「プラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラとは

2024-06-01

anond:20240601030639

日本は基本ジメジメしすぎており、プベルル酸にしてもドラマ人事にしても、陰湿なカビで人が次第に病んで死ぬパターン

カビ毒にはカビ毒で対抗するか、日に晒して黴発生の余地を無くすかだ

濃度を上げたテイコプラニンで殺すかい

2024-05-30

今どきこんなあらすじ紹介あっていいのか

アマプラで「裸の天使」の詳細確認したら

プラダを着た悪魔」のアンハサウェイがついに脱いだ!

これだぜ

2024-05-28

[] 2024-05-28

朝食:はちみつパン、昼食なし、夕食: ごはん, 麻婆豆腐, ナス, いちごヨーグルト

今日は嵐なので家に籠もりっきりだった

そういえばヤングシェルドンシーズン4を見終えた。人間関係カオスビリヤードの玉に喩えるシェルドン、様々な人間関係トラブルに悩まされる

ヤングシェルドンを見ていた時間を別のTVシリーズを見る時間にしたいが、レンタルや購入は避けたいところ

購入するのであれば、レナードニモイがスポックだった頃のスタートレックシリーズ大人買いするという方法もある

現状でアマプラで見ているのはこのすばだけだ。正直、日本アニメの「原作」というやつを見たことはない

これは私だけかもしれないが、プログラミング心理学物理学健康法などの書籍理解できるのだが、文学書は読んでいても全く理解できない

から異世界もの文庫本などは、読む気がしないのである

そういうものを読んでも視覚イメージが全く湧いてこないので、映像ゲームのほうが楽しめる

ただ、ゲームが楽しめるというのは高校生までの話で、最近ゲームストーリーだけをYoutubeで見る以外にはゲームに触れることもなくなった

少し前にFF7リメイクSteamからDLしてプレイしたが、それをクリアしたあとはまともにゲームというものをやったことがない

マジックギャザリングアリーナリーグ・オブ・レジェンドなどにも手を付けたことはあるが、すぐに飽きた

というか、色々なものに楽しめなくなっているのは、投薬量が増えているからだと睨んでいる

こう、挑戦する前のワクワク感、みたいなものを以前は感じたのだが、最近はやる前から面倒臭さを感じてやめてしまうのだ

私の遺伝傾向として新規探求性が高いらしいのだが、面倒くさがりであるという性質も同時に持っているので、常に混乱状態である

うーん、なんか楽しいことないか

2024-05-26

[] 2024-05-26

昨日はインドカレー屋に行った。ベジタブルカレー中辛、サラダスープ無し、というのが私の頼み方である

これは私が呑気症であることに関係する。一定以上の食べ物を食べると空気を飲み込んでしま吐き気がするので、量を減らす必要があるのだ。

散歩をして外に出るためには、食べ物自分を釣る必要がある。美味しいものを食べるという誘因があれば体を動かすことができる。

さて、ヤングシェルドンシーズン4がもうすぐ観終わりそうだが、アマプラではシーズン5以降が公開していないので少し寂しい。

ビッグバンセオリーのフルシーズン日本語で購入するか。しかし、金額もそこそこするので、アマプラ無料で見れる他の作品を見るべきか。

そういえば、アマプラで見ているもののいくつかは、Abemaなどでも見れることを知った。このすばがアマプラよりもAbemaで公開される方が早いので、そちらを見ている。

TVシリーズ映画というのは、現実逃避には良いと思う。

読書でもいいのだが、読書という形態実用的なことが書かれていることを欲してしまうので、フィクションを読むのは疲れるのだ。

ところで、私の親や祖母が私にもうそろそろ結婚しろと言ってくる。統合失調症であり、収入も低いのに、結婚などする必要があるのだろうか。

シャンプーや洗剤の容器に付いているピラピラの存在価値

どう考えても要らないだろあれは

プラ削減したいならまずアイツらを失くせよ

楽天市場No1!」じゃねえよ

ゴミがよ

そんなにアピールしたいなら容器に直接書きゃいいだろ

ちったあ頭を使え

コードギアス奪還のロゼディズニー+独占配信

アマプラに来たら見ようと思ってたのに見れねーじゃねーか

ディズニー+独占配信やめろ

日本アニメに手を出すな

学マス、スプラ3サイドオーダーといったローグライト

インディーだと元々人気あるジャンルだけど、最近タイトルに書いたような大手メーカー作品が取り入れてるよね

それ見ると、何か特異点的な作品が出る(今回の例で言えばSlay the Spire)→インディーフォロワーが続出する→ある程度ジャンルとして固まったところで大手もやり出す

って流れがある気がする

 

次は何になるんやろ

壺おじとか岩運ぶやつみたいな物理演算苦行系だったりして

バーミヤンって凄いところに出店してんだな

アフガニスタンって…

アナプラに出店するより酷くないか

2024-05-25

アマプラFallout見たんだけど

多少ネタバレありです。

アポカリプス映画って、壊れる前の日常シーンが一番面白いと思う。

「ああ、この光景がもうすぐ破壊されて大パニックになるんだなあ」というワクワク感。

サメ映画なんかで、サメが出てくる前のシーンが一番緊迫感があるのと同じ。

学園祭より学園祭の準備の方が楽しいのと同じ。

ゾンビ映画なんかでも、ゾンビが出る直前が一番面白い

平和ショッピングモールがお買い物家族でごった返していて、主人公が「ハァイ」とか言いながら風船持ってるちっちゃい娘を抱え上げたりして、後の阿鼻叫喚に向けて期待値を爆上げしていく。

次に面白いシーンは、ついにゾンビが現れて日常崩壊していく場面。

正確には、ごく少数だけがヤバい状況に気付いた所。

演出が上手い映画だと、このシーンがクライマックスとも言える。

ディープインパクトで言えば、彗星軌道計算してた学者ピザを落とすあたり。

Falloutで言えば核が炸裂して娘だけそれに気づいている所。(ふつーに考えれば、核爆発は最初に物凄い閃光と熱線が周囲を破壊し、爆風はその後なので他の人が核の炸裂に気づかんわけがないんだけど)

ハイスクール・オブ・ザ・デッドで言えば、校内放送があった辺りから

直前までの平和なシーンとの落差、そして社会秩序が失われていくシミュレーションとしての面白さ。

ゾンビランドは名作だけど、この日常崩壊シーンが無いのがちょいと残念。

日本沈没とか、社会なすすべもなく崩れていくのはやっぱカタルシスだ。

一番どうでも良いシーンが、崩壊後。

ゾンビがふつーに徘徊してて、主人公たちは小規模なコミュニティで何とか生き延びている状況。

サメ映画で言えば、もう普通にサメガンガン戦ってるシーン。これ以上壊れる日常がないのでゾンビものでも単なる北斗の拳である

という事で、Fallout自分的にはタイトルが出てきた7分0秒くらいまでが本編。タイトルの後に「219年後」とか表示されてなんか地球防衛隊みたいな服のネーチャンが出てきた辺りで視聴意欲が激減したのでひとまず視聴終了。

面白かった。

2024-05-24

値上げは続くよどこまでも

から定番シュガーロール、ライトな食感と食後1時間で空腹を感じはじめる圧倒的な腹持ちの悪さ、それに見合わぬ一個147kcal×5個入りと言う暴力的カロリーを持ち、時間のない時にとりあえず栄養バランス度外視脳みそを稼働させる為だけのカロリー摂取したい雑に生きる人間の味方の庶民食。

しかし、以前は袋の中にプラ容器がはいっていて、比較的を手を汚さずに袋から全量引き出せていたのだが、いつの間にかこのプラ容器がなくなり、袋にダイレクトに詰まっているだけとなっている。

幸い体感できる程のサイズダウンはされていないが、取り出す時に、手がベタベタに汚れて大変食べづらいのだが、価格を上げずに物価高に対応するにはこうするしかないのだろう。

結局、こう言うささいな生きにくさの蓄積がやりどころのない鬱憤と成って最終的に殺人等にもつながるのだろう。やはり暴力による共産革命しか救われる道はないのかも知れない。

2024-05-23

今の若い子達って普通にキモ!キッショ!」って言うんだな…。

新卒の子雑談してて、休みの日なにしてるって話になったんだけど、私はゲーム(スト6、スプラマイクラ等)やるよって言ったら「40にもなってゲームやってるんですか、キモ!キッショ!」って言われてびっくりした。

周りの人はぎょっとした顔をしてこっちを見てたんだけど、本人はなんでその反応をされているのかよく分かってないみたいだった。今の若い子は大して親しくもない人間に向かって普通にキモ!キッショ!」って言うんだな…。

うちは別に礼儀礼節にぎゃーぎゃー言う会社じゃないし、なんなら部長タメ口聞く23年卒とかもいるから、それを理由に扱いを変えることはしないし、社内で浮くこともないと思うけど、頼むから社外の人に向かっては言ってくれるなよ…。一応、君、技術営業なんだから

2024-05-22

   令和6年東京数学ユーパーユニット    板橋区ハードオフ

   斎藤秀司 : きゃべつ    ωアッバスターとかρアスターを使ってモチーフ理論の夢を追いかけている。

   宮地昌彦   鳥人間     BMO  

   カプラノフ   おそロシア    BMW   Gromov-Witten理論

   深谷賢治           看取的なふるまいの存在

   副島真    国際数オリ金     バッタ問題と私と、strong induction

2024-05-21

anond:20240521133840

まずテレビに出るか、アマプラに出るかで一つのラインがある

バカの目につかないようにすれば、文句は言われない

例えばニコ動特定シリーズフェミ炎上食らったことあるか?

2024-05-20

anond:20240520142807

アマプラはいつも大体スマホで見てるけど「隠す」をタップすると小窓はいったん引っ込む。また出てくることもあるけど。

SONYブラビアで見てる時はリモコンの↓ボタンを押すと小窓が隠れたと思う。

そもそも設定で非表示にさせろやという話ではあるが、Amazon中の人いわく「お客様の声フォームから意見を送ってほしいとのことだった。

2024-05-19

魂を売り渡してる企業一覧

Apple

気づいたら時計携帯PCタブレット全部Appleになってしまった。

Sony

カメラ関係は全てソニーを盲信してる。あとテレビも地味にソニー

Panasonic

白物家電パナソニック選んどけばいいやろと思っている。

ユニクロ

着てるもの100%ユニクロGU仕事私服なので、就活に使ったスーツ以外はマジでユニクロしか持ってない。

大塚家具

家具は安物を買うと良くないと昔から言われていたので、とりあえず高いのがありそうな大塚家具で全て揃えている。

LIXIL

よくわからんが家の設備はここを選んどけばいいんじゃないかという直感がある。

Amazon

通販からKindleまで首根っこを掴まれている感じがある。アマプラにもお世話になっている。

BMW

クーペセダンが大好きなのと、FR信者なので、必然的BMWに行き着いた。故障は怖いか新車を乗り継いでる。

2024-05-18

マルクス・カルプルニウス・ビブルス

共和政ローマ執政官コンスル

あのガイウス・ユリウス・カエサル最初執政官となった年、同時に執政官に選ばれた

執政官になる前も、アエディリスやプラエトルといった役職に就いていたが、この時もカエサルが同時就任だった

ビブルスがいくら仕事をしても、いつもカエサルばかりが目立って手柄を持っていくので、割を食っていた

カエサルに反発しても十分な支持を得られず、拗ねて引きこもったりした

「紙ストローが不味い!」→「プラに戻せ!」 ←こういう奴らって本当人類の進歩における敵だよな

昔に戻すのが正解じゃないんだよなあ。

改善後か改善前かの二択では駄目なんだよ。

必要なのはアウフヘーベン

改善前を越える改善後を作り出せば解決する。

ストロー場合は「プラより美味しいストローを作ろう!」が答だろうがよ。

ないしは「プラよりも味がしないストローを作ろう!」でもいいかも知れない。

ストロー自体にも味はあるよね」ということに気づいたのに、そこから単に「昔の味のストロー」に戻そうってのは愚かにも程がある。

そういう奴らが「資本主義辛すぎる!原始狩猟社会に戻そう!」とか言い出すんだろうな。

ほんま進歩の敵ですわ。

頭が悪すぎるので子供だけは作らんとくださいよ。

2024-05-17

今のゲームは女を排除しているみたいなのがちょっとあがってたけど、天下の任天堂はどう対応してるんだろうってスプラ小学生部門写真見てたら大体1チームに1人は女の子がいるし、トッププレイヤーに食い込む女子の種はまかれているように感じた。

今スプラトッププレイヤーを担っているような女の子子供を作る頃には、女にとってももっとゲームが短になってるんじゃないかな?該当の記事増田が生きている間は無理だろうけどね。

anond:20240517170650

私はスプラやってるけど、スプラだとX上位や伝説バイト目指すようなガチ勢から、身内以外ではプレイしない人もいるし、ガチ勢ライト勢が棲み分けていく世の中になるじゃないかなとは思うけどな。他人からどう評価されようと全く気にせずのめり込む人間割合は減りも増えもしないと思うよ。

最近の朝のルーティン

起きたら電気ケトルでお湯を沸かしてドトールの簡易ドリップコーヒーを入れる。

スクラロース甘味をつけ、難消化性デキストリンスプーン山盛り一杯入れる。

コーヒーゆっくり飲みながらYahoo!ニュースTOPはてブホッテントリと新着をチェック。

ストラテラ25mg・プラケニル200mg・エディロール0.75μg・ムコスタ100mgを服用。

コーヒーを飲み終わるころにはカフェインの刺激で便意を催すのでトイレに行く。

2024-05-16

anond:20240516113039

フルカウル系良いよね。

今は小径タイヤが主流になったから、けっこうプラボディ限定レースだと使ってる人多いよ!

流石に当時のシャーシはもう殆ど再販されなくなったけど、後継シャーシのプレミアム版が通常商品リリースされてるから手に入れやすいし、

たまには1台手に取ってみてくれよな!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん