「XBox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: XBoxとは

2024-06-13

anond:20240612221834

かにXboxSeriesS|Xがソフト不足なのをMS自身痛感してるのがひしひしと伝わってくる配信ではあった

おまけにラストで紹介されたXboxの「新型」でずっこけた

年末発売」て…

その頃にはたぶんライバルソニーはPS5Proを発表か発売かしてるだろうに

その時に中身もデザインも変わり映えしない、容量増やしただけの「新型」で対抗する気なのか

anond:20240612233650

いくらなんでも読解力なさすぎ

元増田ちゃんと読めてる?

公式アカウントで他社製ゲーム機でも遊べるマルチプラットフォームタイトルまでかき集めて頭数水増しするのがみみっちいって話だよ

ちなみにプレステも少し前に似たようなイベントやってたけどXboxみたいに公式アカウントドヤ顔ゲームタイトルをずらっと並べるようなせこい真似はしてなかったぞ

2024-06-12

anond:20240612221911

ほとんど全てが「Xboxでも遊べる」から嘘はついてないんだろうけど

メーカー公式アカウントでこれ全てXboxゲームでございと言わんばかりに水増しして宣伝するのちょっとみっともなくて引くわ

まとめてみた

https://x.com/Xbox/status/1799869701704892823

一昨日だかに配信されてたマイクロソフトゲームソフト発表配信、新作がたくさんあるように見えて半分以上がPS5でも遊べるの、ちょっと節操ないんじゃない?

タイトルXbox Series S/XSteamPS4PS5その他
CALL OF DUTY BLACK OPS6XboxOne版なし
INDIANA JONES and the GREAT CIRCLE---
GEARS OF WAR E-DAY---
DOOM THE DARK AGES--
AVOWES---
DIABLO VESSEL OF HATRED-
MICROSOFT Flight Simulator 2024---
WORLD OF WARCRAFT THE WAR WITHIN----Battle.net
DRAGON AGE THE VEILGUARD--
ASSAIN'S CREED SHADOWS--
S.T.A.L.K.E.R 2 Heart of Chornobyl--
AGE of MYTHOLOGY---
FABLE---
MIXTAPE--
PERFECT DARK---
EXPEDITION 33--
SOUTH OF MIDNIGHT---
STARFIELD SHATTERED SPACE---
STATE OF DECAY 3---
WUCHANG:FALLEN FEATHERS---
The Elder Scrolls ONLINE GOLD ROAD-
METAL GEAR SOLID DELTA SNAKE EATER--
Fallout76 SKYLINE VALLEY-
LIFE IS STRANGE DOUBLE EXPOSURE--
Sea of Thieves--
ATOMFALL--
FLINTROCK THE SIEGE OF DAWN-
Winter Burrow---
FRAGPUNK--
MECHABREAK--

2024-06-10

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1598601.html

Xboxの「新型」が発表されたわけだが…

本体のカラバリに白が追加され、ストレージが増量されただけという、なんとも拍子抜けな内容だった

特に残念なのはディスクレス版でありながら従来のディスク搭載モデルからスロット廃止した(読み込み口を塞いだ)だけのやつ

もはやマイクロソフトは完全にXboxの普及を諦めてるんだなと思わざるを得ない

2024-06-08

ホグワーツレガシー半額になっとるやんけ!

Hogwarts Legacy(ホグワーツ レガシー)」のPS5、Xbox Series X|Sは2023年2月10日に発売された。また、PC版も日本時間2月11日に発売された。




あの…

一年上前ってマジすか…

この一年間に俺は何をしてたんだ…?

2024-06-06

テレビゲーム機って最近switchぐらいしか普通には聞かないけど

おそらく全年齢向けのゲームが一番多いからというのが一番の理由なんじゃないかと思う

xboxpsは暗めのゲームが多いからね

2024-06-03

シャニマスや学マスはスタミナ式だからこそ面白いってことが分かってないやつ浅すぎるよな

最初何のことだか分からなかった

イオイ待てよお前だって普段ソシャゲなんて出来の悪い賽銭箱だ。買い切りの方がずっと面白いと言ってきただろ。、と。

だが奴がゆっくりと語るにつれて、俺も同意するしかなかった。

要約すれば、買い切りゲームでは失敗してもプレイ時間以外に失うものがないので、1プレイにかける熱を薄めるというデメリットになる。、ということらしい。

まりアイツが言いたかったのは、ソシャゲであることがマイナスになるゲームプラスになるゲーム区別きずなんでもかんでも買い切りじゃないから駄目だと言ってる奴らは浅いということだそうだ。

なるほど。

アイツは言葉ではそう言っていたが俺には分かる。

アイツが本当に言いたかったのは、プレイするたびにスタミナを失うというゲーム性が、プレイするたびにコインを失っていくアケマスのゲーム性へと原点回帰しているのに、これを評価できない奴にこのゲームについて語る資格はない。、ということのはずだ。

俺達はあの頃、アケマスをやっていた。

金がない中で、飯代を必死に削りながらアケマスをやっていた。

若かった。

小鳥さんがババァに見えるぐらい、俺達は若かった。

家庭用が出た。

XBOX本体と合わせた値段で考えてもプレイにかかる総コストべらぼうに下がったはずだ。

だが、どこかで情熱が失われていった。

身銭を切ることがなくなったはずなのに結果に対しての悪態が増えていた。

時間以外は何も失っていない中で、時間だけを失っていくとうい感覚結果的に、より多くのものを失ったかのような錯覚さえもたらした。

プレイにかける覚悟、それを生み出していたのはクレジット投入音だったのか。

俺達のアイマスにかける熱はいしか冷え切り、ガラケーで、スマホで、課金してスタドリを飲みながら走り続ける連中を嘲笑うようになっていた。

あんな集金装置お金を入れちゃって、好きなアイドルにいつか声がつくと信じてるんだからおめでたいもんだね。、と。

そんな俺達もアイマスの新作が出るたびに少し齧っては、ゲーム性に違和感を覚えてやめてばかりいた。

だが、最近になってそうじゃなくなってきたんだ。

ゲーム性が、あの頃のアイマスが戻ってきつつある。

失敗と隣り合わせの育成が、育成の度に失われるスタミナが、単なるポイント稼ぎのための作業ではなく、一回一回に新しい発見のある周回が。

スタミナ制だから、疑似クレジット方式から、そこに意味があるんだよ。

音ゲーじゃ駄目なんだ。

育成ゲーじゃなきゃアイマスじゃない。

でもモバマス方式じゃ駄目なんだ。

周回じゃなきゃアイマスじゃない。

そして、買い切りじゃ駄目なんだ。

時間以外の何かを失いながら走れないなら、それはアイマスじゃない。

俺達にとっての、俺にとってのアイマスじゃないんだよ。

これが分かってないやつら、本当に浅いよな。

2024-05-31

今年後半から来年にかけてのゲーム関連の個人的な予想

  • PS5の上位版(いわゆるPS5Proと呼ばれてるやつ)が登場(来年発売のGTAVI発売時期に合わせる?)
  • 任天堂次世代機が登場(おそらく来春あたり)。価格はおそらく税抜きで5万円くらいになりそう

マイクロソフトは波乱と試練の一年になると思う

2024-05-27

anond:20240526164916

Xboxマイクロソフト」の関係が「AndroidGoogle」みたいな感じになるのかな

だとしたら「DellXbox(2025年モデル)」とか「レノボXbox(第三世代)」みたいなのが出るということか

2024-05-26

次世代Xboxの予想

販売台数的にもシェア的にも結局最後までトップになれなかったXboxだが、そろそろマイクロソフトも大鉈を振るう時期に来てると思う

おそらくゲーム機事業のものの抜本的な見直しがなされるはず

たとえば、もはやXboxというゲーム機自体製造からマイクロソフト自身が手を引いて、ゲーミングPC製造販売している主要なPCメーカー次世代ゲーム機仕様オープンにして「このPCではXboxゲームソフト動作保証されていますよ」みたいな認証制度へと移行する、みたいな感じになるのかもしれない

anond:20240526051322

そもそもビルゲイツが、ゲーム機なんて所詮パソコンじゃん?って言ってたし、もうパソコンでいいのでは?

言った時期がプレステ2のあたりだったり、初代XBoxの性能が低かったからアレだったけど、預言自体は当たってるし、もうSteamとかでいいんじゃないの?

2024-05-16

PS5の売れ行き、Xbox Series X・Sのほぼ5倍に アナリスト見解

https://forbesjapan.com/articles/detail/70997

PlayStation 5はXbox Series X・Sと比べ、累計販売台数では前世代と同様に2倍の差をつけていると推定されているが、その差は最近さらに大きくなっているようだ。

ソニーマイクロソフトはいずれも最近決算発表で、ゲーム部門情報公表した。マイクロソフトが発表したのは売上高のみで、正確な販売台数不明だ。同社の前四半期ハードウエア売り上げは前年同期比で31%減少した。一方、ソニーのPS5販売台数は450万台で、こちらも前年同期比で29%減少した。

アナリストらは、公表されているデータ独自計算に基づき、前四半期のPS5販売台数Xbox Series X・Sのほぼ5倍となったと考えている。つまり、同期のXbox販売台数は約80万~90万台ということになる。これは悲惨数字だ。

今回の試算を行ったのは、ゲーム市場調査会社ニコパートナーズダニエル・アフマドだ。この少し前には、X(旧ツイッター)でゲーム販売台数情報を発信するJohn Welfareも同様の推定をしていた。マイクロソフトは何年も前から販売台数公表していないため、業界アナリストは限られた情報から台数を推定せざるを得ない。

これは間違いなく、悪いニュースだ。四半期のXbox販売台数が80万台ならば、年間販売台数は320万台となる。一方、ソニーは前年度に2080万台のPS5を販売した。売れ行きはすでに「ピーク」を過ぎたとみられ、同社は今年度の販売台数を1800万台と見込んでいる。XboxはSeries Sという低価格モデルを用意したのだが、それでもPS5に販売台数で大きな差をつけられてしまった。

四半期で全世界で100万台も売れてないのか

もう完全に勝敗決した感じだな

2024-05-15

安物買いの銭失い

せっかくだからじゃんぱらイオシスを巡って土曜日アウトレットで買ったXBOXコントローラールナシフトスペシャルエディションがまだあったら買おうかなと思って行ってみたらもうなかった。

アウトレットとはいえ新品が5300円は安いから飛ぶように売れてしまったんだろうな。。。

XBOXコントローラーシリアル登録してみたら241月保証が終わったと出てきた

まぁアウトレットからその辺は仕方ないのかな?と思って寝る。

amazonなら5000円きってるぞ

https://www.amazon.co.jp/dp/B08NXNP19F

2024-05-13

BMと同じ思考回路

XboxコントローラーMSハードウェアなので保証間内なら無償交換できるんだな。

土曜日見つけたアウトレット品、もう一個買っておこうかな・・・

保証書と購入を証明することが出来なければ無理だと思うが働いたことないんだろうなー

2024-05-07

次世代Switch大予想

どれか1つでも当たってたら褒めてください

本体からスマートウォッチが分離。持ち運べる

スマホによるリモートプレイ可能

AIでモーション検出&表情検出。顔を晒さずカメラゲームに活かせるように

ー 重量級のゲームとは別に、0秒起動(メーカーロゴタイトル画面無し)のライトゲームカテゴリを用意

スマホのMy Nintendoアプリを他社にも開放。ゲームの進捗情報を持ち出して自慢できるようになる

2024-04-19

anond:20240418200740

現行世代ハードとしてXboxと手近な中古洋ゲーを買ってみて、

だいぶ面白くなかった、PS3と比べてほんとだめ。

モンハンエルデンリングとAC6があるから問題ないと思っていたけど、

プレイヤーコミュニティ英語ばっかだし、

国内大手IP全然出てこないのもほんと最悪、

ゲーパスの主だったゲームはだいたい遊んでみたけどこれが最高ってやつはなかったし、結局週末はマイクラしかやることがない...

お年玉まるごと使ったので買い替えるわけにもいかない。

つらい。

...

というように読み替えるとなんとなく気持ちがわかるような気は...しないかな?

2024-03-26

anond:20240326232037

パルワールドが遊べる家庭用ゲーム機XBOXだけ!って、XBOXのコーナーで大々的に宣伝してるぞ。マジで

2024-03-18

外人日本RPGに対して抱いている不満とは 「なぜ子供パーティに加わるのか」「悪役に魅力がない」

日本では相変わらずの人気ジャンルである一方、海外ではそこまで人気というほどでもないRPG最近では「JRPG」という言葉も定着しつつあり、「Fallout3」や「Fable II」のような海外RPGと、日本RPGとを明確に分けて考える動きもあったりする。

そんな中、イギリスゲーム雑誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」のサイトにおいて、「JRPGが変えなければならない7つのこと」(原題「7 J-RPG Hates(And What Needs To Change)」)なる記事掲載されて話題を呼んでいる。

多少筆者による意訳が入ってはいものの、記事内で指摘されている「変えなければならないこと」とは、簡単にまとめると以下の7点。

 

1:子供キャラクターパーティに加えるのをやめさせるべき

パーティに一人はいる、幼い子供キャラクター。でも生きるか死ぬかのミッションに、9歳の子供を連れていくのはどうなの?

 

2:悪人もっとクール

90年代以前のような、記憶に残るような悪役がいない。誰だって魅力のないケチな悪役なんかと対立したくはない。

 

3:装備を変えたら外見も変わるべき

せっかくすばらしい防具を手に入れて装備しても、彼らが着ているのはいつも同じ服。主人公たちが成長している実感がない。

 

4:もっとまともな声優

日本語のオリジナル音声に比べて、吹き替え声優がチープ。

 

5:ムービーシーンであっさり死ぬキャラクター

ほんのちょっと前までは華麗に銃弾をかわし、巨大なモンスター翻弄していたキャラクターを、ムービーシーンで突然殺すのはやめてほしい。

 

6:もっとダンジョンパズル要素を

ゼルダの伝説」のように、ダンジョンではもっと頭を使わせてほしい。単にザコとのランダムバトルでイライラさせられるだけのダンジョンにはうんざり

 

7:ヒーローにも悪の側面を

私たちが見たいのはもっと複雑で、深みのあるストーリー世界はそうはっきりと白黒に塗り分けられるものではないし、時には世界破壊するようなヒーロー必要では?

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0902/03/news054.html

2024-03-13

anond:20240313134804

ff7rの一作目が70万本だったでは

そう考えたら爆死ってことだろう

ただ、それは作品が悪いというよりPS5独占だったか

売り方のミス

PS4でも売ったら良かったがさすがに性能的に無理だったのだろう

今はゲハ大戦終結してPS,XBOX,PC世界的にそれぞれ同じくらいソフトが売れる平和時代らしいから独占にするだけで売上を2/3捨ててるようなもの

更に時限独占だから待てばいいかってなるからPS5にも客を大して呼べない

誰が得してるんだろうね、この時限独占ってシステム

XBOXPCも合わせて時限独占とできるからメリットあるのかな、って気はするが)

2024-03-12

anond:20240310172602

コンシューマーゲームプラットフォームではファミコンNES)以来日本が優勢のままで

XBOXが強大なバックボーンゴリ押しして対抗できてるくらいで他は割って入る余地すらないのにどこの世界線におんねん

というか増田データも無しにお気持ち表明しとるだけやん

2024-03-10

anond:20240310145122

ブルードラゴンって売れてたのか

XBoxの初期ゲーで鳥山明キャラデザをプッシュしたけど、大ゴケしたゲームってイメージだった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん