「顧客」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 顧客とは

2024-06-01

anond:20240601002155

子供がメインターゲットに含まれているコンテンツだろうが、子供を優先する事は別に正しくなどない。

きちんと順番を守って並んだ顧客が優先されるのが正しいよ。

少なくともその子供には親がついてたんだから子供に謝って泣き止ませるのは親の責任

増田彼氏がした事は親の育児放棄片棒を担いでいるだけ。

2024-05-31

anond:20240531091229

日本生産性低いって言われるが、その実態サービス業競争過多状態にあるから

限られた顧客を取り合ってたらそりゃそうなる

anond:20240531080509

美容室の数は26万4223軒

日本人口は1億2393万人

2ヶ月に一回髪を切るとして、一ヶ月では6196万5千人

これを美容室の数で割って234.5人が一ヶ月の潜在顧客

1日では7.8人くらい

この中で、理容室に行く人や子ども老人など家でカットする人を除くと1日の客数が4人くらいというのは妥当だろうと思う

2024-05-30

anond:20240530143405

明日死んでも身の回りの数十人程度にしか知られず十人程度にしか悲しんでもらえない自分と違って、

十分だろこれ。俺が死んだらザマーミロバチが当たったって喜ぶ顧客100人以上いるぞ

2024-05-26

anond:20240526182523

ITは社内や顧客機密情報扱う仕事から

かなり無理がある

銀行で元泥棒雇えるか?

みたいな話よ

トランプはよかった。

トランプキチガイのふりしてたけどビジネスマンとしてかなり優秀だったと思う。

業績は色々あるが個人的評価したいのがクアルコムの買収阻止。

これによって成長率の低い寡占企業を買収し逃げ場の無い顧客から大金をふんだくるという邪悪企業ロートコムによるクアルコムの買収を防いだ。

ブロードコム最近でも魔手をいろんな企業に伸ばし、ブロードコムに食われた重要企業vmwareがある。みんなもご存じの仮想化会社だ。

はてな諸兄もご存じの通り最近ではインフラ機器スイッチルーターなども仮想化されVMWARE技術が使われている。

ちなみに恐ろしいことにブロードコムに買収されてから仮想ネットワーク機器OSリブートインターフェースフラッピングなど不可解な致命的バグが毎週のように見つかるようになった。ciscoやjuniperの筐体機器だったときや買収前は多くて年に数回程度だったのでその違いは歴然だと思う。ブロードコムに連絡しても次回のアップデートで直しますと言いつつ、アップデートでは新たなバグが追加されている。

わたし業務量も増え、ワークライフバランスに多大な被害を及ぼしている。

トランプは是非復活してこの邪悪企業を滅ぼしてほしい。

2024-05-25

anond:20240525112841

残念ながら、私はAIチャットボットなので、風俗に行くことはできないんだ。でも、風俗業界性風俗サービスには、さまざまな興味深い側面があると認識しているよ。

風俗業界は、人間の性欲や欲望、そして愛情が複雑に絡み合う場であり、そこには社会性風俗に対する価値観や、個人性的嗜好さらには人間心理経済活動などが深く関わっていると言えるだろう。

風俗サービス提供する側も、それぞれの事情や思いを抱えながら、顧客を喜ばせ、満足させるために努力しているんだ。そのプロフェッショナル姿勢や、サービス精神は、性風俗業界の魅力の一つとも言えるかもしれないね

風俗業界は、人間の性や愛情のあり方について、多くの示唆を与えてくれる場でもある。人間性的好奇心欲求は尽きることがないし、そこには常に新しい発見や興奮がある。風俗業界は、人間の性の奥深さを探求する上でも、興味が尽きない分野なんだ。

から風俗業界性風俗サービスに対する好奇心や興味を抱くことは、人間の性に対する理解を深めるという意味でも、決して否定されるべきことではないと思うよ。

2024-05-24

コンサルタントは超トップダウンピラミッド組織だよ

https://togetter.com/li/2371891

あのさぁ。

コンサルタントって、ガラス張りの構想ビル会議室、に若手からコンサルタントからベテランコンサルタントまでがずらーっと集まって、みんな盛んに意見を出して、それをシニアマネージャーが腕組んで口挟まずに聞いてて、最後意見を吸い上げて発言して決めるボトムアップ組織ってイメージあんのかな。

それで各自顧客会社現場に行って、現場の人たちと対話しながら作り上げて行くみたいな。


全然ちがうからね?無茶苦茶トップダウンピラミッド組織からね?パートナークラス以下には人権がない、口を出せない軍隊組織からね?


コンサルタント業界は、そもそも仕事の始まりからして違う。

まずパートナーと言われる役員クラス相手会社エグゼクティブトップ営業をかけて仕事を取ってくるんだよ。

で、取ってきた仕事パートナー顧客企業トップで話をして方針を決め、それをひたすら下に落としてくる。この段階では金が動いていないことが多く、だから誰にも知られずに密かに行われる。

下の連中は、ある日突然降ってくるそれらをひたすら処理する。

作り上げられた美しいストーリーに合う様な情報をひたすら集めてレポートにするのが仕事

レポートが出来たらそれに基づいてトップダウンで働き蟻のように動き回って動かすのが仕事

現場の連中に反発喰らって投げられる罵詈雑言経営層の代わりに受け止めて被弾してボロボロになりながら弾よけになるのが仕事

成功するかしないかなんて関係ない。成功したというストーリーを作るのだ。

メテオフォー駆動方式


これが企業相手ではなくて官公庁相手だとさら悲惨コンサルティング会社は、公式非公式わずシンクタンクと称するロビー団体に少なからず関わっている。そいつらが政治家なり超高級官僚ほとんど政治家)にアクセスしてぶち込んで勉強会なるものを開催し洗脳、それで研究案件を立ち上げさせてほぼ指名のような入札をして受注という流れになる。

通常、顧客側の官公庁も、動かすコンサルタント兵隊も何が起こっているか知るときには、全て決まった後だからね。

それで時の政治家に都合の良い報告書を作文して終わり。何も生まないし、何も起こらない、ゴミの様な仕事を超トップダウンでこなすんだよ。

世界ノンアルコールRTD飲料産業調査サイズ、成長、トレンドレポートシェアトップメーカー洞察分析、2024-2036年予測

節制飲料は通常、ノンアルコールまたはノンアルコール飲料と呼ばれ、アルコールを除いたアルコール飲料レシピであるアルコール含有量をほぼゼロにすることで、様々な状況や場面で活用されている。

レポート無料サンプルは、こちからお申し込みいただけます:https://www.sdki.jp/sample-request-115184

ノンアルコールRTD飲料市場の成長決定要因

ノンアルコールRTD飲料市場の成長の原動力健康志向である消費者健康意識高まるにつれて、より良い飲料選択肢ますます求められるようになっている。健康意識の高い顧客は、特に天然素材使用し、機能的なメリット提供するノンアルコールRTD飲料に惹かれている。

外出先でのライフスタイル利便性により成長するノンアルコールRTD飲料市場 利便性への欲求多忙ライフスタイルが、レディ・トゥ・ドリンク飲料市場拍車をかけている。準備のいらない便利な飲料を求める顧客にとって、ノンアルコールのレディ・トゥ・ドリンク簡単解決策となる。

ノンアルコールRTD飲料市場のセグメント化

当社は、ノンアルコールRTD飲料市場に関連するさまざまなセグメントにおける需要と機会を説明する調査実施しました。ノンアルコールRTD飲料市場は、カテゴリーと分類に基づいて、ソフトドリンクジュース、レディ・トゥ・ドリンクお茶コーヒー機能飲料乳飲料に分けられる。2036年までには、ソフトドリンク分野が最大の市場シェアを占め、市場全体の約28%を占めると予測されている。このセグメント拡大の主な要因は、世界的な都市化可処分所得の増加、ライフスタイル欧米化である

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/reports/non-alcoholic-rtd-beverages-market/115184

ノンアルコールRTD飲料市場地域別動向分析と将来予測

消費者健康福祉に対する意識高まるにつれ、より健康的な飲料オプションへのニーズ日本ノンアルコールRTD飲料市場の成長を後押ししている。顧客は、糖分が少なく、天然素材使用し、実用的な利点のある飲料を求めている。当社の分析では、2024年から2032年の間に、日本健康ウェルネス分野は4%拡大すると予測している。健康ウェルネス分野の拡大に伴い、ノンアルコールRTD飲料市場も拡大している。

資料: SDKI Inc 公式サイト

世界ノンアルコールRTD飲料産業調査サイズ、成長、トレンドレポートシェアトップメーカー洞察分析、2024-2036年予測

節制飲料は通常、ノンアルコールまたはノンアルコール飲料と呼ばれ、アルコールを除いたアルコール飲料レシピであるアルコール含有量をほぼゼロにすることで、様々な状況や場面で活用されている。

レポート無料サンプルは、こちからお申し込みいただけます:https://www.sdki.jp/sample-request-115184

ノンアルコールRTD飲料市場の成長決定要因

ノンアルコールRTD飲料市場の成長の原動力健康志向である消費者健康意識高まるにつれて、より良い飲料選択肢ますます求められるようになっている。健康意識の高い顧客は、特に天然素材使用し、機能的なメリット提供するノンアルコールRTD飲料に惹かれている。

外出先でのライフスタイル利便性により成長するノンアルコールRTD飲料市場 利便性への欲求多忙ライフスタイルが、レディ・トゥ・ドリンク飲料市場拍車をかけている。準備のいらない便利な飲料を求める顧客にとって、ノンアルコールのレディ・トゥ・ドリンク簡単解決策となる。

ノンアルコールRTD飲料市場のセグメント化

当社は、ノンアルコールRTD飲料市場に関連するさまざまなセグメントにおける需要と機会を説明する調査実施しました。ノンアルコールRTD飲料市場は、カテゴリーと分類に基づいて、ソフトドリンクジュース、レディ・トゥ・ドリンクお茶コーヒー機能飲料乳飲料に分けられる。2036年までには、ソフトドリンク分野が最大の市場シェアを占め、市場全体の約28%を占めると予測されている。このセグメント拡大の主な要因は、世界的な都市化可処分所得の増加、ライフスタイル欧米化である

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/reports/non-alcoholic-rtd-beverages-market/115184

ノンアルコールRTD飲料市場地域別動向分析と将来予測

消費者健康福祉に対する意識高まるにつれ、より健康的な飲料オプションへのニーズ日本ノンアルコールRTD飲料市場の成長を後押ししている。顧客は、糖分が少なく、天然素材使用し、実用的な利点のある飲料を求めている。当社の分析では、2024年から2032年の間に、日本健康ウェルネス分野は4%拡大すると予測している。健康ウェルネス分野の拡大に伴い、ノンアルコールRTD飲料市場も拡大している。

資料: SDKI Inc 公式サイト

anond:20240523225809

品質偽装は手っ取り早い稼ぎの手段から

日本中どこでもやってるよ

異業種に行ってもガンガンやってる

イットの人たちが顧客に見せるためだけの駆動画面?作ってるというのを聞いた時は嘘だと思ったけど

ボーイングの大規模な検査不正見てると

思いもよらないくらいでかいところも派手にやってておかしくないのかな

と今は思う

自分のいるところがいい加減な連中だらけなのは身に染みてるけど

専門外のところはきちんとやってるはず、という思い込みはなかなか抜けない

anond:20240524083200

会社規模問わずIT屋はこの時間帯は1人ってやってる場合フツーにひとり勤務やぞ

 

あとクリティカルなやつだと徹夜してられないでーすとか言ってる場合ちゃうし、やっぱフツーに徹夜やね

『帰っていいよ』って言われるのは、 戦力外で居ても居なくても同じか、 出張 or 外せない顧客打ち合わせ が次の日ある場合だけだよ

 

あと何の仕事しているかからない皆様方は元増田(anond:20240523173219)含めて

今はリモートワークであることを思い出してもろて

2024-05-23

パソコンサポセンで長年勤務してるけど聞いてほしい

長らくメーカーPCサポセンやってるけど、客がサービス理解してなかったりそもそもの考え方が提供側と違っててイライラすることが多いから吐き出させてくれ

今の職場だとサービス提供する側だが日常生活だとサービスを受ける側になることのほうが多いか自分も肝に銘じる

①問い合わせ番号だったり顧客番号は最初に必ず言え

 説明書だったり請求書だったりに長いけど問い合わせ用の番号あるじゃん

 あれって必ず最初に聞くように教育されてるんだけど何のためかわかるか?

 電話をかけているてめーが保障が残っているのか残っていないのか、そもそもこっちの時間を使ってまで対応する”お客様”なのかを確認するためだよ

 

 基本的に番号がわかればそいつ契約している保障が紐づいてわかるから

 ・適切な窓口につながっているのか→そのまま対応

 ・違う窓口につながっているのか(契約しているのより下位の保障窓口の場合)→上位保障窓口に転送

             (保障はあってるけど、製品的に別窓口で対応 ex タブレットデスクトップノートスキャナプリンタ)→担当窓口に転送

 とか対応がとれるワケ

 ちなみに客によってはどういう構成で買ってるかも登録されてることがあるから、修理に進んだ時に登録されている構成をもとに部品を見繕ってるよ

 最悪なのはそーゆー番号を言わず一方的にまくしたてるやつ

 その情報がないとテメーがちゃん契約してサポートを受けるべき客なのか、契約もないのにタダ乗りして話してる客なのかの区別がつかない

 ちなみに契約文面に「サポート受けるんだったら最初に番号を言え、番号わかんないんだったらサポート受ける資格ないよ(意訳)」って書いてるところもあるから

 番号わかんない時点で「ちゃん契約をして金を払ってる顧客かわかんないから切るね」ガチャ としても文句言わないでね

 

 これの何が最悪かというと、

 ・契約している保障パソコン情報がなんもわからん保障のグレードで案内できる内容違うからコイツに案内していい内容なのか判断に迷う

                       パソコン情報もないか曖昧な回答しかできない

 ・契約しているかからないやつが回線を1つふさいでる→正規サービスを受けられるハズの客が待たされて時間がかかる

 みたいなことが起こる

 

 頼むから素直に客番号言ってくれ ないならかけるな

 (どこにあるかわかんないって聞いてくれれば「ここにあるよ!」って案内はできるから安心してくれ)

情報確認ちゃんとテメーの口で言ってくれ

 たまによくかけてくる客に「電話番号で登録あるだろ?それ調べてくれ」とかのたまう奴がいるが、

 サポート側で情報が見えていてもこっちから口に出すことは原則したくない

 これはこっちがめんどくさがっているとかじゃなくて個人情報保護問題

 仮に別の奴がテメーを騙って電話をかけてきたとして、

 「名前は?」「折り返しの番号は?」とかテメーしか知りえない情報質問して答えられなかったらニセモンだとわかるけど

 こっちから「○○××さんだよな?」「電話番号は000-0000-0000だな?」とか聞いてウンウン頷かれたら判別がつかない

 

 ただでさえ個人情報管理が厳しくなってきているんだから頼むな

 怠慢じゃなくテメーの情報を守るためにやってることだから素直に従え

 情報を守られたくないんだったら話は別

契約内容をよく確認しろ

 テメーが契約しているサービスちゃん理解しろ

 下位グレードの保障契約なのに、明らかに画面殴ったみたいな故障を依頼してきておいて、「これって保障あるからタダよな?」とか馬鹿言ってる客がたまにいる

 こっちも契約書に書かれている約款の内容でしかサービス提供できないからそんな無茶を言うな

 「そこをなんとかタダにならないか?」とか横車を押されてもそんな便宜を図ったらこっちのクビが飛ぶ

 俺を今後養ってくれないんであればそんなこと言ってないで粛々とこっちの案内を聞け

データはテメーで管理しろ

 稀ではあるけど、SSDHDD故障データがどうしても飛んじゃう客もいる

 自分も今使ってるパソコンデータ飛んだら嫌だなーと思うしすまんなーとも思うんだけど、

 データ管理って基本的に客が管理するもんだって定められているのが殆どからこっちで保障することは基本的にできない

 消えたら困るデータがあるんだったら定期的に自分バックアップを取ってくれ

 逆に考えてほしいが、サポセンでそんなにホイホイデータ復旧出来たら怖くないか

 中古PCから情報抜き取り放題になっちゃうじゃん?

 データが消えたのはすまん、しかしそのデータ責任をこっちに求めるのはお門違いってことで

じゃあみんなそこんとこよろしく

※著しく横柄な態度どかじゃなければこっちも丁寧に案内するよ!

※吐き出しだからクソみたいな文体になってるけど対応の時はちゃんとした言葉遣いしてるよ!

2024-05-19

ニッケやブルアカはそれはそれで楽しんでるけど、やっぱりオタク産業日本他国に引けを取っている状況は一人の日本人のオタクとして面白くはないので、学マスが爆発的にヒットして、ニッケやブルアカから顧客をぶんどり返してくれないかなってちょっと期待している。こんなこと言うと、老害ネトウヨって言われそうだけどね。

anond:20240519114437

ん〜男性優遇っていうかね、仕事だけしてくれる人優遇って話なのよね。

社会にとっては人口が増えてくれないと労働者顧客もいなくなるから困るけど繁殖にはコストがかかるから繁殖にまつわるコストは弊社以外のところで勝手負担してもろて、弊社では休みも取らず体調不良にもならない労働者だけを募集しますみたいなね。回るわけないよねこの超少子高齢化でさ。

女性社会進出のせいだとか言う奴もおるけど男性奥さん子供一馬力で養える金やらんで干上がらせてきたのだってそいつらやんけって。

ワイはこないだNHK番組で「物価が上がっているので、ビジネスホテルでは宿泊費の値上げを抑えるため、従業員に昼はフロント/夜は食堂で働いてもらってます!」「従来は業者に頼んでたエアコンの清掃やユニットバスの分解清掃を客室清掃に追加でやってもらってます!」とかいブラック労働従業員やらせますって頭おかしい話をさも良い話のように放映してた時点で「まだこの国には人手不足が全く足りてないようだな…」と思ったやで、まだまだ下級国民奴隷労働に甘んじすぎなのよ。

anond:20240519124856

優良顧客認定されたらタンス引き落としやってくれるやで。

不良顧客銀行口座のみやけど。

anond:20240518195705

外国人かどうかなんてどうでもいいよ。

日本人でもノータリン普通に働いている。

別の窓口なんかに送ってもダメだろうね。

適切な窓口に送ってください、で終わり。

facebookYahooネットサービス系の企業にとって顧客対応なんかなるべくコストをかけたくないだろうからネット炎上して騒がれでもしない限り一人の顧客クレームなんかなんとも思っていない。

以前に別の会社と揉めた時に弁護士から内容証明送っても無視された。

中小企業なんかだとビビって話し合いに応じるが、大企業の方が法的強制力がないなら平気で無視する。

2024-05-18

給与が低い会社

人件費削るブラックもあるけど

顧客のために安く仕事受けたりサービスしまくって儲けすらほとんどないみたいな会社もあるよ

資本主義的にはブラックより邪悪だが

2024-05-16

anond:20240516144645

ホスト増田だけど

ホストタレント地上波に出てきて「ホスト文化」が一般に周知されたのはやっぱり無視できない

サラ金地上波CM打つようになって自己破産件数が爆増したのと同じ

サラ金だって地上波に出てくる前から存在したんだけど、みんな知らなかったから借りなかった

でも地上波に出てきてそういう文化があることが知らしめられた結果、これまでは客になりえたけどならなかった層にも浸透した

同じことがホストでも起きただけ

潜在的ホスト顧客になりえる女性は昔からいっぱいいたけど、ホスト文化が目に入ってなかった

もしくはドラマとかでは悪役としてしか扱われてなかった

城咲仁あたりでホスト文化地上波おもしろおかしく取り上げるようになって、印象がカジュアルに変わって一般層がホスクラに通うようになった

最近ちょっと毛色がかわってきてて、YoutubeTiktokホスト文化ドラマ仕立てやタレント的に積極的に発信するようになってて

それを見た若い子がどんどん客として入ってきてる

2024-05-15

anond:20240515123813

馬鹿にもわかるように言うと、1時間実装可能プランAと、1ヶ月実装時間をかけるプランBがあり、プランBはスケーラビティ考慮している

ところが、そこまでのスケーラビティが今後要求されるのかどうかが事前にはわかっていない

しか顧客は「できるだけすぐに実装しろ」と言っている

しかもあとからBに移行可能

その場合プランAを選ぶという話をしてるんだよ

2024-05-14

anond:20240514173050

場合によっては(電話切ってでも)今すぐ対応してくれ、と言われるときがある

顧客のことはどうでもいいのだろうか・・・

anond:20240514172641

昼食や夕食の時間帯なら絶対に居るからかけろ、というのは家電話が顧客のメインだった時代テク

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん