「協調」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 協調とは

2024-06-02

なんかおかしい。

・よく知らないブクマカからお気に入りされ

・俺が嫌いなブクマカからスター貰い

・俺を嫌っている(であろう)ブクマカから

ター貰った

俺が頭おかしいだけ(自意識過剰)という可能性が一番高いが、(俺が)嫌われ過ぎているので他のブクマカ協調して(挙げて落とす作戦か?)はてブ辞めさせようとしているという妄想に囚われてしまう。

そんなに思い入れはないので、はてブ辞めても別に構わないのだが、やはり頭おかしい奴にはてブは難しかったのかもしれない。生きてる価値無いな…だいたい頭おかし自覚あるやつがはてブしてたら他のブクマカにも迷惑だろうな

2024-05-30

anond:20240530161832

それは組織内部で協調することで競合先を潰すことに利点があるからで、例えば転職してしまえば古巣は潰すべき敵にしかならんよ?

当然組織内部で協調することにメリットがないなら義理もないよね。転職理由ってだいたいそういうもんだけど

あとどうでもいい仕事押し付ければ協調大事な人なら応じてくれるよね

これもまた相手時間を奪うことだけど奪われることに抵抗がない君のような人間なら不満など持つわけないか

あとついでに成果に繋がらない仕事は全部引き受けてくれよ

うだつの上がらないまま協調しててくれw

2024-05-26

anond:20240526045344

精神科デイケアA型B型行くしかないやろなあ

ただ、なんでもそうだけど、あらゆる精神障害身体障害を一緒の箱に入れてしまうわけで、

ウツとかだと、どっちかというと普通だけど打たれ弱い人みたいな感じだから

明らかにちょっと〇かしい人と協調して作業したりするの、寧ろ外の世界より人間関係難しく感じるわ…

しか公園清掃したり、公園とかのトイレ清掃したり、かなりの肉体労働してもただ働きだしなあ

2024-05-21

リベラルって韓国は日台と中国どっちについて欲しいの?

台湾総統就任式、中国日本議員出席に抗議 「協調精神に反する」

https://jp.reuters.com/world/taiwan/2VXPJBXV35I5RM3O2HJ3RF2D7Y-2024-05-21/


有事はほぼ既定路線だけど、韓国中国につく=韓国とも敵対アメリカから韓国締め出しで勢力的には優等生北朝鮮みたいになる

日台につく=リベラルが大好きな中国と大好きな韓国が争うけど日本とは争わない

どっちが好ましいの?

2024-05-19

anond:20240517191901

いや、おまえと結婚したい男がいないのは

おまえが頭悪いわりにナゾに偉そうだからだよ

「こいつよりも自分が常に正しい」と思ってるやつには

協調改善も向上も期待できないからね

一緒にいる一分一秒が地獄だと容易に想像できる

2024-05-13

就活面接をしてきた

こんな感じだった。

はい、それでは最初質問からさせていただきます

あなた自身のこれまでの経歴と強みについて、簡単自己紹介をお願いできますか?

俺: 経歴は、零細企業プログラマーを5年やってきた。強みはねぇな。以上。

分かりました。長年プログラマーとして実務経験を積まれてきたことがうかがえます

次に、今回の職務にどのようにその経験や強みを活かしていけると考えていますか?具体的に教えていただけますでしょうか。

俺: そんなの、お前らがタスクを俺に与えてくれりゃそれをやるだけだろ。

失礼な口調は控えていただきたいと思います

次に、チームワークを大切にする姿勢があるかを確認したいと思います過去にチームプロジェクト役割を果たした経験や、良好なコミュニケーションを重視する点などをお話いただけますか?

俺: チームなんて仰々しいもんじゃなく、単に役割分担して開発しただけだな。俺はコードを書き、他のやつがテストをしたりAWS運用に乗せたりね。

過去経験を振り返ると、チームワークを大切にするあまり強調されすぎた面もあったかもしれません。一方で、個人の力を発揮しつつ、チーム全体で協調してプロジェクトを円滑に進めていく姿勢も求められています。この点について、あなたならどのようにチームワークと個人の力を両立させていけると考えていますか?

俺: チームワークと個人の力の両立?そんなことを考えたことがないからわからいね意識高い系はやめてね。

分かりました。

意識の高低を問うつもりはありませんが、この点は今後の課題として認識しておく必要がありそうです。プロジェクトによっては、単に個人役割を果たすだけでなく、チームとしての一体感全体最適意識する力が求められる場合もあるでしょう。

そういった面でのさらなる成長の余地はあるかもしれませんが、求められる役割を確実にこなす実直さは高く評価できます最後に、今後はどのようなスキルアップキャリアビジョンをお持ちですか?前向きな回答をいただければ幸いです。

俺: キャリアビジョン?テキトー企業入社してテキトー収入を得てのんびりスローライフを過ごすだけだよ。スキルアップなんて意識高い系みたいなこと言わないでね。

承知しました。あまり先の将来を考えすぎず、今の環境でゆったりと働きながら生活していくことを優先されているようですね。

かにスキルアップキャリアビジョンを語るのは意識の高さを要求されているように感じられるかもしれません。しか企業から見れば、適度な意欲と成長性があることが望ましいと判断される場合もあります

ただ、あなたスタンスに間違いはありません。現状に満足しつつ、喜んで働ける環境を大切にするという姿勢も一つの生き方です。むしろそういった実直な姿勢こそが評価されるべきかもしれません。

これ以上の質問は控えさせていただきます本日あなたの人柄や価値観が良く伝わりました。ありがとうございました。

2024-04-28

anond:20240428013125

個性(誠実、協調相互理解などの美徳ではなくワガママを押し通す力)

精神的な修養を宗教的だと最も嫌うのがフェミニストリベラル(清楚ではないが体育会系宗教も嫌いだよね)

2024-04-26

anond:20240426202732

ワイは大きな会社大勢協調して仕事するのが得意なんや

個人能力けが高ければいいと思ってる人とは価値観が合わないか

あなたのような人から評価は何も期待してないよ

2024-04-20

anond:20240420130926

最近スポーツが、軽音楽バンド活動)並に、社会不適合者を育てるのではないか?と思うようになった増田です

(ヤベー口の利き方するプロパーがかなりの割合いる某社を見て)

 

まぁ体育会系有害さと、男女のあれそれは横に置いといて・・・

筋肉貯金、体力作り、運動による脳内物質コントロール、これらの有用性については異論ないです

きっちりやっていきたいよね・・・

ただ、発達にありがちなこと言うと、協調運動問題あるから、それ以前の問題なんだよなぁ・・・

(もちろん、発達のアスリートフィジカルワーカーもいるので全員ではない)

 

ジム行っても筋トレすらロクにできないよ・・・レナーつけても全然効いてる様子ないのよな

めっちゃ運動負荷の低いサークルトレーニング用の機器なら、まぁ運動音痴でもなんとかなるけど、

そういうのの助けなしで出来るの、トランポリンと、ストレッチと、有酸素運動くらいですね・・・

(筋肉貯金・・・)

2024-04-17

anond:20240417112651

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

ぶっちゃけ物体を見たまま写し描く能力って、足が速い遅いと同じで、気合いでどうにかなるかって言われたら相当怪しいぞ

大昔は看板描きなんて職業があったので

絵の専門教育を受けて無くても・特別に絵の才能が無くても、

俳優の顔を看板に書き写すことができる技術手法もあるにはあるけど

その手法以外では当然描けないし、何より時間が掛かる

物体の把握能力についても同様ですな

 

 

元増田とほぼ同じ主張の増田 ↓

2024-03-22 「絵は才能ではない」とかい欺瞞

https://anond.hatelabo.jp/20240322092250#

 

まあその人達の根っこにあるのが「和解協調」なのか、それとも反対の「闘争支配」なのかは見てりゃ分かるよね

後者だと見抜けたらその人やコミュニティには近づかないのが一番かと

一時的勝利したとしても永久に次の攻撃目標を探しだすのが後者なので

2024-04-14

anond:20240414230005

フェミ思想の根幹は協調進歩じゃなくてシンプルに「破壊」「支配」だから

最初はもしかしたらそうじゃなかったかもしれないけど、もう今はそうだから

共産主義理想最初期)と末路(ソ連崩壊)てに近いんじゃないか

からフェミの声が大きくなればなるほど人の輪は破壊され社会破壊され、フェミ思想現実世界で達成されちゃう

2024-04-13

やっぱ対談とか鼎談って

対談相手の言うことの上澄みだけすくって延々自説の繰り返しになるか(特段、協調できそうな対談相手でもなければ、

相手の話に本気で乗るメリットがない場合も多いので、もはや構造的にしかたがない)、その場の会話としては盛り上がってるんだろうけど、

内輪すぎて悪い意味ドライブかかって聴衆や読者が置いてきぼりになるか、の2通りになりがちだから基本的あん面白くねえわ。

anond:20240413101022

いつもの「国際協調を重視しないと日本孤立する!」理論はいったいなんだったのか

10年ぐらいなら平気で無視できる程度の代物でしかないのではないか

2024-03-30

何とかしてでも合法的無能を殺せる社会を目指すべき

国際協調して世界同時で実施地球人口を10億人まで間引くことで持続可能な開発目標を達成しよう

2024-03-22

anond:20240322095957

いやそれ、目的が『神画力を得る』から、『注目を得る、稼ぐ』に変わっちゃってるじゃないの

 

でも、それでいいと思うんだけどね

 

自分ができること・勝てるとことで戦いなさいよって話

できないことじゃなくてね

ビジネスじゃないんだから別にフォロワーなんか要らんでしょ

 

趣味でも何がなんでも数字を追求したいムッキーなら

ギャグネタか、ほのぼの百合漫画に全振りでいいのでは?これで絵が下手なのに10フォロワーいる作家おるでしょ

それにも適正がないなら潔く手描きで描くのはやめて3DCGAIイラストやったら?数字最優先なんでしょ?

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

anond:20240322092250

傲慢とまでは思わないが、ワイも昔同じことを言いました

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

ぶっちゃけ物体を見たまま写し描く能力って、足が速い遅いと同じで、気合いでどうにかなるかって言われたら相当怪しいぞ

大昔は看板描きなんて職業があったので

絵の専門教育を受けて無くても・特別に絵の才能が無くても、

俳優の顔を看板に書き写すことができる技術手法もあるにはあるけど

その手法以外では当然描けないし、何より時間が掛かる

物体の把握能力についても同様ですな

2024-03-20

anond:20240319114431

オタク戦略は浸透戦術オルグだよ。

文化”で敵対者中立者を取り込み、普遍化を果たしたんだよ。挑戦よりも同化対立よりも協調武器としたんだよ。

2000年と比べてごらんよ

ありとあらゆるところにオタク的でアニメキャラクターが街中に溢れてる。

オタク権利拡張するより、オタクを増やせば良い。少し時間はかかるけれど、30年くらい世代新陳代謝を果たせば、決裁権者はもはや我らの眷族よ。

anond:20240319114431

オタク戦略は浸透戦術オルグだよ。

文化”で敵対者中立者を取り込み、普遍化を果たしたんだよ。挑戦よりも同化対立よりも協調武器としたんだよ。

2000年と比べてごらんよ

ありとあらゆるところにオタク的でアニメキャラクターが街中に溢れてる。

オタク権利拡張するより、オタクを増やせば良い。少し時間はかかるけれど、30年くらい世代新陳代謝を果たせば、決裁権者はもはや我らの眷族よ。

2024-03-17

anond:20240317112237

Fランでも実家から通えるとこがそこしかなかった人は字もちゃんとしてそう

発達性協調運動障害でFになった人は字も汚いか

2024-03-15

anond:20240315162957

まともな倫理観理解できるのはまともな倫理観を持ってる人だけなんだよ

・間違っていたことは謝罪する

カルト協調しない

まともな知能がある人達はこういうことができる人を評価する

なぜなら些細なことが累積して汚職政治不信に繋がり悪い国になってしまうから

でも物事ヒーローモノで例えるアホは

・間違っていた事を認めて謝罪→謝るなんて強くなさそう!頼りない、間違ってても良いじゃん!

カルト協調しない→なんで?効率が悪いじゃん!

と捉えるんだよ

恐ろしいよな頭が悪い連中って

2024-03-12

anond:20240312095920

最近研究では人間心臓が止まり血液酸素の循環が停止した後も、脳はすぐには活動を停止しないことがわかっている。そのため心臓発作から生還した人々のなかに臨死体験をする人がいると考えられている。また、心臓停止30分後でも脳活動が見られたケースもあったそうだ。

Nature]Pig experiment challenges assumptions around brain damage in people

https://www.nature.com/articles/d41586-019-01169-8

[日本語記事][Nature ダイジェスト]死んだブタの脳を体外で数時間生存させることに成功

https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n7/%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%96%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%84%B3%E3%82%92%E4%BD%93%E5%A4%96%E3%81%A7%E6%95%B0%E6%99%82%E9%96%93%E7%94%9F%E5%AD%98%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/99254

 

⭐️日本語記事タイトルの通り、食用解体されお肉になった豚の脳が復活

 

研究チームは、BrainExに組み込んだブタの脳が6時間でどの程度回復できるかを調べた。

> その結果、保存液を注入しなかった対照群の脳の細胞崩壊してしまったのに対し、

> BrainExに組み込んだ脳では個々の細胞や部位の構造が保存されていた。また、ニューロンや他の脳細胞が正常な代謝機能を再開したことや、

> 脳の免疫系も機能しているらしいことが分かった。さらに、BrainExに組み込んだ脳から採取した組織試料に通電したところ、

> 個々のニューロンがまだ信号を伝達できることも判明した。

> ただし、高度な脳活動意味する脳全体の協調的な電気活動パターンは全く見られなかった。

研究チームによれば、そうした高度な機能を復活させるには、電気ショックを与えるか、もしくは、もっと長い時間にわたって脳を溶液中で保存し、

酸素供給がない状態で受けたあらゆる損傷から細胞回復させることが必要だろうという。

> すでに、BrainExを使ってブタの脳を最大36時間生存させている。

死んだブタ細胞と臓器を回復させる新技術「OrganEx」と、ブタからヒトへの臓器移植元年

https://www.newsweekjapan.jp/akane/2022/08/organex_1.php

 

> 死後、数時間経った臓器を回復させる方法は、これまでにも身体から切り離された臓器を使った実験が行われていますセスタン教授らのチームも2019年にBrainExという装置を開発して、脳の機能回復検証しました。

 

> 『Nature』に掲載された論文によると、研究チームはBrainExを使って、死後4時間経過した32頭分のブタの脳に特別な液体を6時間送り込みました。液体は、合成血液や脳細胞の死を遅らせる効果のある薬剤から構成されていました。その結果、通常と比べて脳細胞の死は減少し、血管と一部の脳機能回復しました。

 

> BrainExを6時間使用したブタの脳は、情報伝達を担うシナプスの働きが回復し、生きている脳と同じように薬物に反応したり酸素を消費したりすることが確認されました。けれど、意識や知覚を示す電気活動観測されませんでした。つまり、「脳が生き返った」とまでは言えませんでした。

 

> ただ、セスタン教授らは、身体から切り離された脳が意識を取り戻すことを懸念し、脳の活動抑制する薬を投与しながら実験しました。抑制剤を使わなかったり4時間より前に実験を始めていたりしたら、脳は意識を取り戻したのでしょうか?謎は残されたままです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん