「ぶっちゃけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ぶっちゃけとは

2024-05-28

anond:20240528221348

世のスマホアプリを作ってる人はだいたいフリーミアムモデルかじってないとたち行かないだろってこと

フリーミアムモデル理解するに十分な土壌があるかどうかという話

こんなの名乗った物がちだから意味ないけど、相手がなんかそういうの求めてくるから

知ってると言っただけ

ぶっちゃけ今時知ってる人の方が多いくらいだろ

anond:20240528211438

まあ、だからベーシックインカムとか言い出すんだろうな

ぶっちゃけ、そこまでだめな人はもう生活保護でいいよとは思う

宮崎駿は許されて、士郎正宗は許されないんだよな…

正直なところ、諸事情もあって君たちはどう生きるかはまだ観てないのだけど、

ぶっちゃけ千と千尋の神隠しとか、自分にはもうよく分からんのよな、俺にはもう理解できない

シナガキクエほどではないけど、ハウルの動く城もそうだけど、どんどん宮崎駿自由になりすぎちゃって、

起承転結がない、尻切れトンボ感さえある、もしくは無理矢理盛り上がって終わるとか、そんな感じ…

ナウシカラピュタ、ってやっぱり分かりやすい、分かりやすすぎるぐらい分かりやす

あの頃の宮崎駿ジブリって興行的な失敗が許されないから、ナウシカなんか完全に宮崎駿は折れてる

俺はこういうオチにしたいんだ、というのを折られてる

恥ずかしながら最近になって知ったんだけど、紅の豚ラストも当初の宮崎駿の考えとは違ってるんだよな

自分としては当初想定していたオチは流石に酷いと思ってて、でも、当の宮崎駿本人はノリノリで描いてたんだろう

紅の豚は分かりやすい、魔女の宅急便とかとなりのトトロ深読みしなければ分かる

というか、なんで深読みしなければならんのだ

個々人によって作品深読みレベルなんて異なって当然だし、最近ネット上のアニメ評とか深読みしすぎてるのもあったりして、ちょっと怖い

なんとなく、よく分からんけど面白い、でもいいではないか

そう考えると、士郎正宗作品はなんでアニメ化失敗するのかというと、あれも標準的な読者にはよく分からない、一読して分からない

あと、個人的にはM-66は素晴らしいと思うんだけど、あれもストーリー構成として考えると、同人誌っぽい、起承転結がなんか薄い

士郎正宗作品の格闘とか、そういう細かい所を楽しむためにあるような作品だと思う

まあ、観ていて楽しいんだけど、やっぱり同人誌ぽいんだよな

攻殻機動隊とかアップルシードになると、一読しただけでは正直自分にはよく分からない、一読目は雰囲気だけは楽しめる、だから、何度も読む

宮崎駿が今、どんどんよく分からない、黒澤明夢じゃないけど、そういうことができるのは多くの作品を作ってきた御大晩年から、というのがあると思う

どんどん私小説になっていって、なんか宮崎駿オナニー見せられてるんだな…、と思って嫌になっちゃときもあるんだけど、

なんかよく分からんけど作画レベルは異常に高いし、なんか海外にまで評価されちゃってる

一方で、士郎正宗作品で分かりやすい、そこそこ成功した作品って、ドミニオンぐらいだと思うんだよな

ドミニオンにも文句がないわけではないが、総じて作品として成立してる

DoGAのはCGちょっと残念、やろうとしたこと自体は良かった気がするんだけどね、でも、まあ観れなくはない、個人的に甘く評価してしまってるのもあるけど

士郎正宗宮崎駿みたいに、最初分かりやすラピュタとかナウシカから始まって、次々に作品を生み出して巨匠になって、

晩年に向かって周囲が益々口出しできなくなって、完全に自分勝手な作品を作れるようになっていれば、原作のまんまみたいなのも可能になるんだろうけどね

どうしても作品として小さくまとめようとされちゃうよね、攻殻機動隊アップルシード

ガンドレスとか運に恵まれないのもあるけど

興行的に大失敗してもいいから、原作そのまんまのテイストでわけわからんの作っていいよ、とは士郎正宗氏が死ぬまでならん気がするんだよね

あ、あと個人的には「RD 潜脳調査室」は好きなんだよな

伊東岳彦ゼーガペインじゃないけど、敢えて絵とか降りちゃうのもありだとは思うんだよな

anond:20240528140218

Youtubeニコニコからそういう広告配信されてるの?

ぶっちゃけ20年近くアドブロ入れる人生送ってるから広告のあるウェブ想像できないところはある

anond:20240528070433

思うんだけど、「政権交代」より、与党が「(政権は失わないものの)反省せざるを得ないくらいの大敗をする」くらいの方が、いろいろとよくなる気がする。

ぶっちゃけ民主党政権とってもろくろく何もできんかったし、自民党下野して余裕とか品が無くなった気がする。

日本相撲界は、下克上が始まった。新しい時代の始まりだ。日本政界ちょっとはこうなるといいんだが···。ぶっちゃけ、80歳超えてる国会議員いらねーだろ。

まぁまぁ...。

今日の夢

探偵ナイトスクープ探偵小林賢太郎がなってた

局長松本だった

そういえば今は誰が局長やってるかしらないな

小林賢太郎は後半の公演みたいな上下黒のシャツ姿で、髪は下ろしてメガネをかけてた

かなり若めでイメージしてたようで、ぶっちゃけ落合陽一とかなり混ざってんなと夢の中でも思ってた

残念ながらスタジオしか映ってなくて、CMコール後の延長べしゃりの場面だった

フロイト先生これは欲求不満の表れなのでしょうか

蓮舫の「二位じゃダメなんですか?」がまだ擦られてるけど

理研

世界最高峰めっちゃすごいコンピューターをつくる!(んでお金ください)」

って計画で何年も政府から金貰ってたのに、今になって

実用面で言えばぶっちゃけ速度競争が2位とか3位でもいいです。。」

とかあの場面で言えるわけないんだよな

から曖昧な返答でごまかすしかなかった。

そもそも仕分け前の京プロジェクトがそういう「国家メンツ威信」的な物が前面に出てスピード競争で勝つのが主目的になってたから、スパコンでなにをやるかとかあんま考えてなかったし、関連企業撤退なんかで計画が迷走し批判されてもても今更止められなかった。

それでも保守系自民党なら国家メンツ威信って愛国情緒あふれる大型企画に金だしてくれたかもしれないけど、そういう物にノーを突きつけるをアピールしてた民主党じゃ通用しないわけで。

仕分け前の京プロジェクト民主党政権交代した時点で普通に詰んでと思う

まぁ話を戻すと、結果として仕分けされ見直され

「速度競争は二位でもいいよね。それより実用性重視でいこうや」

って話になり大成功したわけで、あの2位じゃダメなんですか?は寧ろ政治が介入することで成功した一例じゃないかと思う

でも未だに「愚かな悪の民主党」の象徴みたいに語られるのみると、なんだかなぁって

立憲民主大嫌いだけど都知事蓮舫はいいんじゃないかと思う自分がいる

最近だと、パーティー禁止法案出してじぶんとこはパーティーやろうとしてる奴みたいな

人に言うくせに自分はなあなあっていうとこが大嫌いなんだけど、

小池都知事ってぶっちゃけなんもやらない

もっといえば既に決まってることも混ぜっ返してやったつもりにする鳩山みたいなところが大嫌いなんだよね

そういう意味で、蓮舫は言い方は悪すぎるけどフットワークは軽いじゃん?

あと、国政を任せるのはまっぴら御免だけど、都知事くらいならやらせてみてもいいかなみたいな絶妙ライン

更に「そんなに言うならやってみろ」という気持ちも乗っかって

「あれ?悪くないんじゃない?」

って気持ちになってる

自分でも、あんまり肯定したくない感情なので、全力で否定してくれ増田たち!頼む!

小池百合子VS蓮舫

ぶっちゃけ東京の事だから地方在住の弱者男性には何も関係なかった

リベラルフェミニストが多い都民ウケは良さそうだし結果は読めないよね

婚活のコツを教えてやるぜ

主に男性に向けてだけど、バツイチが超おすすめ理由は以下。

1. 一度は結婚できただけあってまず顔面偏差値ベースが高い。ルッキズムではないが、顔を判断基準の一つに据えることは良い結婚生活を送る上で重要な要素だと思う。好みの顔の系統自覚して意識的に選ぶってのも含む。

2. 一度男で失敗してるだけあって、男に求めるもの優先順位が完全に整理されている。バツ2にならない為に、自分はこうしてくれたら幸せになれますっていうのを理解しててしっかり押し付けてくれる。とてもわかりやすい。

3. ぶっちゃけ結婚相談所に行く男って、恋愛下手であると言い切っていい(ほぼ100%)と思うんだけど、良い夫になれる人はしっかりいると思う。良い夫になれる人だったらバツイチに選ばれる可能性ある。

4. 結婚相談所にいる未婚の男女はみんなコミュ障からうまくカップリングするってのはかなり難しい。その点バツイチコミュ障?むしろ浮気リスクがなくてありがたいですわ!って姿勢の人結構いる。相手から好意を持たれるのはうまく行く最初ステップとしてかなり重要コミュ障を気にされなかったらそれだけで嬉しいよな

2024-05-27

ぶっちゃけ不倫の方が楽なのよ

独身は「結婚するに足るか」をまず考えるので壁は高い

風俗は金を払って仕事としての行為なのでお手軽だけど虚しい

既婚は夫婦仲が熱々でつけ入る余地がないか長年レスってて緩いかしかない

OKな時はセックスまであっさり行ける

SNSでまったくの他人とも繋がりやす現代不倫が一番楽

anond:20240526231248

元増田みたいなモラハラ野郎自分認知にそぐわない主張を全部間違いと切り捨てるから。次第に相手は指摘しなくなる。よくあること。ぶっちゃけ自力で気づけて凄いってレベル

やらかす方の中では「謙遜しちゃって」とか「なんで事実主観を混ぜるんだ」とかマジで適当に歪めて解釈してる。失うものがある人間はそのくらい簡単に歪む。

anond:20240526003914

ぶっちゃけ法人税率ってただ上げるだけだと課税回避する体力のない、本来健全に税収源になるような企業を潰して結局税収が減るだけな気がする

売り上げ高や総資産の巨額さに対して人件費率、原価率、実質法人税率が極端に低い企業に対しては毎年後出しで特例課税すべき

anond:20240527072033

何が名作の基準なのかによるけど、最近ゲームストーリー性が軽視されて、代わりにゲーム性(例えばバトルとか競技とか)に重きを置いている気がしないでもない

ぶっちゃけストーリーだけ楽しむならリー動画だけ見てりゃいいんだけどね

まあオリジナルFF6,7,8あたりは楽しむのにも読解力がいるよね

anond:20240526140404

ぶっちゃけ扱いに困るよな

会社辞めたときとかもらったけどこれどうすりゃいいねんとなる

2024-05-26

とある企業系の天然ボケvtuber

はじめて生放送アーカイブみてみたけど、生でやらかさないようにスタッフ事前検閲つかガードが徹底しててぶっちゃけクソつまんなかったわ・・・

まあ下ネタもないし愛されキャラって感じだからそのイメージ守ることも大事なのかもだけど

ひたすらファンから無難で愛されメッセージばっか紹介してたし・・・

ラジオ番組みてーにスタッフの仕込みメッセージっぽくすら感じる

〇執念っていうわりにチャットの流れも遅くてリアタイで見る人もすくねーんだなって

普段企画系じゃないとこんなにつまんないんだなって・・・

あと天然ボケも悪く言えば飽きるしね

まあこれからもたまには見るよ 生放送アーカイブはみないと思うけど

anond:20240526103751

ぶっちゃけ因果応報だよね

当事者からすると本当にそれしか言うこと無いし、ピケティみたいな世界経済学者も、その見方は正解ではあると言ってしまってるし…

anond:20240524223328

女は挿入よりもクリ弄られる方が気持ちいからなあ…

ぶっちゃけウーマ使ってる時は気持ちよくてよくやるけど彼氏との行為はめんどくさいだけ

やらずにすむならやりたくない

気持ちよさはウーマが段違い

2024-05-25

anond:20240525202009

ぶっちゃけ35だともう遅いと思う

中高生で一生に関わる決断させるのは可哀想すぎる

大卒入社3年目くらいまでに産んでくれるようにするのが一番良さそう

25歳までに産んだら出産手一時金増額とかにしたら少し前倒しで産もうって考える人もいるのでは

男子校出身者が共学なら彼女いたとか思い込む理由

ひょっとして、小学校中高一貫男子校コースだと、思春期以降のスクールカースト経験してないからでは?という可能性に思い至った。

自分は中高どっちも共学かつ非モテだったので現実を知っているから、なんで共学だったらそんなに簡単に異性と付き合えると思い込めるか、ずっと疑問だった。

自分が悪いんじゃなくて環境のせいにしたいとかの理由もあるのかなと思ってたんだけど、そもそもスクールカーストが分かんなくて、自分たちみたいなのがどうジャッジされるのか、という経験がないからそう思えるのかなと。

自分経験でも、男子に関しては中学進学以降、クラス内での異質な雰囲気が出るようになった記憶がある。特に公立中は異常だった。

中高一貫男子校女性に対して夢みがちになったりする弊害はあるんだろうけど、ぶっちゃけ共学通っててもまともに異性と話せないとかは全然ある。そういう意味で考えるとスクールカースト経験せずに済んでそのまま大学まで行けて羨ましいな。

弱者男性にはもちろん救済は必要ないし弱者女性にも救済は必要ない

ぶっちゃけブサイク貧乏人未婚子なしとか男女どっちでも助けてないだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん