「自動運転車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動運転車とは

2024-05-25

完全自動運転車が出るまではタクシーで済ます

それが自分の最適解だわ

自動運転車一定程度普及したら起こしてくれ

2024-05-21

anond:20240521123336

ぶっちゃけ、すべての道路自動運転車けが走るようになれば、安全自動運転簡単に実現できるんだよね。

未来は多分そうなる。

2024-05-18

自動運転車の実現ができれば、公共交通機関利便性改善や、マイカーお出かけ通勤時の時間を利用した効率化とか、良いことずくめなんだけどな

EVよりもそっちが大事なんじゃねーの

2024-05-17

anond:20240517183838

自動運転車富裕層しか使えなくなるよ

格差も広がってるしね

庶民が使える値段設定にするわけないじゃん

観光客自動運転車使っていて、日本人電車って時代がくるよ

anond:20240517183838

自動運転車が道の真ん中で壊れたら電車を止めるどころではない損失が出るんよな

電車なら会社のせいに出来る

anond:20240517161340

車と電車比較対象になるのは今だけ

自動運転車が完成したら自動運転車一択になるよ

道路に対して人口過多な都会は、古の電車しか使えない遅れた民の住む都市になるよ

地方駐車場も完備されているからね

全部直通で全自動で個室で移動できるようになる

2024-05-05

赤外線センサー付きの自動運転車まだかな

機械の方が人間より優秀

とっとと運転変わって

きじゃない

2024-04-18

今後最も成長すると思われる産業は?

絶え間なく変化する世界経済の中で、技術進歩顧客行動の変化、顧客ニーズによってリーダー存在になりつつある企業がある。今後5年間を展望すると、多くの分野で大きな成長と革新が見込まれている。本稿では、詳細な市場データ調査に基づき、今後5年間で大きな成長が見込まれ世界トップ13セクターを考察する。

スマートホーム技術

より多くの家庭がスマートデバイスオートメーションを導入するにつれ、コネテッドホームのコンセプトが注目されるようになっている。世界スマートホーム市場は、2019年から2026年にかけて11.6%の成長を遂げ、2026年には1,576億9,000万米ドルに達すると予想されている。利便性エネルギー効率安全性を求める市場の拡大が、スマートホーム技術採用を刺激している。

サイバーセキュリティ

企業個人テクノロジーへの依存度が高まるにつれ、サイバーセキュリティ必要性は飛躍的に高まっている。デジタル化が進むにつれ、サイバーセキュリティ個人にとっても組織にとっても同様に懸念事項となっている。サイバー脅威やデータ漏洩の増加により、より強固なセキュリティ対策への需要が高まっている。

浄水技術

水不足ますます世界的な問題になるにつれて、浄水技術への需要高まる。水処理・衛生システム市場は、持続可能ソリューションへのニーズ規制要件によって、2027年までに1,159億9,000万ドルに達すると予想される。

5G通信

5G技術の拡大は通信業界を変え、自動運転車IoT仮想現実スマートシティなどの分野に高速、低遅延、高度なデバイス接続の機会を提供する構えだ。最近では、すべての新機種が5Gに対応していることが確認されている。詳細はこちらをご覧ください: 未来の成長企業

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/blog/global-industries-that-will-boom-in-the-next-5-years/25

2024-04-09

anond:20240409105550

商用車場合、その一歩手前が考えられていて、

自動運転車両を運行するときに、運行監視する人は、その車を運転できる免許を持っていなくても良いと言う方向で緩和が行えないかいま検討が行われているっぽい。

一番効くのがバスなんかで、現在規制だと二種免許を持っている運転手が運転監視を行わなければならない仕組みだけど、それを普通自動車運転免許を持っていて、所定の訓練を受けた人でもOKと言うことにする、と言った具合。要は緊急時対処ができればいいってことね。

あるいは、工事現場ダンプカーのように、同じルート運行する場合には、ちゃんとした通信手段を確保した上で、オペレータ複数台を管制するとかもありうるようだ。

まぁ、危険物タンクローリーみたいなものにどこまで応用できるかは、わからんけど。

anond:20240408183755

自動運転なんて、自動運転専用の道路別に作らないと当分実用不可能だろ

人間ドライバー自動運転車を混在させるなんてEVの充電時間ガソリン車の給油時間に近づけるよりも実現性薄いでしょ。

2024-03-25

anond:20240324075148

自動運転車も作れない点で、Appleが終わり始めていることに気付けないってこと?

であれば、Google(Waymo)、HuaweiXiaomi以下ってことだから

EV信者の方が気づいていると思うぞ

2024-01-27

自動車」と「自動運転車」っていうネーミングだと、

自動運転車運転けが自動で、

自動車は全部自動みたいになるのが不自然

自動車別に自動じゃないんだから

手動運転車とでも呼んだ方がいいと思う。

2024-01-25

やっぱり賢人ワイの考えた通りやん

道路標識に「人に見えないレーザー照射 自動運転車を欺く攻撃 米国日本研究者らが発表

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/25/news049.html



7,8年前自動運転がもう実用化する!みたいに盛り上がってた頃に

自動運転車って広まった後に特定パターンカメラに読ませたりしたら誤作動起こして事故るみたいな脆弱性見つかったら

世界一斉にお手軽テロとか起こせてヤバいよねみたいなこと書いたら

人間脆弱性の方ガーとかお決まり反論だらけやったけどやっぱりそういう問題あるんやん

ワイは自動運転技術周りの知識は全くないけどパッとこういう発想ができるのがやっぱり"知性"ってことなんやろなあ

上っ面の知識に左右されない思考力があるというか”本質”が見えてしまうんやなあ

2023-11-11

serial experiments lainから25年、集合的無意識の具現化は未だ実現していないが、

その代わりAI進化によってあらゆる分野にフェイクがはびこり、真実虚構の境目が曖昧になりカオスが広がっていくこの現状はまさにlain夢想したものだよなぁと

自動運転車ハッキングされて事故を起こすシーンももうじき現実になりそう

2023-09-10

anond:20230910110307

完全な自動運転車実用化すると、

車に乗ってから、朝飯を食べ始めたり、メイクしたり、仕事したりする人が出てくると思う。

やがて自動車メーカーも、車内に多目的スペースを作るようになり、

つの間にかキャンピングカーのような居住スペースへと変わって行く。

そして数日くらいは、車で寝泊まりしても大丈夫環境が揃い始める。

2023-08-26

田舎自動運転車なんて修理できないだろうよ

ブルースクリーンでアワアワするだけでしょ

2023-08-18

自動運転免許制度は出来るだろう

自動運転車普通自動車を持っている人程度の知識運転するのはダメ警察判断すれば

講習と言う形では不十分で教習場で数十万払い練習試験場でマークシート式の試験を行うことになるだろう

2023-08-11

人間運転するより自動運転車の方が事故が少なくなるのだから自動運転は開発すべきって、どこから出てきたんだろ

自動運転車システムが世の中になかったはずなので、数値としてのデータはなかったはずだ。

なのに、自動運転車が出来れば事故が減る、事故による死者が減るという意見が多かった。


数値計算プログラムなら間違わないが、機械学習はどこまでいっても間違えそうな気がしてならない。

2023-07-09

やってることは美術館塗料を投げたり陸上競技トラック乱入して寝そべったりと同じなのだ

自動運転車カラーコーン置いて妨害はだいぶコメント違うでねえの

党派性、感じちゃうんでしたよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん