「ビールス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビールスとは

2023-06-04

シン仮面ライダー7回目

癖になってしまっている

シンライダーもシン本郷デザイン好きなんだよね

アクションとかCGの都合でコート脱いじゃうの残念

クモパイ本郷説得しようとしたの、オーグメント自体本郷が望んだと思っていたから説

緑川博士の中では本郷が望んでいたからってなってるし悪気なくそれで報告してそう

ルリ子は勝手に改造したって言ってたが

最初の変身でチラっと怪人化した顔見えるの好き

あと二号戦のとき首筋にも模様つけてて細かいなーって

クモ以外は怪人顔見せあるの好き

コウモリアジトに堂々コウモリロゴ掲げてるの、言われてみれば面白い

監視カメラに手降ってるの、セーフハウスでやってたかと思ったけど普通にコウモリアジトだな

バットビールス量産型ルリ子、舐めプしなけりゃもっと被害出てそう

ルリ子が羽撃ったのは降伏勧告目的から

明確にルリ子殺そうとしてたのはコウモリくらいで、あとは兄さんが守ってたな

KKもだけど、背広の男もルリ子と面識ないかハチともそんなに長い付き合いじゃなさそう

幸福他人押し付けるのがアウトでルリ子は人とのつながりに幸福を感じて、本郷自分を変えて他人を分かろうとしたんだなぁ

物騒な武装とか信頼ダーとか、相変わらずダジャレでわ

予告だとパトカー出てたけどカットされてたな

あと一般モブの反応みたいなのがないんだよね

ハチの時は洗脳されてるし

下着若い婦人警官が選んだらしいけど、服は誰がコーディネートしたんですかね…?

ノーコメントだ」

文字自分のせいでお嬢さん死んだとは言え、本郷以上に繋がりは薄いのに助けてくれるから相当いい奴だよなぁ

兄さんとこの写真バイク、蛹の時はなかったか自分で用意したんだろうか

ルリ子の写真チラ見してるのKもわかってただろ

あと蝶の羽、生命の樹だよな

KKとニーサン、本郷は白バラしかと思ったが、刺すところがないだけでポケットには入ってたな

2023-05-27

シン・仮面ライダー6回目、すずめの戸締まり31回目(終)感想

舞台挨拶の中継はなし

やりかたわからいかチケットの予約できない(無能)だけど、当日行って席取れないパターンが最悪だし

最終上映だから満席確立高いんだよね。あとシネコン系は正直画質とか音質があんまり…でシメ微妙だと引きずるから

中継なしのとこで観た。そっちのが少数だから特定可能性はあるけど、高画質ですずめが観れない世界が私には怖いんです!

まぁすずめが元凶なら特定されても本望よ



すずめ観てからシン仮面ライダーのつもりだったけど、ギリギリ間に合ったのでシンから観る。

割と席が埋まっていたので、後方で。全面が見やすくてこれはこれでアリかも

段々シン・本郷が好きになってきた。

クモショッカーロゴはキルマークらしい。電話邪魔して泡になったヤツはカウントしてなさそう

オーグは外付けのシステムが強いんだよね。クモガジェットとかビールスとか毒とか洗脳装置とか

KKの透明マントカメレオン要素が外付けかよとか他のヤツにマントだけつければいいじゃんとか言われるけど

サイクロン号が多分他人でも運転できるけどフルスペックは使えないみたいな感じで制御システムカメレオン側にあるんじゃねーかな

デザインワークスが売ってなくて見れてないけど



サソリオーグは3日で撮ってシーンつなげたらしい。なんでそこはいもの東映なんだよ

歌詞入りのテーマ曲好き。漫画版以外だと戦闘員は喋らんのかと思ってたけど、普通に喋ってるな

オーグ相手に一撃必殺できて、毒撒けば範囲攻撃もできるから本来強敵なんだよなぁ

クモハチテンポのよさ、ニーサン夢枕のあたりすき。



漫画版でルリ子出てきたけど、最初は赤子かと思ったら幼女だった

瀕死の子を引き取ったみたいに言ってたのは緑川の嘘かなー

ショッカー入ってからまれたから、イチローとはかなり年の差がある(実写だと本郷と同じか少し下だけど、設定上は若い)かと思ったけど違うみたい

で、妹とは寝たのか発言自分サソリ姉と寝たからみたいな予想があったがそんなことはなく

あの段階だと血(遺伝子)はつながってない義妹みたいな認識だし「妹とは寝たのか(俺は寝たぞ)」の可能性も…でもやってたらPG12じゃ済まんな



バッタオーグ01+02=3号ってのはサプライズ要素だろうけど最初は分かりにくいよなー



で、すずめ

時間的にキツくて食事もロクに取れなかったり

ジュースがぶ飲みしてションベンしたくなったけど行こうとしたタイミングで扉閉められたり

用意周到の私が…不覚…

まぁいつもの前方席取れたからいいけど…

ライダーもだけど、わりと客は多い

序盤はションベンが気になって集中できなかったけど、遊園地辺りから気にならなくなった

いける…キンタマにションベンが馴染んできたんだ!

芹澤視点だと採用試験バックれて謎の少女を部屋に入れてるって闇が深すぎる…

日記のとこ、椅子の足が4本なのをどっかで見たけど、特別編でも修正されてないっすね

まぁ記憶違いとかでいけるか

以前、東京に帰る時は環さんのタブレット借りてカラオケしてるって言ったけど、最初からタブレットカーナビに使ってたんで間違いでした

誠にごめんなさい



最後ということで多少は感慨深いが、ションベン以外はいつも通り楽しめた

一回ムビチケで観たいと思ったけど結局できなかったナー

まぁチケット欲しいだけだから中古で買えばいいけど、こういうグッズとかって意外と売ってないんだよな

すずめカフェは現世を生きる俺達には手が届かない、行ってはいけない場所なんだ…

しか31回ってことは、大体週1で観てたことになるんだよな…

最近ちょっと思うんだよね。新海が私の大事な時間を奪っちゃったんじゃないかって

そりゃキチガイセリフやけん~


何故か観終わった後猛烈な頭痛吐き気で死にそうになる

痛みは多分虫歯由来で、体調が崩れるとこうなっちゃうんだよな

脱水症状か寒暖差が原因だと思うが、終映のショックで張繡が死んだ後の賈詡みたいになってたのかもしれん

さよならはまた会うためのおまじない、私の好きな言葉です

2023-05-13

すずめの戸締まり28回目、シン・仮面ライダー5回目感想

背景画集買った

すずめの部屋が散らかってたの、そういう性格からだと思ってたが、地震で崩れたって書いてて言われてみりゃそうか、と

カット差し替え最初の戸締まりの足踏ん張るとこ、フェリーのすずめの表情、マスク追加とかは分かりやすいが後はよくわからん

要石から戻るシーン、団子になってるとこの姿が見やすくなってたら気がする。その後も近くなってない?

芹沢初登場のとこ、環境音が変わってた気がするが音はそのままだろうし気のせいか

ノーマスクを見慣れすぎててコラ感あるが、無修正でも消毒液とか新幹線マスクはしてたけど芹沢冊子見るまでコロナがない世界線だと思ってたし

前回微妙だったのは隣席と画質とかが微妙なとこだったからかも。割と楽しめた。ミミズ上のすずめ対ダイジン迫真の演技ですき。その前の腹這いで上昇してくとこもなんか好き。

最後芹沢吸ってる振りだと思ってたが、煙はないけど赤いのが見えたから吸ってんのか?あと、カラオケの時環さんのタブレット繋いでたのな。

あの蝶はなんだったんだろ。兄さん曰く復活、不死の象徴らしいからそれかも。青くないけど神(要石)の遣いとか

見たくなったので、シン・仮面ライダーハシゴPG12からってホラー予告はどうかと思う。清水崇監督最近ソ映画ばっか撮ってない?

エヴァありだと思ったら無しだった。

空気感テンポがいいんだよね。

コウモリおじさん、コウモリエンブレムが途中で落ちてる?ルリ子クローンビールス感染させた一般人かと思ったけど、泡になってるからショッカーサイドか

なぜ誰もわしを理解できない、じゃなくて理解しない、のがいい

背広の男、オーグと戦えてたりプラーナ2人分だったりやたら強モブ枠だけどら死体消えてたし何らかのオーグメンテーションしてたんだろうな。ショッカー構成員だろうし

緑川母の外出シーンで戸締まり幻視した。

兄さん、普段は不気味でキモいけど、夢枕に立つとことかパリハライズ中のだと爽やか兄さんにしか見えん

家男によろしく、じゃなくて髭男なんやな。

ありがとう、そうですね。のとこ、ありがとうございます、じゃないのは親愛のタメ口なんかな

兄さんのバイクがずっと飾られてるの好き。

写真は撮るけどルリ子後ろに乗せなかったの、単純に事故ったら危ないからだろうな

2020-12-20

ウィルスより

ビールスっていう呼び方のほうが吸い込んだらやばそうで好き

2020-09-13

ドラえもんの道具で緊縮増税派政治家をなんとかする

どの政治家に変わっても、たとえ野党に変わっても緊縮増税派ばかりでインフレ好景気は我々の存命中に訪れない気がしてきた。

辛いけど、フィクション世界に没入してどうにかできる世界夢想するしか無い。

ドラえもんは素晴らしい。架空の道具だけど、あらゆる問題解決策を想像させてくれる。

それだけで心の精神安定剤

さっそく未来のためにドラえもんの道具を使っていこう。

素人はここでもしもボックスを使って、「政治家MMT派、リフレ派が多く、財務省には緊縮派が少なかったら」とかやってしまうだろう。

でもそれは駄目だ。もしもボックスパラレルワールドを作ってそのような世界にしているだけなので、根本解決ではない。

ポータブル国会を使って、法律をつくる方法もあるだろうが、あの道具はかなり勝手なことをすると解散をする機能がある。

どの程度で解散するかはわからないが、実際の政治にかなり影響がでるわけだから受け付けてはくれそうにない。

ネコシャクシビールスで皆お金じゃぶじゃぶ派にしたところで、数日で効果は切れるだろう。

そもそも、道具の効果によって一気に解決することはあまり望ましくない。

道具の効果が切れた時が未知数で、道具の性能によってどの程度実現可能かわからない。

道具を使っているが、後押しをしている程度にとどめたほうが安全だろう。

失脚させよう

というわけでもっとも直接的なのは増税をしたがる政治家官僚を失脚させるのが一番だ。

会見中にどこでも窓を使って、時限バカ弾を使う。

それがスキャンダルになるか、国民不安にさせて退陣に追い込む。

ジャストホンネを使うのも良いかもしれない。

腹の中でどんなことを思っているのか楽しみだ

タイムテレビスキャンダル情報収集することもできるかもしれない。

タイムテレビ賄賂を受け取るところを予め知る。

テクレジットカードを使って記者数十人をその場所官邸与党本部料亭)に来るように仕向ける。

オールマイティパスを使ってその場所記者共々入る。

そしてスキャンダルゲット

証人がたくさんいるのでこれは最も効果的だ。

気持ちを本当に入れ替えさせる

失脚したって皆の意識が変わらなければなんの意味もない。

まずは増税がどれほど庶民には大変なのかを体験してもらわないことにはな。

そこで税金鳥をつかって…と思ったが連中は本当に資産親族に移動させて隠すことに長けているので作中で風刺されていたような事態になるだけだ…

タヌ機を使って、増税で失脚するという幻覚を見せて怖がらせるというのはどうだろうか。

人によっては神の出現で気持ちが変わるかもしれない

本当に効果なのは

まあ、でも僕らが本当に必要なのは、ホンワカキャップかヘソリンガスかもしれないな…

2020-04-28

anond:20200428100511

うそう、virus日本語読みを決める時に「ビールス」のドイツ語派と「バイラス」の英語派で折り合いがつかず

ラテン語の「ウイルス」を持ってきて解決したとかなんとか

そういえば子供の頃にかかっていた小児科先生は「ビールス」と言ってたな

2020-02-20

カッコつけてウイルスのことを

ヴァイラスとかビールスとか言う謎の勢力……。

2020-02-05

anond:20200205165830

学校教育の場だとビールスをまき散らすような悪ガキがいるから、そいつ制御することは考えておかんいかんぞな。

windows場合は実行可能ファイルホワイトリスト適用する位しか対応策がとれないっていうな。既に欠陥やで。

2019-07-21

anond:20190721151949

流行ネコシャクシビールス「どっちも同じようなもんやろ」

2016-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20160229223258

ゲッベルスゲッペルスと書いているのはたまに見る。

大混乱なのはビビンバビビンパ、ピビンバ、ピビンパ、ビビンパプ。どこかの団体正式日本語を決めて欲しい。

ダックスフンドドイツ語読み風ならダックスフントになるが、日本犬種管理団体ダックスフンド採用しているので、

日本語ではダックスフンドとするのが良いと思っている。

ウイルスは、ウィルスビールスヴィールスなど表記されることもあるが、正式にはウイルス

記事などでウィルスと書かれているのをたまに見るが、やっぱりウイルスと書いて欲しい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん