はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-03

anond:20240603013907

なんかいつも一人でぶつぶついってそう

きもい

悲報格闘技は体格が全て、技術関係ない論者。論破されてしまう。

待ってよ!

だって40kg差あったらもっとがむしゃらにいってワンチャンあると思うじゃん!

まさか40kgも軽い選手ビビって前に出られないで好き放題蹴られてなんもできずに負けるとは思わないじゃん!

あれはスダリオかいう闘志のないデブが悪いだけだからノーカンノーカンです!

マジでがっかりしたわ!

(相手に好かれたいなら)人として接しろ

って話をしてんのに

人として接しろと言ってる奴が人として接してなくて笑う

この増田とか

「人として接しろって言いつつ弱者男性は人として扱ってないよね」みたいなブコメするやつ会話出来なさすぎじゃん

だいたいリアル人間弱者男性増田解像度が同じなわけないじゃん

解像度低い情報には解像度低い回答しかしようがないだろ

anond:20240603101634

本質以前にそんな話してないんだけど

anond:20240603095257

一時期鼻毛処理ハマってたんだけど、短くしたりしてたらすげーガビガビのハナクソになって大変だったんよなぁ

anond:20240603101634

主観しか判断してない人ってやばいよね

さら文句多いとただの危険人物

まあ本人がそれに気づくことはないんですけどね

anond:20240603021911

猫が飼えないなら観葉植物育ててみな

世界変わるよ

「人として扱え!」「ぬいペニになるな!」

結局女がその面接評価基準意図的曖昧にしてることが問題ってだけですよね。はっきり言っちゃうほとんどの弱者チー牛は候補からあぶれてしまうので、はっきりいわない優しさというだけなんだけどね。

実際の面接だって、「意欲がある方」などと言いつつ、別に意欲を見ていないのと同じだよ。別に内心クソ会社死ねと思われててもよくて、それでも馬車馬のごとく働いてくれればいいっていう会社側の本音カバーするためのレトリックだろ。

まあ弱者チー牛は一生悩んでればいいんじゃないですか。本音と建前もわからず、お前らにはそもそも権利すらないってことが理解できていない今のほうが幸せでしょうから

リベラルの巨大ちんぽが入ってきた時のことは未だに忘られません

anond:20240603101704

本当?比率で言ったら独身の方がまともだったりしない?

仮面ライダー営業

事務所としては報告を受けておりません。そんなお話しがあったのなら、犬飼ではなく、“桐生戦兎”がお見舞いに伺ったのではないでしょうか」

事務所に報告せずに仮面ラーダーの俳優として活動しちゃあかんやろ

anond:20240603100421

趣味レベルとはいえ、やったことはあるんだから使えるだろうと思って採用したら

実は「趣味ジーコサッカープレイしたことが1回あります(本物のボールを蹴ったことはありません)」レベルで騙されたことがあるやで

てか面接の時にそれ見抜けなかったのかよ

anond:20240602115333

>>メンヘラ「ゲーッホゲッホゲッホゲーーホ!ゲーゲーゲーゲー!!」

ビックカメラ

anond:20240603101328

欧米ではパートナー文化からおひとりさまは辛いよな。

アセクシュアルもっとメジャーになってほしい。恋愛しないやつはおかしいって言い出す奴も滅んでほしいな。俺からすれば恋愛に狂って金出して詐欺られたり、ストーカー殺人に走る奴の方がおかしいけどな。

anond:20240603100621

比率問題だね

不倫してる人やDVしてる人もいるけど、それでも大多数は独身よりはまとも

anond:20240603101404

狂い火にやられた奴らは狂ってるけど、別にそれ以外のデミゴッドもだいたい狂ってるから

そういうことよね

(6/21DLCリリース!)

anond:20240602055225

知らない人に触られていきなりイケるって相当変態だと思うじゃないですかあ~

実際に本人の身にそういうことが起こって、お前は変態だということを突き付ける演出でもあるんですよお~(ニチャア)

anond:20240603101548

男の場合結婚すること自体がまともじゃないんで差し引きで結婚してるやつのがまともじゃない

anond:20240602153026

本質論を言えば「人として接する」は具体的な行動指針に還元できるものではないよ。教会に行くことが神を信じることとイコールではないように。神を信じるとは、神の存在を前提した世界に生きることだ。何故とつぜん神の話をしたかといえば、「人として接する」は実際にひとつ宗教からだ。「個人」や「人権」の概念キリスト教に由来するところが大きい。坂口ふみ『〈個〉の誕生』は良い本なのでおすすめしたい。

からこの信仰について言葉で語ることは本当はできないのだけど、あえてその教義表現するなら

あたりになると思うけど、そう言われて分からない人は分からないだろうし、こんなふうに書いてもあまり意味はない。

断っておくけど、わたしはこれが分からない人を〈悪い〉とは考えない。たんにこの神の教えに入信していないというだけだ。もちろんこの教義に照らせば「悪」なんだけども。

とはいえ、「入信しているフリ」ができないわけではない。その方法をお教えしよう。これはわたしもやっていることなのだけど、その方法というのは、「人間を徹底的に、本当に徹底的に馬鹿にすること」だ。軽蔑にしすぎて愛おしく思えてくるくらい徹底的にね。愚かで、矮小で、醜悪で、しか自分がそうであることに全く気付かすに自信満々に生きているおかしな生き物たち。ただの自然現象に過ぎない、川の流れの中に生じた淀みみたいな存在なのに、自分自由意志を持つと信じる憐れな自己複製パターン。そんなふうに人々を見てみよう。言うまでもなくこれは先に挙げた教義のうち上2つの完全な否定だ。しかしここで重要なのは、3つ目の教義は維持すること。つまり自分もそういう憐れな淀みに過ぎないと思うこと。これがいちばん重要なことだ。「すべてを軽蔑せよ。だがこの軽蔑によって窮屈にならないように。軽蔑によって他人に勝るなどと信じるな。軽蔑の高貴な術のすべてはそこにある。」ある詩人がこんな事を言っていたけど、これは真理だとわたしは思う。

わたしも以前は「人を人と思っていない」と他人から嫌われたものだが、このような態度を取るようになってから、そういう批判はもらわなくなった。それどころか、いっぱしの人格者だとみなされているフシがある。「人として接する」がどういうことなのか、根っこのところではまだ良くわかっていないのにね。あるいは案外、みんなそうなのかもしれない。まあとにかく、徹底的に人を軽蔑するというこの指針を試してみてほしい。「徹底的に」やるのが大事だ。「人として接する」という抽象的な表現よりはだいぶわかりやすいのではなかろうか。

地図にないパンティーを探しにいくのさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん