「再販」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再販とは

2024-05-27

サル攻殻機動隊

たぶんPS1の原作路線で作るんだと思う。じゃなきゃPS1版のサントラが今になって再販するわけ無いんだよなあ。

石野卓球マイクヴァン大工テクノサウンドアニメに載せて流れるとか最高じゃないっすか・・・・今見てもPS1版のアニメシーンは神なので検索して見ろ

2024-05-25

初代PS攻殻機動隊サントラ再販が決定

当時から持ってるけど滅茶苦茶いいぞ。1人3個買え

2024-05-24

頒布はもう二度としない

誰も悪くない、強いて言うなら私が悪い話。愚痴

コミケ二次創作小説本作って売った。

初参加で30部売れてその後再頒布して、最終的に通販込みで70部売れた。

そこそこ分厚い本だからかなりお金がかかった。

頒布通販分が40部の計算

通販の本は家に配送してもらって一個一個落丁がないか調べて大丈夫だって確認して、購入されたら雨で濡れてもいいようにビニールで個包装して送った。

まあまあ大変だったけど読みたいって言ってもらえるのが嬉しかたか全然平気だった。

でもそれから2週間経っても感想が0。

あ、嘘。仲良い人に読んでもらって一人にだけ感想もらえた。

でもそれだけ。

そして4日前にpixiv

再販の予定はありますか?(文面そのまんま)」

ってメッセージがきたので

「嬉しいお言葉ありがとうございます希望者が多ければ検討しますので気長にお待ちください」

って返信したら今日まで返事なし。

なんか、上手く言えないけど心折れた。

誰も悪くない。読みたいって言ってくださる方がいるなら頑張ろうって変にはりきった私が悪いし、感想はもらえたらラッキー程度に考えるべきだし。

でも今後は再販はしない。

その気力がない。

2024-05-16

本当はHGUCのリバウが欲しいけどREで我慢しとくかと考えてたけど再販開始1分で完売だったらしく考えるまでもなかった、と

anond:20240516113039

フルカウル系良いよね。

今は小径タイヤが主流になったから、けっこうプラボディ限定レースだと使ってる人多いよ!

流石に当時のシャーシはもう殆ど再販されなくなったけど、後継シャーシのプレミアム版が通常商品リリースされてるから手に入れやすいし、

たまには1台手に取ってみてくれよな!

anond:20240516102910

今度復刻版出るからヨロシクだぜ!

久しぶりの再販だ。

なんでリバウの再販がREなんだよ!

いつも再販HGUCほとんどじゃないか

作りやすくてプロポーションも設定画に似てるHGUCの方を再販してくれよ!

2024-05-13

anond:20240513120712

そうか・・・

そろそろ新車再販ラッシュが来るから、是非タミヤ公式HPでチェックだぞ!

「~イノベーション株式会社

→ 実際は再販と人売りSES

みたいなのってくっそ恥ずかしいか名前負けしないような名前ってだいじなんすね

2024-05-11

anond:20240511155032

メルカリとかで出てるかなーって調べたら4000円とかで出品されてて、再販ずっとされてなかったのかと絶望したわ・・・・。

フルカウル系はプレミアムシリーズで新型シャーシ版が出てるけど、X系って新型シャーシが出てないかプレミアムシリーズにも出せないんだろうなぁ・・・・。

anond:20240511154047

エアロマイティミニ四駆自体結構ミニ四駆低迷期だったからねぇ・・

デザインはカッコいんだけど中々知ってる人少ないんだよなぁ・・・

あのあたりってXシャーシが多かったから今使ってる人も少ないから見かけないよね。

再販かけてほしいんだけどなぁ

anond:20240511132425

よかった!

今度久しぶりにアバンJr再販があるから楽しみにしててね!

2024-05-07

anond:20240507170530

まぁ運営の難しさもわかるわ。

課金させて取ったキャラが強すぎた(普通に考えて数百を超えかねないキャラ数でバランスを持たせるなんて無理な話で)からと言って

ナーフさせるわけにもいかず、とはいえ期間限定再販ポンポンさせるわけにもいか・・・

ある意味そういう広いガチャでも良いからゲットできる機会があるのは良心かもしれん。

2024-04-23

UCのプレバン再販、思ってた以上に瞬殺だった・・・w

これだけ瞬殺だと今日中に2次あるかな

UC関連の再販(といってもアイテムは5つ)はプレバン行きか

UC大人アイテムだけど全国の小売店で売るだけの数を作るのはリスクのあるアイテムってことか

この中でギラ・ズールは手に入れたいと思うんだけど争奪戦かな

争奪戦でも2次販売まで行ってくれたら買えるチャンスあるけど

anond:20240423073812

プラモラーって生意気だなぁ

技術くらい公開してやりゃあいいのに

そうやって自慢ばっかして相手を見下してるから嫌になった人が買わなくなってプラモデルも売れないか再販しなくなるんだろうなあ

あーあ

2024-04-12

anond:20240411223025

おつかれでっす。引用してる箇所は「発電量が低迷する理由」の説明だよね。それは原発コスト競争力とは別の話。フランスはARENH(EDFに課せられた、固定価格販売制度)があるので、原発の発電コストの高さ自体が即座に売電量の低下につながるわけではない。設定された価格で安く売らなきゃいけないルールがあるから、買い手はつく。

からこそ、全体を読めば、EDF原発電力がコスト競争力を持っていないゆえに恒常的な赤字体質になってることがわかるんじゃないかな。ARENHの固定価格が5.5円/kwhと書いてあるでしょ。これ、既存原発老朽化更新コストとか新設コストがなくても、もともとEDFでは利益が出ない(稼働率が落ちると逆ザヤ)の水準なのね。このARENHの固定価格がどう決められてるかというと、策定時点で「再エネ他と競争力ある価格新規参入事業者が卸電力を購入して再販できる水準」だった。ARENHの設定と卸市場価格2015年頃はARENHのほうが高かったせいで買い手が0になってたけど、今は卸電力価格の上昇によってARENHの方が安くなり、買い手が増えた。でも買い手が増えてもEDFとしては(収益的には)いいことがない。せっせと稼働させてどんどん赤字を作ってる状態

さすがにこれはまずいってことで、ARENH制度改革2026年からは9円/kwhで売れることになったんだけど、この価格で再エネ相手に戦えるかどうかはかなり怪しい。2023年に入って中国産PVパネルが異常な安値になってるのはご承知の通り。19セント/kwぐらいになってて、ドイツオランダ米国オーストラリアでは普通の家でフェンスにしてるってニュースが出てるぐらい。もちろんただ並べてるだけじゃなくて自家消費したり系統接続したりしてるわけで、PVコスト低下は上の記事が書かれた時点からさらに加速してる。フランスでも屋外駐車場に設置を義務化したりPVの展開がどんどん進んでる。こんな状況でARENH改革EDFが卸電力をいままでより高く売れるようになっても、その値段で買ってくれる新電力会社需要家はどれぐらいいるのか、という話になるわけ。

2024-04-09

anond:20240409164143

しかも組んだヤツだよ

無塗装の適当に作ったヤツ。

どうもミキシングに使えるらしい。

再販かかってないガンプラは腕パーツだけで1500円くらいで売れたりする。

バラ売りはカネになる上に送料もかからんからすげーいいわ

2024-04-07

anond:20240407151547

でも再販するっていうことは全冊すでに売れたんでは

anond:20240407121059

あの件、後から加筆修正を入れる必要があったから、初版を廃棄する羽目になっただけの話しで

今でも再販分が地味に売れているというのだから、ただの製造ミスしかないんだわ。

2024-04-03

anond:20240403155457

子供の頃のマシンはもう再販されていないかもしれないけど

新しいシャーシで出てたり、オリジナルのカッコいいマシンも沢山あるから

もし何かあったら呼んでくれよな。いつでも行く。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん