「apple」を含む日記 RSS

はてなキーワード: appleとは

2024-06-12

Apple Vision Proを買ったところでお前は何者にもなれない

心に刻んでいこうな

iPhone新機種が出るたびに「変わり映えがしない」「古い機種で十分」と言っておいて、新機能が新しい機種にしか対応していないと「古い機種を切り捨てるな」の大合唱。なんなんだあいつらは。AppleハードOSをどちらも作ってるからAndroidなんかとは違って、ハード進歩ダイレクトOSの新機能に直結するわけで、むしろOSアップデート計画から逆算してハードスペックを決めているくらいだろうから、なるべく新しい機種を買ったほうがいいぞと常日頃から説いているのに理解しねえんだよなあ。

Apple Storeコールセンター電話して、拙い音声案内に対応してやっとオペレーターとの通話までたどりついたと思ったら、営業時間外でガチャ切りだった。

いや、常識的にはわかってるけど、それなら早い段階で営業時間だってSTOPしておけよ。

拙い音声案内で散々苦労させておいて何やねん。

しか営業時間9時〜21時ってハードワーカーにはキツイわ。

Appleも意外とサービス品質低いな。

[]「クリーンAI路線なら

MicrosoftAppleGoogleのほうがずっとカネで学習元を集められるわけで、AdobeクリーンAIを掲げて(Fireflyがぜんぜんクリーンじゃないが)勝とうとしたら客に「クリエイター」を多数抱えてる利点を生かすためにああするしかなかったが、大反発を受けて撤退

最初から学習拒否する権利はない」方向で行くべきだった

2024-06-11

anond:20240611225754

Appleさん、権利的に問題のない訓練データを用いているのはもちろん、「あなた情報を利用することもない」と宣言していて、反AIさんたちでも安心して使えるAIなのに…

AIかいう、嫌いなものケチがつけば理由はなんでもいいガキ

 AppleAIが「他社より取り組みがゆっくりであることを理由株価を下げても「AIのせいで株価が下がった」と喜んでいるのには呆れる。

 そもそも海外規制が「生成物(児童ポルノなど)の危険性」に焦点を当てていること自体学習がどうのより「非実在児童ポルノ(当然手描きも含む)」規制の流れを一貫してるだけにすぎないのに、pixiv等のクレカ規制に怒りながらこれを「海外ではAI規制トレンド!」などと叫び続けてるのがめちゃくちゃ。

 互いに矛盾する理屈でもAIを腐してくれるツイートなら手当たり次第にリツイートして、「こんなに問題があるAIは消えるに違いない」「AIが悪いやつだと証明されれば、それの被害者自分可哀想がられるに違いない」と全く論理的に繋がりのない事柄を、世の中を敵味方という幼稚な二分法で分けることで、短絡的に繋げてしまう。

 本当に頭の悪いやつってここまで救いようがないのかと呆れている。

 子供の頃からこうだったんだろうな、自分のためになって怒ってくれる大人にもこんな風に「わかってくれないから敵」という短絡的な思考回路迷惑をかけ続けてきたんだろうなと伺える。

 あれらには、この文章すら「味方をしてくれないから敵」という風にしか読めないだろう。

 こういう単純な世界に生きてるガキに、単純な敵味方の分け方を提供してしまSNSの罪は重いなと改めて思う。

結局Appleビジョンを示さないと他社は何も動けないんだよな

考えなしに目新しい技術を搭載するだけで総合的なビジョンシナジーもないから単発の機能で終わっちゃう

Appleが「それはこうやって使うんだよ」と教えてあげて初めて道具の使い方を理解する猿みたいな感じ

anond:20240611215200

さんざんイキってたくせにOpenAIにボロ負けしてAppleにもあっさり抜かれてしまったGoogleさんwww消しゴムマジックwww

Appleってやっぱし技術力ねえよなw

6月28日からスタバスタイルはどうすればいい?

いままでは Mac だったけど、これからApple Vision Pro 被って空間上で、スッ……スッ……って操作してればいいんか?

それとも Meta Quest 3 でもイケるか?

ワイは遅れを取りたくないんや。

anond:20240611194111

Appleの発表のあと上がったことないんじゃね。

もう発表前に上がって発表後に下がるってルーチンになってるから

投資家も発表の内容なんて吟味してないでしょ。

AppleAIへの取り組み。

市場評価しなかったようで株価は下がる

anond:20240611193845

まずアホなAppleアンチの数を減らせよ

あんなの一人いりゃ十分だろ

なんかAppleを礼賛する係のライターさんになっちゃってるね。

そういうのは、一人いれば十分だと思うんだけど。

anond:20240611184345

Appleは内製AIだって。ChatGPTとは連携するだけ。そんでたぶん大金は掛かってない。大金が掛かってたら「Geminiとも連携したい」とか言わんだろうからな。

結局、AIでどう儲かるのかな?

Appleは上位モデルにだけChatGPTつけたら、上位モデルを買ってもらってウハウハなんだろうか。

OpenAI出資してるMicrosoftは別として、使わせてもらうための上納金は安くない気もする。

最上モデルを買うような人は、AppleCareも iCloud契約してくれるからペイできるってことなんだろうか。

Googleマジでからない。素人の疑問だけど、Googleビジネス広告屋なので、生成AI広告につながってくれないとメリットがないと思うんだが。Geminiに聞く分だけ検索窓に聞く回数が減るだけだと思うのだがどうなんだろ。結局はGeminiの有料プランで儲けるということか、無料だと広告を見させられることになるとかなのか。

そもそも生成AI技術勝者総取りアクセルを緩めたら脱落なのかと思ってたんだけど、そろそろ頭打ちな気がしないでもない。

どのサービスでもレベルは大差ないように感じる。

世界で1番データを集めてるGoogleの後発がぶっちぎらないということは、これ以上改良は学習データの量じゃないのか。アルゴリズム問題なのだとしたら、それこそどのサービスも大差ないというのは解せない。

自然文章プレゼンを作るけど、競プロ問題を解けはしない、面接点だけ抜群の新卒みたいな感じ。もちろん、世の中の新卒の9割は高校数学も解けなければ英語サッパリなので、AIのほうが優秀なのだが、シンギュラリティは意外と遠そうな感じがする。

AI銀行から融資株式市場から金を引っ張ってくるウルトラCを考えたり、誰も考えつかなかったアルゴリズム発明するとか、そういうのは無理そうだ。

ここまで一気に進化したけど、ここから先は遅い気がする。大量の英語エラーメッセージを嫌な顔せず読める、メールの文案を考えてくれる、そういう使い道を超えないのかもしれない。

はたしてAI未来平等か?

Apple製品にChatGPTが搭載されるというニュースで思ったんだが

いよいよAIが身近な物になって普通の人でもAIを使う機会が増えるだろう。

AI自分の代わりに何かさせる、自動化するってイメージだけど

早速やらせたいのはチケット取り。

映画コンサートチケットを取りたい場合こちらの希望日時と座席(真ん中までとかS席だけとか)

指定してつながらない場合自動で何度もトライさせるとする。

大変便利だが、そうすると自分以外もAIを使ってくるだろうから

仮にみんながAIチケット取りした場合は順番ってどうなるんだろう?

人間ならリロードに手間取ったり間違えたりあるだろうけど

AI無駄くそつなく最短で動作するだろうからその場合は「運」なのか?

取れなかった場合ポンコツAIになるのか?

anond:20240611165411

その長年蓄積されたデータセットというのがAppleではiCloudに該当するのかなって

anond:20240611164906

言語系に関しては既存のままでは無理だろ。たしかh100で動かしてるんだろ?chatgptは。 gpt-4oでだいぶ軽くなったが、家庭用から見て超高コストなのは変わらんだろう

gpt本質途上国人間フィルタリングさせ長年集積したデータセットだから、ここを覆すには質で対抗することになる。

あれ?もしかしたらありえるかな?最近は少数高品質データセットの気運だし。apple魔法でllmが軽くなる不思議実装ができれば、ワンチャン

ほら、1.82bitの話もあったし、独自npuでいけるかも

Apple Intelligence の基盤はデバイス上での処理であり、AIモデルの多くは完全にデバイス上で実行される。(1)

より複雑な要求を実行する場合は、大規模なサーバーベースモデルを利用できる。これらのモデルApple シリコンを搭載したプライベートクラウドサーバー上で実行される。(2)

さらに、ユーザー許可を与えるとOpenAI社(≒Azure)のクラウドサーバー上で実行されるChatGPT と連携し、その知識を使った回答を提示することができるようになる。(3)

との事ですが、Apple intelligenceがchatGPTを超えてくる近未来ってあるんですかね?

SNS見てるとApple intelligenceはなかなか評価厳しいっすね

Apple Carチーム精算して作ったのに

apple vision pro買ったが1週間で返品した

せっかくハワイに買いに行ったんだけど定着しなかった。自分メガネを使っているのだけど、メガネをかけてモニターを見ればええやんけってなった。それと、皮膚と密着しているのがダメ。重すぎる。

AppleアンチマジでApple Intelligenceの中身がChatGPTだと勘違いしてるんだな。

基調講演を見てればそんな勘違いはしないはずなのに。

すっかり単語だけに反応してApple叩きするだけのカルトになってる。

Apple信者のこういうところほんと嫌い

自社で間に合わなかったか繋ぎって扱いなはずなのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん