「マルハ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マルハとは

2024-06-11

マルハラだの、挨拶しないだの…

今の若者だって、当時の老害に屈してメールでの連絡にいちいち時節の挨拶をいれたと、Toに記載するアドレス肩書順にするみたいなクソマナーを受け入れた負け犬世代に言われたくないだろうな…。

2024-06-10

挨拶しない若者とか、適切な句読点をつけろ(マルハラ)とか

結局、年を取っただけでえらくもなんともないはずの俺等に敬意を見せろオラァン!っていつものおっさん仕草だし、

履歴書携帯の番号を乗せるのは非常識とか、仕事の連絡手段メールを使うのは失礼とか言ってたおっさんに苦しめられた氷河期世代が、

別の形で若者世代を苦しめてやろうって魂胆が見え見えで、本当俺等氷河期世代って日本の歴史上最低最悪の汚物だなと思う。

元気な若者は、挨拶しろとか句読点使えとか言う氷河期に「うるせーしねー!」って火炎瓶投げつけていいよ。俺等みたいなのは早々に死んだ方がいい。

タモリ友達の輪」

マルハラ怪人「ギェエエエエエエ(死亡)」

2024-05-23

ネコハラ。恐れていたことが起きてしまった

マルハ・・・ 句点を使うこと。不快に受け取る人が稀にいるが世代ギャップであり本気で嫌がる人がいればおかしいのは受け手のほう。

ここまではまだよかった。不快であることを認めているから。

ネコハラ・・・ 猫が作業邪魔をしてくること。迷惑だと口では言うが本当は嬉しい。

もうだめ。「ハラ」が「嫌だと口では言うが本当は嬉しい」という意味になってしまった。

言うなればセクハラです!」が「も~◯◯くんのエッチ!」くらいのニュアンスになってしまった。

上司は部下のケツを触るべき。嫌だと口では言うものの本当は自分性的魅力を認められて喜んでいるのだから。という昭和価値観に戻る日はそう遠くない。

2024-05-08

anond:20240508172912

クエッションマークがないと疑問文分からんだろ』は疑問文なのか?

 

と考えたら、『よろしいか』という同意を求めるような問いかけに『?』を付けるのはおかしいような気がしてきた。

あと、『。』を使わないと、暗黙の『。』なのか、『?』の漏れなのか、判断がつかないのでマルハ批判は潰すべきではないか

マルハラよりハテハラ

はてなをつけろ

クエッションマークがないと疑問文分からんだろ

よろしいか

よろしいか

よろしいか

2024-05-03

マルハ

マルが嫌な奴にはバツをつけてやればいい。

2024-05-01

増田ブクマカマルハラをバカにする側

だけど、マルハラに怯えるのと同レベルの「文章が堅い」という印象だけで「批判的な印象の増田」を過剰に叩いたりする。

マルハラ」ってわかりやす名前解説がつくと、最初から自分も駄目さがわかってたように錯覚するような、そういう阿Qなだけ。

本質的に同じこと」を類推して避けるほどの抽象理解力批判的思考力はない。

2024-04-19

世界情勢が緊迫し過ぎて、このままじゃ俺も頭もマルハドン

危機回避に向けて一本たりとも毛が抜けない

2024-04-15

厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ。

厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ。」がマルハラになったのか、

翌日からバイトが出てこなくなったって記事があったけど

じゃあ何をつければいいのか真剣に考えよう

 

1.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😢←悲しみをアピール

2.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ🤔←物言いたげな感じをアピール

3.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😡←気を付けてね感をアピール

4.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😠←怒ってる感をアピール

5.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😘←気にしないでね感をアピール

6.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😜←怒ってない感をアピール

7.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😱←大変だよ!感をアピール

8.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😭←やっちゃったね感をアピール

9.厨房電気がつけっぱなしになっていましたよ😅←こまるなぁ感をアピール

 

どれだったら正しく意図が伝わった上でアルバイトの機嫌を損ねることがないんだ。

2024-04-08

マルハラとかネタだと思いたいけど、

こういうのって繊細通り越してハラハラだよな

2024-03-08

マルハラがどうたらこうたら

どーせ、若い子とプライベートで関わらねえんだから、どーでもええやろ、あんなの。気にする奴はなんやねん。ワンチャン若い子と絡む機会でもあると思っとんのか。

仕事で関わることはあるだろうが、マルハラがどうこう以前のもっと冷たい感じのビジネス文体から関係ねえ。

マルハラとか読解力チンポやな。

2024-03-02

若者子供欲しくない」→老害が悪い

若者仕事したくない」→老害が悪い

若者マルハラひどい」→老害が悪い

若者職場の人と関わりを持ちたくない」→老害が悪い

若者「生きてるのがつらい」→老害が悪い

若者「将来に希望が持てない」→老害が悪い

 

ワイ(氷河期)「何でもかんでも老害のせいかよ。ワイらだって必死に生きてきただけなのに…」

若者「うわ、老害妄言吐いてる。これだから老害は…」

 

今の若者無敵すぎない?老害って言葉を使うだけでありとあらゆる責任他者押し付けられるんだから

2024-02-20

社内では若者側の年齢で、親しい上司チャットしてるときに「承知しました。」とだけ返ってくると、なんか怒ってる?って思うこともあるけど、別にマルハラなんて思いもよらないというか、感じたことない

どちらかと言うと、タイトルの「引き」のためだけに先鋭化されたネットニュース見出しに反応して、「いや正しい日本語の使い方は〜」って言っちゃう大人のほうが怖い、正義執行した気になってそう

日本語の書き方を定めたときチャットなんて想定されてないだろうし、開発時に想定されてない環境使用することはサポート外だから、「正しい日本語の使い方論法」は微妙な切り口なんじゃ…?

じゃあ段落の行頭一文字空けなよ、感嘆符疑問符もつかうなよ

架空の「わがまま若者」に矛先を向けないでくれ

2024-02-18

絵文字を使えばおじさん構文だし「。」を使えばマルハラと言われるし、「💦」を使えばおばさん臭くなる

正解がわからないので「~」とか「❗」に逃げる

2024-02-12

451℉

見開きいっぱいエグい量の句点マルハラしてくる「本」とかいうコンシールドキャリーウェポン

2024-02-07

はてなマルハラばかりで白目剥いてる🙄

みなさん、他人を傷つけても平気なんですか

たとえ本当は怒ってなくても

から見て怒ってるように見える怖れがある、と知った時点でやめてほしい

大人として立派な背中を見せてと願う気持ちダメかな

せめて、若者にどう思われても気にしない ← これはやめてね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん