「世間体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世間体とは

2024-03-25

3回目の無料コロナワクチンを打ちそびれた引きこもり

自分は2年近く髪も切れておらず髪が胸の長さまで伸びて 無精髭も酷いほどの姿の引きこもりだが、6日ぶりにシャワーで髪や体を4時間近く洗って、17:45までに近場の接種予約した病院へ行ったら、受付の人から3回目の接種券が必要である事を知った。接種券も持って必要な持ち物は用意してきたはずなのに。

自分の持ってる接種券は1~3回分使える物である自分はてっきり思い込んでいて、2回目分までである事に受付の人に指摘されて初めて気付いたのだった。

受付の人から「3回目の接種券は本来郵送されている」と言われたが 身に覚えがなく、今日までに家族からそれが届いていた事をについて何も言われなかったり目立つ所に置かれてなかった。(郵便受け管理しているのは家族なので3回目の接種券が家への郵便物に混じっていたかどうかも自分は知らない。日常で喋らないし顔も合わせていないぐらい家族自分は不仲であるし。)

それから、「一旦家に戻って接種券を探して来ます」とも受付の人に言えず、「待たせると迷惑になるだろう」とか世間体漠然とした圧に負けて、なぜかもう折れて接種を諦めてしまって帰った。(その病院は18時半に閉店だったので諦めなかったらギリギリ接種できていた可能性はあった。しか一時帰宅後に家のリビングで接種券を探すとなると家族から色々思われたくない事にも負けた。)

(話は変わるが 自分10日前に、2回目までの接種券に載ってた予約番号で「3回目以降WEB予約のページ」でログインしていて接種予約してたが 今になって思えば本来は、3回目の接種券に載っている予約番号で「3回目以降WEB予約のページ」でログインできないとおかしくないか? と思ってしまった。ある意味バグじゃないだろうか?

もし2回目の予約番号で 3回目以降WEB予約のページをログインできなかったら、今日のようなヒューマンエラーに事前に気付く最後の砦だったのではないかと 今日の事のような失敗は防げたのではないかと 思ってしまった。はあ。)

接種の準備を割としたのに最後最後で徒労に終わった。

ワクチン接種とかコロナウイルス感染とかどうでも良くなった。ましてや自分人生も。

(ちなみに、最後に2回目を接種したのは2年前ぶり。高校中退からずっと10年以上ひきこもり。)

もう自分の予約番号と生年月日ここに晒そうかな。

2024-03-21

向上心はないけど、好奇心はある

向上心って負けん気とかそっちになるんだろうけど、好奇心って自分の中の興味とかの内面的要素からくるんだろうなというのを感じている。

例えば、出世したい!とかっていうのは前者で回りによく思われたいとかそういう外的要因がモチベーションになるのが向上心だと個人的には思っている。

仕事にやる気はないけど、すごいいろんな知識持っているみたいなタイプとかってそんな感じある。

正直、仕事では使いにくい能力なので評価されることはないしある意味自己満足領域だとは思っています

どっちがいいとか悪いとかって話ではない。あくまでその人の強い特性仕事向きかどうかってだけなんだろうっていうしょうもない話です。

そんだけすごい能力を持っているのにもっと給料上げるために頑張らないの?と思われる方もいるかもしれません。でも、それってその人の中では「頑張りたくない」が勝つことってあるんですよ。

そんなことより早く帰って自分のことに集中したい。仕事あくま手段だっていうことを思っている人もいる。

正直、この価値観にカチンとくる人もいるかもしれない。世間体に興味がなくなり始めるとマジでそういう感覚になるんです。 無断欠勤しないだけいいじゃないか みつを くらいの精神をやりすぎるのはよろしくいかもしれないけど、

思いつめてしまうくらいならそういう考え方もありなんじゃないですか?

適当に書きたいことを書きなぐっただけなので、あとは野となれ山となれ。さようなら

2024-03-06

anond:20240306140748

この人の場合は親も横並びの安全策は取らずに生きてきた人のように見えるけど?

まあ、だから受容できてるのかもしれんね。

親は世間体を気にするのに子供にはリスク取らせるとか、その逆で親は好き勝手やってるのに子供には横並びの量産型押し付けるとかだと怨恨残りそう。

2024-03-03

anond:20240301195723

弱者男性結婚できなくなったからではないだろうか。

世間体弱者男性結婚できていた時代は、弱者男性結婚後にセックスを拒まれパターンが多かったが、今ではそのような弱者男性そもそも結婚できない。

好きならいいんだけど、世間体や金のために結婚するやつマジでださっ!って思う。

生きることすら1人でできないの??きっっっしょ!!

2024-02-16

ADHD同士の話

ちょっと不満に感じた出来事があり、世間体が悪くなるからまり表に出せないことなのでここに書く。

私がADHD持ちだからと同じADHD持ちに舐められたことがある。

あなたADHDだし、私もADHDから分かるでしょ許して、が口癖な友人がいた。

ある日、私は仕事を終え、その例の友人から誘われたので来るまで待っていた。集合時間は設けていたがどうせADHDだ、多少の遅れは想定していた。

ただ、いくら待っても来ない。一時間経って連絡無しで来なかったので帰ろうかと思いLINEを送った。そうしたら「待って、今そっちに向かってるから」と返事が返ってきた。

そこから待って20分で友人は来た。私は、仕事の疲れもあり待たされたことに割とイライラしていたので理由を聞いた。

友人が遅れた理由は、想定よりも準備に手間取って家事をこなしたり身だしなみを整えたりしているうちに遅れたということらしい。

理由を聞き、早く連絡してねと言ったのだが、そこから「遅れてごめん」すら言葉に出ずにいつもの「私ADHDで〜」とか「◯◯(私)もADHDからそういうことあるでしょ」と言い始めたのでそこで堪忍袋の緒が切れた。

今まで別の友人と一緒に出かける時は一度も酷いやらかしをするどころか謝ったり場合によっては遅刻したら奢るなどのリカバリーをするのに、私に対してはそれは一切しない。それどころか遅刻癖が酷くなり、無神経さも目立ってきた。正直ADHD持ちに対して何してもいいと思われているんじゃないかと、縁を切られることがないと思われているのではないかと感じた。

ADHD同士が故の気の緩みはあり、私はその友人と遊ぶ時に集合時間に遅れることはあったがその時はその場で謝りリカバリーを欠かさなかったり、予約時間が絡むものだったら絶対に遅れないようにかなり早めに集合場所に着くようにしていた。ミスをしやすいからこそ誠意を見せねばならない。それは同じADHD持ちにも言えることだと私は思ってたがどうやら舐められていたらしい。

私はその場で帰ると言い、すぐに電車に乗り家に帰宅した。あれから友人からLINEが来るのだが全無視している。今はあまり相手にする気になれない。

許す気にもならないので縁を切ろうかと考えている。

皆様も誠意のないADHD持ちには気をつけて…優しくせず、距離を置き、時にはヤバい所があると根回しをしてくれ。人懐っこく愛想はいいので反省するかと思われるがそういうやつは一切しない。ADHD持ちの当事者からのお願いだ…

ADHD持ちの方も舐められてるな〜と感じたら当事者同士でも縁を切った方がいい。理解あると思われてエスカレートする場合もある。キャパがただでさえ少ないからそういう奴にキャパを奪われる必要は無い。

駄文失礼しました。

2024-02-15

あなたが生きてる理由をおしえてく教えてください

鬱のようなものになり、死にたいと考えるようになった。でも痛いのは嫌なので、生きる理由を探してみた。

○痛いのが怖くて死にたくない

世間体

○独り身だが親不幸にならないため

思ったより何も無かった

2024-02-11

anond:20240211202413

いや実際恋愛問題ではなく性欲問題なんでは?と思うな

恋に恋してる男は女のそれよりもレアだし

あとは世間体とかな

(追記)相談所婚して1年経ったので色々書いてみる

ここには結婚相談所話題結構出るけど、ネタ的な文章も多い気がするのであんまり面白くないだろうけど実際に結婚相談所結婚した体験談のようなものを書いてみたいと思う。

私のスペック(当時)と相談所に入った理由

20代後半 誰に似てるとか何も出てこない何の特徴もないモブ普通体型 年収450万

職場にほぼ女性しかいなかった 友達アプリ出会った彼が犯罪者だったことがあり、相談所では経歴に関しては嘘をつけないだろうから入ってみようと思った

-----

相談所にはどんな人がいるのか

男性クリーチャーのような見た目ばかりだとTwitterに書いてあったがそんなことはなかった。顔が整った人もいれば普通の人もいれば確かに失礼だけどクリーチャー感のある人もいる。しかしよく考えたら電車の中や街を歩いていてもそんな感じだから別に結婚相談所特別クリーチャーが多いというわけではないんだと思う。そう思う人は普段視界に入れてもない人が可視化されてびっくりしているのかもしれない。

自分お見合いしてくれた男性はみんな清潔感があり紳士的で性格が良い人ばかりだった。Twitterで見たような衝撃エピソードは無い。ただ奥手というか消極的受け身な人がとても多い。女性もそうらしい。だから結婚できないんだなと思った(もちろん自分も含む)。逆に考えると受け身じゃなくなれば・相手のことを思いやりながら積極的になるよう心がければとても良い結果になると思った。

-----

結婚後どうなのか

・夫とはソウルメイトのような気がする。相談所でこんなに相性の良い人と出会えるとは正直思ってなかったのでとても感謝している。

ごまかして辻褄合わせるのも面倒だから相談所で結婚したということは公言している。周りに優しい人が多いからかもしれないけどポジティブに思われることが多い。独身勢には相談所どう?とよく聞かれる。でもやっぱりまだ相談所は少数派でアプリ婚はめちゃくちゃ多い

・私は結婚していない自分が嫌でまともな人と思われたい、と世間体を気にして婚活を始めた自分に罪悪感がある+結婚後どうなるか不安もあったけど、実際は当たり前だけど1人の人とお見合いして会話を重ねるので普通出会いと同じようにお互い尊重し合う関係を築くことができた。

少しでも結婚というものに興味があるなら婚活おすすめ

-----

これから結婚相談所へ入る人へ

偉そうに聞こえてしまうかもしれないけど、自分が本当に身に沁みて思ったことなので書いてみた。

・本当に結婚したいのか考えたほうがいい。自分相手も不幸にする。

結婚したいと思うならなぜ思うのか、自分にとって結婚とはなんなのか、そのためにはどういう相手ならいいのかしっかりと考えたほうがいい。自分の中でちゃんと分かってるならその理由がただの世間体かめちゃくちゃ不純なものでも問題ないし自己嫌悪に陥る必要はないと思う。人に何か言われても自分人生から自分の思う通り行動するべき。

・利用を考えているなら1日でも早く入ったほうがいい。残酷だけど年齢は大切。女性だけじゃなく男性も。多分男性が考えている以上に今の時代女性若い人の方が良いと思っている。

お見合いの時、顔がいいとか稼いでいるとか話がうまいとかより卑屈ではないということが一番大切だと思う。自分も昔自己肯定感低かったからつい卑屈になってしま気持ちはすごくわかるんだけど、卑屈な人と関わるのは一番しんどい相手に受け入れなかったらどうしよう、というより自分の魅力をわかってくれる人と出会えたらいいな、というリラックスした気持ちでいてほしい。自分のために。

-----

(追記)

『性欲の大きさはバランス取れてると思う? 結婚相談所ってその辺は結婚後にしか判明しにくい仕組みだよね (恋愛結婚だろうが十分起きうるけども)』というコメントをいただいたので。私もこれは気になっていた。

相談所には成婚退会するまでしてはいけないというルールがある。私も最初はびっくりしたけど、逆にOKだったらそういう目的で入る人が増えたり、この人は他の会員としてるんじゃないか疑心暗鬼になられたり、妊娠トラブル可能性があったりと確かに悪いことしかいかもしれない。

でも結婚するまでしてはいけないというわけじゃなくてあくまで退会までなので、退会後の入籍前にできるし退会後すぐに入籍しなければいけないというルールもないか同棲してみてもいい。そこで相性が悪かったら別れたら良いと思う。悲しいけど身体の相性は大切だから

相談所で結婚した先輩はしなくてもだいたいわかるし(最後までするのがダメなだけでハグとかキス同意があるならいい)チ◯◯の大きさは骨格でわかると言っていた。私には分からないけど…

私は相手に合わせられるというか頻度が高くても低くてもどっちでもいいタイプなのでそのへんは大丈夫だった。退会後にその辺ですれ違うのは悲しいだろうなあ…

ちなみに夫(男子校から理系学部から理系就職)は🍒だったけど、めちゃくちゃ優しいし丁寧だし変なクセがない(?)から今までで一番気持ちよかった。何を書いてるんだ私は。

2024-02-07

anond:20240207195339

すまん、さすがに散文すぎたな。

知りたいのは以下

・顔をどの程度重視すべきか(付き合って結婚するだけなら個人的には全然綺麗でなくてもいいと思っていたが、最近になって結婚式の時の世間体やら子供ルックスやらが気になり始めてしまった)

相手性格をどう見抜くべきか(出会う人がそもそも全員かなり性格がいいような気がしてしまっていて、本性の見抜き方が全くわからなくなってしまった)

2024-02-03

anond:20240203163959

それは年齢が一番のファクターからそこに触れていない元増田において言及できない

しかし以下の書き込み

世間体的にニートでいることは許されずに、叔父会社就職させられて年収600万程度で働いている

から考えるに世間体的に結婚させられると思われる

実家が太いことが人生イージーモードみたいに扱われてるけど全然そんなことな

私の家はたいして裕福とは言えないが、世間一般では多分実家が太いと言われる方に属してると思う

大体世帯年収が1億くらいある程度の小金持ちって感じだ

しかし、別にそれによって人生イージーモードになったかというとそんなことはないと思う

まず小学生から遅くまで受験勉強をさせられた

私は無能だったので偏差値で言えば60前半くらいで、必死勉強したが慶應しかはいれなかった

慶應に入ったら入ったで、無能なので平均点前後をウロウロ、頭が人よりちょっとだけいいことが取り柄の無能が、ただの無能になって自己肯定感が目茶苦茶下がる

その後、大学までそんな感じで、就職面接が苦手で全滅してニートになる

世間体的にニートでいることは許されずに、叔父会社就職させられて年収600万程度で働いている

同期からすると底辺みたいなもの

結局、実家が太くても弱者男性こどおじが誕生するのだ

全然イージーモードじゃない

2024-01-25

興味のあることないこと

興味のあること

→大体のこと。知らないこと。へぇ〜と思うこと。

芸術分野全般IT関係経済、食、自然現象などなど。

興味のないこと

→人の噂話。悪口世間体芸能人恋愛結婚離婚不倫

知り合いの知り合い(顔も名前も知らない他人)の恋愛話なんて、道端に落ちてるゴミよりも興味ない。

2024-01-06

anond:20240106162842

世間体が最優先の既婚毒親

子供に対する責任をよく理解している(が諸々の理由結婚はしていない)未婚もおるやろ

「(あっ、この人自分の命のほうが自分の子供の命より大事だと思ってるな)」

「(あっ、この人自分の子供の生きるか死ぬかの窮地を救うことより世間体を守ることを選ぶタイプだな)」




こういう親って結構いんのな

異性愛結婚しなかったらこうなるとか?

2024-01-03

anond:20240103150847

世間体のためになんとなく結婚した・子ども作った連中による、

地獄結婚生活、子どもたちの苦労は無限にあっていくらでも確認できるので

妥協結婚と子作りは辞めよう

 

あと、妥協で決めた相手妥協で作った子を 思いやり尊重し良い関係を築ける成熟した人も、

あらゆることを◯◯家存続のためと割り切れる人も、

どっちもSSレアだぞ

 

昭和にはどんな配偶者でも辛抱強く耐える父ちゃんちゃんいたけど、それでも熟年離婚って言葉流行ったし、

結婚時代遅れシステムだと使われなくなるならそれはそれでいいのでは?

 

軽薄な人は無理に家族を作ろうとするのはすべての人のために辞めよう

2024-01-02

anond:20240101235009

世間体を気にして、自分が無い親って感じだな。

多分、元増田の親は結婚世間普通ルートみたいに思っていて、それが無いことを親が勝手に恥ずかしいとか思っているというように見える。

ああ、俺の親もそういう自分の思う世間体ばかり気にしていろいろと難癖付けてくる親だったよ。

ちなみに、いざ元増田彼女ができたら、その彼女に難癖をつけてくるがその次に起きることだ。

こういう親はうざがられていることに気づけないままに他人に難癖をつけて一生を終えるから彼女ができたとき増田が守ってやれよ。

結婚するときにも難癖をつけて、なんなら子供にも難癖をつけてくる。

難癖をつける病気みたいなものから借金を返したら離れたほうがいいかもしれない。

2023-12-30

弱者男性の母はアクメを知らないまま閉経したタイプだろ

妥協婚で保身と世間体だけを考えて結婚して子供を産んだ

父親もそれは大して変わらない

両親が愛し合い互いを敬愛するような姿を見ずに子は育つ

これが弱者男性発生のレシピ

2023-12-25

anond:20231225193017

それは結婚してない人が物凄く世間体が悪いもんだったから、全員強制的結婚する社会だったのが大きいよ。

女は言わずもがな、20中盤で結婚しないとそれ以降は会社はいられないし食べていけない。

男は未婚は信用できないと半人前で出世も出来ないので結婚する必要がある。

ある程度の年になると、つてのある商売人さんなどが、礼金目当てに見合いを持ってきてくれて、絶対結婚しないといけない圧がかかってくる。

anond:20231225193017

結婚なんて本来そんなもんだったんだろ。

生活世間体のためにする、就職地域活動みたいなもんだったんじゃね。

現代人が結婚特別意味見出しすぎなんだと思う。

2023-12-24

お見合いの話になると、なんでそこに父親は含まれないんだろうな

当時はそれが当たり前だったけど、今考えるとおぞましい気もするし、意に沿わぬ結婚をさせられて子を産まされ、稼ぐ力を奪われて自立もできなくなったことを呪いながら人生を終えた女性も多かったと思うが。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4746858782856212399/comment/matone


こういう話が出るけど、なんでそこに男は含まれないんだろうなって思う。


俺の父親はクソだったけど、お見合い制度被害者だと思うよ。俺とか俺の兄弟とかを育てるために金も時間も全部奪われた。



俺の父親は人とコミュニケーションをとるのが苦手で怒りっぽく酒飲みの典型的カスだったけど、


音楽やら車やら服やらスポーツ観戦やら読書やら、いろんな趣味を持ってて、たまに口を開いてその辺の話を聞くと色々蘊蓄を語ったりしてまぁまぁ面白かった。


でも親父って、それらの事に時間や金をどれだけ使えたんだろうなって今、俺が大人になって仕事し始めて、改めて思う。


俺がガキの頃は、俺達が寝るまで帰らなかったなんて毎週のようにあったし、ひどい時は1週間のうち、2,3日しか家に帰らないなんてこともあった。


警察関係で働いていたか仕事ではずいぶんキツイものも見聞きしたらしい。


家に帰っても物置みたいな一室で何かやってるか、居間で黙って酒を飲んでるかだけで、親父の居場所なんてなかったし、


金も、俺達兄弟はみんな大学に出たから、かなりの部分はそっちに持って行かれたんだろう。





俺の父親がクソなのは間違いないけど、そうさせたのは俺や俺の母親であって、もしお見合い結婚圧力が無ければ、人に怒鳴ることも酒を飲み過ぎる事もなかったんだろうと思う。


子供世間体を盾に、意に沿わぬ仕事をさせ時間金も奪われ、司法制度関係からそれらを投げ捨てても金は戻ってこず、やりたい事なんてほとんど出来ずにただ金を吐き出すだけの存在にさせられたんだよ。


そしてその苦しみすら矮小化されたり、なかったことにするなんて許されるわけないだろ。

2023-12-18

そういや男のが自殺率は高いの増田いたけど

グラフ見たら独身男性独身女性>既婚男性>既婚女性の順だった

多分独身だと親が死んだら残された家族世間体とか気にしないでいいからかも

自殺ちゃうと後がなー

2023-12-17

妻が鬱になった、治ってきた今日までの話

妻が鬱になりました。最近大分良くなってきました。仕事も来月には復帰予定です。

正直、私も苦しかったです。ただきっと妻は私より何倍も苦しかったと思います。そんな日々を徒然と。

欝で苦しんでる人や、その家族が読んで、皆そうなんだなって思ってもらえると良いです。

ここにあることはすべて素人の考えです。鬱は命に関わります、必ず専門家医師等の助言に従ってください。必ず。

◯二人について

20代夫婦です。子供は今はいません。わりと新婚です。社内結婚をして同じ会社です。部署は違うので職場で顔を会わせることはありません。

◯今年度から妻は異動になりました。そんないそがしくないところから忙しい職場に。若干の不安はありましたが、本人も頑張ると言っていたので応援していました。

◯4.5月とせっせと働いていたと思います環境が変わって大変そうなところもあったけど、なんとかやれていたと思います

6月7月様子がおかしくなってきました。私が異常を感じ始めた点は

ネガティブ発言が増える

自分は駄目だ、とか、能力が不足しているとか

私は結婚して迷惑をかけてるとか

・朝目が覚めてしま

夜は疲れ果てて寝れていましたが、朝起きて寝れてなかったみたいです

・土日も仕事のことばかり

以前から平日帰ってきてから愚痴は吐くタイプでした。ただ段々土日も仕事のことばかり話すようになりました。これが駄目だとかあれはどうしようとか。まるで仕事に取り憑かれているようでした。

◯この時の私の対処

・そんな事ないよと言う

致命的にミスだったようにも思います。とにかく話を聞いてあげて否定しない方が良かったのかなと思います。ただ絶対に忘れてはいけないのが、「相手な鬱になったとき原因を探さない」ことです。そんなことばかりしてたら私も鬱になります

気分転換しようとする

これも多分意味ないです。鬱気味くらいならいけるかもしれないけど、この状態まで来るとどうしようもないです。

◯8.9月

事態悪化する一方です。明らかに異常です。この異常というのは本当に異常で「落んこんでいるなぁ」とかの次元ではありません。まさに心理的視野狭窄で、本人の落ち込みに理論性がありません。

普通はAのことが起きたから落ち込む。だと思うんですが、なんの前触れもなく落ち込んでいます。例えで言えば、概念で落ち込んでいるような状態です。

例えば遊んでいる途中で急に泣き出して、私はもう駄目だと言ってみたり、こんなんでごめんねって言ってみたり。

ちなみに、この世で一番愛する大切な相手から「こんな私でごめんね、一緒に居ても悲しませるだけだから別れてもいいんだよ」といわれるの、本当に悲しいです。でも、本人も本心じゃありません。一挙一動に落ち込まないこと。

◯この時の私の対処

・明らかに異常なのでやんわり病院に行くように伝える

本人もプライドや恐れがあるのでやんわり伝えます。「自分でもどうしょうもなく落ち込んじゃうよね?一度専門の人に話聞いてもらう?」とか。正直私達素人にはどうすれば良いのか分かりません。だってどうしたって落ち込んでるんだもん。

ただ、あんまり病院には行きたがりません。そりゃそうだよね、すぐ病院に行けるほどなら鬱になりませんよね。

・とにかく話を聞く、家事等無理をさせない。

とにかく話を聞いていました。アドバイスは減らしネガティブな返事はしない。本人から死にたい」という言葉が増えて来ました。でも、死なないでとかは言わない方がいいらしいです。「死にたい」って言えなくなるから。その代わり「僕はあなたを大切に思ってるから死んだらとっても悲しい」ということをちゃんとつたえていました。だって本当にそうだったから。

あと家事とかは基本させません。ただあまりやらせないと責任感に押しつぶされるだろうからそこはうまいとこやりましょう。

10月

流石にまずいと思いました。本当に死んじゃうと思いました。すごく怖かったです。

とにかく病院に行くこと。無理やり仕事を休ませました。私も同棲すると言いましたが本人が譲らず一人で行きました。

ちなみに精神科って本当に予約取れません。たぶん本人だけじゃ無理だったと思います。私が何件もリサーチして予約取れる日まで確認して、本人が予約しました。人によっては本人不可能だと思います家族なら予約できたりするので予約してください。

私は旦那なので予約できたと思いますが、例えばカップル場合同棲中とかならどうなんでしょうか。

病院では「適応障害、軽度の欝」と診断されました。軽度の欝!?と思いましたが、軽度だったんかな。

病院先生はすごくいい人で、二回目の診断から今日まではずっと同席しましたが、一番印象だったのは「鬱は必ず治るから、そんな心配したくていいよ」と言っていたことでした。めっちゃいい言葉ですよね。でも本当です。欝って必ず治ります。どうなるんだろうって不安だったけど、治ってきてます

◯私が思うこと

だって診断される前後は本当に本当に不安でした。一番ビックリしたのは妻が初めて病院に行った時のメモを見たんですが「横断歩道に飛び込んで自殺しようと何度もしました」と書いてありました。そんなに行動まで達していたの。と本当に驚きました。あまり不安にさせてはいけないと思っていましたが、その時はめちゃめちゃ泣いてしまいました。それくらい苦しかったんだねって思いました。それなのに生きてくれてありがとう

お金とかはなんとかなる状況でした。それが多分救いでした。これお金なくて孤独な人どうするんだ、社会は救えるんかって思います

妻が鬱だとまず第一にとてもかわいそうです。自分がどうしょうもないもどかしさがあります。苦しんでいるのに助けられない無力感。たまらなく苦しいです。

でも、決して挫けないでください。決して諦めないでください。妻にとってはあなたが誰よりも救える人です。偉い!!!

でも、自分も鬱になったらいけません。

あんまり一挙一動に心をとらわれないこと

病院に頼ること

・きついな!と思ったらうまいこと距離を取ること。

あなたは何も分かってない!」とか、「面倒だと思ってる?」とか言われたら「あなたのことを一番に考えてるよ」ってちゃんと教えてあげましょう。

そりゃそうだよね、鬱になったら嫌われるって不安に思うよね。

私今でも怖いです。元気になってきた妻がまた鬱になるんじゃないかって。妻がこわい顔してるときもあります。でも、大切な人じゃん???支えていきたいよね。お互い様だよね。これまで沢山笑顔にしてくれたもんね。これくらい当たり前だよ。

◯欝で苦しんでる人へ(というかほぼ妻へ)

安心してください。大切に思っている人がいます

安心してください。欝は治りますなんてことはないです。

病院に行くか悩んでいる方、仕事休むか悩んでる方、あなたのことを大切に思っている人は、あなたが苦しんでいる姿を見るのが本当に辛いです

毎日毎日好きな人がすり減っていくのを見るのが苦しいです。動けなくなる前に、命を捨ててしまう前に。何も見えなくなる前に、大切な人のためにも、行動を起こしてください。

後のことはナントカなります。大切なのは時分自分自分仕事かいいからね、世間体とかなんだっていからね。自分のことを大事にしようね。

全ての苦しむ人が、笑顔で暮らせる社会を実現してほしいです。

周りの人に愛を持って接しましょう。

駄文失礼。これからもがんばります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん