「小池都政」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小池都政とは

2024-06-02

正直、リーダーとしての蓮舫に期待してる奴とかいんの?

東京都知事選蓮舫立候補を表明したけど、蓮舫に期待してる奴とかいんの?

リーダーとしては、民進党という野党第1党党首となったものの何の指導力も発揮できず、たった1年で辞任したイメージしかない。首相でもないのに。

その後は大人しくなるのかと思えば、前と同じように政権批判急先鋒として生き生き活動

しか批判の矛先は政権与党に留まらず、自分所属する党の代表方針Twitter批判(ただの陰口)して泉代表から諭される始末で、その時「ああこの人は本当にリーダーシップとは無縁で、批判けが取り柄なんだな」と心底思った。

そして東京都知事選立候補

初回演説自分政策ではなく小池都政自民党(?)への批判がメインで、相変わらずの蓮舫節だった。

この人はリーダーになるよりも、野党政権与党を厳しく批判監視するポジションが良くも悪くもお似合いだと思うんだけど。

2024-05-29

がっくり来た…

別に立憲の議員政策実現能力なんて誰も期待してないんだから、「所得5倍計画」とか適当でっち上げればよかったんだよ。

なんで第一声が「小池都政リセット」なんだよ。国政で勝つ気がないのはもう諦めてるけど、そのノリのまんま地方にまでしゃしゃり出てくんなよ。

生国会でモリカケサクラこすってろ、ボケ

2024-05-25

東京都知事選

ちょっと考えるだけでも、公約の達成率とか、神宮外苑再開発とか、東京五輪豊洲移転経済効果や衛生改善検証とか、小池都政に対していくらでも政治的論点・争点はあるのに、なんでまず真っ先に問題にするのが学歴詐称なんだよ。

まともな政策論争はせずイメージ戦略だけで戦うなら、清廉潔白高学歴鳩山由紀夫でも担ぎ上げてろよ、バカ左翼が。

2023-07-15

anond:20230714205833

散々小池都政オリンピック馬鹿にして大阪の優位性アピールしてたのとか完全に忘れてるのかな

2021-08-23

多摩格差是正するどころか格差を広げる小池都政

23区ばっか優遇してどうする気(特に渋谷

もう多摩地域だけ新しく県にしたほうがいいでしょ

これまでもこれから多摩23区格差は広がるだけ

2020-06-30

都知事選に思うこと

 天変地異が起こるか今週中に懲役刑レベル不祥事でも発覚しない限り、小池百合子当選は確実として。

 死票とわかっていても小池都政に抗議の一票を投じるとしたら、誰に投票するのがいいのかね。

大前提として、「東京オリパラ? 他国があの様で開催できるわけなかろ」「新型コロナワクチンができるまでどうにもならん」と思ってる。

 各候補者名前選挙公報ベースです。公報に載ってない人はスルーで。

山本太郎

 とにかくカネをバラまく、と力強く宣言してるけど財源は? 都民税増税(笑)

立花孝志

 イシュー多過ぎ。もはやただのアナーキストに成り下がってる。

・沢しおん

 都政までしおにくサービス停止されたらかなわん。

服部

 立花に同じ。

・込山洋

 町内会で元気よく発言してる人レベル

西本

 政策馬鹿でもわかるレベルで明白なのは良い。風俗ペットが同レベル、という考え方もわかりやすい。

関口安弘

 老害政策的に小池デッドコピー

市川ヒロシ

 令和のご時世に生類憐れみの令かよ。

竹本秀之

 消費税って都知事管轄でしたっけ?(都内企業にケツ持たせるらしいけど)

・ないとうひさお

 小池デッドコピー

・ごとうてるき

 又吉イエス路線なんだろうけど、計算でやってる感が透けて見えて気恥ずかしい。

宇都宮けんじ

 都庁慰安婦像を建てたい方はどうぞ。

平塚正幸

 ただの風邪でこんなに死ぬか。

・押越清悦

 電磁波を使った拷問行為はいかんね、うん(そっと目を逸らしながら)。

七海ひろこ

 子安武人が主役の声を当てるのはわかった、うん(そっと目を逸らしながら)。

石井均

 元銀行員コロナ治療薬を発明しました!って言って「そうか投票しよう!」ってなる人がいると思ってるなら、都民舐めるにもほどがあるんじゃないかなー。

・長澤育弘

 薬機法って都知事管轄でしたっけ?

・さいとう健一

 立花に同じ。

桜井誠

 だから、財源は?

小野たいすけ

 現実路線で現職の後知恵、というのは維新らしいやり方。これだけ候補がいて地方行政に携わったのがこの人だけ、ってのも凄い。

 サヨなら山本太郎ウヨなら桜井誠? 「どのみち小池で確定」と考えると、実務能力を期待して小野たいすけに投票するのは無意味だしね。

 あと、絶対ホリエモン」が相当数の票を得ると思うんだが、立花一派で仲良く三分割するのかな。

2019-11-16

anond:20191116135051

人間性という意味ではマシかもしれないが、

第一安倍政権が倒れてから民主党政権までの混乱や、

初期小池都政築地移転問題のようなグダグダが数年間続くことは目に見えている

国民が最も恐れているのは「不正」や「不誠実」などではなく「混乱」だと思う

「混乱」よりは小さな不正に目をつぶってでも「安定」を選ぶ、

これは非常に理解やすい当たり前の、今の日本多数派感性だと思う

一時の「混乱」を超えてでも新しい秩序と安定をもたらしてくれると期待できるような

カリスマが出てこない限りは、政権交代はあり得ないだろうな

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん