるまでだったが。主人公アイコ)のキャラクターがしっかりと立っていて、貞操倫理観も欠如した主人公感情のままに刹那的かつ本能的に振る舞うのが一人称でまくしたてられていて、読んでいて心地よかった。

 ストーリーも着々と盛り上がっていき、今後の展開に目が離せなくなる。主人公と肉体関係を持った佐野失踪した理由は何か、アルマゲドン匿名掲示板で呼ばれる青少年暴動主人公が巻き込まれていきどうなっていくのだろうか、といった具合にである

 しかし、第二部が始まり芸能人政治家が何の脈絡もなく突然に登場してストーリーをひっかきまわしていくので、作者はヤケクソになったのではないかストーリー収束させるつもりは無いのだろうかと困惑する。私は、00年代初頭に2ちゃんねる上で流行したガクトスレ(『はっきり言って、ガクト気持ち悪いです。』URLhttp://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1371.html )を連想した。作中の匿名掲示板2ちゃんねる元ネタなのは明らか)でのスラング再現ぶりからして、舞城王太郎ガクトスレに影響された可能性は高いと思われる。その後の展開でも第一部で描かれた丁寧な描写と打って変わって、リアリティの無い夢や妄想のような世界を大型文字を交えて描かれたり、突如主人公が変わって架空世界でのホラー調ストーリーファンタジー風に展開されたりと、メチャクチャな展開になっていく。例えるなら、リレー小説でそれぞれの作者が我を強く押し通して話を作り、落丁などをほったらかしにしたままに話をそのまま繋げたという感じだ。連載小説なら、設定やストーリーの根幹を軽視してその場の盛り上がりを重視するというのも分かるが、どうやらこの阿修羅ガールはそういう訳ではないらしい。

 そして、第三部では第二部でのハチャメチャな展開を無理やりにまとめるが、それまでの展開を夢オチとしするも同然の扱いだった。そうでもしなければ、話を収束させられないから仕方がないけれども。とはいえ失踪した佐野に関するオチが全く無いのもどうかと思ったが。そして最後まで読んで、こんな小説が賞を受賞したのかと愕然としたが、三島由紀夫賞というのを目にして納得した。三島由紀夫の著書はまだ一作も読んだことがないけれども、WikipediaYouTube動画から読み取れる三島由紀夫人格を推測するに、思想の根幹が弱いわりに伊達人生を貫いた人という印象だ。伊達人生に命を懸けたという点で、ある意味では思想が強いとも評せられるけれども。それだけに、この阿修羅ガール三島由紀夫賞に相応しいのだろうと、読了後に感じたものだ。

 まあ、文学というのはこういう物なのだろう。「文学」というよりは「文楽」だろうと思ったけれども。つまり文を「学ぶ」のではなく、文を「楽しむ」だ。音楽論理的に作ったり分析したりしている人を見ると、「音楽」というより「音学」という言葉がふさわしいのではと思うことがある。しかし、出版社主導によって商業評価をもってして誉めそやされている「文学」という代物は「文楽」という言葉の方がふさわしいだろう。当作『阿修羅ガール』でも同様だ。

 阿修羅ガールは、作品の根幹を成すストーリー思想価値観よりもその場限りでの文章の修辞的な技巧に重きを置いて、その技巧を楽しむエンタメ作品だ。こうした小説こそが、出版社主導の賞にふさわしいのだろう。そして、こうした小説を生み出せる人が、商業作家として大成していくのだろう。

 なんだかんだと文句を書き連ねたような感想になってしまったが、それも最後まで読み切ってしまう楽しさを持つ小説からこそだ。楽しさの無い小説など、途中で読むのもやめてしま感想を書く気にもなれないのだから

anond:20240612182622

こういう暗い面があるのも就職氷河期の特徴で良いんじゃないかと思うが、はてブでは売買春はいつの時代もあったと誤魔化そうとしている気はする

安易自分たちだけじゃないと否定するんじゃなく、援交やパパ活などとバズワードが生まれしまっている事実はあるからこそ、こういったバズワードが生まれる背景が次世代継承しないよう対策議論し合うのが大人の役目なんじゃないか

自分たちだけじゃないか問題ないとか、対策取らなくて良いとか、他の世代でも問題あるとかは言い訳しか無い

自分たち世代へ明らかな問題があるなら自分たち世代にはこういう問題があるから改善していこうと社会へ訴えるのがその世代責任だろうと思う

anond:20240613123122

お前の頭を開けて脳みそに電極で電気を流すとあへあへ言いながら言うこと聞くようになる

byペンフィールド博士

anond:20240613123122

いい案だね

やってみてくれよ

anond:20240613122857

いじめはいじめられる方こそ問題がある」の典型例でワロタ

いじめ殺して置かなかったのがアメカスカスたるゆえんだな

日本ならあんなハッタショを成功者にするような愚行はしなかった

anond:20240613122858

ボノボとかを訓練して奴隷にできないのかな?

anond:20240613121717

パス使ってたような人達文句言ってるかもなあ

平日限定パスみたいなの出せばいいのにって思うけど平日もそこそこ混んでるし年パスないほうが良いんだろうな

Mrs. GREEN APPLEコロンブス」のMV

はてな民の大好きな、現代の風潮に逆らう反骨精神に溢れてるロックじゃん

衆議院議員弁護士今野智博容疑者11人を弁護士違反容疑で逮捕 特殊詐欺Gとの関連が疑われる男女に弁護士の名義を貸し法律事務

またしても自民党議員による卑劣犯行。こいつらを違法化して右翼思想禁止にしない限り日本の復活はない。

anond:20240613122253

実際は金のために働き続ける人間がいないとダメ

そのために資本家以外は金のために働き続けなける不幸な境遇人間に陥れなければならない

見せしめとして稼げなかった奴が一定数死んでいくことでこの価値観は強固なものとなる

金があったら働かないだろ、と言ってる人たちは良くわかってらっしゃる

みんな金を持っていたら資本家の金のために働いてくれなくなるから

自動化だなんだと言っても、誰かが金のために働かねばならぬ

そいつ原動力を維持するために、世界は不幸でなければならない

イーロン・マスクさんは子供の頃めちゃくちゃいじめられたんや

今の彼の言動はすべてこの世界責任でもあるんや

Stable Diffusion 3 Mediumリリース発表

文字がはっきり出るほど精度上がっとる

増田ネカマ

かなり高い

女叩き増田と女増田で戦ってるように見えて、中身はどっちも小汚い弱者男性

勘違い婚活増田も中身は弱者男性

高校生増田弱者男性おっさん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん