「ERP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ERPとは

2024-05-29

anond:20240529223637

読める!読めないけどなんか読めるぞ!

后端开发

JavaC++PHPPythonC.NETC#GolangNode.jsRubyGIS工程ERP技术开发游戏开发工程师音视频/图形开发全栈UE4编译器开发ErlangDelphiVBPerlASP

前端开发

WEB前端开发HTML5其他前端开发移动前端开发工程

移动开发

AndroidiOSU3DCocos2d-xWindows Phone移动开发工程

硬件

PCB工程师射频工程FPGA工程师单片机工程DSP工程师驱动开发嵌入式软件开发嵌入式硬件开发信号完整性工程硬件工程硬件测试工程硬件产品经理ARM

测试

自动化测试功能测试性能测试游戏测试软件测试移动端测试测试开发测试工程师测试经理/主管

数据

爬虫数据挖掘工程师数据分析师数据建模数据库开发工程师数据仓库工程师数据治理BI工程师ETL工程大数据开发工程师数据开发数据采集

人工智能

推荐算法搜索算法自然语言处理(NLP)机器视觉图像算法语音识别深度学习机器学习算法工程

运维/技术支持

运维经理/主管运维开发运维工程师DBA网络/信息安全网络工程师系统管理员系统工程IT支持工程师桌面支持IT总监/经理/主管配置管理工程硬件维护工程师系统集成工程师文档工程

通信

通信标准化工程师核心网工程师数通工程师无线通信工程师无线网络优化通信传输工程通信电源工程通信软件工程通信技术工程通信项目管理增值产品开发工程通信设备工程通信测试工程师电信网络工程师电信交换工程师电信/通讯工程

高端技术职位

CTO/CIO/技术VP数据科学大数据架构师大数据总监架构师安全专家运维总监技术合伙人技术/研发总监技术/研发经理

其他IT互联网技术

其他IT互联网技术职位

IT互联网产品

互联网金融产品经理电商产品经理数据产品经理移动产品经理商业产品经理硬件产品经理策略产品经理用户产品经理游戏策划师游戏制作人产品专员/助理产品经理产品总监产品VP/CPO

消费品/其他产品

快消品产品经理旅游产品经理教育产品开发保险产品开发/项目策划金融产品经理汽车产品规划机械产品规划其他产品职位

互联网运营

数据标注直播运营产品运营用户运营数据运营内容审核内容运营活动运营游戏运营策略运营新媒体运营社区/社群运营海外运营网站编辑网站运营运营专员运营经理/主管运营总监线下拓展运营网站营运管理网店运营网站策划

业务运营/其他运营

门店运营销售运营房地产运营其他运营职位

UE/视觉/平面设计

UI设计交互设计用户研究用户体验设计视觉设计动效设计网页设计品牌设计平面广告设计平面设计设计经理/主管美术/图形设计设计总监

工业/家居设计

家具设计家居设计玩具设计计算机辅助设计工程师工艺品/珠宝设计包装设计工业/产品设计

游戏美术设计

游戏UI设计游戏原画设计游戏3D角色/场景游戏动作设计游戏特效设计技术美术TA游戏主美

2024-05-22

anond:20240522131534

全然違うよ

僕はERPコンサルタントからエンドユーザーでの自社開発のシステム設計までやったことあるけれど

ビジネスフローというのはビジネス側で決めるべき事であってそもそもソフトウェア工学問題ではない

他の社ではこうなっている、世間一般はこうだ、というのはビジネスアナリスト仕事だしそれを提示してサジェスチョンを出すまではアナリスト仕事でも最終的な決定はあくまユーザー

ビジネスアナリストがいない場合ソフトウェアアーキテクト等がやることもあるけれど最終的な決定はあくまユーザーというのは同じ

医者治療方針を示すまではできても無理やり自分の考えで治療しないしやってはいけない

2024-04-25

グリコやらかしが出てきたね

IT失敗事例ウォッチャーとして注視してるが

ロイトか

ERP導入技術者とかもうろくにいないなんて話もあるな

2024-04-24

JTCの無能経営陣がSAPで何を判断するんだよ(笑)

グリコの件でSAP話題を目にするようになり、だいたい評判が悪いシステムであるようなのだが、「SAP経営層のためのシステムであって、末端の社員のためのものではない。統合DBにより経営層が判断をするんだ!」という記事があった。

いやいやいや、SAP導入したとこで、JTCの無能経営陣が何を判断するんだよ(笑)

SAP的な統合システムを導入していれば失われた30年は無かったのか?

どんだけいい情報を揃えても、どんだけ早く情報を上げても、ろくな判断しないだろ(笑)

SAPなんて導入したら現場工数は増えるのに、「ERP導入したから人減らせるだろ!!!」って"判断”する未来しか見えないわ(笑笑

2024-04-01

anond:20240401122924

SAPの次の次くらいのERP会社にいたけど

まず上流というのがいないんよ

エンジニア数千人いる中で

めちゃめちゃ出来るエンジニアが数人いてその人たちがビジネスロジック簡単に書けるフレームワークを作る

その人たちは年収千万とか数億とかのレベルだけどビジネスなんかなんも知らない

そのツールをエンハンスするエンジニアが数百人居てこの人たちもビジネスなんかなんも知らない

そのツールを使ってビジネスロジックを組むエンジニアが数千人いる

そのエンジニアビジネス仕様を伝えるビジネスアナリストが何人いたかは知らんけど相当いる

日本の「上流」というのはここでビジネスアナリストあたりの感じだけど、ソフトウェア的にはビジネスなんか一切知らんトップ数人が大事なの明らかやん

もちろんビジネス大事だけど

2024-03-31

anond:20240331194226

一応若い頃にビジネス寄りじゃないけどERPコンサルだったので見よう見まねでやってるけど

コンサルだけやってくれと言われてもこりゃ厳しい

世間の受注開発がデスマーチになるわけだしアジャイルになるわけだよ

2024-03-12

anond:20240312073441

いや上手い下手じゃなくてPythonとかRなんて環境が入ってるやつがゼロ

プログラミングなんて一切やってない

気が利いたやつがERP的なアプリケーションのセッティングしたりとかレポート作ったりとかはあるけどプログラミングやるやつは、まあ当たり前だが、ガチゼロ

2024-02-28

anond:20240227234122

前居たERP会社だとコンサルは自社の製品自分の分野をよく知ってるし何社にも入れてるから「これはこうした方がいいですよ」と言ってたけど

分野も狭いし自社の製品を使うだけだからできるわけで

IBMパッケージでさえ日本シヤッターみたいに素人か!ってのをやらかすからなあ

カスタムでは無理じゃないですかね

2023-08-20

anond:20230820232944

ERPを一から書くデベロッパーだけで数千人の会社にいたからな

ただ俺レベル100人はいるけどな

俺一人で残りが全員素人ジュニアだと無理や

2022-11-11

anond:20221111121537

要は騙して金取ってるんじゃん。

そのビジネスの不健全性に気付いたユーザーが多いからDXと言われているのでは?

どんな商売でも明朗会計健全でしょう。

 

実際スタートアップ~中堅では、見積からCRMからERPまでクラウドと自社開発で完結しているところが増えている。

人月商売は90~2000年代ITに当てはめてできたビジネスモデル。

そろそろ時代的にも変革がやってくるのはしょうがない。

あとユーザーITネイティブが増えてきて、「よくわからいからやっといて」という丸投げの馬鹿ばかりじゃなくなってきているということもある。

B2Bシステムでは、

開発したもの利用者にもたらす利益の大きさから販売額を決めるべきなんだけど、

実際はそうできないことが多いでしょ。

一人で1か月かけて作ったものは、1人月100万で売ってねって言われちゃう

そいう売り方しかできないから、仕方なく、

一人で1か月で作ったものでも、3人で作ったことにして300万で売ることにする。

これは会社が生き残るためには仕方ないでしょ。

2022-08-12

anond:20220812121910

社員だけじゃ第3者的にしっかり分析できないし、そもそも社員同士でのヒアリングできて分析スキルに富んだ奴なんて大企業でもIndustrial Engineeringやってる連中くらいでごくわずか。

流行データサイエンス人材も、仕事現場での泥臭いヒアリングは苦手だし。

参考になります

うーん、中小向けのERPどーん!と入れて業務はこれに合わせるよ!ってできないのかな?

臭いヒアリングしなくてすむし。

2021-11-14

anond:20211114132021

CRMツールって雨後の筍のようにクラウドサービスがあるから、何使うか選ぶの大変だよな

中小企業セールスフォースって、地雷のような気しかしないw

小回りの利くERP統合CRMじゃねえと無駄投資だよ

2021-03-01

RPAツールExcelマクロの違いとして、ノンプログラミングで誰でもシナリオロボット動作ルール)を作れることや、作ったシナリオの内容が分かりやすいためにブラックボックス化しにくいこと、ERPWebを含むあらゆるアプリケーション自動化できること、等の点を挙げられますが、本質的な違いとまでは言えないでしょう。

https://winactor.com/column/about_rpa

 ↓

それをプログラムというのだよ=シナリオを作る

 ↓

これは手厳しい

 ↓

では優良誤認でさぎるいとがあったのだな?

2021-02-08

anond:20210208152609

OdorとかのOSSで自宅ERPとかだったらすごすぎて草

2021-01-13

anond:20210113011527

結構思い切ったねー。まあそれはともかくまだ8か月でしょ?これからだよ。

実際に商用で運用して障害が発生した時にシステムがどう動けばユーザは次のアクションができるか、致命的なエラーにならないためにはどういう順序でどういう情報を残すかとか、改修案件をチョロで対応するにはどういう設計にすべきかとか、作った後でも簡単に手を入れられる部分と商用稼働してからだと手を入れずらい部分の判別だったり、リリースした後に実際に使われる中でのフィードバックから学ぶことって結構あると思うよ。

あと、ERPパッケージを触ってみるのがおススメ。ソースを見るというよりは各種マスタの設定をして触ってみる。多種多様顧客ニーズに対してプログラム改修なしにマスタテーブルの設定値変更で対応出来るよう工夫して作られているので、設計の参考になると思う。

見積顧客に突っ込まれるの面倒くさいな、後になって仕様変更対応するの面倒くさいな、障害報告面倒くさいな...etcの面倒くさいを省くためにどうすれば良いか改善点を日々考えていくことがエンジニアとしてのスキルの向上につながるんじゃないかな。

と、色々と偉そうに書いたけど同年代チャレンジ勇気づけられたよ。お互い頑張ろう!

2019-12-03

IT資格ビジネスについて

ITIPA資格は、単なる、知識ベース資格だけだけど、

ベンダー系の資格をもって仕事している人は多いはず。

SAPなんて、SAP関連のプロジェクトアサインされるには、SAP資格必要としている。

EBSも似たようなもん...)

しかし、SAP案件って殆ど炎上

ビックバンができたとしても、実務ベースに落としてみて、運用がままならず、煩雑業務フローになってしまい。

ERP導入企業は、「SAPを使っている」というブランドだけで、満足していて、実際、ERPのいち部分しか機能シておらず、

大変な運用コストだけ支払っている。

これは、別に海外ERPだけでなく、国産ERPでも往々にしてよくあるパターン

SAPプロジェクトに2,3回参画したが、結構年齢層は高く、顔を合わせる面々も殆どまあ和らしくなく、大炎上した挙げ句さようならってのが殆ど

SAP独自パッケージを持っているというベンダーも多々あるが、これまた、同様の状況

資格取得して、それが、案件マッチしてうまく作用していることは少なく、SAPスキルがあるとかないとか、の陰口で、SAPプロジェクトはもう懲り懲り

これから2025年 S/4 に変わることを企業強要している、SAPジャパン。

しかし、今年の頭には、SAPジャパンで、大規模リストラを敢行。

しかし、ト○タがSAP S/4に業務統一したとか、誇大広告すぎだろ....

2018-07-25

SAP

ERPSAPってあるけど、これを見るたびにstupid asshole pussyの略かと思ってしまう。

ただ、日本語だとstupid asshole pussyってどういう訳になるんだろうか?

ソバ淫乱オマンコって感じかな?

2016-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20161007085124

ごめん、なんか論点が掴めないや。

もし「実力主義といいながら、大した実力がなくても受かる試験を条件にするなんて矛盾してるから嘘くさい」なら、その講義の内容が経産省(当時はまだ通産相か?)の情報処理技術者試験カリキュラムと被ってたからなんだよね。

から試験に受かれば講義不要、って判断だったみたい。

そのカリキュラムレベルが低すぎるって話なら、それこそFランだし、あるいは上の学校でも基礎レベル講義ってのはあるだろうし…

あるいは、なんか伝わってなかったら申し訳ないけど、この試験は本当に就活時点だけの話だよ。

入社後の研修ではソフトウェア開発(今の応用情報処理)の勉強時間もらえて受かったし、その後は技術資格全然取ってないし…某ERPコンサル資格とかPMPとかなら業務命令で取らさせれたけど。

2014-11-02

評価されない人生

今年で30歳になった。

人生を振り返ってみると、周りから評価されることが少なく、生きて行くのがとても辛い。


まり小学校

ミニバス所属していたが、プレイ中の姿を見たクラスメートが、「あいつ、下手くそだよ!」とクラスで言いふらしていた。

確かに僕は運動神経がとても悪かった。


小学校高学年の時、周りに一気に背丈を抜かれた。身長測定が終わった後、背の順番の並び替えを行うが、段々前の方に行く僕の姿を見て、クラスメートが歓喜した。

僕は成長が人より遅かった。


中学校の時、チン毛が生えていないことがバレて、「ガキだなっ笑」とバカにされた。

その後は「あいつ、殴りたくなるような顔をしているよな」と言われ、ジャイアンみたいなやつに殴られた。時期を同じくして、クラスメート全員が僕を無視をした。


周りを見返したくて、必死勉強した。その結果、地元北海道進学校入学することが出来た。彼女も出来た。その子は学年のマドンナだった。初めて人から認められた気がして、とても嬉しかった。だけど、彼女が「顔で選んでない」と友達に弁明しているのを人づてに聞いた。そんなの言われなくても分かっているよ。その日は泣いた。程なく彼女から別れを告げられた。


唯一得意だった勉強ダメになった。順位を低いことをバカにされ、自信をなくした。後は負のスパイラル浪人もしたが結局志望校合格は出来なかった。


顔も良くない、スポーツも出来ない、勉強も出来ない、そんな自分のことを知らない場所で生きたいと思い、北海道から離れた静岡県大学入学した。その時に「どんなに努力しても報われない」という思いが爆発した。何の取り柄もない自分がとても恥ずかしかった。授業にもでず家にこもっていたら、教授からゼミを辞めるよう言われた。謝罪して何とか残ることが出来たが、わだかまりは消えなかった。


就活も失敗した。面接に辿り着いても、面接から憐れみの目で見られてる気がした。スタンダードな受け答えさえも出来ていないと自覚していたからかもしれない。大学四年生の夏、あるERPパッケージ会社説明会を受けた。経営陣の考え方、会社ビジョンがとても素敵だったから、説明会が楽しみで仕方なかった。当日、ある経営陣が「この時期になって、今だに内定が出ていない学生なんていないと思うが••••」と言った。そうだよね。だけど、そんな学生だった僕はとても、傷ついた。その会社は筆記にも通らなかった。結局、12月東京ベンチャー企業就職が決まった。


一人一人が会社インパクトを与えられる可能性がある、それがベンチャー企業。そんな思いを旨にガムシャラに働いた。会社のために積極的発言した。会社から評価も上々だった。だけど、リーマンショックが全てを変えた。会社の業績はみるみる下がり、経営陣は従業員に不信感を抱くようになった。意見を言う者ではなく、意見に従う者を重宝するようになった。同時に社内イジメも横行した。景気が良かった時に意見を沢山言っていた僕はスケープゴートにされた。その姿が気に入らなかった直属の部長が発端だと、後から知った。当時は社長含めて、多くの従業員が僕の姿勢評価していたのに、たった一人に嫌われただけでこんな辛い思いをしなくちゃいけないのか、そう思った。やがて、毎日終電まで働いた残業代承認されず、人事評価ではすべての項目で最低ランク評価を下された。その後、自己都合退職という形で、リストラを言い渡された。


生きている意味が分からなくなった。もう諦めようと思ったが、一つだけケリをつけたいことがあった。それは受験勉強への思いだった。唯一得意だった勉強、だけど失敗した受験。「僕は何にも取り柄のない人間じゃないっ!」て周りに認めさせたかった。そこで憧れだったが挑戦に躊躇していた公認会計士試験を目指すことにした。


覚悟を決めたら後は走るだけ。朝から晩まで、休みなく1年半、勉強しまくった。努力が報われ、一発合格ができた。就職氷河期だったのに、大手監査法人就職も決まった。とても清々しかった。まるで自分人生とは思えなかった。だけど、一緒に未経験から受験を始めた仲間からの一報で、落ち込むことになった。「俺、7位でした笑」。あんなに勉強して1100位だった僕はやっぱりダメ人間なのかな。そう思って失意のなか入社式を迎えることとなった。


大量退職をした後の監査法人は、一気に人手不足になっていて、僕は仕事忙殺されることとなった。終電まで働くことが多く、休日も働いた。だがそんな僕の会社の3年目の評価は低かった。一番ショックだったのは2年目の評価と同一だったことだ。理由は明白だった。メインジョブ主任から評価がとても低いのからだ。結果をみてある思いが込み上げる。「僕は、人から評価されにくい」。


最近仕事にやる気が出ない。問題点は分かっているのに、改善するための行動が出来ない。

そして、生きていることに意味も感じられなくなった。だけど、30年も生きていると、10%くらいはいいことがあると分かってしまっている自分もいる。そのことを考えると、この先、生きていてどんないいこと出会えるだろうと期待してしまって、死ぬこともできない自分もいる。


だけど、朝起きると会社へいくのがとても辛い。

どうしようも出来ない、自分が情けない。

誰か僕を助けてください。

2014-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20140508214826

んー、残念。

35歳前後ERPSEという名の営業マン。

ルート営業のため会社をでたら何の市場価値もないのだが、会社10年後もこんなことをやってるはずがないと思っている。

というプロファイリングをしていた。外したか

http://anond.hatelabo.jp/20140508214012

そっか。せいぜいERPガンバレシステム単価下がってる&人員過剰で替えがききまくりだが。

そういや元ERPのおじさんが東京電力の料金の請求係やってたぞ。まさにお前の未来だな。

2012-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20121213162023

それSAPちがう。ワロタ

いちおう、知らない人のために言っておくと業務知識でSAPといえば、ERP

http://ja.wikipedia.org/wiki/SAP_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

わざとなんだろうけど いちおう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん