「DLSite」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DLSiteとは

2024-04-12

anond:20240412132854

お前が作るべきはAIイラストエロRPGDLsiteで作って販売することだよ

元手がほとんどなくても個人で出来て儲かるから

2024-04-10

時間停止したモノに衝撃が蓄積されるやつ

あれの歴史を調べたい

あの概念は凄い発明だと思う

ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風クラフトワーク

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのビタロック

あと時間停止モノのエロ漫画快感が蓄積されるやつ

SFにおける時間停止モノの歴史H・G・ウェルズ「新加速剤」が元祖だろう……

SFにおける「時間停止」ギミック歴史としては先行研究として以下の私家翻訳を見つけた

#ライマン・フランク・ボーム #翻訳 捕まった《時の翁》 - カスガの小説 - pixiv

▼『オズの魔法使いシリーズの作者として知られるライマン・フランク・ボーム(1856年~1919年)の童話集“American Fairy Tales”(1901年10月)に収録された“The Capture of Father Time”の拙訳。私が知る限りでは、世界最初の「時間を止めてイタズラをする話」です(ウェルズの「新加速剤」は1901年12月)。

▼「透明人間になってイタズラをする話」の元祖紀元前4世紀プラトン著作にまで遡れるのに対して、「時間を止めてイタズラをする話」の歴史は意外に浅く、時間停止ジャンル古典とも呼べる上の両作ですら1901年、「性的なイタズラをする話」となると、1962年のジョン・D・マクドナルドの『金時計の秘密』まで待たねばなりません。あるいは、これより古い時間停止作品の例があるのかもしれませんが、今のところ私には見つけられていません。

うーむ、「時間停止したモノに衝撃が蓄積される」というサブジャンルについてはなかなか情報が見つからない

いわゆる「ステイシスフィールド」「停滞フィールド」と呼ばれるギミックとも隣接しているんだよな

というか、こちらが知りたいジャンルにより近いか

停滞フィールド - Wikipedia

「停滞フィールド」のWikipediaクラフトワークもビタロック言及がある

英語版Wikipediaの「Stasis (fiction)」にも有力情報なし

ジョジョ5部の連載期間が1995~1999年

それ以前で見つけることが出来るかどうか

DLSite同人誌で「時間停止」タグが付いたものを古い順にみてみるか……うーん、2000年より古くは調べられないのか

しかし古めの作品快感蓄積系はぱっと見だと見当たらないように見える

エロジャンルにおける時間停止モノで快感が蓄積されるギミック歴史はもうちょっと浅いのかもしれんな

関係ないが、同人誌で取り扱われたもの流行の変遷って後世の人が調べるの超大変だな……資料散逸している)

ドラえもんひみつ道具時間停止系のものはないか?そのなかで衝撃蓄積するタイプは無いか

タンマウォッチ」は……蓄積しないか

タンマウォッチ | ピクシブ百科事典

pixiv百科事典の記載が全網羅しているとは思わないが、簡易的に調べるにはまあいいだろう

ウルトラストップウォッチ」「狂時機」「時門」「むだ時間とりもどしポンプ」「ちょっと待っタイマー」「わがまま時計」「タイムコントローラー」「倍速時計」どれも蓄積しなさそうだなあ……

ドラえもんひみつ道具で無いなら……もうないんじゃない?という気もするが

星新一ショートショートだとどうだ?いや、結構読んだけどちょっと覚えがない(忘れているだけかも)

え、まさかクラフトワーク」が元祖?そんなわけないという勘が働いているんだがな……

調べ方が悪いな……

時間停止能力を持つキャラの一覧みたいなリストニコニコ大百科かにあるから、上から順番に見ていくしかいかもしれない

あるいは時間停止にこだわらず衝撃を貯めておけるギミックガジェット呼び名を考えるべきか

呼び名が分かればそれを検索ワードにできる

ワンピースの衝撃貝みたいな(そういえばノロノロの実もまんま衝撃蓄積できるタイプギミックだ、2004年

帰りの電車内で調べながら書くのはこれが限界

一旦調査ここまで

日記です

---

あっ

ジョジョ3部の「ザ・ワールド」の時間停止中にラッシュ突きして相手が吹っ飛ぶってことはこれも時間停止中に衝撃蓄積してるじゃん!

スターダストクルセイダーズは1989〜1992年

発想としては加速装置タイプの時止めからの発展なんだろうなあ

発動者が超高速で動いているから発動者が100回殴れば通常速度世界側では一瞬で100回殴った衝撃がやってくる(スタープラチナザ・ワールド時間停止中オラオラ相手が吹っ飛ぶのも納得だ)

加速装置ギミックも一応調べるか……サイボーグ009だと衝撃蓄積みたいなことはしてなかったと思うんだがな……

---

ある程度昔の時間停止ギミックを片っ端から見ていくしかねえ

ロックマン2(1988)のタイムストッパー、これは時間停止中に他の武器使えないから衝撃蓄積できない

しかもっと昔のゲームでなんかありそうな予感があるな

キャラ時間停止させて(凍らせて、みたいな)攻撃叩き込むみたいな……

概念が育つ条件が整ってる雰囲気がある

逆にSF小説だと時間停止中に衝撃蓄積の概念は育ちにくいんじゃないかという予感もある

衝撃蓄積and解放ビジュアルイメージが伴ったほうが面白いと言うか文章オンリーだと映えないというか

……いや、いやいや早計だぞ

まずは「新加速剤」読むべきでは?という勘が働いた

ここで既に衝撃蓄積概念がある可能性はあるぞ

加速装置系だしな

Kindleでサクッと買って読みましょうね……Kindleに無い!はぁ〜

明日ジュンク堂行くわ

---

4/11本屋行く時間がない

一旦この件は保留

anond:20240410001303

スマホ保護シートで中華製を購入

画面縁ののりと画面中央ののりで貼るタイプの物

気泡が出来ないと謳っていたが、そりゃそうだ

真空吸着式じゃなくて、貼るタイプから

その上で、一部が貼られているから、感度が非常に悪かった

貼った周辺は反応するが、それ以外は強く押しても無反応

立ち上げの画面認証に困る程でゲームなど論外

その旨をそのままレビューしたら掲載されなかった

掲載しない旨の連絡はメールで来ていた

Amazonレビュー欄はそういう場

ちなみに、DLsiteも「バグだらけの未完成品」とかレビューすると非掲載になる

あっちは連絡も来ない

2024-04-09

anond:20240409105302

OpenXcomで苦行

dlsiteでasmr漁る

Novelaiを触ってみる

エロ二次創作で食っているが、もうこんなことしたくない

俺は現在エロ絵で生計を立てている。

裕福ではないが、食うのにはあまり困っていない。自分で言うのもなんだが、俺はなかなかの「インターネット絵師様」なのだろう。フォロワー5桁だし。

オリジナルも描くが、二次創作もたくさん描く。その中には当然、版権から許可が出ていないものも沢山混ざっている。

fanboxやDLsiteでそんなものを金にしている。

そして、そんな自分のことが嫌いであり、二次創作収益化など今すぐやめたいと思っている。

分かっている。俺の言っていることは既に支離滅裂で、こんなことをインターネットで口にしようものなら炎上して総叩きに遭うだろう。

だが、まずは知って欲しい。こんな人間がどうして生まれしまったのかを。

そもそも、そんな奴がなぜ二次創作での稼ぎなどしているのだろう。

話が逸れるのであまり細かくは書かないが、数年前の俺はとにかく生活に困っていた。社会に適合できず、頼れる親もおらず、このままでは生活保護か死しかないなあと思っていた時期がある。

まあ言ってしまうと、「金に困って版権エロに手を出した」ということになるだろうか。

もともと絵だけはそこそこ得意だったので、ためしエロ絵を描いてみた。そしたら、子供の小遣い程度だが、金になった。

とても嬉しく、「もしかしたら俺はこの道で食っていけるかもしれない」と思った。この頃はまだオリジナルばかり描いていたはずだ。お題箱にはたくさん版権リクエストが来ていたので、応える形で二次創作も描いていたと思う。

そして、お金もっと欲しいので、skebを始めた。

すると二次創作リクエストが来た。俺に断る選択肢はなかった。生まれて初めて、「お金を払うからあなたに絵を描いて欲しい」という人が現れたのだ。当時の俺の喜びようたるや、凄まじいものだったろう。そのときは、エロ二次創作への罪悪感なんて一切感じていなかった。

なぜなら、周りの絵師が全員やっているからだ。クライアントも当然のように二次創作リクエストを送ってくるからだ。なんなら、有名な版権公式イラストを手がけているような人間もどしどしfanboxに二次創作を上げている。世の中は狂っている。

そうして俺は、二次創作で稼ぐインターネットエロ絵師になった。skebで描いた作品差分をfanboxで限定公開した。さすがにこれはいくらか抵抗があったが、周りが全員やっていたので、そうした。また金になった。

だんだん生活が楽になってきた。余裕が生まれて、気づいた。

「今の俺、かつての俺がめちゃくちゃ嫌いだったタイプ絵師様じゃないか?」

skebもfanboxも二次創作まみれ。ポ〇モンとか、かなりモラル的に怪しい作品もある。

生活に余裕のないときは、「余裕が出てから一次創作に以降すればいいや」と思っていた。だがskebの過去作品は消えない。fanboxの今までの記事も、今更非公開にするわけにはいかない。そこまで余裕はない。金に執着するあさましい自分が醜い。

一次創作だけで食っていく自信は全然ある。でもそれは、「周りの人間が全員ズルして二次創作で食ってても俺だけは一次創作で食っていく自信」じゃない。生活が苦しくても守れるような誇りじゃない。

いっそ二次創作なんて全部禁止になってしまえばいい。そうしたら俺は一次創作だけで他の奴らと渡り合える。

俺の言ってることは滅茶苦茶か?

滅茶苦茶だろうな。

もう二次創作で稼ぎたくない。

でも分かっている。こんな俺を擁護する奴はいない。

ブルアカは相当寛容だから最近ずっとブルアカエロ本描いて自分言い訳してる。ヨースターには頭が上がらない。

少しずつ、一次創作メインにシフトしていこう……自分だけは、自分のこと嫌わずにいて欲しいからね。

2024-04-08

anond:20240408152152

dlsiteでasmrを漁ろう そうしよう

イヤホンがなければE500を買おう そうしよう

DLsiteマスターカード使えなくなったけど

普通にDLpay使えば

マスターカードで決済出来るよね?

2024-04-06

anond:20240406052012

クレカ表現規制の何が問題なのか分からんぞ。正直。

今回のDlsiteだってアメリカクレカが手を引いて結局は日本純正JCBが残ったんだろ。

ということは、儲けがJCB一極集中するってことじゃんか。

Dlsiteにはデメリットがないし、日本にとってはプラスしかない。

表現の自由の基盤が揺らぐ、のような意見もあったが。

それにしても私企業が何をするかは裁量権だろ。

多様な表現を持つ様々なやり方があることこそ、持続可能で豊かな社会のはず。

2024-04-04

DLSiteで一部クレカ取り扱いが中止になって海外ニキ達が大困惑みたいな話を見て大変やなぁって笑ってたけど、ボイロ系の合成音声全部DLSiteで買ってるから全然自分ごとやったわ ボイロは1人買うとどんどんと勝手に増えるけど、今後は少し勢いが落ちそう

anond:20240403211908

クレカ決済止めてんだからクレカ側にうまみのある交渉なんかしてるわけ無いでしょ

エンドユーザーから自分達が反発受けずにクレカ側に対して強気に出られる最高のタイミング北米訴訟和解が成立してDLSiteガッツポーズしたんじゃない?

というか、今時系列見たら、3/26にVisaMasterCard北米訴訟和解(決済手数料値下げとか店側に有利な条件)報道で、3/27にひよこババア再変更で、今週VisaMasterCardの決済停止....

まぁ、事実はどうあれDLSiteユーザー自分達のために頑張ってるのは確かだろうからいいことだ。

DLsiteクレカ問題ってヤバいのは海外対応

PayPay、LinePayだのコンビニ銀行振込まであるから問題ないよね、JCBもあるし、

って思ってたけど、DLSIteって海外向けもやってるんだよな。英語版とか多言語対応に力入れてる。

そっちはやばいんだな。VISA/Masterが駄目となると、American Express ぐらいになっちゃう。

PayPalも駄目。前は一般向け漫画フロアcomipoでポイントを購入しておいて使うと言う手段があったんだけど、それも障害発生したまま半年復旧してない。

d払いなど一部キャリア系は一般向け漫画フロアポイント買ってそれを他フロア方法で逃げれるんだけど…

ビットキャッシュウェブマネーなどは海外クレカからは購入・チャージ不可になってる。


クレカPayPalが駄目となると、海外向けにコンテンツ販売するとき、安定して使える決済手段って他になにがあるだろうか。

AMEX最後の綱だけど、これもどこまで持つかなあ。

dlsiteVISA言葉狩りをみると暗号通貨の縛られない意味がよくわかる

利用者は0にはならんな。

価格についてはわかんない

物が買えればなんでもいいわな

アメックスニコニコ動画みたいな人権意識に悖るサイトダメに決まってんだろ」

アメックスDLsiteは許す」

 

なぜなのか

dlsitevisaとmaster使えなくなったけど、結局ビットキャッシュ経由でつかえるやん

これが逆マネーロンダリング

anond:20240404004510

時間前にバカが「DLsiteクレカ会社手数料引き下げの交渉をしてるんだ!(anond:20240403211248)」って吐瀉物撒き散らしてたけどそれよりはマトモな意見だな

2024-04-03

DLSiteVisa,Mastercard一時取り扱い停止って手数料交渉じゃないの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/info.eisys.co.jp/dlsite/69dd17c1c4b21c06?locale=default

上記の件、ブコメでは表現規制に反発してるみたいな見方してる人多いけど違うんじゃない?

ちょうど少し前にこの2つのカード会社北米手数料下げる判断したみたいな話あったし、

「うちも手数料下げろよ」って交渉してるって見る方が自然な気がする。

語句修正なんて金の話に比べたら些細な問題だよ。

交渉の場でついでに話は出てるかもしれないけどね。

DLsiteクレカ停止はすぐに復旧する

Gc〇lleやPc〇lleみたいな実写系のサイトだとクレカの取り扱い一時停止は良くあること

毎回暫くすると復活している。

DLsiteも同じ流れになるでしょう。

2024-04-01

anond:20240401200843

Dlsiteでは50万円分買い物をしている

まりなめないで欲しい

anond:20240401200306

e500がどうのこうの

DLsiteのASMRがどうのこうの

DLsiteで65%クーポンが配布されたんだが

これ、利用額で割引率が可変するらしいな。

俺、そんなに使ったっけ?

使ったか。間違い無いな……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん