「by」を含む日記 RSS

はてなキーワード: byとは

2024-05-08

anond:20240508074736

https://anond.hatelabo.jp/20240507125309

はい

ではなく、SQLは処理じゃなく、定義であることを理解するのが大切。

何の定義かと言えば、リレーショナルデータモデルへの演算定義なんだよ。この演算には、関係代数という演算を使う。

なぜ定義だと認識する必要があるかという、Selectは出力でも何でもなく、射影という演算の一部なんだよ。

"+3" とかと一緒

 

で、関係代数演算順位にもちろん意味がある。最初に"射影"して"選択"かけたら全く別になる。

SQLは、この演算順位を、SelectやWhereの中で状況によって意味が変わる。という出鱈目なカバーで逃げた。Order byで悩んだろ。

さらに言えば、苦肉の策でWhereのパチモンはどうしても2回必要でHavingを作ったのよ

 

本来で言えば、この演算は、選択-結合-射影-結合といくらでも出来る。

なのにSQL普通演算で言えば

「足し算は頭に一回書いてください。複数使う時はかっこつけて下さい。ちなみに、掛算を一緒に使うと足し算の意味が変わり場合によってはエラーです」みたいな安直構造定義しちゃってるの。

 

リレーショナルモデルへの演算としてだダサダサで、リレーショナルモデル演算の複雑さではなくSQLという表現の都合で人類の頭に負荷かけ続けてる。

出力が頭にあるのは便利(間違い)。英語から(間違い)。って言われると何言ってるんだーって、ちょい昔のまともなデータベースエンジニアなら普通にキレてた案件

anond:20240507215928

別にC#LINQとか使ってるから入力が先に来るのも知っている

ただ、出力が最初に来るのが分からないって言ってるからいや、それプログラミング思考の順序と同じやんってなるわけで。

から、あのSQLが分からないって言ってるのSQL別にプログラム関数として考えるのであれば

戻り値入力){処理+条件}

で、別に何も変わらないと思うんだけど

Order byは出力じゃなくって処理に含まれると思うんだけど出力になるか?

出力順の設定は出力より前で実施されるのであればそれは処理だと思うんだけど出力になってるし。

2024-05-06

SUKEBAN polis

My face has been stolen by a mask, and I am seventeen years old. Even my birth certificate is folded up.

I don’t know why I became a pawn of the police.

However, even I have not forgotten the preciousness of love.

I am the second generation delinquent detective, Saki Asamiya.

Those villains who forget love and take advantage of people’s weaknesses, I will never forgive you!

Dinosaur T-Rex Game

Description

Every web user has at least once encountered loss of internet connection. This happens for a variety of reasons, such as a dysfunction in the cellular network or a broken internet cable. However, regardless of the reason, every Google Chrome user sees the Dino game (when there is no internet) instead of a plain blank error page. This game can be played without an internet connection.

Play game: Dinosaur T-Rex Game

Despite the fact that the game is just a plain runner that’s built into the Google Chrome browser, the developers behind it still deserve a round of applause. The peculiar monochrome graphics and the simplicity make the game even better, and it has gained a lot of worldwide fans since its launch.

The main character of the game is a classic dinosaur, a Tyrannosaurus rex, the species we usually see in movies and books about dinosaurs. It’s a carnivorous type of dinosaur from the Cretaceous. In the game it runs through the desert, encountering pterodactyls and cactuses that need to be avoided by jumping or ducking. As the distance the dinosaur has traveled increases, so does its speed, which is why it’s quite difficult for an inexperienced player to get a high score, even though the game itself seems easy.

Surely, all of you are curious about the development of the Chrome Dinosaur Game Online, so let’s take a little trip back in time.

History Google Dinosaur Game

The development of the T-Rex game dates back to September 2014, however, the final improvements were completed only in December of that same year. The adjustments supported earlier versions of the Android operating system.

Sebastien Gabriel, one of the designers of the game, says that the T-rex was chosen as a funny reference to "prehistoric times", when highspeed internet wasn’t so widely spread.

The T-rex was also not an accidental choice. The offline Chrome Dino game (without internet) was also called "Project Bolan", referring to the popular singer Mark Bolan from the 70s band "T-Rex". While creating the game the programmers also thought about making Dino growl or kick. Eventually these features were rejected in order to keep the game simple and "prehistoric".

How to open the T-Rex Chrome Dino Game?

In order to open the game you can simply type chrome://dino/ in the address bar. The game will open even if you’re connected to the internet, so there’s no need to disconnect.

The majority of internet users have Chrome as their default browser. However, if you’re using a different one, our website can help. Here you can play the T-Rex Dinosaur Game using any browser and any device, like a desktop computer or even your cell phone.

2024-05-05

[]2024年4月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1027私が学問に目覚めた時 法学部教授蒲島郁夫park.itc.u-tokyo.ac.jp
714滅びてほしい認証系の実装の話idmlab.eidentity.jp
666学生のためのお薦め図書リスト | 筑波大学 比較文化学類公式ホームページwww.hibun.tsukuba.ac.jp
615鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピナポリタンを超えたナポリタン作ってみた | ヨムーノ(くふうLive!から変更)yomuno.jp
590AIを使った論文の読み方compass.readable.jp
589著名人なりすまし詐欺広告に対する取り組みについて | Metaについてabout.fb.com
559244月量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqatblueqat.com
552作家山本弘氏ご逝去www.tsogen.co.jp
528Top 250 Japanese Albums of All Time on 11 Charts - Rate Your Musicrateyourmusic.com
502合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム障害者ドットコムshohgaisha.com
463紅麹問題小林製薬の一番大きな問題はなにか? - 東中野セントアンジェラクリニックst-angela-clinic.jp
437エンジニア鬼怒川温泉ワーケーションしてきたよ - ひらめの日常hiramekun.hatenablog.com
423雰囲気Docker Composeを触っている状態から脱するために調べたこと(2023) - Activ8 Tech Blogsynamon.hatenablog.com
410川勝平太森喜朗か | クイズメーカーquiz-maker.site
401新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠リアルムシキングotokomaeno.hatenablog.com
399ドラえもんだらけdorachan.tameshiyo.me
395瞑想マスターへの道:失敗しない瞑想の始め方・初心者から上級者まで、毎日続けられる秘訣:Flowtime簡単スタートkobito-koyubi.com
382EVERNOTE日本法人エバーノート株式会社解散 サービス自体継続RTB SQUARErtbsquare.work
378八戸市美術館の館銘板 「美」の字のみ館長手製の発泡スチロール製にhachinohe.keizai.biz
377シグルイ第一championcross.jp
371生成AI小説を書くためのプロンプト5選sasaboushi.net
362脱税薬屋のひとりごと 漫画家ねこクラゲ先生 こと池田恵理香氏を脱税告発 約4700万円を脱税 人気漫画作品脱税に衝撃走る : まとめダネ!matomedane.jp
354謎の「エビチリ渋谷下北沢迷惑落書き急増 犯行の瞬間を直撃すると「書きたい場所に書いているだけ アートなんで」 | めざましmediamezamashi.media
347タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログmethane.hatenablog.jp
3452000年以上失われていた儒教経典楽経』を発見japanese.cri.cn
335横綱 曙太郎さん心不全により逝去 7年前から闘病生活めざましmediamezamashi.media
317group_inou / HAPPENINGac-bu.info
310スタートアップでソフトウェアエンジニアとして10年たって大事にしていることリスト - tomoima525's blogtomoima525.hatenablog.com
307スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報ponpon-soft.com
306ChatGPTで事業計画書を作ろう!プロンプト例や作成時の注意点などをご紹介sogyotecho.jp

anond:20240505022333

ChatGPTでも最初の一文にはお手上げの模様

この文章英語翻訳してください

責任転嫁する性別大概にしろよ
チンカス政治家の代わりに30年以上停滞させた責任とってハラキリしろ産業廃棄物め

ChatGPT
"Take responsibility for shifting blame, regardless of gender. Instead of blaming others, take responsibility for the over 30 years of stagnation caused by incompetent politicians and commit hara-kiri, you industrial waste."

2024-04-30

横浜市民は崎陽軒シウマイを食べない 」みたいなやつを集めています

他にありますか?

(例)

神戸市民は神戸牛を食べない

北海道民白い恋人を食べない

京都市民は八ツ橋を食べない


追記

横浜市民は崎陽軒シウマイ食べるんですね…失礼しました

あとブコメで、この増田は先月の増田を読んでないとの指摘がありますが、その増田を書いたのは私です。

(この増田のことですhttps://anond.hatelabo.jp/20240323135423

一応前回は海外、今回は国内ということで棲み分けができている、ということにしてください

by増田

2024-04-29

「いつ使うねん」と思ってしま言葉

・すわ◯◯◯

・やんぬるかな

やらいでか

・まんじりともせず

果たして

・なまじっか

・ゆめゆめ

・笑止

・ええいままよ

あいわかった

・なかなかどうして

・南無三

・片腹いたし

あまつさえ

ごきげんよう

・けだし

・ちょこざいな

・待てよ?

あなた

by増田

一歩歩くごとに1円もらえるならどうする?

めちゃ歩く?それとも気にしない?

1日一万歩歩けば生きていける気がするし、健康にもなるし、働かなくて済むかな



by増田

2024-04-28

[]備忘録 酒井省吾 Mother3 『つよきもの(仮面の男) Strong one』について

https://www.youtube.com/watch?v=Qp9PL4EbWi4

@Musicombo

3 時間前(編集済み)

I DM'd Shogo Sakai on Twitter asking about the meter of Strong One recently, and he told me he was thinking of Strong One in terms of additive time signatures: 3/4 + 3/8 + 1/4 + 1.5/4 (spicy!)

It makes sense when you're focusing on the pulses in the combos driving the time signatures by themselves, but it also affirms the idea that Shogo Sakai was thinking about decently "regular"/"clean" meters, and therefore 15/8 and 29/16 kinda fit those conventional vibes.

For even more context by the way, the mp2k/Sappy sound engine -- the engine sent out to GBA devs by Nintendo which was used for Gen. III Pokémon and MOTHER 3 -- has a tempo "resolution" of 2 BPM, meaning the next smallest tempo change above 120 BPM Sappy supports is 122 BPM, not 121 BPM.

Also, excellent job accounting for the 3:5 16ths tuplet at the end of (Masked Man)

2024-04-27

俺は今日の立体迷路に怒っている

今日家族遊園地に行ってきた

そこで立体迷路遊んだんだけど

あのさぁ・・・子供向けの立体迷路アトラクションでそこまでする?

幼児も参加してるよ?

そういう立体迷路にさ

隠し扉作るのはまあ100歩譲って許すよ

でもさ、

1F→2F→1F→2F→3F→4F

正規ルートの立体迷路作るかな?

普通さ、

2F行ったら1Fに戻るとは思わんじゃん?

子供向けだしさ

不思議のダンジョンとかのローグライクでもさ

元の階にはもどらんのよ

でも君はさ

君ってやつはそれをやってのけたよね?

ずっと2Fでさまよわせたよね?

しかもここさ

ここの遊園地

なんていうか知ってる?

関西サイクルスポーツセンター

っていうんだよ?

自転車遊園地だよ?

そんなところの立体迷路なんてさ

自転車関係ないしさ

ガチで作ってると思わんじゃん?

なんで俺、自転車乗らずに

子供と一緒に30分も立体迷路で迷ってるんだって思ったよね?

どういう意図

まあでもさ、

俺はやったよ

お前たちの罠を見抜いてゴールまで行ったよ

スタンプも全部押したよ

途中でダミースタンプ台見てぬか喜びもしたよ

意地悪すぎない?

ここ、自転車遊園地だよ??

迷路は気楽なやつでいいじゃん??

頼むよ!!

面白かったからいいけどさ!!!

みんなも大阪河内長野に来たら是非挑戦してみて!!!

by増田

フリーレンはデーモン閣下。そしてヒンメルは

フリーレンが人間を知るための旅をしていると聞き、人間世界を知るため学校に通ったりしたデーモン閣下と同じでは?と思った。

次に勇者ヒンメルの伝説世界各地に残っていると聞き、つまりこれは実質空海では?と思った。みんなもそう思いませんでしたか?思いましたよね。

悪魔坊主パーティ、そりゃ強いよね。伝説になりますわ。ヒンメルも各地で井戸掘りまくったりしたのだろうか。井戸掘りヒンメル。

井戸を掘りましょ 井戸掘って

枯れ木に花を咲かせましょ(by中島らも

2024-04-26

英検1.5級だけど、会話文はなかなかすらっと読めないし和文英訳はなお難しい

外国人日本語会話よく覚えるよなぁ

"I'll come by and by." そのうち行くから

"By and by will leave hardly any time" そのうちなんて言ってたらぜんぜん時間なくなっちゃうよ

2024-04-23

あなたが選ぶ音楽ベストアルバムを教えてください

邦楽洋楽ジャンルは問いません。

私は小沢健二LIFEです。


(紹介していただいたアルバムSpotify等で聴かせてもらいますありがとうございます

追記:たくさんありがとうございます!一つずつ検索して聴いてます。1日とかではとても無理なので、時間をかけて聴かせてもらいます!)

by増田

2024-04-22

anond:20240422171442

攻略法通りにやる奴はキモい、私を人間として見ていない by 女さん

2024-04-20

世界よ、これが「チーズ牛丼」のリアル

【決勝】海外の音ゲー大会に日本人オタクが乱入したら優勝出来るのか?byよみぃ【太鼓の達人】 - YouTube

この人も界隈で有名な人だが、変装して参加し香港オタク達と親睦を深める内容だ。

そして最後には「チーズ牛丼」を記念撮影の掛け声にして和やかに締めている。

10分ほどの動画だが、見ただろうか?

彼らは娯楽に真っ直ぐなだけでなく、異国のセンシティブネットミームですらおおらかに消化できている。

そしてこのごった煮日本カルチャー群に、好意リスペクトを持ち続けてくれている。

リアルな「チーズ牛丼」、いいやつが多いのでは?

しかしたら、これを「ミーム」として消化しきれずに、誹謗レッテルとして利用し騒いでいるのは……

常日頃からネットの論争をウォッチするのが趣味のような、根暗人間だけなのかもしれない。

容姿ルッキズムなど些細なことだ。そう態度で示すようなパワーこそが、まったく異なる他人同士を結びつけるんだろう。

物事享楽として受け止めるか、憤怒として転化するか、選べるならどちらを取るか。

どちらが正しいというつもりはない。

ただ言えるのは、オタクは楽しむことが得意な人種で、境界も壁もないのだ――

そんな印象を強めさせてもらった、晴れ晴れする動画だった。

anond:20240420040712

とりあえず、CDCといくつかの国などのデータ見たけど、ワイが最後にチェックした、1年半くらい前とあんま状況は変わっていなさそう

コピペすんの面倒だからCDCだけにするけど、変異株にも効果有りで54%となってて、他でも似た様なもんだから

やっぱ、壁の効果はあるんじゃない?(ワイはこれからも打たんけど)

The virus that causes COVID-19 will continue to evolve

For viruses to survive they must continually make copies of themselves and infect new cells. Like other viruses, SARS-CoV-2, the virus that causes COVID-19, will continue to evolve because it makes errors, or mutations, when it is creating copies. Some mutations help the virus survive better or spread more easily, leading to different variants over time. During the analysis period, many different variants were infecting people.

 

(新型コロナウイルス感染症COVID-19)の原因となるウイルス進化し続けます

ウイルス生存するためには、継続的自己複製し、新しい細胞感染する必要があります。他のウイルスと同様に、COVID-19を引き起こすSARS-CoV-2も、複製時にエラー変異を起こすことで進化を続けます。一部の変異ウイルス生存拡散を容易にし、時間とともに様々な変異株を生み出します。分析間中、多くの異なる変異株が人々に感染しました。)

 

Updated COVID-19 vaccine protects against many variants

CDC data show that vaccination offered significant protection. People who received the updated COVID-19 vaccine were 54% less likely to get COVID-19 during the four-month period from mid-September to January. The vaccine provided similar levels of protection against XBB lineage variants and the JN.1 variant.

 

To estimate vaccine effectiveness of the updated COVID-19 vaccine, CDC analyzed data from the Increasing Community Access to Testing (ICATT) COVID-19 pharmacy testing program. The protection provided by the updated vaccine was compared to not receiving an updated vaccine, regardless of a person’s infection history or the number of previous COVID-19 vaccines they received. That means these estimates reflect the additional protection provided by getting an updated COVID-19 vaccine dose above protection that people have from any previous vaccination, infection, or both.

 

(新型コロナウイルス感染症COVID-19)ワクチンは多くの変異株に対して保護提供しま

CDCデータによると、ワクチン接種は大きな予防効果をもたらしました。最新のCOVID-19ワクチンを受けた人々は、9月中旬から1月までの4ヶ月間にCOVID-19に感染するリスクが54%低下しました。このワクチンは、XBB系統やJN.1変異株など、多くの変異株に対して同様の保護レベル提供しました。

 

最新のCOVID-19ワクチン有効性を推定するために、CDCはICATT COVID-19薬局検査プログラムデータ分析しました。 最新のワクチンによる保護効果は、最新のワクチンを受けていない人々と比較されました。これは、個人感染歴や以前に受けたCOVID-19ワクチンの回数に関わらずです。つまり、これらの推定値は、以前のワクチン接種や感染から得られる保護に加えて、最新のCOVID-19ワクチン接種によって提供される追加の保護を反映しています。)

 

 

COVID-19 Vaccine Effectiveness|February 1, 2024, 1:05 PM EDT|CDC

https://www.cdc.gov/ncird/whats-new/covid-19-vaccine-effectiveness.html

2024-04-19

anond:20240419134401

ぜひ遊んでみてください。けっこう古いんですよ。クッキークリッカーのちょい後発ぐらい。私も昔やったんです。

あれ?いつの話だっけ?wikipediaを見てみましょう。

Clicker Heroes - Wikipedia

Clicker Heroes is an idle game that was developed by American independent studio Playsaurus. It was originally released for browsers in 2014, for mobile devices in 2015,

ん?

released for browsers in 2014

元祖flash版は10年前でした😇 うそだぜったい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん