「年賀状」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年賀状とは

2024-01-24

ファンレターの返事晒すおかしいだろ

タイトルが全て

某界隈で作者から返事として描き下ろし色紙が送られてきたと話題になっていたのを見てこう思った

増田も某アーティストファンレター送ったらサイン入りの年賀状もらったことある

どこかからこの人は返事くれるという情報漏れしまえば返事目当てのファンレターが増えて迷惑になるからずっと誰にも言わず保存してるぞ

何通も送るほどのファンなら作者の立場になって考えるべき

2024-01-19

1950年まれ人生テクノロジー変わりすぎ問題

仮定の話、1950年まれだとすると今年74歳

 

変更履歴:皆が体感より遅いと言うので、一般化を普及率50%にしました。都会は-3年、田舎は+3年くらいでちょうどいいかも(2024/01/20 8:41)

 

1960年 10歳 白黒テレビ一般化(一般化=50%)

1962年 12歳 洗濯機一般

1962年 12歳 自宅のお風呂一般

1965年 15歳 冷蔵庫一般

1960年代 10代 年賀状が隆盛

1967年 17歳 掃除機一般

1969年 19歳 大型店舗でのレジスター一般的に

1970年 20歳 プッシュホン、キャッチホンなど始まる

1971年 21歳 カップヌードルが登場

1971年 21歳 カラーテレビ一般

1972年 22歳 電卓が爆発的に売れ始める

1972年 22歳 炊飯器一般

1970年代 20代 アナログレコードが最盛期

1970年代 20代 自家用車一家に一台に

1979年 29歳 スペースインベーダーブーム

1980年 30歳 ウォークマンが登場

1980年代 30代 カセットテープが隆盛

1983年 33歳 ファミコンが登場

1984年 34歳 電子レンジ一般

1985年 35歳 エアコン一般

1986年 36歳 写るんですが登場

1987年 37歳 水洗トイレが当たり前に

1988年 38歳 ビデオデッキが隆盛

1989年 39歳 CDカセットレコードを超える

1991年 41歳 バブル崩壊

1991年 41歳 ポケベルが隆盛(1996年まで)

1994年 44歳 プレイステーションが登場

1995年 45歳 Windows95発売

1995年 45歳 MDが隆盛

1995年 45歳 海外旅行が隆盛(以後横ばい)

1990年代 40代 コンビニ一般

1990年代 40代 カーナビが隆盛

1990年代 40代 ビデオカメラが片手持ちに

1997年 47歳 CDピー

1998年 48歳 携帯電話一般

2000年 50歳 デジタルカメラが当たり前に

2000年 50歳 FAXじわじわ浸透

2000年代 50代 インターネット一般

2002年 52歳 DVDビデオを追い抜く

2005年 55歳 パソコン一般

2008年 56歳 動画投稿サイト流行り始める

2009年 59歳 液晶テレビ一般

2004年 54歳 ウォシュレット一般的に

2011年 61歳 地上デジタル

2012年 62歳 iPodが最盛期

2014年 64歳 スマートフォン一般化、SNS一般

2016年 66歳 GoProアクションカメラ)が最盛期

2018年 68歳 TikTokショート動画)が流行り始める

2019年 69歳 60代のスマートフォン率がガラケーを超える

2010年代 60代 本、新聞CDDVD凋落電子化スマホ化する

2020年 70歳 リモート会議一般

2020年 70歳 ドローンが浸透し始める

2020年 70歳 スマホキャッシュレス決済が隆盛

2021年 71歳 VRAR一般化?

2023年 73歳 AIが隆盛?

2024年 74歳 ?

 

変化が濃すぎる

 

年はザックリ、わかりやすさ重視

全部調べて書いてます

普及率の伸びというのは体感より遅いんですよ、先進的な人は5〜10年早めるくらいで丁度いいか

→ 皆が体感より遅いと言うので、一般化を50%にしました(2024/01/20 8:41)

※隆盛:身近になってきた当たり 

※最盛期:ピー

一般化:大体普及率50%(ピークがそこまで行かない場合ピークの5合目当たり)

 

FAXは非常にゆっくり浸透した、時代遅れになってから一番売れているのが面白い

固定電話の普及は1950年代なのでこ50年生まれ物心つく頃は既にあったと思われる。また電話普及率は良い統計が無い

炊飯器についても良い普及率のデータはなく、推測する論文がある始末

新幹線飛行機を入れたかったが、時代差より個人差が大きそうなので割愛

プリントゴッコ情報が少ない、年賀状データばかり出てくる

※衣類についても言及したいが、何か革命的なことあっただろうか?

2024-01-13

anond:20240112084224

ほんと年賀状を出すのを止めて良かった。

意味ないよこんなのやりとり。

喪中ハガキを出してた相手から寒中見舞いが来た

地震を気遣ってのことらしいが、来年年賀状終いのハガキを出して終わりにしよう

2024-01-12

anond:20240112084224

そんなにかりかりすんなよ。全力で作業をこなしてるんだから。下記のスケジュール改善余地があればおしえてほしい。

12月25日年賀状を買いに行く
12月26日龍の絵の練習(1日目)
12月27日龍の絵の練習(2日目)
12月28日龍の絵の練習(3日目)
12月29日龍の絵をあきらめてタツノオトシゴ妥協練習(1日目)
12月30日龍の絵をあきらめてタツノオトシゴ妥協練習(2日目)
12月31日龍の絵をあきらめてタツノオトシゴ妥協練習(3日目)
1月1日正月なのでおやすみ
1月2日正月なのでおやすみ
1月3日正月なのでおやすみ
1月4日タツノオトシゴの絵を書く
1月5日プリントゴッコ印刷
1月6日住所がわからない。去年の年賀状を探す(1日目)
1月7日去年の年賀状を探す(2日目)
1月8日去年の年賀状を探す(3日目)
1月9日おもむろに住所を書く
1月10日投函
1月12日増田の家に到着

 

これ以上のスピード感は無理。

しいてあげれば配達がおそいということか。速達にしたほうがよかったか

anond:20240112132259

寒中見舞いの時期が過ぎて立春以降に出すのは「余寒見舞い」

「新春の挨拶」は年賀状のことだぞ

anond:20240112084224

年賀状なんかもう売ってないし、普通に寒中見舞いで良いよね

来てから返すという相手なら、こちからはやり取りする気はなくて、それでも来てしまたか礼儀だけで返してる状況なのかな

だったら寒中見舞い年賀状終いの挨拶ハガキ1枚出して、やり取りは今年いっぱいにしておけばどうかな

anond:20240112084224

送ってきた後に返信するってことは

そもそもおまえが年賀状送ってねーんじゃねーか

文句言うなら最初から年賀状やれよ

そうすりゃ後で返信しなくてもいいだろ?

年賀状なんか出さなきゃ来なくなるねん

いい?

 

世の中の年賀状の96.6%は前年の年賀状の束をめくって

こいつ来てた、こいつ来てた、こいつも来てたって送り先リストピックしてんの

から前年出さなきゃ94.2%の確率で次の年は来ない

親戚とかよっぽど身近な奴は来るかもしれんけど、

そういう奴には新年の集まりかなんかで、もう年賀状やめましてんって言えばいいか

 

さなきゃいいんだよ

どうせ出してるやつなんか今でもバカほど出してるから

こっちは出したのにあいつは今年は送ってきやがらなかった!なんて覚えてねーんだから

anond:20240112084224

お前ははじめから年賀状送る気ないカスのくせに

来るのが遅いとか文句いってるキチガイ

正月が終わってから年賀状をよこす知人

大学時代の同期なんだけど、ここ数年ずっと、松の内(1/7)以降に年賀状が届くので、返信が煩わしいことこの上ない。

今年はとうとう腹に据えかねたので、悪いけど無視することにしようと思う。

それとも年賀状じゃなく寒中見舞いでも送ってやろうかな。

ちょうど今は小寒最中だし。

2024-01-07

コンビニ年賀状買いに行ったらびっくりした

もらった年賀状に返信するために、コンビニ年賀はがきを買いにいったら、裏面が印刷されてるはがきは売ってなかったけど、コピー機印刷するシステムになっててびっくりした。

コンビニ側も在庫もたなくて良いし、顧客側も一枚だけ買うことができて、Win-Winじゃん。

この仕組み考えた人、ナイス

2024-01-03

Mac ユーザーVtuber さんたちの内、少なくない人の活動頻度が低下してるのは

年末年始からというよりは、Vtube Studio が原因で

というか macOS 14.2.1 と Unity の相性が悪すぎで

というか Unity 陣営の中にも「またかよ」とブチキレてる人もいるようで

諸悪の根源ma

あ、誰か来たようだ。年賀状かな?

年賀状イラストtier

GOD 丑 寅 卯

uninstal plz辰巳午未申酉戌亥

偏りが激しすぎるだろ

2024-01-02

遊んだ女の子から年賀状が来てたんだけど「また遊ぼうね」とか書かれてて冷や汗かい

年賀状送るとか言ってたので「今どきズレた子だな」ぐらいに思ってたんだけど

「また遊ぼうね」は困るじゃん

嫁に突っ込まれるかと思ったらスルーだったので助かった

年賀状は年明けの増田書く可出す間の毛足とはうょ慈顔ね(回文

ねー大将ラーメンまだー?

うるせーやい!

うちはコールアンドレスポンス方式でやってるんでい!

おはようございます

と言うことで、

年賀状書いてます

いや書いていますと言うより今書き立てほやほやよ。

もらってお返事を書く形式コールアンドレスポンス方式の私の年賀状は年明けに書いているのよね。

つーか

つの間にか干支も決まっていた様子だし、

みんな干支プリントがしてある年賀状こしらえてくれて送ってくれたから、

年賀状干支情報には敏感なのね!

そこは見習わなくっちゃ!

つーことで

私も年賀状書き終わって切手貼って送るところよ。

年賀状っていつでも帰ると思っていた時代が私にもあったシーズンの幕開け!

売りきれのところも多々あり

師走ならぬ、

正月から走り回るということはなるべく避けたいところね!

無事年賀状投函して完了よ!

年賀状同時に元旦に届くなら

お互いに話題一方通行なっちゃうので、

言い訳ではないけれど年賀状をもらったそのお返事を各方式にここ何年か変えていることは

決して年内に書けないと言うことではないのよ。

逆にだから

年明けは大忙しって訳なの。

私ふと思い出したけど

年越し蕎麦食べるの忘れていたわ!

今思い出していつ食べようか!ってさすがに今年の年末までは持ち越せないので蕎麦だけに伸びるって2つの意味に掛けているわけではないんだけど、

思い出したらまた食べるようにするわ。

年明けお蕎麦ね!

お餅も入れちゃおうかしら!

良いアイデアね!

我ながら年明け早々から冴えているわ!素晴らしい!

でもさー

お餅普段から食べないかお餅ってどうやって食べんの?って

オーブントースターで焼いたら言いじゃないってマリアントワネットさんが言いそうな感じだけど、

その年明けお蕎麦用にお餅買うのもなんなので、

なにかそう言うお手軽ワンパックお餅があれば、

わんぱく年越し蕎麦を年明けお蕎麦にして食べれちゃうのにね!って思ったわ。

まあ

お仕事年賀状終わったので、

ゼルダでもやろうかなーって思うけど

このままゼルダ漬けになってしまっては、

正月ゼルダだらけになってそれだけで終わりそうな感じがして、

つーか

なんか行き詰まって来たのよねー。

どうしても四神獣のゾウさんを倒さなくちゃいけないみたいで、

私は矢を買うお金必死に貯めているところよ。

動物を狩って肉ゲットして100ルピーで買ってくれる人がいるので、

その人に売ればペキカン!って思っていたらそうは肉屋問屋にお肉を美味しいものを卸さないみたいで、

1日に買ってもらえる回数が決まっているのよー!

考えたわねーって感じ。

そんな感じなので肉屋さんもそんなに矢を買う軍資金にはなかなか難しいみたいで、

今は南国へバナナ集めに翻弄しているわ!

私って何やってるのかしら?って思うゼルダ

残念ながら今シーズン年末年始のお休みには到底クリア出来そうにはなさそうね。

他の用事をするわ!

今日はまずお餅を買ってこなくちゃね!

うふふ。


今日朝ご飯

今年初のあけおめハムタマサンド

サンドイッチ屋さんは気合い入っていてこの2日から開店営業

素晴らしいわね!

いつものこの美味しいハムタマサンドイッチが食べられることの幸せ

何でもないようなことが幸せだったと思うのよ。

デトックスウォーター

寒いのでホッツ白湯ウォーラーを朝一で飲んで身体温めていく感じ。

正月からって

リズムは乱さないように早寝早起きを心がけるのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

今年の年賀状は2枚

昔の友達から来た。

まだ年賀状来てるしまだ人として大丈夫だよね?

今俺たちにできるのは通信インフラの負荷低減くらいだろ

なに年賀状イラストRTとかしとんじゃ。

お遊び情報ブックマークアニメ映画配信なんぞやめろ。

通信インフラの余力を確保するために規律粛清しろしゅくせー

2024-01-01

年賀状からLINEメールに切り替えるってうちの年寄り(76歳)が言ってて、仲間内はみんなそうするようで、

今さっきLINEの返信を教えて欲しいと聞かれて答えてたわけだが、

LINEメールでの新年の挨拶パターン年賀状を書いたものスマホで撮ってそれを送ってくるパターンの2種類あってそうなんやという年寄り仕草についての学びがあった

弱者男性年賀状何枚届いたん?

どうせ0だろ~?

ついに年賀状0枚を達成した

午前中に配達は終わってるよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん