「意識的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意識的とは

2024-06-02

異性と接することにトラウマを抱える人はどうすればいいの?

anond:20240601013546

相手人間として尊重しろ」「とにかく数を打て」ってブコメされてるけど、「女性と接するのが怖い」みたいな所に触れてる人がほとんどいないような気がする。異性と接することにトラウマを抱えている人はどうしたらいいの?

私は中学入学直後に、「階段女子スカートを覗いている」という根も葉もない噂を立てられた。女子から露骨キモがられてバイ菌扱い、カースト上位の男子には殴られるし蹴られるし暴言を投げつけられ、肉体的にも精神的にも辛かった。自分自身キモいことを受け止め、誰にも加害しないように教室の隅でじっと本を読んでいても、向こうから突っかかって来るから、逃げ場はなかった。

すると、女性に嫌われる=社会的に死んで逃げ場すら無くなる、という思考回路が出来上がる。辛い思いを二度としたくないので、中学時代は徹底して女子から距離を取ってしのいだ。私から絶対に話しかけない、目を合わせない、とにかく徹底して女子を避け距離を取る。今思えば逆効果だとも思うが、イジメられている状況では距離を取る以外に自衛のしようが無かった。

中学時代、私は異性から人間扱いされずバイ菌扱い、苦痛以外何一つ与えてくれなかった。だから、異性に対して尊重するとは?異性に何を与えればいい?私がしたことを、素直に喜んでくれる異性なんているの???

幸い、高校では男女問わず良い友人に恵まれたのだが、「相手を異性として尊重する」は全く分からないまま。友人として仲良くすることはできても、好きになった女子にどうやってアプローチしたら良いのかが全くわからない。大学も同じく、何をすればよいのか分からないまま、何も起きずに終わってしまった。

とにかく当たって砕けろ、数こなせと思われるかもしれないが、それだけは恐ろしくてできない。私には分からない理由女子に拒絶され、また根も葉もない噂が立つかもしれない。辛いイジメに遭って、死ぬほど苦しい思いをするかもしれない。そんな生理的に強いブレーキが掛かるので、こんな風に誘えばいいとか、ネットにはこう書いてあったとか、頭で一生懸命考えたりしても、どうにも解決できない。

そうこうしている間に、時間がどんどん過ぎる。回りの友人は当たり前のように彼女を作る。自分けが取り残される。さらに辛くなる。私のように彼女ができなくてしんどくなってる増田がボロクソに叩かれ、「まさに見た目より中身だよなという感じ。」とかコメントされているのを見て、私も中身がダメダメなんだろうなと思い、自己肯定感は更に低くなる。

女性に嫌われても大したことは起きない」という体験を得るしかないのだろうか。アレルギーと同じで、摂取しなければ一生治らない。だが、少しでも摂取しすぎればショック死する。ショック死しない微妙な量を、少しづ我慢しながら経験するしかない。しかし、それは意識的にできるものではないし。

から、「相手のことを尊重しろ」とか、「自分のことばかり考えるな」とか、「とりまチアプで数をこなせ」とか有り難いアドバイスを頂いても、やるせなく思うだけで終わってしまう。

2024-06-01

トイレちゃんと手洗わない奴多すぎ。

その手で吊り革を掴んで、それをまた別の人間が掴んで券売機ボタンやらテーブルやらをベタベタ触って、と考えると暗澹たる気持ちになる。

うんこの方がまだマシで、気持ち的には十分嫌なんだけど、まあ紙越しに拭き取ってる訳だから別に汚物ベタベタと手に付けている訳じゃない。

小の方がタチ悪い。これも気持ち的な問題はさておいて、ちんちんのものが汚いという訳ではないと思う。何もわざわざおしっこちょっとついてる亀頭を掴んで用を足す訳でもないし。

それでも立ちションだとおしっこが跳ね返りもするだろうし、さて置いたけどちんちん触ってるのも気持ち的に十分嫌だ。

まあその理屈で行くと、おしっこや下手すればうんこのついたトイレの床を踏んだ靴でそこら中を歩き回る訳だから、土足禁止場所以外に安全地帯存在しない事になるけど。

実際おれは地面に座れない。

これは菌がどうこうという訳じゃなく穢れの話であって、気持ち的なものだ。社会性を持った大人なので悪目立ちしてまでポリシーを貫くような事はしないし、マジで我慢すれば別に座れるんだけど、それでもかなり神経は磨り減る。地べたに座ることがあれば必ず帰って即座に服を洗う。

かなりパラノイアめいた所がある自覚はあるし、そういうの考え出すともう呼吸すら嫌になってくるから意識的忘却しようと努めてるけど。やっぱり嫌なものは嫌だ。強迫性なんちゃらだのとラベルを選んだところで悩みが解消する訳でもない。

客観的にズレてはいるんだろうけど、おれが間違ってるとは全く思わない。

人生の全ての問題面白くない事であり、それもまた更に辿っていけばやる気がない点に問題がある。

面白くないからやる気が出ないし、何か面白いことを探したり実行しようにも、そのやる気がない。そして更に面白くなくなるという悪循環に陥ってる。

この結論はもう大分から出てるけど、メンクリ行ってもあんまりどうにもならんかった。

最近になって、取り敢えずジョギングでもしてみるかと思い立った。

といってもそれは事後的な意味付けで、シャワー気持ちよく浴びるために乾いてしまった汗を再度かくために走ったのがきっかけだった。意識的な行動よりも案外偶然の方が強いのかもしれない。

習慣化しつつあるけど、体力ややる気が向上しているのかは分からない。はっきりと分かる変化はただジョギングが習慣化した事と、常にほんのりと脚に痛みを抱えている事だけだ。

ただ映画を観る本数は若干増えた気もする。恒常的な上下範疇かもしれないけど。

精神の不健康運動不足による気の迷いだなんて言う人もいるけど、つまんねーなら死んだ方がマシじゃね?という思いが頭の中から消える気配は今のところない。

好きな異性と恋人になれた奴っているのかな

今までの恋人って俺が好きになったタイプじゃなくて交流の中でなんか良い感じになって「俺のこと受け入れてくれるなら好きになるか」みたいな感じで意識的に好きだと思い込んで付き合うパターンだった

から好きになってアタックした相手とは一人も上手くいかなかった

今後もも結婚とかする時があるとしたらそういう相手になるのだろうか。いや、相手がいるだけでも幸せだと思わなきゃいけないのだろうか

anond:20240531073634

ひっそりとした雑感の追記

こんな適当に書いた文章に思いの外たくさんのリアクションを得て驚いている。

これを狙ってできたらヒットメイカーになれるんだろうけど、狙って書くとこうはいかないんだよな。

無欲の勝利というか、自然に出てきた文章が皆の共感を得るということは、私はやはり庶民なのでしょう。

まりにも適当文章を書いたせいで、多くの誤解を生んでいる。

別にいいんだけど。

いい加減に書いたせいで、読んだ人それぞれに色々な読み取り方ができるようになったのが、多く読まれた要因なのかなあ。

いや、どちらかといえば何気なく書いた親父の話がSNS自分無関係ニュースに噴き上がっている人たちの姿と重なって見えたのがみんなの共感を生んだのかな。

あと、適当につけたタイトルの引っ掛かりがよかったのかもね。つんく歌詞違和感がある方がフックかかるって言ってたし。

ニュース見るのやめた」とは書いたものの、よくよく思い返せばそれまでだって熱心に世の中の事件を追ってたわけじゃなかった。

自分の関心事については色々考えてたし、そのなかには世の中で話題になってるようなこともあったけど、やはり私は自分に直接的に関係ない、実感を伴わないことについて興味を持つことが苦手なようだ。

そもそも所属サークル人間関係にすらあまり興味がないので、政治戦争となるともうダメ

近代市民社会の一構成員としてはあまりよくない態度であるとは思う。

けど、世の中の9割の人間早慶合格する程度の国語数学ができない人たちなわけで、そんな人間がこの複雑な社会をまともに理解できるわけがなかろうという諦めがあるんだよな。

すぐ話が逸れる。

冒頭に話を戻すと「ニュースを追うのをやめた」というのは、意識問題で、「追わなきゃ、というプレッシャーから自分解放した」と表現したほうが正確だったかもしれない。

あ、でもツイッターとかは意識的に目に入れないようになったな。これはニュースというより、知らん人の大喜利とかお気持ち全般だけど。

一般的大人が関心を持つべもの」を見ないだけで、知的好奇心はそれなりに旺盛なので、本も読むしNewsPicksには課金してるし、ABEMAプライムも少し前までは見てた。

老化じゃないのかとのコメントあったけど、まあ良くも悪くもそうかもしれない

老化という言葉を使うと悪いイメージがあるけど、別にそんな悪いことではないし。今までそれで世界に貢献できてたわけじゃないからね。

ニュース一家言持つことが世界を良くするよりは、主にSNSによって悪い方に働いてるなと感じたし、そういう人たちもあまり幸せそうには見えなかったので、自分が気楽に過ごせる方に舵を切る方が、世界の総幸福量増大に資するよなってことで。

「なぜ世の中はよくならないんだ!!」と強く憤って不幸な面するよりは、とりあえず自分幸せになった方がマシだろというね。

anond:20240531141024

日本』はsageずにはいられないけど、『東京sageには物申さずにいられない『リベラル』を標榜する人達。これかなり面白い現象だよな。

愛国心』は唾棄すべきものだが『愛郷心』は無条件に尊ばれるもの、と意識的無意識か知らないが彼等彼女等はそう定義しているということになる。以前ネトウヨの間で「ナショナリズムダメだけどパトリオティズムなら良い(=愛国主義は正しい)」的な言説が広まってたことがあったけど、それは「言葉遊びに過ぎない」と誰かが喝破していた覚えがある。個人的にはそのことを思い出した。

東京リベラル首長がいるとかならまだわかるんだけど、実際はテロサポ発言したウヨ知事が再選されるような感じだしなあ。『愛郷心』の場合は誰が政治の舵取りを担っているか考慮されないのだろうか。

でもまあ東京は色々な意味で中心地だし、総合的に見れば日本で1番マシなところではあるだろう。ただしそれは東京だけで成り立つものでもないんだよな。顕著なのが出生率で、地方から人材を吸い上げては繁殖しないということを繰り返しているし、電力確保に必要原発関連施設地方僻地しかない。

あとは誰もがするわけじゃないんだろうけど地方蔑視なあ。九州とかひどいけど、そもそもあらゆる面で東京並とはいかないのに、現代的な価値観とかは東京基準を求めてくるのおかしいと思うの。

でも興味深いことなのでこれはずっと考えていくべきだよ。

2024-05-31

相貌失認でもないのに人の顔覚えるのが苦手なやつ

名前呼んで会話しないんだよね

「私、名前覚えるの苦手なの」

この発言の前に他人名前置くだろ

何度も何度も名前呼んで覚えていくんだわ

1日2.3人と会話する

他人が会話してるとき名前でてきたら

意識的に覚えるの

暇さえあれば一人一人名前を思い出して行って

よくわかんないやつに話しかけて覚え直す

2024-05-29

anond:20240529113402

そうかと思って意識的に数えてみたんだ

百人に一人もいない感じ

青葉系は数人はい

anond:20240529111802

清潔感というか他者への配慮の有無とか社会性の有無だよね

見出しなみを整えるのは周囲の人に対する配慮だし、ありがとうとごめんなさいが適切に言える、奇矯言動をしない、性欲を表に出さない、相手の話を聞いて会話ができる、このへんがメンタルの安定という要素になる。

全部ひっくるめて社会性だし、社会性のあるブサイク弱者にはならない

まじめに結婚視野にいれた場合相手自分社会の1ユニットになることになるわけで、みんな無意識あるいは意識的相手社会性の有無で選んでると思う。就活と近い。

美人なのに婚活で失敗する女も社会性がない

2024-05-28

婚活のコツを教えてやるぜ

主に男性に向けてだけど、バツイチが超おすすめ理由は以下。

1. 一度は結婚できただけあってまず顔面偏差値ベースが高い。ルッキズムではないが、顔を判断基準の一つに据えることは良い結婚生活を送る上で重要な要素だと思う。好みの顔の系統自覚して意識的に選ぶってのも含む。

2. 一度男で失敗してるだけあって、男に求めるもの優先順位が完全に整理されている。バツ2にならない為に、自分はこうしてくれたら幸せになれますっていうのを理解しててしっかり押し付けてくれる。とてもわかりやすい。

3. ぶっちゃけ結婚相談所に行く男って、恋愛下手であると言い切っていい(ほぼ100%)と思うんだけど、良い夫になれる人はしっかりいると思う。良い夫になれる人だったらバツイチに選ばれる可能性ある。

4. 結婚相談所にいる未婚の男女はみんなコミュ障からうまくカップリングするってのはかなり難しい。その点バツイチコミュ障?むしろ浮気リスクがなくてありがたいですわ!って姿勢の人結構いる。相手から好意を持たれるのはうまく行く最初ステップとしてかなり重要コミュ障を気にされなかったらそれだけで嬉しいよな

2024-05-24

anond:20240523225539

昆布茶は重さの半分が塩なので、水分補給のノリで飲むのは純粋塩分取り過ぎかも

熱中症対策とか以前に。小さじいっぱいで2グラムとか塩分あるよ。濃度的にはラーメンスープとかわらんです

日常熱中症予防で塩を取る事の問題点は、意識的にしっかり水分を取れと言う中に塩分を混ぜると摂取量がかなり増えちゃうことなんで

肉体労働や激しい運動してて、麦茶とか塩分が入ってないもので水分補給しつつ、それを補うためにちゃん用法用量守って昆布茶飲むのはちゃん意味あるよ。

anond:20240524092256

それは年常駐しているSADの子メンヘラ主婦の子メンヘラ夜職の子だけやで

ワイも今日も在宅勤務やし

事情があって働けない状態増田民も、身体鍛えてたり、頑張って意識的にお外出てたり、ささやか趣味あったりするし

 

ただ、お外や人が怖いは、向上心がないとかガッツが無いとかそういう根性論ではなくて、

フツーに専門家の助けがいるやつだと思うので専門家ちゃん相談した方がいいぞ

あと増田やる時間も1日何時間って決めた方がええで

2024-05-23

anond:20240523203938

熱中症の症状が少しでもあれば「対策」のほうでよいです。

木陰や室内などに避難して対策する、経口補水液などを使って応急処置するなどをとってもデメリットは小さいので。

ただ、症状もないし炎天下で瀧のように汗が出る活動をするわけでもないのに、水分補給と同時に意識的に塩を取る必要は無いという事です。

こっちはずっと続けているとリスクが蓄積していくので、緊急時対応とは別に考える必要があるということ。

このケースの典型例は日常的にスポドリで水分補給をしてしまったり、さらには経口補水液を毎食にとっているという例もありますがいずれもやめましょう。

2024-05-21

anond:20240521213920

それだと、そのモーション時に恐怖を感じてしまうから、勘弁かな。

そだなー、しょんべんするとき、力の入れ方変えるやん?

あの程度でいい

あれで、例えば頭んなかに命の蝋燭みたいなもんがあって、意識的にふって吹き消したら死ねるぐらいがいい

自分のXを意識的に整えようとしている人間は、他人(自分と同属性)がXをないがしろにしているのを見ると怒りを感じる。

2024-05-20

anond:20240519131611

子どもいないパターン&地方なので年収7割掛けくらいだけどうちも全く一緒。離婚して気づいたのは、既存男性社会ルール意識的に抗えるくらい頭が良くて実行力のある人は年収高いし会社でもいいポジションについてるってこと。下方婚層の夫は既存ルールから逸脱できない。例外芸術家活動家タイプアナーキーな人だけ。

2024-05-19

anond:20240518161241

ドーパミン代で帳尻が取れているという判断なのでしょう

ドーパミンを出すのが生意気だと思われる人は少量のドーパミンで大きな価値を獲得したと見積もられる

ドーパミン出すなんて生意気おっさんだと意識的無意識的にあるいは知らないふりをして毛嫌いをしている人は多いんだろう

2024-05-18

anond:20240518021618

自分は上の上司たちが最近あんまり飲まなくなった。

健康上の問題もあるし、コロナ飲み会がなくなって「酒飲むと生産性が下がる」とか「肝心の仕事の話ができない」とかに気づいたせいで、意識的お酒を飲まない偉い人が増えてきた。

で、気を使って自分も飲まない。正直、上司との飲み会なんか飲んでないとやってられないのに飲めないの本末転倒だと思う。昔みたいにアホみたいに飲んでアホな話がしたい。

2024-05-16

女のチー牛叩きってあれなんなの?

意地悪な差別なの?

それとも意識的ものではなくて、ガチ本能的にキツいの?

後者だったら同情するわけではないけど、ちょっと気の毒だな

チーなんて世の中いくらでもいるだろうに

2024-05-13

俺は田舎暮らしお金もたいして持ってなくて非正規高齢童貞おぢだからハマる環境にはなくて助かってるけど、条件がそろえばきっと大金貢ぐおぢになってたと思う

給料は他に使う予定もないので家に入れるのと、ある程度溜まったら親と一緒に年に1回は旅行してる

親はもう母親しかいないし唯一の身内でもあるので俺は完全なテイカーに意識的に振る舞ってる

母親りりちゃんに置き換えれそうだと思った

りりちゃんが動いてる様子はユーチューブにあるので前に見たことがあってそん時は所作言動が全部嫌悪感しかなかったけどマニュアルを見ると多分僕向けに最適化された行動をしてくるだろうから多分完全に100パー速攻で落ちると思った

というかもうマニュアルだけで心掴まれてるもん

anond:20240327233903

自分は全ての患者さんに敬語で話すからシチュエーションは違うけど。

別にタメ口でも怒らないよ。

でも、ほぼ全ての患者さんが敬語で話してくる中で、タメ口で話しかけてくる人は明らかに異質で。

意識的に警戒するよね。

それと、医療サービス業ではないので。

お金を払っているからどうの、ってのは的外れかな。

いわゆる普通サービス業だって、金を払っていたら敬語を使わなくていいなんてのは傲慢だと思うけどね。

2024-05-11

anond:20240511150856

少なくとも俺はある。

意識的幸福を得ようとしたことはないけど、日常生活幸福感を得ることはあるよ。

焼き殺された夫婦中国人らしいが

東京飲食店経営して儲けてたらしい

中国人社長って結構いるよな

日本語出来て外国で働くんだから優秀で積極的ってのもあるけど

結構性格もキツいというかビジネスでもめっちゃ怒るし威嚇する

日本人仕事だと感情を抑えがちだけど、中華意識的感情武器にしてるよね

そら強いわ~

2024-05-09

暗黙の短歌テーゼ

最近短歌に関する増田記事とそれへの反応で気がついたのは、多くの人は歌人が共有する短歌に関する暗黙の考え方を知らないということだ。

短歌詠みの間には短歌に関する決まりごとや規範が暗黙のうちに共有されており、それを念頭に置いて歌を詠んだり、鑑賞したりする。私はこれを「短歌テーゼ」と勝手に呼んでいる。

あらかじめ言っておくと、このテーゼは必ず守らなくてはならないルールではない。むしろ現代短歌どうやってテーゼに沿わずして魅力のある短歌を生み出すか試行錯誤している節がある。

だが、どんな流派であっても優れた歌人はこのテーゼ意識し、従うか対抗するかのスタンスを明確にして歌を詠んでいる。そして、そのスタンスがある程度共通している歌人同士が同じ結社の中で作歌や鑑賞をすることで歌風確立させて行くのである

であるから、反例となる名歌はいくらでも挙げられるであろうが、反例があることはテーゼ存在しないことを意味しない。

以下、私はこれが短歌テーゼだと思うものを挙げてみる。これらは私が歌会での経験短歌関連の書物を通じて知ったことをベースにした持論であり、歌壇において認められた学説などではないということは断っておく。これらが短歌テーゼ網羅したものとも考えていない。もしこれも短歌テーゼなのではないかと思うものがあれば、教えてほしい。

また、この記事を書くにあたって各テーゼに従っている歌と、対抗する歌(=アンチ・テーゼ)を例示しようとしたが的確な歌を全部に配置できないので諦めた。こうした歌の事例もぜひ提案してもらえると嬉しい。(この記事果たしてまれるのか?という疑念はあるのだが……)

ちなみにこれから挙げるテーゼに対して確信犯的にすべて逸脱しているのが穂村弘である穂村弘歌人の中でも一般的知名度が高く、フォロワーも多いのだが、実のところ短歌テーゼ的には極めて特異な位置付けにある存在だ。ただし、それは戦後短歌運動の流れを意識的に継承した、れっきとした文学的試みである

1. 短歌は、<うた>である

短歌本来は歌であり、5・7・5・7・7の韻律を守り、音読したときに美しい調べとなるよう詠むことを求める。句割りや句またがりを多用したり、日本語として音読が困難な言葉を入れてはならない。

2. 短歌は、現実描写するべきである

歌会などで短歌の詠み合いなどをすると、時々「この歌は"作ってる"ね」と評されることがある。短歌描写リアリティが無かったり、やけにドラマティックであるなど、現実には起こったことでない内容である判断された時にこう言われる。このテーゼにおいては、どれだけ平凡ではあっても日常に実際に起こったことの方がドラマティックな虚構よりも価値があるのである

3. 短歌は、作るものでなく生まれものである

"作る"という先ほどの言葉の中には、作為的言葉を操り、上手く作ろうとする気持ちを戒めるニュアンスも含まれている。日々優れた短歌を鑑賞し、心のうちに誦じて日常を過ごす中で、するっと生まれてくるものを精製するのが本来短歌なのである。こうした体験なしに、ただ物珍しい言葉をいたずらに組み合わせて面白がられる歌を作ろうとする姿勢は望ましくない。

4. 短歌は、身体性を伴うべし

短歌日常生活に即した芸術である。その生活感覚は、身体から得られるものであって、生活に根ざしていない社会政治的話題や、テレビで見たことなど身体を伴わない経験を取り上げるのは望ましくない。

5. 短歌は、風景と実感の呼応関係である

短歌は、風景描写と心情の表現がセットとなるように構成すべきである風景はただの現実ではなく、それに対峙する詠み手の心情を象徴するものとして描写されなければならない。

6. 短歌には、情念を込めるべきである

ただものごとを説明するだけの短歌はただごとうたであり、本来短歌ではない。短歌には詠み手情念表現されなければならない。

7. 短歌は、日本の伝統文化である

短歌日本語を支える伝統文化である王朝時代以来の和歌歴史を学び、古典の優れた歌に触れながら、そのような伝統に連なることを意識して歌を詠むべきである和歌過去の名歌を鑑賞し、日本文化象徴するような風流事物を題材として歌を詠め。




追記:

ちなみに私自身は1・4・5・6に賛同し、2・3はややや否定的であり、7は積極的否定するスタンスである。7とどう決別するかは、戦後短歌の大きな課題でもあったという認識である

2024-05-08

anond:20240508164225

ながい!

例の如くサンキューGemini

==================

## 独身子供に慕われる「おもしろおじさん・おばさん」になるための難しさ

1. なぜ「おもしろおじさん・おばさん」になりたいのか?

2. 「おもしろおじさん・おばさん」になるために必要な条件

3. 「おもしろおじさん・おばさん」になるための具体的な方法

4. 「おもしろおじさん・おばさん」になるための覚悟

5. まとめ

おもしろおじさん・おばさん」になるのは、想像以上に難しく、努力と忍耐が必要

しかし、子供に慕われ、社会の無害なアウトサイダーとして活躍できるのは、大きな喜びと言えるでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん