「タイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムとは

2024-06-12

anond:20240612004800

直会社間でも文化が違うし、PとBでも変わるからなんとも言えないけど、仕事に関してだけ言えば、いいかいかは置いといて、そのうちめちゃくちゃ忙しくなると思う。

審査対応も(と言ってもこれもプラントの状況によるからなんともだが)、佳境になるにつれて対応時間無尽蔵に膨れていく。痛ましいが過労で亡くなった方の報道も昔にあったよね。

運転中は多分どこも二交代か三交代だし、増田運転系か保守系か、はたまた企画系その他で進むのにかにもよるけど、この業界人手不足なんだよね。残念ながら忙しい状況下においては人員が足りているとは言えないので、その意味では今の増田生活がこのまま続くことはない可能性が高い。本店発電所間の異動もあると思うし。というかその繰り返しかも。火力の方にも動くんじゃない?

増田は院卒ではないんだよね? という前提でいくと、おおむね入社7~8年目だと思うけど、電力というかインフラというか、やっぱり業界的に物事を考えるタイムスパンが長いのよ。

特に技術系は、10年でようやく0.7人前みたいな感じだし、動いてないと実地経験もできないから余計にだよね。もし他の業界で大きめの企業にいる同年代友達と比べたら、増田が今の自分の状況に違和感を覚えるのもおかしくはないと思う。

でも、育成のスパンで考えるとそうならざるをえないところもあって、将来的に設備健全に維持していくには必要。だから特殊業界と言われるとそれはそうという感じ。ただ、よく言われるほど転職ができないわけでもないので、他に興味がある業界があるなら、目指しても全然いいと思う。

今の増田仕事で言えば、お役所対応とか申請書類作成経験を買ってくれるところもあるし。知ってる辞めた人は楽しそうにやってるよ(音信不通になった人もいるけど、まあどこもそんなもんじゃないのかなあ)。

それはそれとして、自分仕事が人々の生活を支えている実感、みたいな青臭いやりがいはいつまでも感じ続けられるので、そういうのが嫌いじゃなければ続けても損はないと思いますよ。まあでも忙しくなったらなったで結局遊びにはいけないし、文面的に増田別に仕事やりがいをメインに問題視しているわけでもないと感じたから、結局は増田にとってどうなるのが一番いいのかを考えてもいいかもね。

[] キュー管理すべき処理

例えば、一連の処理の中で、ログ記録機能があるとする。

その処理は、例えばメールを大量に処理するようなものだったりして、速度が要求される。

ログ記録には一定以上の時間がかかるとする。

こういう場合は、処理するべきメールログ(およびそれに必要データ)をジョブキューに突っ込んでいき、必要な前処理は全て済ました状態で一気にデキューしていくのがいい。

ただしこの方法使用するには、ジョブキュー管理や並行処理の管理など、いくつかの追加的な技術必要になる。

またシステムリソース考慮に入れる必要がある。例えば、メモリCPU使用量など。

このようなアプローチは、高速なレスポンスタイムが求められるシステムや、大量のデータ効率的に処理する必要があるシステムでよく使用される。

ジョブキュー使用してバックグラウンド時間がかかるタスクを処理することで、ユーザーに対するレスポンスタイムを短縮し、システムパフォーマンスを向上させることができる。

2024-06-11

anond:20240611145138

あのね、わざわざ式年遷宮って言葉比喩に使うならそこに式年遷宮ならではの共通要素がないとだめなの

「同じものをあらかじめ別の場所に建てることでダウンタイムなしに移転できる」みたいにね

店舗を休んでのただの改修や建て替えの比喩式年遷宮を使うのはほんと意味が分からないの

定期的に改修や建て替えが必要なのはあらゆる建物普遍的なことだしね

式年遷宮っていう言葉を覚えて使ってみたかったんだろうけどさ

もうちょっと頭を使わないとバカみえちゃう

2024-06-10

anond:20240610134323

・妻収入が低い(一応正社員ですが平均年収いくかいかないか)のに金遣いが荒い。ブランド物とかでなく食費メインで。

天引き活用する。自分は、共済、積立、保険10万/月を新卒からずっと天引きしてる。

 あともし太っているのなら、ぜひ痩せてほしい。

 血糖値が高いと体がだるくなってストレス耐性が減り、食事ストレス解消&やる気ダウンしてしまうようになる。

 適度な運動と、GI値コントロールと、質の良い睡眠を心がけてみては。

・妻の家事が雑。丸く掃くタイプ。夫はマメなのでダメ出しが頻繁

ロボット掃除機を導入する。ゴミ吸出し機能付きのやつ。水拭きはお好みで。

 中華製でも5-6万出せば買える。

 洗濯も、ドラム式の全自動洗濯乾燥機が導入できるならぜひ検討を。

・妻が何事も後回しするタイプ

カレンダー機能を利用する。

 ToDo管理ではなく、タイムブロック式(◎時~〇時と行動の予定を入れる)にする

 郵便物等はその場で開いて、即レスを心がける

 旦那さんに、後回しをしてたら助けて(叱って)貰うようお願いする。なるべく優しく。笑

生来のものなのか、結婚してからのことか分からないが、おそらくADHDだと思う。

ご存じの通りグラデーションなので、検査に引っかからないだけ。

わたし場合、その道のプロに聞いたところ、薬は飲まなくても、ある程度仕組みづくりでどうにかなる。

そう言われて、あらゆることを仕組みづくりとテクノロジーに助けてもらって生きている。

無くて七癖。目が悪い人は眼鏡を。足が悪ければ車いすを。耳が遠ければ補聴器を。

頑張ってください、応援しています

anond:20240610131503

若い女性がダウンタイムを繰り返しながらこの大金をどこから捻出しているのかと考えると

その想像ホントかな!?sns承認欲求女子図鑑を読んで確認してみよう!!!(昨日読んだ)

高校生の娘が醜形恐怖症かもしれない

娘は可愛い。親の贔屓目もあるが、愛らしくて可愛い子だ。

幼少期の頃から可愛いと伝えてきたし、大切に育ててきた。

容姿が原因でいじめられたような経験も多分無いと思う。

明るかった娘が変わったのは、SNS可愛い子のアカウントを探すようになってからだ。

最初可愛い子のアカウントを見つけては、「芸能人じゃないのにこんな可愛い子がいる!」と興奮気味に話す娘を見て微笑ましく思っていたが、最近可愛い子と自分を比べて落ち込むようになってきてしまった。

SNSで顔のパーツを定規で測るのが流行っているらしく、娘は自分の顔をメジャーを当てては、中顔面が、人中が、鼻翼が、顔の横幅が、とブツブツ言っている。

私が「顔も鼻も大きくないよ、可愛いよ」と言っても「平均より2cmも大きい!」「◯◯ちゃんインフルエンサー)は◯◯cmしかないのに」と言われてしまい、実際数字を出されると何も言えなくなってしまう。

娘が憧れているインフルエンサーを教えて貰って見てみると、人形のような大きな目、折れそうなぐらい細くて長い脚、漫画のような大きな胸をしていて、第一印象は「こんな不自然人間実在するのか?加工してるだけじゃないのか?」だった。否定すると親に何も話してくれなくなりそうで口には出さなかった。

他にも流行りのK-POPアイドルやワンホン(中国美女のことらしい)のこの子可愛い、この子みたいになりたい、と言うが、正直娘の可愛らしさからはかけ離れていて、なんと返していいのか分からなかった。

娘は「高校卒業したら整形したい」と言う。

プチ整形ぐらいなら、それで娘のコンプレックスが解消されるなら大賛成だ。

ただ娘が憧れているインフルエンサーは、プロフィールに「整形課金◯◯◯万円」と書いていたり、骨を削って輪郭を小さくするような大がかりな手術や、十分に細いのに脂肪吸引を行っていて、とても健全には見えない。

何よりも、若い女性がダウンタイムを繰り返しながらこの大金をどこから捻出しているのかと考えるととても恐ろしくなった。

娘は最近TikTokInstagramをずっと見ていて、取り憑かれるように可愛い子を探してる。

自分高校生ぐらいの頃は、可愛い一般人の子なんてせいぜい「他校の誰々が可愛い」と噂になるぐらいだった。

今はSNSを介して日本中世界中可愛い一般人可愛い子に簡単アクセス出来て、しかも「あの子と私は何cmも違う」と比べられる時代なのだ

そんな娘に親がいくら可愛いよ」と伝えてもむしろ逆効果のような気がしてしまう。

娘は高校卒業後は大学進学のために一人暮らしすることになると思う。

目の届かないところで娘がどうなってしまうのか今から不安で堪らない。

親としてどうしたら良いのだろう。

2024-06-09

人生が変わるカウントダウンアプリ

子供には死ぬ前に与える

死んでから与えるのは遅すぎる。

死んだ後にもらうと嬉しさが半減。価値は激減。

いつ、誰にいくら与えるのかを今すぐ考えよう。

金の価値を最大化できる年齢は26歳から35歳。

親と過ごす時間子どもに与える驚くべき効果

子供との経験か、もしくは仕事か?

なぜ彼女はこつこつためた820万ドル寄付したのか?

死んだ後の寄付は非効率すぎる。

チャリティーは待ってくれない

年齢に合わせてかね。健康時間最適化する支出と貯蓄のバランス最適化

収入の何割かを貯金するやめる

健康は金より重たい

あなたの体は間違いなく衰えていく。

金の価値は加齢とともに低下する。

今金を使うべきか迷ったら?

金、健康時間バランス人生満足度を高める

健康改善人生を大きく改善する。

若い頃に健康投資した人ほど得をする

中年期には金で時間を買いなさい。

やりたいこと、賞味期限意識する

いつまでも子供プールで遊べると思うな。

死ぬ前に後悔することトップ2。

いずれ失われることに目を向ける効能効用

タイムバケツで後悔しない人生をつくる

45歳から60歳に資産を取り崩し始める。

人生最大で最高のパーティー資産を減らすタイミングを決めよう。

老後に必要な?金を確認する魔法計算の式。

資産ピークは金額ではなく時期で、決める資産を減らすポイントは45歳から60歳。

再びでも仕事が好きだから問題

あなたが考えているより、老後に金はかからない

老後を待たずに金を使い始めよう。

大胆にリスクを取る

リスクを取らないリスク

夢に挑戦するか迷ったら?

その場所を変える不安を乗り越える方法

リスクを恐れるあなた

リスクを恐れるあなた

あなたは歓びを先送りしすぎている。

今まで自分は一体何をしていたのだろうか?

これ以上先延ばしをせずに、今すぐ本当にやりたいこと、大切なことをすべきだ。

だが残念なことに私たちは喜びを先送りしすぎている。手遅れになるまでやりたいことを我慢した。

ただ、金を節約する。限られた時間の中で最大限に命を燃やす方法を考えなければならない。

しかできないことに金を使う金を無駄にするのを恐れて機会を逃すチャンスを逃すのはナンセンスです。

大切なのは自分が何をすれば幸せになるかを知り、その経験に惜しまず。お金を使うことだ。

人生の充実度を高めるのは、その時々にふさわしい経験なのだ。いつ何に使うか?

人生テレビゲームとは違って果てしなく高いスコアを目指せばいいわけではない。

2024-06-07

anond:20240607181759

てか俺には一方的に言いすぎ大声でどなるなとか言ってるけど、

嫁もめっちゃどなってるの聞こえるんだよな。

なお、その後の説教タイムは話が無駄に長いし要点まとまってないからダラついて毎度子供が聞いてない感半端ない

怖かったから吐き出させて

女に生まれたら身の危険を感じる場面がたくさんあって、本当に損だと思う。

さっき電車知的障がいっぽい大柄な男の人に軽くつきまとわれてすごく怖かった。

周りは誰も介入してくれない。

私がガン無視してたら隣の車両に行ったけど、また戻ってきてほんと嫌だった。

身体接触はなかったけどずっと話しかけてくる。

さらに降りた駅が一緒だったから、走って逃げた。

アラフォーになってもこんな怖い思いをするなんて。

自分より20cm以上も背が高くて、大柄で、力だと絶対に叶わないような相手につきまとわれる恐怖。

連鎖で色々思い出して、嫌な気持ちが続いている。

アラフォーでも50-60代にとってはターゲットになるのか、

こないだは会社の帰りに変なオジサン声かけられて気持ち悪かったし、

去年は子ども習い事の待ち時間に朝からロッテリアオッサンナンパされて不快だった。子どもから離れた貴重なコーヒータイム邪魔すんな。

若い頃はもっと色々あって、

混雑した電車で手を握ってきたサラリーマン

電車の降り際にお尻をガシッとつかんで逃げたやつ(犯人不詳)、

中高の頃は自転車に乗ってたらバイクで追いかけられたこ複数回

そのうち一回は射精を見せつけられた。

バイクで追いかけられたら逃げ切れない恐怖しかない。

その時は犯されるのも半ば覚悟したけど、見るだけで済んで良かった。

でも帰りに家を特定されないように遠回りして帰ったし、

その後もその場所を通るたびに、ずーんと嫌な気持ちになった。

大人になっても怖い思いをする度に、過去不快だった記憶連鎖で思い出される。

明らかに自分より身体が大きくて力が強そうな、そして話が通じなさそうな人に

つきまとわれたり、性的被害を受ける恐怖。

私はまだ程度が軽い被害で済んでるけど、ひどい被害を受けた人たちはどんなに辛いことか。

1分30秒でほぼきっちり収まるアニソン主題歌TV Size)ってすごい

アニメダンジョン飯」のOP/ED曲がよくて聴きまくってるんだが、どの曲も通しで聴くと、J-POP楽曲としても完成度が高いのに、アニメの約1分30秒のOP/EDパートにきっちり綺麗に収まるように短くリミックスしてあってすげーと感心していた。曲の1番って単純に1分30秒で収まるものではないのに、アニメ用にちゃんと1分30秒で聴き終えられる。いわゆるラジオで流す用の楽曲、Radio Editみたいなものだけど、そもそもアニソンTV Sizeって日本アニメ独特の音楽慣習なのかしら。

個人的妄想で、もしある既存作品自分作品アニメ化したとして、好きな楽曲OP/EDで流してみたら……とタイムカウントシミュレーションしてみたら、1分30秒じゃ全然足りなかった。イントロ~歌いだしだけでも1分30秒以上かかる。元々アニメ化用に描き下ろした楽曲でも、そうでなくても、楽曲の一番おいしいところを1分30秒以内で収める技術センスって改めてすげーなーと思う。

逆にOP/EDの1分30秒で収まってない、曲が短すぎる/長すぎる特例みたいなアニソンもあるのだろうか。

anond:20240606183034

男って「誰でも美容整形したら美しくなれる」って思いこんでるし、整形手術や痩身・美容施術にはリスクや痛みや恐怖やダウンタイムがが漏れなくついてくることを、ま~るで分かってないよね。みんな努力してんだよ

2024-06-06

思い出

自分は女で、小学生とき同級生特定の二人の男子に6年間ゆるっといじめのようなことをされてた。いじめの「ような」というのは、その場に他の女子がいれば大抵庇ってもらえたし、私以外が言い返せば何故かノータイム撤退していった。その二人以外の男子は加勢もしない代わりに止めもしない感じ。(そもそもその二人の男子特に人望や力があるわけでもなかった。私もだけど。)

初めは一人で怒ったり言い返したりしていたけど1反論すると待っていたとばかりに嬉しそうに内容に関係ない暴言20倍くらいになって返ってくることの繰り返しだったから、反応を誘う初めのジャブ的な暴言無視を決め込むことで省エネするようになった。

何かしたんじゃないか自分でもよく考えていたけどそもそも何かするもなにも会話すらしていなかった。低学年のころの私は人見知りで、特に仲のいい数人としか遊んだり密に会話したりしないタイプだった。だからブスであることや、どん臭さとか身なりのダサさなどで苛立たせていたのかもしれない。6年生のころ、いじめっ子のうちの一人からたまたま二人きりのタイミングでまた暴言を浴びていたとき、何故そんなに絡むのか、私が悪いことをしたなら教えて欲しいと言ったことがある。正面から改まって理由質問したのが初めてだったからか彼は面食らって「は?は?きっもw」というようなことを呟きながら狼狽えていた。それを遠くから見ていたもう一人のいじめっ子が近づいて「増田が〇〇に告白してるぞ」と大きい声で言いながらまた死ぬほど粘着してきて散々だった。

暴言以外でもされたことは色々あるけど割愛

田舎で6年間ひとクラス持ち上がりだったうえに、家が同じ地区で親同士は婦人会で当然関わりがあって、功を奏さなかったパターンを考えると怯んで大人相談することもできなかった。ほぼ周知の事実だったけど。今は言えばよかったなと思う。

中学は市の6つの小学校の生徒が一つに集められる公立だった。

中学3年のクラスで、そのいじめっ子の一人の男子狼狽えていた方)と席が前後になった時期があった。こちからはノーアクションなのにほぼ毎日後ろからお経のように延々と暴言を吐かれていた。はたからは、一切言い返さない私も相当異常で、自業自得に見えていただろう。

ある日私の隣の席の、別の普段静かな男子が痺れを切らしたようにその暴言男子に「いい加減にしろよ」と強めに言ってくれたことがあった。 全然仲が良かったわけでもないから、私のためというより純粋に耳障りだったんだとは思う。私が言い返さないから止まらないし。実際は言い返しても止まるどころかエスカレートするんだけどそんなことは他の小学校出身の彼は知らないし。男子に援護されたことは初めてだったから驚いたしとても感動した。いじめっ子は驚いたのかその場での暴言はモニャモニャとフェードアウトした。しかし、非常に低レベルな話だけど、ここで感謝などを述べたら、それをネタにまた粘着され、しかも今度は怒ってくれたその人も巻き込む形になってしまうのが目に見えていた。我ながら人としてどうかと思うけど、仮にいじめっ子から予想通りのことをされても、巻き込んでおいて私は黙っているしかできないだろうとわかった。だから目も合わせず、自分の机を見つめながら「ごめん」と一言絞り出すのが精一杯だった。

2024-06-05

I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (9)

3.コンピュータ使用

これはおそらく3つの中で最も簡単方法だ。現在のChatGPTは、基本的に、テキスト入力できる孤立した箱の中に座っている人間のようなものだ。初期のアンホブリング改良では、個々の孤立したツールの使い方をモデルに教えていましたが、マルチモーダルモデルでは、近いうちにこれを一挙にできるようになると期待しています

まりZoomでの通話に参加したり、オンラインで調べ物をしたり、メッセージ電子メールを送ったり、共有されたドキュメントを読んだり、アプリや開発ツールを使ったりといったことだ。(もちろん、より長いホライゾン・ループモデルがこれを最大限に活用するためには、テスト時間コンピューティングをアンロックする必要がある。)

最終的には、ドロップイン・リモートワーカーのようなものができると期待している。エージェントは、あなた会社入社し、新しい人間雇用のようにオンボードされ、Slackあなたや同僚にメッセージを送り、あなたソフトウェア使用し、プルリクエストを行い、大きなプロジェクトがあれば、人間独立してプロジェクト完了するために数週間留守にするのと同等のことができる。これを実現するためには、GPT-4よりもいくらか優れたベースモデル必要だろうが、おそらくそれほどでもないだろう。

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/devin.gif

Devinは、完全に自動化されたソフトウェアエンジニアを作るために、モデル上の「エージェンシーオーバーハング」/「テストタイムコンピューティングオーバハング」を解除する初期のプロトタイプだ。Devinが実際にどの程度機能するかはわからないし、このデモは、適切なチャットボットエージェントのアンホブリングがもたらすものに比べれば、まだ非常に限定的ものだが、近々登場するものティーザーとしては役に立つだろう。

ところで、私は、アンホブリングの中心性が、商業的応用という点で、少々興味深い「ソニックブーム効果につながると期待している。現在ドロップイン・リモートワーカーの中間モデルは、ワークフローを変更し、統合して経済的価値を引き出すためのインフラを構築するために、膨大な手間を必要とする。ドロップイン・リモートワーカーは、統合が劇的に簡単になる。つまりリモートでできるすべての仕事自動化するために、ドロップインするだけでいいのだ。つまりドロップイン・リモートワーカーが多くの仕事自動化できるようになる頃には、中間モデルはまだ完全に活用され統合されていないため、生み出される経済価値ジャンプはやや不連続になる可能性がある。

次の4年間

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/overview_ooms_gpt2togpt4.png

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/overview_ooms_2023to2027.png

GPT-4に先立つ4年間の進歩原動力と、GPT-4後の4年間に期待されることについての推計のまとめ。


数字をまとめると、GPT-4に続く4年間で、2027年末までにGPT-2からGPT-4規模のジャンプが再び起こると(おおよそ)予想される。

GPT-4のトレーニングに3ヶ月かかったとしよう。2027年には、一流のAIラボGPT-4レベルモデルを1分で訓練できるようになるだろう。OOM効果的なコンピュート・スケールアップは劇的なものになるだろう。

それは我々をどこへ連れて行くのだろうか?

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/overview_counting_the_ooms.png

OOMカウントのまとめ。


GPT-2からGPT-4までで、私たちは~未就学児から~賢い高校生になった。とんでもないジャンプだ。もしこれが、私たちが今一度カバーする知能の差だとしたら、それは私たちをどこに連れて行くのだろうか?私たちは、それが私たちをとてもとても遠くに連れていっても驚かないはずだ。おそらく、ある分野の博士や最高の専門家凌駕するようなモデルまで到達するだろう。

(このことを考える1つの良い方法は、現在AI進歩の傾向は、子供の成長のおよそ3倍のペースで進んでいるということだ。あなたの3倍速の子どもは高校卒業したばかりだが、いつの間にかあなた仕事を奪っていくだろう!)

続き I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える(10) https://anond.hatelabo.jp/20240605211837

anond:20240604102726

プライベートで二人で会おうとしたら、それはもう下心というか恋愛アプローチなんよ

それに応じたらあとはお互いの下心のすり合わせタイム

お互いの下心の相性が良ければ恋愛関係になるし、相性が悪ければ円満に双方が引き下がる。その後はプライベートで二人では会わない

シンプルな話だろ。恋愛可能ゼロなのにプライベートで二人で会うから揉めるんだよ

非モテの弱男さんって

ナチュラルに男ならみんな俺と同じ気持ちを共有できるやろって思ってるところがあるよね

ソバイスしてる奴をノータイム認定してるとことか

弱男さんから努力してフツメンになれば、そのへんのハードルが一気に落ちることでクソバイスをしてしまう程度の恋愛経験は積めてしまうと、いつになったら気がつくんだろう

2024-06-04

休みの日(有給)

6時 起床

朝食、洗濯、皿洗い、ゴミ出し

スプラトゥーンを少しやる

スーパーに行く、刺身を買う(サーモンカツオ)って

午後 刺身ご飯に載せて食す

30分ダラダラする

ハムスターのお屋敷清掃

一応メールチェックする

漫画を読む

洗濯物をたたむ

風呂掃除

炒め物を作る

夕飯

皿洗い

明日ごみ捨ての準備

入浴

腹筋(10回だけ)

ハムスターが寝る

惰性でウマ娘ログボもらう

11時 消灯 卓越した入眠タイムで即寝る

から副業タイムだけど

酒と共に

たまんねーな

anond:20240604154211

思春期あたりだとお互い経験が乏しいからいろいろ試せるしな

試行錯誤しても変に思われないボーナスタイム

2024-06-03

計画無痛分娩しようか迷ってる〜〜有識者!来て!!

>>「計画無痛分娩」とは、あらかじめ分娩する日(予定日)を決めて出産する方法をさします。予定日に陣痛促進剤を使って陣痛を起こし、人工的にお産を始める無痛分娩です。

33歳、一人目です!

私が分娩予定のクリニックでは、無痛分娩計画無痛分娩しかやってない。

クリニックの院長先生麻酔科医専門なので、ちゃん計画してやりたいんだな〜ってプロ意識を感じるし、先生スタッフさんたちのQOL的にも良さそうなのでそこは全然好印象。

でも自分がやるとなると迷う!

まず無痛分娩自体メリットデメリットがこんな感じ??

・痛くない、出産後の回復も早いらしい

・痛くないから逆にいきみすぎちゃって傷が大きくなることもある

・分娩中に急遽手術が必要になった場合、すぐに手術に入れる

麻酔すること自体リスク

・余計に金がかかる(これは別に問題無い)

そんで、計画無痛のメリットデメリット

出産の予定日が決まっているので、旦那の立ち合いなど予定が立てやす

・前日から入院

陣痛が来てない状態で促進剤を使うので、通常の分娩より時間がかかる&痛みが長いか

・(うちのクリニックの場合は)38週で出産!!!(←これが気になる)

いわゆる“出産予定日”は40週で、37〜42週がまあ通常の目安って聞く。初産の場合は40週より遅れがちって母と義母が言ってた!なのに38週で出ちゃうの?

勿論、先生がそうするって決めてるんだからそれで医療的?健康的?には問題無いんだろうけど、二週間も早くお腹から引きずり出されるの赤ちゃん可哀想じゃない??もっとお腹ですやすゆっくりのびのび育ってもいいのよ?

あと、赤ちゃんの成長って別に出産から始まるわけじゃないでしょ?例えば8/1がいわゆる出産予定日だとして、8/1に普通に分娩しても7/16に早めに計画無痛分娩しても、8/31での成長具合は大体一緒でしょ?だとすると、めちゃ大変な新生児期が二週間伸びるってことでは???

旦那も育休を二ヶ月取ってくれるし、母も義母新幹線距離だけど頼めば来てくれるので、まあ大変って言うほど大変な訳じゃないけど。。

麻酔で分娩を楽にする+赤ちゃんとの触れ合いタイムを二週間長く取るのと、赤ちゃんにはお腹ゆっくりしてもらう+新生児期の育児を二週間スキップするのと、どっちが良いかな?

人生の虚無感とはどう向き合えばいいの?

まず、虚無感ってさ、なんか何しても意味ないんじゃないかって気持ちだよね。私もたまに感じるけど、そういう時はとりあえず、今やってることに集中するようにしてるよ。例えば、勉強とかバイトとかさ。何も考えないで目の前のことに没頭すると、少し気が紛れるかな。

それから友達と話すのも大事だと思う。友達とくだらないこと話して笑ったりするだけで、なんか気分が楽になることもあるよね。私の場合マック友達と一緒におしゃべりするのが最高のリフレッシュタイムかな。こうやってビックマック食べながら話すと、なんとなく虚無感もどっかにいっちゃう感じ。

あと、何か新しいことに挑戦するのもいいかもね。例えば、趣味を見つけるとか、新しい本を読むとか。何か新しいことに取り組むと、少しは気持ちが前向きになる気がするんだ。

まあ、全部がうまくいくわけじゃないけど、少しずつでも自分なりに工夫してみるのが大事かなって思う。結局、自分自身がどう感じるかが一番大切だから、無理しないで自分のペースで向き合っていけばいいんじゃないかな。うん、こんな感じかな。

anond:20240603082454

健康で優しい弱男と不健康暴力的な強男ならバカ女はノータイム後者を選ぶやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん