「アニメ声」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメ声とは

2024-05-25

anond:20240508171733

VTuber も設定を演じているタイプと本人のキャラクターでガワだけかぶっているタイプの二種類に分けられて、でも設定があるタイプでも配信頻度が多いと結局は本人の素がかなり出てる。

声を作り続けるのってかなりしんどいんだと思う。

無理のない範囲でハキハキとしゃべる訓練をちょっとくらいはしたほうがいいけど、声質が良い人だけが VTuber をやるべきだとも、声を作るべきだとも思わない。

いわゆるアニメ声で独特の喋りをするのって聞き取りにくいことが結構ある。

2024-05-08

anond:20240508183659

文字として読み込むと、自分好みのアニメ脳内変換できるってことなんだよ。

アニメを観たら、アニメのままの情景しか思い浮かべられないけど、文字情報に変換してくれたら、

そこから自由想像できる。キャラの声も、萌え萌えしたアニメ声じゃない声で喋らせられる。

その想像する楽しみこそが、活字中毒なわけ。

Vtuberってみんなイケボ、カワボなんだと思ってたんだけど

ずっと格ゲー勢でミルダム(笑)時代からプロゲーマー配信を追っていた。

スト6を契機にプロゲーマーVtuberコーチングする企画が増えてきて

これまでまったくかかわりがなかったそっち界隈の配信者を知るようになった。

ずっと勝手偏見Vtuberとかアニメみたいな絵を被って

アニメ声で媚び振りまいてるような商売だと思ってたんだけど、なんか思ってたのと違った。

こう、なんていうか、陰キャ声のおっさんとそのへんのオバサンみたいな声の人ばっかりで驚いた。

見た目がゴリゴリアニメキャラみたいだったかもっと声優さんみたいな声かと思ったのに

その辺のストリーマーのおばさんとかとあんま声変わんないんだね。

反応とかも古のもこうとかそういうチンパンジー配信者とそんなかわんないし、

こんなんでいいんだってちょっとびっくりしちゃった。

なんか勝手に裏切られた気分。

2024-05-07

anond:20240505125915

声優自体は詳しくないが、櫻木真乃の声がどうしてもダメだ。高すぎる。いわゆるあれがアニメ声

黄前久美子の声は確かに好きだな。

2024-05-05

好きな声優作品)と、そうでない声優作品)を教えて(美醜や歌や性格は抜きで、声だけで)

人並み以上にアニメは観るけど、声優オタクじゃ全然ないんで、ごめんね。

(○)響け!ユーフォニアム主人公の声を当てている黒部ともよ → 良い意味声優っぽくない。あの声の表情の起伏は声優でないと出せないんだけど、テンプレの演技じゃない。

(✕)あの花ヒロインめんま)の声を当てている茅野愛衣 → 声優名前自体、今知ったけど、とにかくネチョネチョしたアニメ声で聞いてられない。おかげでストーリーにも全く没入できなかった。

てか2人書いた時点で、単に「猫なで声で媚びた声が嫌い」ってことなんだとわかったわ。考えを文字化するの重要だな。

2024-03-29

ダンジョン飯のファリンみたいな作り声

典型的アニメ声ボイスって感じで無理。こういう声出しときオタク大満足っしょみたいな、極めてなにかキャラに対する侮辱を感じます anond:20240327135442

2024-02-14

高校の時

ブスだけどすげーアニメ声のやつにこくられて断ったけど

つきあってvでもさせときゃあヒモになれたな今思えば

2024-02-12

25になってオタクと微オタの温度差がワニの口になってきた

これは愚痴結婚式をあげる際に同じ友達グループから呼んだり呼ばなかったりしてもいいものなのか、迷ったうえでの話。

つい最近中学時代の友人6名で田舎に集まって2月恒例のプチ同窓会を開いた。この6人は中学当時からお絵かき2次元コンテンツが好きなオタクちゃんの集まりだった。

ただ、オタ気質とはいえさすがに25にもなると人生の大きなイベント予兆が出てきて、結婚に向けて同棲をしている子、スピード昇進で3年目にして会社主任を任されている子、上京して転職成功した子など、それぞれの道を互いに応援し合う関係性になっていた。

ただ、昔と変わらず漫画アニメを見て関係萌え語りや考察ツイートする日々を送る子もいた。

今までは、だからそれが何?本人が楽しいならよくて、他人がとやかく気にすること自体失礼、と思っていたが、今回の再会で痛感したのは、もうそろそろとにかく話が合わないという現実だった。

仕事クレーマーもガミガミ上司エピソードも全部お焚き上げしよ!w 燃やすぞー!など言って集まったものの、蓋を開けたらその子の好きなVTuber漫画、見たい動画、ハマってるボカロ曲etc…のオンパレードで、結局他の子仕事を頑張った話も、友達がそろそろ結婚する人がどんなお相手なのかも聞けずじまいになってしまった。

の子は確かに中学時代から自分がしたい話をするタイプで、一人だけその「ジャンル」がわからない子がいたらやんわり帰ってほしそうにしたり、興味がなかったら人が話していても寝たり他のことをしたりする方ではあったから、そういう人なのもよく分かったうえでこれまで付き合っていた。今回も一人がとあるアイドルが好きなのを知っているはずなのに、そのアイドルの良さがわからない好きじゃないと堂々と言っていたし。(念の為申しぞえておくと、良いところがたくさんあるし、悪いやつじゃない。)

ただ、オタクらしいオタクと、好きなゲームアニメはあるが他のことが人生第一に来るタイプ(微オタ)は、学生時代はみんな結局似たような生活をしていたか話題の差がそこまで出なかっただけで、中学卒業から10年経つと流石に持たないものだなと気付かされてしまった寂しさがある。まあむしろ、あの頃は一緒にアニメ推しカプの話で盛り上がってたはずが、ありがちな仕事結婚で変わってしまったのはこちら側ではあるので、話が合わないと思うのも向こうからしたら筋違いかもしれないけど。

でも、この配信者の関係性が〜と言われて知りもしない素人素人料理下手動画見せられたり、テンション高いアニメ声のめちゃくちゃアップテンポな曲聞かされたり、ちょっともう…キツかった、これが例えばミュージカル俳優とかならプロ研鑽の賜物だから見る値打ちあるのかもって思えたけど………………

オタク趣味とその子自分の話しがちなのを混同してるのは自覚してる。でも、それはそれ、これはこれで分けがたい何かがあるようにも感じる。

共通の友だちが多いからこの話をするにできないけど、ここまで相性が微妙で、ちょっと言動的にん?と思うところがある子、結婚式呼ばなくてもいいかなぁ…。まとまって付き合いある友達からの子も呼ばないと後々に響くかな。みんなドレス着物で綺麗ななか、推しカプの考察とかされそうで怖いんだけど。

2024-02-10

anond:20240210231804

元増田です。もちろん、自分の知り合いにも元々アニメ声の子はいるんだけど、割合としてはやっぱり少ないんだ。

 

オフモードのんびり見たいのに、誰も彼もがキンキンした声だからうるさく感じちゃう

anond:20240210230308

でもまじで地声がそんなかんじのアニメ声って女の子もいるんだぞ。

おれは会ったことないが。

会いてえよ。

2024-01-04

16bitセンセーションきっついなー

自分はわりとターゲットっぽかったので見てみたけど、キッツいわー

はわわ〜また失敗しちゃいました〜」ってな感じで媚びたアニメ声で言わせるの、

それこそ15年くらい前に量産されたエロゲ原作アニメかよ

ってか20年前のこみパのノリそのものじゃん...

そんなとこまで過去に遡らなくて良いから...って思ったけど

もしかして今でも深夜のB級萌えアニメってこんな感じなの?

テレビアニメなんて最近ほとんど見てないから知らんけど

いやーおっさんにはきついっす。。

2023-10-20

縮毛矯正にも永久矯正が欲しい

容姿バカにされる女としてそこそこの年数を生きてきた。

まず、うねってぺったり貼り付く前髪。

横顔がヤバい、顎の出た輪郭

みんなから言われる「変な歩き方」。

そして、そういう外見にそぐわないアニメ声

オタク界隈に行って、容姿なんかどうでもいい! という生き方をしてきたが、たまに容姿を気にする人からひどい侮辱言葉をかけられるし、困っている人に声を掛けて見た目と声のギャップにギョッとされたり、こっちは助けたくて声を掛けてるのに嘲笑を受けたりする。

一つだけ改善できたことがあって、それが前髪だ。

縮毛矯正を前髪だけかけられることを大学生とき初めて知り、飛びついた。

面白いことに、これだけで人は少し真人間に近づけるものだ。人の目線も変わるし、笑われる回数も減る。化粧も最低限覚え、おかげさまで低賃金ブラックだがギリギリ社会人にもなることができた。

ただ、縮毛矯正は、とれる。大体半年くらいの命だ。新しく生えてきた前髪は、うねる。だから私はもう一度「ヤバい人」に戻されてしまう。だから、こまめに縮毛矯正はかけなくてはいけない。実際、前髪がうねり出すと、また声をあげて笑われたりしてしまうのだ。エレベーターボタン前にいたから「何階ですか?」って聞いただけなのに。「ナンカイデスカ? だってwwwwwww」って。私が頭の中で聞いてる声よりずっと高いところから声を出して笑われる。

しかし、社会人をやっていると、そうこまめに美容院に行けないことも多い。本当はこの化け物と、もっと長く決別したい。永久脱毛みたいに、永久矯正があればいいのに。永久脱毛が必ずしも完全に毛が生えない保証がない、くらいのレベルでもいい。でも、毛が薄くなる、くらいの雰囲気で、前髪もまっすぐ伸びてくれたらいいのに。

本当は整形もした方がいいんだけど、注射嫌い、ピアス開けるのも怖いレベル人間なので、どうしても「骨を削る」という描写だけでもぞっとしてしまって踏み出せない。

そろそろ美容院行かなきゃな、と思って2週間、通りすがりに「キモッ」と呟かれてしまったので、色んなものが噴出するように書いてしまった。

2023-10-02

anond:20231002124136

アニメ声の人って生まれつきで出したくて出してるわけじゃないらしいけど、じゃあ生まれつき昭和白黒アニメみたいな早口裏声の人も居るのかな。気の毒に。

anond:20231002124136

アニメ声の人についてもっと知ってみるというのはどう?

Youtubeアニメ声の人の生い立ちとか、あるある話とかたくさん上がってるんじゃないかな。

自分にとって異質の存在に直面した時、それをよく知らないと不快気持ち拍車がかかると思う。

アニメ声の人たちも同じように生きてるとか、増田のような人に不快に思われて苦労してるとか、知ると気持ちも変わってくるかもよ。

anond:20231002124136

増田のいうアニメ声いまいちわかってないか

 

アニメ(で女性声優が作って出す)声」と「騒がしい、キンキン声」とは違うと思うので

ただ、高音なのかなとは思う

それでとりつくろったようなというか、空気に胸を通らせないような声?口の中だけで作って出してるような感じの声かな?

自分で書いてもたとえが伝わる気がしない

 

ただ、自分は声質だけの問題ならそのうち気にならなくなるかな

今まで3名そういう女性出会たことがあるが、声のトーンがイラつく感じではなかったのですぐ慣れた

2023-09-10

最近の女VTuberってオタサーの姫ぶってサークル全員穴兄弟にしてるガリガリ姫カットボサボサの女の作ったアニメ声みたいな声かBL同人誌即売会にいる謎のレースがついた服着て髪が脂ぎってるメガネデブスみたいな声しかいないな

2023-08-29

anond:20230825212440

アニメ声は高いとか低いではなくて、わざと演じている声だから好き/嫌いが出るのだと思う。

高い声がうるさいのはそれにボリュームが加わるからで、ウグイス嬢のように落ち着いた調子で話せば問題は無いように思う。

つまるところ、高い/低いは問題ではなくてボリューム問題なんだと思う、そしてボリュームの高い音を出すとき人は何故か高い声をあげる習性があるんだろう。

2023-08-25

なんで男性女性の高い声がダメなんだろ? 追記2

今日プロ野球で中継に観客の女の人の声が入っちゃってうるさいとXトレンド入りしてた

https://x.com/iwao_kazama/status/1695020068433010694

プレイのたびにワーって悲鳴のような甲高い声をずっと聞いてたらつらいとは思う

女性に罪はないと思うけど

でも男性って女性内面はともかく外面は大好きじゃん?

見た目もそうだし声も好きでしょ?

それならなんで高い声も好き!もっと聞きたい!ってならないんだろう

追記

・高い音は不快に感じるようにできてる

それはわかるんだけど男性性的には女性の声ならなんでも心地よく感じられた方が都合がよくない?子孫残す上で

そう便利にはできてないってことかな

・高い声が好きっていったらとロリコンオタク

しかに高いアニメ声男性でも好みが分かれるか

男性が好きなのは喘ぎ声であって

普通の話し声も好きでしょ?VTuberとか聞くんだし

嫉妬

これはちょっとなるほどと思った

絶叫と悲鳴に晒されてるアイドル別に不快そうじゃないもんね

自分に向けられてるかどうかで変わるのかも

追記2

女性も同じ

もちろん高い声はうるさいんだけど男性が感じてる不快感とはやっぱり違うと思う

自分たちが出す声だし

2023-08-04

anond:20230804181148

以上、アニメ声()の地声のひと(女)が陥る不幸みたいな話でした。

2023-07-25

オタクの「幼児趣味+性欲」感がすごく気持ち悪い

ふとオタクのやっていることは幼児の頃から変わらないと思う。例えばアニメ漫画ゲームもみんな子供が好きなことだし、絵や漫画を描くのもクレヨン自由帳に落書きしてる子供の延長線上だ。コスプレプリキュアなりきりセットやライダー変身ベルトみたいなものだし、ネットいくらでも作品を上げられる時代即売会をやってるのだって店屋さんごっこ楽しいからだろう。鉄オタや車オタもトミカ好きの子供だし、ぬい活とかしてるオタクぬいぐるみはまさに子供が好きだ。

人によってはこの時点で無理と思う人もいると思う。

自分場合はただの幼児趣味というだけならあまり引かない。例えば世間結構叩かれてる鉄オタは個人的にそこまで嫌いじゃない。あと特撮好きの男オタクとか純粋可愛い女の子を愛でてる女オタクとか。苦手なのは幼児趣味に性欲がプラスされた場合だ。

例えばプリキュアを見てる男オタクとか、美少女フィギュアやらドール収集したり写真撮影してる男オタクとか、ぬい活で推し(男)を着飾らせたり男キャラぬいぐるみ同士でイチャつかせて写真撮ってる女オタクとか、レジンビーズキャラやカプのイメージアクセ作ってる女オタクとか、イケメンキャラ男装コスプレしてる女オタクとか、逆に美少女キャラ女装コスプレバ美肉してる男オタクとか、うわーってなる。あとウマ娘とかけものフレンズとか刀剣乱舞とか艦これとかアズレンとか萌え擬人化コンテンツは全部無理だ。子供自己中心的であり、物体現象自分のように命のある生き物として扱うことで理解やすくなるらしく、こういうのをアニミズム思考というそうだ。萌え擬人化コンテンツもそれに近いもの美少女イケメンを眺めたいという性欲を感じる。あと女性声優VTuberの高くてハキハキしたいわゆるアニメ声も、うたのおねいさんを彷彿させる。うたのおねいさんをエロ可愛くした感じ。引かない方で上げた特撮オタクとかもこれが特撮二次創作してる腐女子とかだと引くし、女の子を愛でる女オタクもそれをイケメンキャラとくっつけてカプとして楽しんでたら引く。

素人声優採用すると「声優アニメ声が嫌だから棒読みでも素人の方がいい」みたいなこと言うやつ必ず現れるが

アニメ声じゃない声優いっぱいいるだろ

2023-07-15

声優役者だろ?

ジブリ素人声優云々の話題見てて毎度思うんだけど、テレビ舞台に出てる役者より声優は一段下の仕事って意識の人結構多くない?

声優を「アニメオタクに受ける声を出すだけの人で役者ではない」みたいな感じの扱いしてる人、ブコメにも結構いるよね。

演技が好みじゃないとか単純に下手とかなら分かるけど、「声優役者じゃない」みたいな扱いは流石によろしくないんじゃね?

つーか「キンキンしたアニメ声」って時点で最近作品見てないか、加齢で高い音を聞き取りづらくなってきてるだけなんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん