「差別的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 差別的とは

2024-05-21

anond:20240521142309

ただの文化の盗用とレイシズムが明らかだからなあ

差別的表現は許されないのは表自も認めてる話で

日本文化はロクに調べず再現もしないで利益だけ掠め取って

ジャップ主人公にしたら感情移入なんかできねーから黒人にしたと自白した話に持ち出されても

anond:20240521120956

誰もそんなこと言ってねえしマンセーとか差別的言動はやめろよ糞リベラル

anond:20240521083809

皇族がいる国の人は差別思想があるって言うけどさ

リベラルこそ差別的だよなあ

2024-05-20

anond:20240520174854

女性の言うことは無視しておっさんの言うことには従うなんて差別的な奴だな

2024-05-19

anond:20240519213418

ええ…風呂の話よ?じゃあ増田はどこで線引きするのが差別的じゃないと思う?

上川外相発言「うまずして何が女性か」だけど、メディアの取り上げ方がヘンだという、当たり前のことを、

ちゃんと指摘しておかないと日本はどんどんおかしくなる。

生みの苦しみという比喩として昔から成立している表現を、まさしくそのような用法発言しているにもかかわらず、マスコミは一体なんなんだ。

候補当選によって新たな知事誕生させたいとの思いがあったとみられるが、出産を願ってもできない人への配慮に欠けるとの指摘が出る可能性がある。

一連の報道で、とても気になったのは「XXへのへの配慮に欠けるとの指摘が出る可能性」という表現

こうして、「出産を願ってもできない人」というグループ示唆することで、それらが何かしら傷つきやすメンタルを持っているという、配慮を要する人々としてイメージを固定してゆくのがとても気になる。これは発言曲解よりも根が深い。(補記:なかなか伝わりにくいかもしれないが、以下で提起している問題は、<ある表現いか配慮に欠けるか欠けないか>ではなく、<ある表現配慮に欠ける>というふわっとした規範的な圧力が、社会的包摂性とか社会経済的脆弱性分析を置き去りにして、主に政治的に利用されることの問題点だ)

実際には、出産を願ってもできない人々というのは多様だ。みんないろんな事情があるんだよ。

単に適齢期を過ぎているだけとか、仕事と両立したいなどの理由で機会を逸している、とか、あるいはそもそもパートナー出会えないなど、

要するに、ないものねだりをしている場合だってある。経済的問題で躓いているひともいるはずだ。

じゃあ、逆に「出産を願ってもできない人」というカテゴリーにはそういう社会経済的弱者は入りませんよ、というのかね?

体や心の障害に起因して、ある意味病理的な意味で、出産ができない人を指すのだと定義したりしてしまう?

そうすると、今度はむしろ、健常ならできるはずのことができない人々は悔しいと思っているに違いない、かわいそうだから、産むとかそんな言葉に触れさせないよう配慮必要っていう、潜在意識ますます透けてくる。

でも心身の問題出産できないというのを、自分はいかんとしもしがたい宿命的なものして捉えた場合

それって社会経済的理由出産できない場合と実際のところ、地続きだと思える。

例えば、親の介護など家庭の事情で適齢期を逃した人がいたとするよね。それってその人にとっては、自分意思で選んだわけではなく、自分にはどうにもできなかった、そういう運命だったという意味では、病理的に出産できないという宿命とさほど変わらないようにも思うんだよね。

出産を願ってもできない人」

産みの苦しみとかい表現を嫌がるような、そういう配慮を要するグループがあたか存在するかのように、それを空気のように記事するマスコミのほうが怖い。

そういうの、すごく傲慢上から目線だと思わないのかね。

障害者や病人ができなそうなことを比喩的にでも表現するのは彼らを傷つける行為だとする空気をまん延させることは、「そういうカテゴリーの人たちを可哀そうだと思うべきだ」とする社会規範空気として押し付けてくることだ。

そこでは、知らず知らずに、どこまでが可哀そうなグループで、どこまでが身から出たさびとみなすグループなのかの選別が空気として形成される。

実際には、よくよく考えると、どこからどこまでが配慮を要する、などと到底割り切れるものではない。誰かを傷つけるかもしれない、と配慮することはそのイメージから漏れた人を知らず知らずに排除することでもある。その意味で、病理的な意味出産ができない人に限定して、「出産を願ってもできない人」というイメージを作り上げるなら、それは差別的ですらある。その場の雰囲気で、発言文脈をよく考えずに配慮を求めることで、逆に、特定グループを過度に保護し、そのグループ弱者として固定化する結果を招きかねない。

抽選結果で「落選」はやめます 都立中高説明会、表現めぐる指摘受け:朝日新聞デジタル

これなんかも、「受験生」の感受性因子(susceptibility)を過剰に捉えていて、おかしなことになっている。


出産を願ってもできない人」なんていうふわっとしたイメージは、そもそもそんなに必要かね?



とりわけ政治家発言については、言論多様性重要だ。

言論空間を浄化して、きれいな発言だけをすればいいというものではない。

浄化できるというのも幻想しかなく、「女性なら生むべきだ」という固定観念を打破し社会的包摂性に配慮したつもりでいて、内実は単にステロタイプな別の固定観念形成され、それが政治利用されることもある、ということも頭に入れておく必要があるだろう。

政治家発言に過度な配慮が求められると、知らず知らずに本来意図文脈が歪められる恐れがある。

特に選挙に絡んだ発言については、妙な世論誘導に使われかねない。

自由表現が妨げられることで、社会全体の健全議論が損なわれることになる、ということの不利益ちゃんマスメディア理解しておくべきだ。

2024-05-18

差別描写は悪ではない、ただ肯定的に描いた作品批判される

人種性別性的指向等による差別描写虐殺児童虐待等の惨い描写の是非が語られていますしか問題描写自体の是非ではなく、それらを「どう描いているか」ではないでしょうか?

作中でそれらを悪いもの・なくすべきものとして描いているなら、少なくとも「差別的だ」とは批判されないと思います。また、そのように社会に何かを伝える作品必要だと考える人が多いと思いますしかし「差別は当たり前、なくす必要はない」と肯定的に描いたりネタにして嘲笑する作品は「差別的だ」と叩かれます

たとえば、「現代の善良ホワイト企業」として描かれている会社が、強制参加の飲み会社員旅行が当たり前にあったり仕事中の社内飲酒や長時間時間外労働(サビ残)がまかり通るコンプラガバガバ描写があったら「え?」となりますよね?パワハラ労基法違反肯定的に描かれているわけですから。
しかし、これが「現代ブラック企業」設定で描かれていたり、時代設定が昭和の古い話・現実からかけ離れた異世界の話として描かれているなら飲み込める人は多いと思います

まり問題は、「どう描くか」に尽きるのではないでしょうか。

2024-05-17

美貌顧問のアーサー・メイ・ナップが、政治家官僚を手玉にとって天皇の神化、差別的選挙制度とか、歪んだ資本第一制度を延々芝居させたのは、日露戦争のためだった

  

ジョージサリバンも間違いなく同じことを考えてるだろ

から日韓米の海警合同演習だろ

米英に仕込まれ仕組まれ忙しい日本人自分も同じことをするのかな

現代社会って明らかに女の方がアップデートされてないよな

ジジババとかは置いといて

少なくとも20〜30代は絶対に男の方が差別的発言には慎重

陽キャアッパー系なオタク差別的発言結構するかもしれないけど、男が一部なのに対して女は広くそれが見られる

多分一方的被害者立場相手を責める事しかしなかったからだと思うので、その内女が避難されるようになったらアップデートの度合いは男に追い付くと思うよ

2024-05-16

anond:20240516224445

弱者男性恋愛の場から弾かれてしまうのでは?

あなたの言ってることは分かるのですが、差別的状況が生まれ懸念があります

特に少子化問題視されてる現代日本では。

anond:20240516101151

おまえ、増田に入り浸りすぎだぞ。

会社の同僚と話してるか?

「チー牛???・・・何ですかそれ」だぞ。

世間で「チー牛」が差別的用語として広く使われているようになってるのに、

2024-05-15

自分のことは外国人に対して差別的なことすら思わない清い人間だと思っていたが違ったわ。

通勤退勤するとき、どうしても観光スポットを通らざるを得ない。

歩いて帰っているとTシャツパンのTHE・観光客が4人真横に並んで正面から歩いてくる。もちろん俺が避けて通るわけだがすれ違いざまに端のクソ白人が俺に足をかける仕草をしやがった。

その瞬間は何も思わず通り過ぎたが、ぜってーこいつは俺のこと見下してたわ、つーかアジア人見下してるだろこいつと考えたらカーっと怒りが湧いてくるわけ。クソ白人どの面下げてこの場所来てんだクソがよ、ヘコヘコしながら歩けカス申し訳無さそうにうつむいて歩けやボケ

俺はもう短パンTシャツの少し太り気味、短髪の白人男性に対してはあからさまに嫌な態度を取り続けるわ。たとえ違う人間でもな。どうせあいつらがアジア人の顔を判別できねえように俺も白人の顔わからねえから

まあどうせ明日には忘れてるだろうからいいです。みなさんもふとしたきっかけで人種やら性別やら属性やらなんやら嫌うようになるわけですね。腑に落ちました。

anond:20240515190344

暇ではないよ仕事してるしな俺もそろそろ仕事始まる早く日勤になりてえわ

増田にいるのはリベラルフェミニストいか差別的ゴミなのかを布教してるんだよ

増田とかリベラルフェミニスト増長してすぐ差別ちゃう土地柄なもんで雑草抜きみたいなもん

最近は根詰めてやってるけど、何ヶ月も離れてると雑草伸び放題になるのが増田

anond:20240515145330

大人男性として準備ができてない、と言うけど、

弱者男性に準備させてあげてくれない社会こそが差別的なんじゃぁないの? とは思いますがネ。

2024-05-14

anond:20240514161042

先に騒がれたら負けるから容姿の差によって差別的取り扱いを受けたとして、先手を打ってハラスメントで詰めろ

2024-05-12

anond:20240512110229

どっちの性別、ってのがもう差別的だよな

ジェンダーは数えきれないほどあるし声で区別するものでもない

はてな東京ガーとか九州ガーみたいなやつ

はてな利用規約(https://policies.hatena.ne.jp/rule)

2. ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような社会的不適切行為を行ってはなりません。

a. 犯罪予告犯罪指南等、犯罪を引き起こすおそれのある行為

b. 人種民族信条性別社会的身分居住場所身体的特徴、病歴、教育財産及び収入等を根拠にする差別的表現行為

居住場所根拠にして差別的表現をしたら規約違反で削除できちゃうんでは?

めんどくさいからやらないけど。

2024-05-11

anond:20240511155729

私も男性を警戒して走って逃げるのは許される差別とするべき、と思う立場

外形的に差別だけど、クリアカットに許されざる悪だと切り捨てていいほど社会は単純じゃない。

差別的状況の被害者が、自らの心の傷を迷惑行為として外に広げることがある。

私はそれを許容したい。それこそがダメージを線で受け止めることだから

震災でピリピリしてネットにきつく当たってる人もいた。

本当に社会が肝要なら、被害者個人ダメージを点で受け止めさせず広く共有して、線に、面に、衝撃吸収してくと思う。

2024-05-10

anond:20240509142932

差別的コンテンツ

はてなでは、人種民族信条性別社会的身分居住場所身体的特徴、病歴、教育財産及び収入等を根拠にする差別的表現行為禁止しています。当然のことながら上記属性に基づく継続的罵倒表現個人攻撃暴力危害を及ぼすことを示唆したり、広く排除をよびかけるヘイト行為は固くお断りします

こんなこと言ってるけど実際どうなんだろう?

ってはなし?

転職サイト口コミ一覧にはなんかそれっぽい事書いてる人いるみたいだけど

https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0910000002ogyR&q_no=8

2024-05-08

ニューヨークタイムズのJ.K.ローリング擁護記事

https://note.com/sws_jp/n/n6c66ebe6aa8f

ローリングトランス差別的なことは何も言っていない。彼女性別不合の存在に異議を唱えてはいない。証拠に基づく治療医療のもとで性別移行が認められていることに反対したことは一度もない。トランスジェンダーの賃金や住居の平等否定していない。彼女トランスジェンダーを「危険さらしている」という証拠はなく、彼らが存在する権利否定しているわけでもない。

彼女のかつての批判者の一人を例にしよう。以前ローリングトランスフォビアだと非難したジャーナリストのE.J.ロゼッタは、昨年 『J.K.ローリングによる20トランス差別発言』という記事を書くよう依頼された。12週間の調査の後、ロゼッタは 「真にトランスフォビックなメッセージは一つも見つからなかった」と書いている。そして「人々は間違った魔女を燃やしている」と宣言した。

例えば最近レズビアンでありフェミニストでもあるスコットランド国民党議員ジョアンナ・チェリーは、トランス女性としてたった3ヶ月生活すれば性別違和の診断を必要とせず、申告だけで女性であることを法的に証明できる「self-ID」法のスコットランドでの可決に公に疑問を投げかけた。彼女職場でのいじめ殺害予告に直面し、国会での最前列議員から外されたことも報告した。「この議論に参加することを恐れている人もいると思う。発言すればトランスフォビアの烙印を押されることが多いから」とチェリーは言う。

ローリングの率直さは、まさにこうした目的のためにあるのだとフェルプス=ローパーは言った。「多くの人がローリング自分特権を利用して弱い立場の人を攻撃していると考えている。しかし、彼女弱者権利のために立ち上がっている」

トランス思想って、シオニズム批判ユダヤ差別すり替えイスラエルそっくりだよね

2024-05-06

働きバチの理論

というのか知らないが、働きバチの一部には働かないやつがいて、そいつを取り除くと別な奴が働かなくなる、という本とか嘘か知らんけど。

逆に職場に働かないやつが入ると働かなかった奴が働くようになるのだろうか。

だとすると、大企業障碍者雇用するモチベーションになるな、と失礼なことを考えた。

差別的な考えだが、障碍者雇用につながるならアリではないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん