「相手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相手とは

2024-06-12

anond:20240612172708

小出しに喧嘩してたらその都度相手修正できてたかもしれないのにね。向上心はあったわけだし

察してちゃんムーブが得意な女さんたちは驚くかもしれないが、実は男ってエスパーじゃないんだよね

人間は言わないと気付かないってことを俺は知ってるので今はっきり言っておくけど

anond:20240611120655

匂い合わん人は無理やで

結婚となるとかなり長時間一緒にいるから耐えられへんで

逆にお互い相手匂い嗅ぐと落ち着く場合ベストパートナーやで

当たり屋で80万円手にした

横断歩道で車が止まっていて渡ると

まさか前進

余裕で避けられたけど

相手こちらを見ている

膝に軽く当たったのを

がんっと派手に受身を取って

前側のガラスにヒビを入れて

動かないでーって盛大に叫んで

警察呼んだ

いやほんとお金は貰えたけども

anond:20240612160400

おそらくだが、増田のこの「詭弁を使ってでも相手が屈服するまで自分の正しさを押し通す」というやり方でママ友や保育周辺の人間関係制御しているんじゃないか邪推する。

増田はそういう自分のやり方に周囲が口を出せない関係づくりを「関係は良好」と捉えてるような気がするな。

anond:20240612153226

で、それは増田他人負担を強いている結果だということに無自覚、ということも一貫しているが、

まあなんだろな、「それはあなた思い込み」「「そっちの偏見」って言って勝手勝利宣言するのが増田のやり方っぽいな。

んで相手が疲れるまで詭弁を繰り返す、と。

それで「私は正しい」「偏見なんて存在しない」と本質から目をそらし続けてきた人生なんだろうな。

anond:20240612153843

ちなみに、不特定多数相手を殺そうって言っても犯罪にはならない。

特定相手を殺そうといわないと要件を満たさないから。

からアフィブログで、「ラブライバーを殺せ!」とか連中は喚けたわけ。

最低でも、「○○にいるオタクを殺そう!」とか地域特定しないと無罪

ジャップ法律って摩訶不思議

anond:20240612152530

あいつらが腐女子フェミどもに懐柔策を用いてるのは、実は逆に、暴力と恐怖で簡単に脅して言いなりにできる連中だから

いつでも下僕にできる都合のいい存在から、逆に飴をあげて増長させてる。

恐怖で屈服させれば、簡単に言いなりにできる。

あいつらに対して、もう懐柔策で対抗するのは悪手。

利己的な奴らは、自分危害を与えうる相手を敵には回せない。

自分の身だけが大事から

フェミ腐女子ホモ豚ども利己なのは、もう完全に証明されてる。

正義感なんて微塵もなく、エゴイズムのために平気でポリコレ差別に利用する。

反差別の皮をかぶって、平気で差別を繰り返す。

anond:20240612152227

そういう勘違いブサイク相手にウザ絡みしてストレス発散するのに丁度いいよね

anond:20240612152002

もし警戒心があったとしても、という仮定の話で、そうだとしても話すことで和やかに過ごせています、という話です。

そしてコミュニケーションをしてない段階では、タトゥーの有無に関わらず他者を警戒するのは当然であり、観察やコミュニケーションを通じてしか相手を知ることは出来ないと一貫してお話ししています

Q.

世間一般に対して「容姿で人を差別するのを止めよう」と主張しながら、個人パートナーを選ぶのに「容姿の好みを反映させるのは個人自由である」と主張するのは矛盾でしょうか?

A.

容姿について、社会的差別問題個人の好みの問題区別して考えることが大切だと思います

社会的差別観点からは、容姿理由に不当な扱いをすることは望ましくありません。就職や昇進、サービス提供などにおいて、容姿差別することは公平性に反します。容姿個人能力とは無関係であり、機会の平等を阻害するからです。このような社会的差別をなくしていくべきでしょう。

一方、恋愛パートナー選びは個人的な領域に属します。相手への魅力は容姿だけでなく、性格価値観なども含む主観的・複合的なものです。外見的な好みは個人自由に属する問題で、他者から干渉されるべきではありません。

従って、容姿による社会的差別に反対しつつ、交際相手選択では容姿の好みを優先することは、論理的矛盾しているわけではないと考えます重要なのは、それぞれの場面で求められる公平性自由の程度を見極め、バランスを取ることではないでしょうか。

社会全体としての平等の追求と、プライベート選択自由は、ときに緊張関係に立ちますしかし、一方を重視するからといって他方を全面的否定する必要はないでしょう。状況に応じたバランス感覚を保ちながら、差別のない社会の実現と個人の多様な価値観尊重の両立を目指すことが肝要だと考えます

anond:20240612145256

合意の元で取引したもの合意じゃなかった、とか相手が言い始めたら誰でも”合意の元”っていうやろ。

anond:20240612142205

暴力団経営風俗にこそ文句言うべきなのに、日和って弱者男性オタク文句しか言わないフェミこそ弱き相手を狙って喧嘩売ってるよね。

なぜフェミネット上の喧嘩で弱い相手を狙うことを非難するのか。

フェミ「お前は弱そうな女相手から攻撃してる~」

って

戦いは弱点を狙うのは当たり前では?

弱そうに見えるのが悪いだけ。

anond:20240611223050

内心では高身長高学歴相手を求めているんだと思うよ

相手ルックスについて不自然なほど言及してないあたり、本当はイケメンが好きそう笑

謙虚ぶって「私なんかが…」みたいなこと言ってるけど、結局は「程よく見下せる相手」としか会ってない

モテる男にアタックして玉砕したくないもんね~

そりゃ誰と会っても好きになれないし、粗ばっかり目立つわな

「俺でもイケそうな女」を探してるチー牛と思考が一緒だよね笑

車椅子の彼はマッチしたときしかっただろうねー。かわいそうに。そういうとこじゃね?

危機感やばいのかどうか、右の人達攻撃が完全に一線を越えた誹謗中傷になっている。いくら相手政治家とは言え言っていいことと悪いことはあるだろう。立憲は党として毅然とした対応を取ってほしい。

anond:20240612124952

自分偏見をとにかく認めたくないというのも分かりましたが

そこまで相手を断定せずにグラデーションがあると理解したほうが生きやすいと思います

anond:20240612133256

いやなんというか

例えば石丸氏の場合金融マンとしてもメガバンニューヨーク駐在経由で出世コースのど真ん中なわけよ。

んで安芸高田市長給料ダウンだし都心からクソ田舎移住でジジババ相手につまら日常なわけさ。

それでも実家家族とか故郷に報いたい気持ちがあったんだろ。つまりまともなエリートなんだよ。

まともな奴がむしろ希少なのが今の日本なんだろ。

anond:20240612125055

普通に結婚相手がどうこうのくだりからの悪印象の積み重ねでしょ

anond:20240612122333

その荒い言葉遣いを向けるべき相手増田じゃなくて元増田じゃなかろか

何冊本を読んでも無駄な人というのはい

どういう人かというと、 料理レシピを守らないでオリジナリティを出そうとするのと同じように 読んでるそばからまだ理解できてないのに都度都度自分流にアレンジちゃう人。

本を読んでいちどその通りに実践するができない。

本を読んでいるように見えて、本を使って自分語りをしてるだけであり、まったく読んでないのと殆ど変わらない。

から何冊本を読もうが特に何も変わらない。

自分というフィルタが強すぎて何も摂取できない。

まぁ今回のケースでは本を読んですらいないけど(youtube解説動画見てるだけ)

本を読んですらいないのに、YouTube解説動画だけみてわかったつもりになってドヤ顔で語るということ自体

「本を読むとはどういうことか」がまるでわかってない。

そんな人が「本を読んでまとめました」といっても

実際に垂れ流されるのは本の内容とはずれたただの「本人の自分語り」でしかない。

まり、「元の本読んだほうがマシ」にしかならない。

やたらオリジナルに拘っていたけれど、オリジナルレベルが低すぎてお話にならない。

四次元殺法コンビのいう<「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ>パターンしかできない。

悲しいことに。

https://twitter.com/nanashi61323635/status/1105390967333384193

こういう話って、本を出す前に原稿を読んでくれる友達さえいれば気付ける話だったのだけど

そうはならなかった。

結局本を出すまで気付けず、直前まで「自分の本は素晴らしい」と思い込んでいた。

それどころか「売れっ子なっちゃったらどうしよう」とかばかり気にしてた。

売れっ子作家になったり、他に色々あってお金がたんまり入ってきたときは、しばらくスマホ触らないリフレッシュ期間とかを設定しよう」みたいなことを言っていた。

ここまで自分客観視できない者が「病まないメンタルを作り上げるための方法」みたいなのを語っても誰もまともに相手してくれないだろう。

「病まないためのコツは、現実直視しないことです」ということでしかなく、それは別の病で本来の病を覆い隠してるだけという印象にしかならない。

まりにも社会人経験が皆無すぎて、いまでも自己評価他者から評価乖離を埋められないままここまできてしまった。

蛸壺屋の「けいおん」の澪が、律という友達がいない状態で一人で引きこもり続けきてしまった。そして、もうポイント・オブ・ノーリターンは過ぎた。

もう今さら謙虚になって一から出直そうといっても無理だろうし、誰も彼を助けることはできないし、彼自身ももうなんとかすることもできないだろう。

人生ゲームオーバーはない。しかしむしろゲームオーバーがないことがとても残酷に感じる。

誰も自分人生強制的に終わらせてくれない。 本人もリセットボタン自分で壊してしまった。 もう今のままの人生死ぬまで続けるしかない。

緊急のお知らせがあります

現在、ご契約中の電話は2時間後に利用停止されます

オペレーターに繋ぐには1を押してください

という詐欺電話がかかってきた

雑、という感想を持った

ググってみるとこの手の電話は前からあったらしく、昨年の夏辺りにはニュースにもなっていたようだ

NTTを名乗らなかったのは、摘発された時に罪の上乗せになるからだろうか?

名乗っても信用しないけどね

代理店と称する業者から回線工事させろってクソ電話がいっぱいかかってきたから、本当にNTTから電話がかかってきても絶対相手にしない

すぐに人の事を好きになる

でも好きになる相手は高嶺の花だったりするし、なんかカッコつけてしまって自然体でいられないし一生結婚出来そうにないなしたけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん