「義実家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 義実家とは

2024-01-27

anond:20240127123954

結婚しているきょうだいがいれば離婚されても文句は言えない。

義実家借金漬けの義兄か義弟飼い殺してるのを許容できてるなら自己破産とき今更やろ

2024-01-16

anond:20240116164719

ワイの義理の兄(元陸上自衛隊)は義実家の補修とか近所の伐採とかなんでもやってて、「自衛隊土木屋みたいなもんだった、銃持ってる時間よりセメント練ったりシャベルもってる時間チェーンソー振り回してる時間のほうが圧倒的に多かった」って言ってたやで

2024-01-14

嫁の菓子がまずい話題増田コメントを読んで

そういや自分で作ったのに自分では食べない女性っているよなあ、とふと思った

義実家のお姑さんがそれ

あれ、なんでなんだろうなあ

まるで旅館のような朝ごはんを振る舞ってくれて、お義母さんも食べませんかと声をかけたら

「私は朝はちょっとパン食べるだけなの」

って

いやいや、だったら家族みんなでちょっとパンでいいのでは?と不思議な感じがしたな

ご年配の女性ってそんな感じなんだろうか

2024-01-12

anond:20240111180542

せっかく子供を寝室に連れて行って寝かせてたのに、少し手こずってるだけで余計なお節介やいた義母が『まだ◯◯ちゃん眠くないんじゃない?』とか言って無理やりリビングに連れ去った。

なんとか寝室に連れ戻したけど、リビングに行けばアンパンマンが見れると思っている子供はずっと『あんぱん!あんぱん!』と泣き叫び普段ならこんな時間まで起きてないのに全然寝てくれない。

義実家で過ごして1ヶ月弱、だんだん義母義父の余計なお節介や声掛けが増えてきて、私は『そうじゃ無いんだよな』と心の中でイライラすることが増えてきた。TVも一日中付けっぱなしで、こんな事なら保育園行かせてた方が良いわ。

大人が多い方が子育てかると思って義実家へ長く滞在してるけど、もう潮時だと思う。帰りたい。

anond:20240111060553

うちの場合は妻が悪阻入院たか毎日着替えをもって通院して、何か悪阻でも食べられそうなもの差し入れるってことをしてたな。

退院してからも具合が悪くて動けないことも多かったので家事全般してた。

うちの場合は妻が夫が育児に参加できるようにいろいろとやる人だったので、赤ちゃん本舗両親学級に一緒に行ったり、産婦人科でいろんなことを教えるときは二人いるときに教えてもらうようにしてたな。自治体のやつは人気がありすぎてまず予約取れなかったけど、うちの自治体はパパもママも一緒に同じことを学ぶスタイルに見えた。

出産したのは個人病院産婦人科で、個室だったので、子供が生まれから退院するまでは朝8時半に妻の病室に出勤し、面会時間終わるときに退勤するみたいな生活だった。でも、実質習ったのは粉ミルクの作り方と沐浴の仕方だけだな。子供が生まれから抱っことミルク自分仕事だったし、泣いたらすぐに抱っこしてたから、子供はある程度大きくなってもお父さんに抱っこされると落ち着くみたい。退院後は義実家に逗留したんだが、自分がいるときは極力自分赤ちゃんの世話をしていた気がする。食事中に泣くことが多かったので、飯食べるのがめちゃくちゃ早いのはその時に大いに役立った。ちなみに、子供がプレに入るまでは子供からママって呼ばれてた。

...うちの場合自分がべったり子供についていたから、妻が子供の世話の仕方を覚える機会を奪っちゃった感じがするんだよな。自分復職して妻が一人で育児しないといけなくなったところで大変だったので。

2024-01-11

結婚式終わったら義実家と縁を切りたい

手や金は出さないけど

老害みたいな常識押し付けだけは立派にやる

親にビクビクしながら育った旦那は言いなり

私はもう限界

毎日徹夜して作業して、口だけうるさいこと言われて

しきたりや慣習?もう古いんだよ

押し付けてくるなよ

あと家にももう来ないでください

典型的パワハラでどんどん人病ませて辞めさせてずーっと会社に居座るクソ社員タイプ

こういうのがいるからどんどん人は病んでくんだよな

異常なのはお前らの兄弟世間じゃなくてお前らだよ

2024-01-08

日記

なにもないのに涙が止まらなくなって、自宅で、スーパーで、通勤電車の中で、中年女性が泣いてしまうという最悪な状態を3日間くらい連続やらかして、やっと、体調が戻ってきたので、ちょっと日記書きます

義実家帰省して帰ってきて、6時間くらい車運転したので疲れて翌朝寝坊してその間に子どもたちがスライムを作って、こたつ布団にたくさんかける。洗濯物がたくさんあるので洗濯しつつ、こたつ布団も洗濯して、子どもたちに遊んでとせがまれるも忙しいので遊べないと言うと、怒って部屋を荒らされる。

洗濯物を畳むのと部屋の片付けと、色々とあるから手伝ってほしいと配偶者に頼むが、お前の仕事だろと鼻で笑われる。

洗濯機3回分くらいの洗濯物畳んでる途中に、なんか涙出てきて止まらなくなってしまった。一時間くらい、涙が出る(嗚咽とかはなく、花粉症で泣く感じ)状態家事をこなす

翌日は仕事初めなので出社。

通勤中に家族と離れられるのが嬉しくて、また泣いてしまう。

帰ってきたら、家族が揃っていて、近所の新しいスーパーにみんなで行こうと言い出したので行く。既に1830過ぎ。

スーパー子どもたちが二人同時に話す。片方の話を聞けない状態になると癇癪を起こす。配偶者は知らん顔して自分の見たいものを見てる。

子供小学生と年長。イヤイヤ期とかそういう年ではない。ただ、発達障害なので、丁寧に対応しないと癇癪がすごい。

年長は一人で勝手レジに行って買い物をしようとする。追いかけて店員さんに謝る。

スーパーで一人になった瞬間に涙が出てしまった。帰ってきて20時近く。そこからご飯を作る。風呂を焚く。

翌日は覚えてない。なんかもう、すべてが嫌で仕事けが楽しい

三連休が始まる。

体調が悪すぎて朝起きれない。土曜日は朝から子どもたちの習い事があり、毎週、起きて、準備して、頑張ろうと声掛けして送って行って…とやっていたが、どうでも良くなって、寝た、気がする。あまり覚えてない。

配偶者にお願いしても、お前が、習わせたいんだろうって言われて手伝って貰えなかった。今迄。

気がついたら、子どもたちと配偶者習い事に、行って帰ってきていた。

午後は年長の娘が習い事友達と遊ぶ約束下野で、公園に付き添いでついていく。他の友達は親が来なくて私が面倒を見る羽目になることも多いが、この日は他に親が来てくれた子がいて、助かった。大人二人で、子どもたちを見ることが出来た。

翌日は日月自分実家に帰った。配偶者が車の中でドラマを見せてきた。運転しながら自分が聞きたかったらしい。

私が面白いと言うと、続きは見せない、とか自分だけ先に見てネタバレするとか言ってくる。(ちなみに私は去年の大河が見つかったが、禁止されて見れなかった)(お酒が好きだは、お酒を飲むのも禁止されている)

行動を制限して優位に立ちたいのかな。

実家に帰ったら、母親普通の会話をして、それが嬉しくて、なんだか楽になった

一緒にご飯を作って、食べて。

風呂入って、寝て。

次の日は、親に子供達を見てもらっている間に一人で自転車こいで散歩した。30分くらい。

その後、家族で海に行って、凧揚げや貝さがしとかして、落ち着いて喋って、そして自宅に帰ってきた。

公園ママ友と、実家で母と、普通の、人として会話をして、とても救われた。

配偶者は私をバカにしてて、子どもたちもそれを真似て私をバカにして、話しかけても無視するし、でも甘えたいときだけくっついてくる。

それを、年末までは、流せてたんだけど

今年は本当に仕事が忙しくて、でも、平均年収も行ってないのに残業して、とか、会社で遊んでる、とか、仕事も頑張ってるつもりなのにずっと馬鹿にされてて、その配偶者への対応がしんどくて、なんか積もりに積もって。

多分先日爆発して、ずっと泣いてたんだと思う。

子どもたちも配偶者も今も馬鹿にしてきたりするけれど、配偶者馬鹿にしてきてもヘラヘラするのを止めただけでとても楽。

一人暮らしするための費用、車購入代、それを確保したうえで、老後貯金子どもたちの教育資金(一人600万くらい)の確保もして、近々自由になろうと思う。(別に離婚しなくても、別居しなくても、一人の別荘と自分の足を持つだけでも気が楽になりそう)

年収自分の歳の平均年収に満たないけど、4月から時短勤務が終わってフルタイムになるので、そしたら平均年収くらいになりそうで、それに株や投資信託配当を加えて、多少はどうにかできそう。

目標ができたらとても気が楽になった。

荒らしのように長い日記すみませんでした。

2024-01-06

見てはいけないものを見てしまった話

年始義実家帰省した。

親戚仲は良好なのでストレスもなく、幸いトラブルに見舞われることもなく滞在できた。

ただ一つだけ、どうしても吐露したいことがある。

1歳を過ぎた我が子が不機嫌になり、タブレットを出してもらえてそれを好き放題して遊んでいた。(普段と違う環境なので、それで落ち着くならOK派)

いろんなところをつつきまわし、アプリを立ち上げ放題していた中、ブラウザ履歴が開いた。

そのギリギリ下端にPHアイコンがあるのを見てしまった。

……ということがあったのを耐えきれずに旦那(その時は席を外していた)に話してしまった。

「あぁ〜、兄の?そりゃ俺の家族なんだから見るでしょ」

かに血筋と言われてしまえばそうかとしか言えない。

でもそうじゃない。このタブレットの持ち主、あなたのお母様です。

2024-01-05

anond:20240105083947

そらそうやろ

俺にとっては義実家の猫のほうがお前の命より重いぞ。

2024-01-04

正月祖母の家で集まるとフェミニズムの敗北を感じる

祖母の家も義祖母の家も実家義実家も、女性料理を用意する風潮は変わらなすぎて、男性どんちゃん酔っ払うばかりだし、私が都会で学んだフェミニズムとは何だったのか…と圧倒的敗北感を覚える。

しかし私は祖母の家でも義祖母の家でも実家でも義実家でも料理の用意を手伝わない。何もせずお皿を並べる孫ポジションを夫と一緒に確保したい。だがこんなこといつまでやってられるんだろう。さすがに手伝ったほうが感じいいのはわかってる。で、でも他人の家の調理場に立ちたくない、普段から料理してないのに他人の家の台所なんて迷惑かけるしかないに決まってるだろ……!

いつかは料理を手伝うムードになるんだろうか。子供ができたら変わるんだろうか。私が夫と同じ手伝わないポジションを確保することはフェミニズムだろうか。ただの怠惰でもある。でも台所入りたくないよおこわいよお。

はあ、お正月なんてなくなればいいんじゃ。ほんとは自宅で夫とまったり紅白見ながらお酒でも飲みたいよ。

2023-12-30

義実家帰りたくない

醤油汁の大根が入った雑煮なんてありえない

毎年苦笑いして食べてるけど、貧乏くさくて嫌だ

2023-12-29

一緒に義実家に行って、親戚付き合いをこなし、さあ帰ろう、という段ですぐ隣にかけてあったはずの私のコートは置きっぱなしで自分コートだけ持ってくる

酔っ払って電車寝落ち、ご両親から土産物を入れてもらった袋を落とし(落としそうだから「私が持つ」と言って持っていたのを自分で取った上にこれ)、フラフラ歩いてぶつかりそうだから呆れて腕を掴んだら組んで欲しいのかと勘違い、帰りに駅で買い物して帰ると言ったのに忘れてそのまま帰ろうとする、同じ話をデカい声で三連発

こんなみっともなくて「酔っても普段通り」なわけないでしょ。

ここに来るまでも何回も何回も話を聞いたのに、出かける時間からから全てが二転三転、19時前には必ず家に帰りたいと言ったのに18時過ぎて「どっかお店入ってから帰る?」

私の話って聞いてましたか?と喉元まで出かかったけど、聞いてないんだよね。普段からずっとそう。でも私もきっとそうで、「なんで聞いてないんだろう」みたいに思われていることはあると思うし、私も悪いところは同じくらいある。余り物同士でくっつきあったんだから所詮こんなもんなんだろうな、とは思っている。

私が加点ではなく減点方式他人を見る人間なのも良くないんだろうな。なんていうか、結婚した時点がすでに100点なので毎日少しずつ減点されて、新しい利点は特に見つけられてないから、加点要素がなくただ下降しているだけの状態になってる。

まあでも、一緒に暮らすってそういうことなのかもな。耐えられなくなるまでほどほどに頑張ろう。

2023-12-21

旦那義実家悪口を言わない」ってやつ

かに女のほうがSNS愚痴りがちっていうのはあるかもしれないけど、実際は嫁側の実家旦那を「お客様」として扱うのに対し旦那側の実家は嫁を「家族労働力)」として扱うからだと思う

私も旦那がうちの実家来た時はみんな気を使って話しかけてあれも食べろこれも食べろだし使った皿を下げる事すらさせないけど、私は旦那実家行く時に旦那に「姉ちゃんが一緒にご飯作るの楽しみにしてるってよ、よかったね」って言われて「なんで私が人んちで飯作んなきゃなんないの?」って喧嘩したし(結局作らされた)

義実家に行くっていう意味が嫁と旦那では根本的に違うんだよな

2023-12-19

anond:20231218075549

落ち着く場所を見つけられてよかった。

ぜひ自分境遇を引け目に感じないように、自信を持って生きてください。

暴言暴力が当たり前な家庭出身の人が、恵まれた家庭出身の人と結婚すると

義実家の人の優しさを「実は自分のことを陰で悪く言ってるのでは?」「実は嫌われてるのでは?」と

勘ぐったりするけど、それは無用純粋義実家がいい人なだけなので安心してね。

何か悪意を向けられることへの心配は、実際に悪意を向けられてからでも遅くはないです。

繰り返しになるけど、自信を持って生きてください。

anond:20231218075549

実家義実家ギャップってあるよね

ワイの義実家は軽い犯罪を平気でする人たちなのでなかなか慣れない

2023-12-18

結婚しました。

結婚しました。

仕事行きたくないです。

ていうのは朝の戯言で、いかなきゃいけないから行くんだけどさ。朝から怒られに行くんだけど。 やってらんない。自己嫌悪すごいけど。

まあこれは本題ではなくて。

あのね、

結婚した先の家族がね。

すごい、私の思い描いてた普通の家庭なの。

中流階級ていうのかな。その中でも良い方っていうのかは、私の目からは分からないんだけどさ。

まだ、私の前では見せてないだけだろう、時にある喧嘩や仲違いは。

でも全体的にすごく穏やかな雰囲気なの。

うちの貧乏特有のひねくれ?みたいな雰囲気がない。まあ、その前にうちはちょっと

まあアレな家族で、政党支持活動家の親いるし。

すごい何か、親は若干機能不全の親で、しんどい幼少期だったんだけど。片親がまだマシだったから良かったけどさ。

あちらは、幼少期は家族旅行も年1くらいでいってたみたいだし、いま定年を迎え夫婦ゆっくりした生活を送ってる。学費も何とかなってるし。

んで、お母さん優しい。

お母さん家事する。子どもたちの心配する。

あんまり母性って感じたことなかったけど、相手のお母さんに「お母さん」を感じている。

分かんない。これから仲違いしちゃうとか、気遣いとか色々あるかもしれないけど。

義実家にふれて、思ってた普通の?理想一般家族ってこれだったんだって感じ。

同時に、なんか心が埋まった感じも一瞬できて。

もう30代なんだけど、ひどく自分に欠けてたものを獲得した感じがあった。

逆に実家に帰ると悲しいんだけど、すごく寂しくなるのね。

長年感じてた違和感みたいなものからようやく解放されようとしてる気になってみて。

すこしずつ埋まってくといいなと思う。

心の穴。


追記

色々コメントきたので追記です。

暖かいコメントありがとうございました。

朝すごい嫌な仕事があって

行きたくない気持ちの裏側に

安心感を得たやすらぎを思い出して平常心を保っていたので、このような文章になりました。

ここからまた色々なことが始まると思うので

たまに増田に来ると思います

2023-12-14

したくもない結婚式に大枚はたいた

フォトウェディングがよかったけど、旦那義実家がどうしてもしたがって揉めに揉めてやらざるを得なかった

新婚旅行旦那希望海外 100万くらいかかった

本当に欲しかった家具とか家電は一つも買えてない

家のこともまだ考えられない

不妊治療始めたけど、医療費は全額私の口座から払ってる

結婚したけど全然理想通りの生活を送れてない

なんか馬鹿らしくなってきたな

なんで私だけお金払って不妊治療してるんだろう

旦那子供欲しがるから病院行きはじめたけど、もうやめようかな

やめる理由が見つかって少しほっとしてる

旦那が非協力なせいなら私のせいじゃないか

子供はほしいけど、その前にまず自分幸せって思える生活をしたい

2023-12-09

母親がエグかった話

うちの母親の話

正社員週6日勤務(半日出勤2日)

旦那と同等の収入

・家の家事を全て担当

アルコール中毒旦那の世話

・同居義母の世話30年(食事、買い物の足等) →介護施設可哀想、薄情だと思われるといった理由で×

・親類の対応 (所謂本家正月&盆に20人近く泊まり客が来る)

子ども宿題確認(毎日添削)

これ全部ワンオペでやった上にやりきったので、自分世代女性を会わせるのは無理だなと思ってる。

自民党支持だし、女だったらやって当然って思ってるので義実家にこんなのいたら嫌でしょ。

物心付いた頃から観察してるが、これをやらせてるのは強固なジェンダー意識だよ。

ちなみにこの人、上記事柄子ども(男)がやろうとすると仕事を取られた&不適格認定されたって受け取り方して滅茶苦茶キレてくる。

この手の人は娘にどういった育て方をしたんだろうな。

2023-12-05

気を使いすぎて何も言えない人に気を使うなと言うにはどうすればいいか

嫁が気を使いすぎるというか自分意見を言えない人で、義実家自分からしたら実家)で何も意見を言えない。

そのくせ意見は通したがるので、必然的自分うまいこと話をしないといけくなっている。

この状況がものすごく疲れるしめんどくさい。

気を使わずにはっきりと言いたいことがあるなら言えというが、言えないから仕方ないの一点張り

何か意見があるなら、言えないなら諦める。言えるなら自分で言う。そうしてほしいけどどうすればいいんだ。

2023-12-03

anond:20211005124804

女の持つ最強の能力人間産めるってとこだな

子供を産むと

旦那にも義実家人間にも「私は嫁の責任を果たしましたよ」とどや顔できる

ついでに自分の親にもドヤ顔できる

2023-11-29

追記子宮を取ろうか迷ってる

追記

スルーされると思ってたので、コメント頂けて嬉しいです。全部読んだ。今後も読み返す。ありがとう!!!

増田身体を気遣ってくださった方々、あなたご自愛くださいね。

貴重な経験談を書いてくださった方々、とても助かります


ちなみに当増田、5年前の筋腫は20センチあった。今回もしばらくは放置してもいいんだけど、

10キロ以上にもなると聞いて、腹腔鏡で済む内に何とかしたいぜ、と思った次第。

主治医家族ともよく話します。(ニーズあるか分からんが)めぼしい進捗があったら書くね。みんなもお身体、大切にね!!!!!


【本文】

経験のある方、もしいらっしゃればご意見を頂きたく…。


増田40歳会社員・既婚・子ども願望まったく無し。


5年前に子宮筋腫ができ摘出するも、

どうも再発したようだ(これから婦人科行く)。


前回の摘出は腹腔鏡手術で、手術翌日に起き上がるのが難儀だった程度で

痛みも負担もさほど無かったんだけど、今回また筋腫を摘出したとして、

再発の可能性がおおいにあるんだよね。


生理健康状態バロメーターとして受け入れてはいものの、

無いに越したことはないし、筋腫だけでなく子宮に関連するガンのリスク

無くなるし……。今後も筋腫が大きくなるたびに手術するくらいなら、

いっそ子宮全摘出しちゃうか? と思い至った次第です。卵巣は残します。


しかし、子ども願望が無いとはいえ女性だけの大事な器官を

負担リスク減のために取っちゃうか」という思い付きで無くしてしまってよいのか

倫理的な部分が気になったり。あと、すべての手術にはリスクがあるよね。


実家の両親にははっきりと「すまんが、子どもはつくらん」と伝えて数年。

増田意志尊重してくれてはいものの、子宮全摘出ってショックだろうな。

義実家には黙っておこうと思う。お義母さんがたいへんな心配性だから


(ちなみに子どもをつくらない理由は、自由に働いてしっかり休養できる、

夫と猫とだけのマイペース生活をこよなく愛し、誇りに思っているため。夫も同意してくれている)


あとは考えておくべきこととして、術後の喪失感もあるのかな? まぁ多かれ少なかれあるだろうな。

閉経するまでのあと10年くらい、毎月の生理とは付き合うつもりだったし。

生理は煩わしいものの、「女の身体なんだなぁ」と実感するタイミングではあり、

からどうこうってわけでは無いが、意味のあることだと思っている。

というか、思ってないとやっていけん。


経験のある方、もしいらっしゃれば、迷える増田にご意見を賜りたく。

よろしくお願いいたします。

2023-11-27

anond:20231127212935

その今までの女の特権の中には義実家に住んで義実家の両親の全面介護とかも含まれてたわけだけど、女をあてがえば女側の両親の介護もしてくれるの?

2023-11-25

今の時代子供がいる働く母親が羨ましいって思う人いるのかな

4歳と2歳育てて正社員でひーこら働いてる共働き家庭なんだけどさ。

平日は朝から晩まで働いてるし、休日保育園休みから子供と一日中一緒にいる。

旦那は週6勤務なので土曜が1番地獄

保育園は預けられないし旦那もいなく実家遠距離義実家にも気安く行ける仲じゃない。

から晩までずーっとまともに会話も出来ない幼児と過ごしてると気が狂いそうになる。

これ専業主婦の人はほぼ毎日なんだよね?

私には無理だわ。ノイローゼなりそう。

という訳で自分の為に過ごせる時間趣味に使うまとまった時間ほとんどない。

独身の時は100%自分時間があった。

結婚しても子供がいない内も制約はほとんどなかった。

でも子供が産まれたら、1人で過ごす時間消滅した。減ったじゃなくて消滅したんだよ文字通り。

自分同人活動とかオタ趣味走ってる人なので下の子産後数年はそれ所じゃなくなったんだけど、最近少しだけ余裕が生まれたのでX見てたら久々に推しが現れるジャンルが出てきた。

で、推しが見たいけど無論時間の制約があるので夫の休日に何とか調整して育児に支障がない時間を狙って行った。

サークル参加も予め家庭の不和がないか念押して確認を重ねてようやく参加した。これらも子供が熱とか出したらおじゃんだけど。

そんな縛りだらけの中で何とか自分趣味を捻出してる。

美容院だって育休中赤子抱えて行けないから夫や姑にお伺い立てながら行ったよ。本当に辛かった。

正直しんどい

XのTL界隈では2桁到達してる人もいるし休日ずーっとTLにいてFA上げてる人とか見てると、すっごく羨ましく見える。

休日を完全に自分だけの時間に使えて、なんの制限もない自由があっていいなって。

だったら推し活やめてしまえばいいし極端を言えば離婚して親権配偶者に渡して自分養育費払いながら独身に戻れば好きなだけ活動出来るんだよな。

まりストレス溜まると考えちゃうけど私みたいなのが母親になるんじゃなかった。

今の時代女も正社員共働きは当たり前だし、結婚して出産しても働く世の中になってるけど、それでも今の若い女性はこんな目に遭ってでも子供欲しいって思えるのかな?

趣味を持ってる女性子供持たない方が不幸にならないと思うよ。

ちなみに自分子供産む気はなく、子供出来なかったら別にいいやと思ってたけど夫が2人欲しがってたので頑張った。一応夫は好きなので。

あと子供可愛いと思ってる。可愛いけど1日一緒にいると1人になりたくなるんだよね。2人ともママママママママ攻撃が止まらない。トイレ行く時間しか1人になれない。

早朝深夜寝てる時間創作やってるけど睡眠不足身体壊れそう。

から自分から子供積極的に欲しいとは思ってなかったんだよね。それもあるかもしれない。

2023-11-22

anond:20231122161319

つーか一般論として。

妻側親族からしたら、割と気に食わない状況だと思うんだよねあれ。

手塩に掛けて大切に大切に育てた娘が結婚すると言い出したはいいけれど

結婚式も挙げず、周りにも極力結婚を隠したまま遠く離れた相手土地引っ越して、

相手義実家の隣に住んで、家に閉じ込められて外出も出来なくて、今後の帰省の予定も立てられず、

幼いころから努力して手に入れた仕事(勿論親だって一緒に頑張ったであろうし金もつぎ込んだだろう)も全部捨てて一生家で夫に尽くすだけの人生になった、って。

羽生結弦から許されてるけど、これが普通一般人夫だったら

「娘を変な男に盗られた」「娘が男の家に囚われている」「娘はあの男に騙されてるんだ」ってなってもおかしくない状況。

それでも相手羽生結弦から、娘が望んだ相手からと祝福しようとしていたんだろう。

でもそれから3か月で離婚しますってなったらそりゃ激怒するよね普通

でも夫はマスコミファンが全部悪いんですとしか言わない。納得出来るか?

取材した記者はそういう雰囲気を察知して、そこに合わせるような記事を書いただけじゃないのか?

2023-11-20

セクマイ向けのターゲティングって日本である

自分ソースを選べないタイプニュースキュレーションポータル使ってるんだけど、日本語記事だとこれでもかってくらいに30代女→恋愛記事子育て記事で埋め尽くされるんだよね

こまめに「not suggest like this」を選んでいってもまああんま変わらん 人の話聞いてねえだろって感じに子育て恋愛不倫発達の子育て保活義実家がどうのこうの

ゲームとか金融とかガジェット情報を一発目のページにくれよと思ってせっせと見ててもまあそういうふうにはトレーニングできないっぽい

一方で男ユーザープロファイルの端末だとFBとかの広告マッチングアプリで埋め尽くされんだよね

ふと思ったんだけどこんだけ雑だとセクマイ向けのターゲティングってたぶんやってないよね

ハフポストのLGBTQのアクトみたいな記事じゃなくて(そういうのは30代女はターゲットらしくかなり載る)もっとただの男女に押し付けてくる記事みたいな下世話な、もっと出会もっとセックスしろそしてパートナー愚痴を言えお互いに憎悪しろみたいなやつ あるのかな? そういう媒体記事で埋め尽くされてるSmartNewsホーム画面とかあるんかね??

個人的希望としては「恋愛」と「家族」カテゴリ記事オフにしたいんだわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん