「終活」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 終活とは

2024-03-14

41歳独身終活開始

死ぬまでにやっておきたいことは40代のうちに終わらせることにした。

とりあえず飛行機新幹線海外旅行死ぬまでに必ず1回は体験したい。

修学旅行を仮病で欠席したのでいろいろ未体験なのだ

2024-03-07

anond:20240307021703

終活するかってくらいの世代なら普通じゃない

しろリアルから泣いちゃったって書いたんだけど?

そろそろ

終活の一環として

Facebook消すわ。

Mixiも消したいんだけど、パスワードがわからねえw

SNSは、Twitterはてブだけで十分だよね

2024-03-03

あと8日に粗大ゴミがだせる。そんときにもいろいろなのをスッキリしよう。

きっとみのまわりがかたづくことによる効能ってのもあるはず。

終活動ってのがあるらしい。べつにしぬわけじゃないけど、だんだんとへらそう。みのまわりの品々 へらしていこう

2024-02-29

今日死ぬ予定だったのにな

命日にはちょうどいいと思って、2年くらい計画してたのに。ここ半年ぐらいで日和った。

縄一つなく、電気毛布くるまってひきこもってる現状が努力とは言えない。

ごめんなさい、過去自分まさか終活すらまともにこなせないとは思わなかったよね。

他人が関与しない計画すら守れないから生きれないのに死ねない。

どうしよう。明日ご飯のこととか考えてる。

2024-02-28

anond:20240228120520

別に不満はないから滅ぼすほどではないな

あと2,30年掛けて終活しないとなー、とは思ってるが

2024-02-21

終活生活って微妙に対になってねーな

最高にハイって訳でもない

投げやりな言葉平行線

2024-02-05

anond:20240205170947

親が終活始めたとかもう相続したとかでいろいろ実感した可能

2024-02-01

親が終活するってので

実家荷物置き場にしておくわけにも行かいかないので自分の家に持ってきたら、部屋が完全に子供部屋おじさんになってしまった

2023-12-14

anond:20231213123827

三人よれば文殊の知恵と言いますし、何かい終活アイデアがいただけるかと思い…

希望の感じられない未来

課税世帯10万円給付

この手の政策が今まで何度かあったとおもうけど、1円たりとも貰ったことはない半端な年収健全労働者ですこんにちは

最近ニュースってこういう話題が多いけど現役世代とそれ以外の隔絶を煽っているようにしか思えない。わざとやってんのか?

課税世帯って食うにも困るようなろくでなし甲斐性無し連中ってことでしょ?生きてるだけで我々現役世代迷惑をかける連中のために我々の社会保険料が使われると思うとムカつきすぎてどうにかなってしまいそう。

毎月の支給からとてつもない控除額を引かれて支給される給料。悲しくなりますよほんと。

別の話題だとアルツハイマー用の薬が保険適用されるとかなんとか。しか特効薬じゃなくて進行を遅らせるってやつ。

は~~~~~~????だれがその保険料払うと思ってんの?????もちろん現役世代です。殺すぞ。

飲ませるべきはアルツハイマー用の薬じゃねーだろ。楽に死なせてやれる薬でも処方してやれや。自分の面倒すら見れなくなったらそれはもう寿命だよ。

高校生扶養控除を減額とか大学学費支援(ただし到底適用させたくない気持ち漏れ出している悪意に満ちたルールあり)とか、なにかを拡充するためにじゃあ増税ね!っていうのはどう考えてもおかしいって。

予算の枠組みが決まってんだから何かを増やしたければ何かを削れよ。医療費とかさぁ!国民皆保険制度なんてやめちまえクソ野郎

国民平等に公平にっていうなら保険負担率が偏ってるのはおかしいだろ。納税額が今の年金受給者が払ってきた額より遥かに高いのはおかしいだろ。シルバー割だとかいって何もかも優遇されているのはおかしいだろ。

サービスを受けたければ相応の金を払って然るべきだし、金が無いならサービスは受けられない。これ社会ルールちゃいますの?

老人は家の隅っこで大人しく茶でもすすって終活遺言書でも綴って死ぬまでのカウントダウンでもやってろ。

なんで俺が!見ず知らずのクソ老害ものために!必死で働いた金を取られてしまうのか!

どうして家族還元できないんだ!!!

金が無いか我慢、という我々の傍らで楽しそうに遊びに行くクソ老害どもに殺意しか湧かない。

ブレーキ踏み間違いで老人同士が事故を起こすと嬉しくてしょうがない。ウジ虫が死んだぐらいしか思わない。

逆に、クソ老害どもが原因で現役世代および学生児童を巻き込んだというニュース流れるたびに殺意が湧く。どこまで苦しめれば気が済むんだ?

---

とまあ、歪んだ政策世代間の隔絶と憎悪増長させるだけなんだなぁと思う今日でした。

老害がくたばる輝かしい未来がきますよーに!!!

2023-11-25

弱者男性、老後のこと真面目に考えてる?

何も考えてないか弱者男性になったんだろうけど、終活ちゃんとやりなよ!

2023-11-22

もうすぐ死ぬだって72歳のじいちゃん終活して30年。元気に散歩してます

ちょっと気が早かったよね

おじいちゃん若い頃ならなんも間違ってないんだけど。

2023-11-08

60過ぎたらしっかり終活してほしい

マジで

農家ではないが、ド田舎なので、価値のない土地家屋が何ヶ所もある

父方の祖父母民宿をやっていたのでその土地建物があるが、産業廃棄物になる機器類も多くてマジでどうしたら良いのかわからない…

今はほぼ誰も立ち入ることがなくて廃墟になってる(年に1〜2度草刈りに行く)

祖父母が宿を畳んだ後で暮らしていた土地建物には寝たきりの祖父祖父の世話をする父が住んでいるが、広い庭で祖父が老後の趣味に畑をやっていて、こちらも処分に困ってる

自分たちが育った家は、祖母実家にあたる建物で、こちらは昨年きょうだいで金を出し合って処分した(ゴミ処分家屋解体等で大体三百万かかった)

母方の祖父母の家もあり、祖父母共に既に亡くなっているため近くに住む母が時々掃除したり風を入れに行ったりしているが、母の姉に当たる人が身体を壊してほぼ寝たきりの完全介護状態になっていて片付けに参加しない&その夫が主導して建物財産権利を主張しているので処分が進められない

現在母が住んでいるのは、母が退職金祖父母宅の近くに建てた母だけが住む家屋で、帰省先になるのも基本的にはその家だけど、兄弟全員実家地方に戻るつもりがないから早めに建物処分して施設とか探して入ってほしいけど、まだ元気でパート趣味で残りの人生楽しんでる感じ

これ全部処分するのマジでいくらかかるんだろう…

こんなんもう全部相続放棄するしかなくない…?

頼むから早く全部処分してどっか施設に落ち着いて欲しい…

特に宿の跡地の処分は父に何度も頼んでるけど、祖父が存命だから〜とかなんだかんだ理由つけてのらりくらり20年以上何にもしてもらえないでいる

2023-11-05

41歳独身男性婚活を始める

私は41歳独身男性交際経験はない。

私には魅力も、人への好奇心もなかったからだと思う。

 

若いときからずっと不思議だった。

 

なんで私以外のみんなは、他者に興味を持つことができるのだろう。

単なる性的な関心とも、博愛精神とも、友情とも峻別できる他者への好意自分の心に存在することを、

自分自身がきちんと認識できて、

さらには、自分と親しく関係することを他者に求めるわがまま自分に許す。

なんで私以外のみんなにはできて、私にはできないのだろう。

 

寡黙な父の遺伝子のせいだろうか、会話の少ない家庭で育ったせいだろうか、

いや、弟は結構遊び人に育ってしまたからそうじゃない。

私には他者に興味を持つことを自分に強いる必要があるのだろうか、とか。

 

幸せそうなカップルを見ても、嫉妬することはなかった。

人種が違う。悲しくなりこそはすれ、うらやましいと思うことはなかった。

 

私は10代の昔からずっと死にたいと思っていた。

歳を取って死ぬとがめんどくさくなったけれど、

死んでいる状態こそが最高に幸せだと今だに強く信じている。

 

そんな私だけど、婚活を始めようと思っている。

年のせいで、あれこれ真面目に考えることができなくなってしまたからだ。

それにあれこれ考えたところで、人との関係自分一人で作るものではなく人と一緒に作るモノだ。

さら人を愛したいとも、人から愛されたいとも思わないけれど、

一緒に登山に行き、温泉に行き、少しうまいモノでも食べましょう、

くらいのノリから始まって、一人で死ぬ人生よりも、まだましな人生が見つかるかもしれない。

 

一人で死ぬ覚悟を決める前に、最後に一度他者を探してみよう。

そう考えるともはや、終活の始まりとしての婚活だ。

しかし、期限は一年、今から結婚相談所を探し、入会して、一年

どっちに転んでもいいけど、来年クリスマスにはちょっと高いケーキを買うか。

2023-10-20

いか学生さん

終活をな、終活をいつでも出来るくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

2023-10-16

独身者死ぬ自由すらないのかもしれない

30代

若いはいつ死んでもいいやという心意気が大事と教わり、そう心がけてきた

自分身の回りは常に整理整頓ミニマムに生きることにも慣れきった

結婚もしていないしか自分の後には何もないスッキリとした状態なのが心地良い

両親が他界すれば遺産をどうするか少し悩むだろうな

あと今年は遺書の書き方を習おうと思う

流行りの言い方をすれば終活だね

だけど今は少しだけ不安

いつ死んでもいいのは変わらないけど、死ぬ時期を選ぶことはできないのが苦しくなってきた

早まるならまだ踏ん切りが付くしむしろ明日癌と告知されても驚かないだろう

けど、これが80歳まで続くとしたら恐ろしいよな

自分ただ一人のためにこれから50年近く生きるのは相当無理がある

ミニマリズムエネルギーがいる

常に整理整頓を心がける必要があるし都会でなければかなり難しい

たとえば車必須田舎では今の生活は無理だろう

そうすると住処が固定化されるので、高齢者になっても現状維持は厳しい

その時に考えればいいのだが、その時に考えて動けるかなんてわからない

財産だって不透明

投資はしているが将来の保証は誰もしてくれない


そしてなにより、数十年後の自分が今と同じ心構えをしているかからない

その時は死ぬことが怖くて惨めな選択をしていてもおかしくない

おかしな話、いつ死んでもいい生活長生きするには酷だ

一寸先の闇には無類の強さを誇るのに、何十年も生きる耐性がない

独身者自由だと思っていたけど、本当に自由にか疑わしい

それでもも分岐点は過ぎているから、遅いがね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん