「料理名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 料理名とは

2024-05-16

信頼できるレシピ検索ワード

料理名 レシピ」 だけで検索すると市井のお料理投稿野郎ものレシピばかりがヒットして困る。

市井のお料理投稿野郎ども(つまり素人さん)のレシピって、ひとひねりふたひねりされてたり、変な個性を主張してたり、重要事項の抜け漏れがあったりして、今イチそのまま使おうという気になれない。

まだまだ料理勉強中の俺としては、まずはきちんとスタンダードな作り方、基本から覚えていきたいからだ。

 

そこで俺が最近発見したいい検索ワードが 「料理名 企業レシピ」。

企業」という単語を追加すると、調味料メーカー食品メーカーなどがオウンドメディアで展開しているコンテンツがよくヒットするようになる。近頃はお酒メーカーおつまみレシピを紹介したりしている。どうやらレシピ記事コンテンツマーケティング4番打者らしい。

そういった、立派な企業が公開しているレシピ記事は、たいてい、ひねりのない定番料理のひねりのない手堅い作り方がプロの監修のもとで作られている。信頼感抜群である

素人投稿とは違ってお金をかけて制作されたコンテンツなので、写真説明も見やすい・わかりやすい。

ありがたいことである

2024-05-13

マグロ尻尾まで美味しいスープ増田酢魔のプー石井出馬歩っしのログ間(回文

柱の傷はおととしの~

夏も近づく八十八夜ヘイヘイヘイ!

すっかり5月イベントの歌を歌うことを忘れていたぐらい、

もう5月も半ばに差しかかりまくりまくりすてぃーなのよね。

早いわー。

っていつもの様子で言っているとあっと言う間に過ぎ去ってしまうわ。

おはようございます

うそう!

私お魚屋さんでマグロのテールをゲットしたの!

つーかそもそもそんな鮮魚そんな買うつもりまったく無かったんだけど、

その見てくれがあまりにも漫画チックな

よくあるじゃない!

マンモスの輪切り!

あれの鮪のテール版というか、

本当に絵に描いたようなマンモスの輪切りのような絵面だったので、

面白いという理由だけで買っちゃったところありきなの。

そんで、

これどうやって食べるのよ?って

まり

食べ方も分からないまま買ってしまったその勢いで

しかもカチカチに冷凍されているしこれ解凍もどうしたら良いの?って正解は越後製菓!ってそんな解答は求めていないの!

でもここは人類の叡智と言えども最近全然役に立たないグーグル検索だけど

さすがに

マグロのテールの解凍方法掲載されていて

私も見よう見まねで上手く解凍できーの

それで次これどう調理する?ってスリリング話題に突き刺さったの。

結果的にはお酒と塩でおすましみたいにして

とりあえず火を通せば身もほぐれるでしょ?って作戦

マグロのテールのお吸い物的なもちろん良い出汁出てるマグロテールスープも出来たんだけど、

主役は肉の方のマグロのテール部分の可食部分がテーマなので、

あんまり面白い見てくれだけで買って見たけれど味は大味かも知れないわね?ってそんな罠なマグロのテールと思いきや

真っ当な肉っけのあるマグロテールの火が通ったやつができたの。

料理名は分からないわ。

ただそんな味付けも強力な調味料に頼ったわけでもない

味の決め手は素材だ!って言っちゃいそうなぐらい、

そんな勢いだけで作ったマグロのテールだけど

とりあえず火が通ってパサパサになっちゃうかと思ったけど

思いのほかマグロ尻尾の方まで気を抜けないのか、

そこもしっかりとマグロを堪能できるほっぺにほおばれるぐらいのゴロッとしたマグロ肉が結構たくさんとれるのよ。

食べ応え充分!というか!満載!というか、

味噌汁最近楽しいので作ろうと思ったけれど

うそマグロのテールだけでお腹いっぱいになっちゃったわ。

話によるとこれバーベキューで焼いてもいいらしいわよ。

私にはそんな焼きバーベキュー設備がないので

今回はスープの美味しいルーシー出汁が出るものにすれば良いかーと思ったけれど

おおむね大成功よ!

あと骨が本当に骨で流石にマンモスの輪切りについている持ち手のあるあん様相じゃないけれど、

骨も骨!って感じがして

マグロのテールのテールさを感じたわ。

たこれ買うか?ってなるとたぶん調理が面倒なので買わないかも知れないけれど、

マグロのテール感を1度でも楽しみたいのならありよりのありだわ。

2回目もやっちゃいたいかな?

言いマグロのテールが店頭にあったら、

そんで言いたいのよ魚屋大将に!

今日良いの入ってる?

なんかそんなこと魚屋大将にいいたいじゃない、

すっかり私それ言うの忘れてたわ!

次に行って魚屋さんの店頭マグロのテールが白めで見えたら

気付かないふりして魚屋大将に、

今日いいの入ってる?って言いたい年頃だってことを分からせたいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳飲んで出てきたわ。

日食べるつもりだった食材が結局マグロのテールだけになってしまったので、

味噌汁はまた別日ね。

味噌も無くなりかけているので、

気を付けないと。

案外お味噌汁ちゃんと作り出したら味噌なんて瞬間で一瞬の瞬きの間で無くなっちゃう消費しちゃうわよね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーに!

マーケット

ドラゴンフルーツの赤いやつ中身がね。

も買ってきたのでまたそれドラゴンフルーツウォーラーレッド!をやりたいわ!

久しぶりに行くマーケットだと張り切っちゃうわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-04-25

料理名すべてに麻薬という文字が入っている飲食店

そんなものがあったら保健所とかから怒られるんちゃう

2024-04-11

三大、料理名でよくわかってないもの

マッサマンカレーマッサマン → 毛むくじゃらのプロレスラーイメージ

・したびらめのムニエル → 下平さやかさん(テレ朝アナウンサー)をイメージ

あと一つは?

2024-03-04

料理名前後逆にすると訳がわからなくなる

・子餃

バーグハン

・どんう

・ザピ

・かつとん

・司寿

・ぎりおに

・汁豚

イスカレーラ

・テトフライド

・たん牛

・豆納

・焼きたい

・ワッサンクロ

・ロンマカ

・茶麦

・ヒーコー

・ゾーラゴルゴ

アンコボンゴレ

2024-01-20

三大・料理名に使われてるけど「最悪、入ってなくても別に…」な具材



あと一つは?

2023-10-14

anond:20231012155155

だったら早く離婚しろ!!

そして俺と結婚しろ!!

俺なら料理名くらいいくらでも覚えてやるぞ

お前みたいな女は文句言うわりにいつまでたっても婚活市場に出てこないかイラつくんじゃ!

2023-10-13

anond:20231013153615

○○(食材名)の→肉か魚か野菜かぐらいは分かる

○○(料理名)→そんな難しいカタカナ語でなければ焼いたかたかぐらいは分かる

俺はふんわりとした情報で飯を食っている

anond:20231012155901

こういう人って外食経験が少ないのかな。

食堂みたいにメニュー見本がなくて料理名だけの時とか何が出てくるか分からないってこと?

ちょっといいレストランの「○○(食材名)の○○(料理名)」とかも全く意味がわからず食べてるということなのか

2023-10-12

結婚してから旦那と食が合わないことが判明してちょっとつらい

どうも付き合ってる時は私に話を合わせてたっぽい

仕事食品関係だし外食ときも色んなお店知ってたから疑いもしなかったけどそれも仕事で聞きかじってたとこだった感じで

実際一緒に暮らしてみるとサバアジホッケ区別ついてねーわそれらの漢字も読めないわ点心天津飯のアタマのことだと思ってたりおせち料理手作りしても中の料理名をなにひとつ知らないし

普段の夕食もただの煮っころがしを「この芋料理」とか「卵料理」とか材料名でしか言わない

私は食べること好きだけど鶏むねも鶏もも区別ついてない相手じゃさすがにやる気出ないわ

最近は食費安く上がるしめんどくないしこの方がラクだと思うようにしてるけど

別れた恋人友達に戻る?

お互いに性器を舐め合ったことがある友達とは?

2023-08-29

ポテチ」食ってて何となく気になったんだけど

wikiにも載っている通り、「ポテチ」という言葉が世に広く知らしめられたのは

1991年アニメ化もされた「きんぎょ注意報」とされている。

「きんぎょ注意報」は少女漫画雑誌の「なか〇し」にて1989年2月から連載が開始され、

1989年5月に発売された号にて初めて「ポテチ」という呼称が登場した。

 

きんぎょ注意報は当時のなか〇しでは初となるきんぎょ注意報のみの増刊号が発売されるなど

大ヒットを飛ばしポテチ呼称がきんぎょ注意報から広がったというのはほぼ間違いない。

ちなみに増刊号が出たのはアニメ化前なので、アニメ影響でヒットした作品ではない。

 

ところで今現在ポテチ」は日本初の量産型ポテトチップス発売会社である湖池屋商標権を所持している。

なのでカルビーポテトチップスポテチと略すのは100%間違ってる。

僕が食べていたのはWコンソメパンチでした、謝罪いたします。

ついでに言うと「ポテトチップス」は一般的料理名称なので食品としての商標登録は不可。

食品として以外の商標は何故か「阪急阪神百貨店」が保有している。

こちらの商標1978年に出願されており、当時の阪急百貨店オリジナル子供服ブランド名前だった。

当時のCMにも登場しているので知っている増田いるかもしれない。

 

それはともかく、「ポテチ」の出願は1989年12月となっている。

 

後乗りじゃねーか!

え?ポテチ流行ってんじゃん!商標権取らなきゃ(使命感)

じゃねーか。

 

あ、AFURIとはちがって湖池屋ちゃん1992年ポテチって商品を発売してます

ちなみにカルビーは「カルビーポテトチップス」で商標権を取ってる。

 

僕はきんぎょ注意報アニメ世代なのでOPだった「わぴこ元気予報!」は今でも完璧に歌える。

バカみたいに前向きな曲でなんとなく気分が沈んだ時に聞くと元気になれる。

2023-08-15

anond:20230815143117

味噌汁はだし汁が大事などとは言いません。おいしく作ろうと思えばいくらでも方法はありますから、まず味噌汁根本理解して下さい。湯に味噌を溶けば味噌汁ができるのです。湯に塩を溶いても塩汁とは言いませんが、味噌を溶けば味噌汁という料理名になります

by土井善晴

味噌汁出汁なくても美味しいしあっても美味しいよ〜

こうじゃなきゃダメ、がない懐の深さが和食のいいところ

和食じゃなきゃ和食じゃない」さえ成立しないときあるし

2023-06-20

名も無き料理レシィピを作る増田レンジン玲出す丸靴をぴぃ知れりうょ利器名なも名(回文

おはようございます

最近晩ご飯作るの面倒くさいので、

モヤシもっさりの上に鶏肉切ったのをどーんと乗せーのそれをラップにしてレンチンする作業の名も無き料理名のレシィピをやって食べてるんだけど、

モヤシってつくづく栄養あんのかしらね?って思うわ。

安さ爆発かさ増しキングじゃない?

モヤシ流通価格

いわゆる私たちが買ってる値段ってセールときで7円!とか

これモヤシ業者って儲けあんのかしらね?って

栄養とともに儲けのことも心配してしまうこの世の中ポイズンって感じなんだけど、

まあおかげでモヤシレンチン鶏肉という名も無きレシィピで暮らしていると

飽きちゃうからアレンジしたくなるのよね。

ってまだやってないけど、

なにか他の野菜放り込んでも蒸し野菜鶏肉的なものにこれもまた名も無きレンチンレシィピが出来てしまうわ。

思ったんだけど、

料理本のレシィピの名のある料理をその通りに作るハードルって6000メートルぐらいあって大変なところが事実

何も考えずに塩コショウした鶏肉モヤシの上に乗せて電子レンジでチン調理する

本当に名も無きレンチンレシィピだとなんの制約も調味料をあれだのこれだの使えだのないか自由自在でとりあえず塩味コショウが効いていたらそこそこの味にはなるというか失敗のしようがないので、

この名も無き電子レンジのレシィピはなんだってできんだわ!って思うわ。

でもさー

あんまり電子レンジ使うと言うかそれに頼る生活をしていなくて何でも小鍋の雪平鍋で温めたらいけんじゃん!って思っていたけど、

あったらあったで便利な電池レンジわ!って

以降それ以来お鍋が出動する機会がめっきりんこの減りまくりまくりまくりすてぃーよ。

あと派手に家で料理したくないって理由が後片付けが大変なのよね。

炒め物とか揚げ物とかもってのほか山脈に向かってヤッホー!って叫ぶぐらいやったことないわ。

からほとんど家でする料理と言えば

煮るか炊くかってだけの選択肢しかないのよね。

実家に帰るとグリルとかあって

お魚とか焼き放題なところがまたいいんだけど、

後片付けも母がやってくれるしさー。

ってグリルは憧れるわよねー

電気式のフィッシュロースターってあんじゃん。

あれ使い勝手いいのかしら?っておもって

また電子レンジとは別の火力のブキを試したくなるじゃない?

でもまあ今電子レンジで名も無き料理を開発するのが楽しいと思うので、

当面飽きるまでレンチン名も無き料理レシィピが楽しめそうよ。

さらながらだけど

電子レンジ開発した人って凄いわーって思うし

みんなも使ったみたら便利だしいいわよ!って言いたいところだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

ここのいつもと違うお店のハムタマサンドなので

味が違うけどここもここで美味しいのは確かよ!

あとヒーコーもミルクたっぷり入れたタイプアイス

気が付けばすっかりヒーコーアイス飲んでるって感じだわ。

こないだまでホッツホッツって言っていたのにね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

簡単お手軽なので

忙しいときは手間かけずによ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-03

坊さんのよだれ?みたいな料理名

どんなときに思いつくんだろうか

2023-05-30

生姜を使う料理を教えてくれ

料理名だけ教えてくれればレシピは調べる。生姜を使う料理レパートリー生姜焼きぐらいしかないんだ。

生姜普段の半額ぐらいで売られているのを見て思わずたくさん買ってしまったが、こんなにたくさんいらない。普段生姜使わないし、生姜を使う料理を知らないし、生姜使うとしても大体チューブのやつを使っている。とはいえ買った以上はちゃんと使い切りたい。

まずは生姜を使う料理のもの知識を増やしたい。そのために生姜を使う料理を教えてください。お願いします。

追記

みんなありがとう。少し前に無事生姜を消費し切れました。

自分の発想にない料理ばかりで、生姜の消費だけではなく、料理レパートリーを増やす意味でも助かりました。

また生姜の安売りを見かけたらたくさん買おうと思う。

本当にありがとう

2023-05-23

anond:20230523013417

出汁煮込みも醤油煮込みもあるけど料理名として「煮込み」って言われないだけじゃね

2023-03-22

anond:20230321205707

アサリの酒蒸し

蛤の酒蒸し

あさりと鯛の白ワイン蒸し

...

料理名に「蒸し」が付くのなら幾らでもあるな。

2023-03-14

かつお菜美味い

福岡にはかつお菜というご当地野菜がある

葉の部分が大きくかつごわごわになったチンゲン菜みたいな野菜

たぶんうま味が強いかかつお菜という名なのだと思う

お雑煮なんかによく入っているのだけど、噛むとうま味というかコクみたいなものを感じる

歯ごたえとしては見た目のごわごわ感どおり、少し繊維質で、そのせいでよく噛むからよりうま味が出てくる

実家ではお雑煮くらいで出てこなかったので、お雑煮用の野菜だと思っていたのだけど、お浸しを最近始めて食べて美味しかった

他の野菜に比べて水分量が多くないからお浸しにあっている気がした

水っぽくないから味の染み具合もよく、元が繊維質で少し硬い野菜からこそ、ふにゃっとならずしっかりとした食感が気持ちよい

昔、熊本に住んでいた際は一文字という野菜を食っていたことを思い出した

白根普通の小葱よりも少しふくらんだ野菜で、さっとゆでて水で冷やしたあとで、白根に青ネギの部分を巻き付けて結び、それを酢味噌に付けて食う

料理名が一文字ぐるぐるといい、なんともまあ城下町っぽい手の込み具合だなと思ったことを覚えている

田舎者としてはこれって野草ののびるとなんか違うのか?とも思っていたけど、熊本市民の前では言えなかった

他に水前寺菜かい熊本っぽい名前野菜も一度、八百屋で見かけて買った覚えがある

葉の表が緑、裏が紫の青菜でゆでるとぬるっとした食感になるがアクを感じたのかあまりおいしく感じず、二度と買わなかった

これならクセが無くやわらかいモロヘイヤでいいなと思った気がする

郷土野菜って知らんだけで、色々あるんだろうなと思う

春になった

野草野菜も美味い季節だ

腹が減った

2023-02-27

文字料理名には解説をつけろ😡

シャルキュトリー盛り合わせってなんだよ😡

2023-02-02

anond:20230202102831

塩味バターを施したグリル」が「塩味バターグリル」で料理名短くなってるの

本来目的を見失ってる感あって好き

日本で一番長料理名をおしえてください。回答するときは、語尾に「にゃん」をつけてください。

「特大鮭のタルタルソース塩味バターを施したグリル」にゃん。




もっと可愛らしく回答してください。

「にゃんぱす♪大きい鮭のタルタルソース塩味バターグリル」にゃん。

anond:20230201153021

男に、「あなたの胃袋を掴んだ料理は何ですか?」と問うと、

咄嗟に、「ゴンゾジュレダガポーナのシュレドフッチェ和え」なんて名前が言えるわけもなく、

肉じゃがみそ汁カレー目玉焼き焼肉、煮魚・・・くらいの少ない語彙の中からしか思いつかなくて、

一番、家庭料理っぽい料理名として「肉じゃが」と言ってるだけ。

2022-11-29

冷やしトマトの値段を調べてみた

  • 結果
店名+リンク料理名値段
津田沼っ子居酒屋 とりとんくん丸ごと冷やしトマト429円(税込)
居酒屋 MORO冷やしトマト440円(税込)
てけてけ冷やしトマト290円(税込319円)
ぶっちぎり酒場冷やしトマト300円(税込330円)
お値段以上の大衆居酒屋 大金星 田町店 冷やしトマト420円
串カツ田中 木場店冷やしトマト390円(税込)
隠れ居酒屋 浦和 金星‐KINBOSHI‐ 冷やしトマト385円
居酒屋 西濃冷やしトマト400円
  • 所感
    • 冷やしトマトに限らず、素材そのまま系+一人で食べられる量の場合は500円未満な感じかなぁ。
    • 500円を超えると、何かしら調理が加えられているか、あるいは特異な特徴(高級な素材や特殊調味料を使っている、など)があることを期待してしまう。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん