「改善」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改善とは

2024-06-13

anond:20240613103216

就職氷河期でも新卒タイミングかその後の就職改善でなのかは別として就職できた連中がパパ活女子買ってるってだけだろ

なんで買うようになったのかはわからん

暑くなってきてちょっとぐったりな増田酢魔成田っ具とっょ知的てっな苦ツア(回文

おはようございます

なんだか地味に暑くなってきた感じがして、

私はエルデンリング全然進められない時期にきているわ。

つーかさ

まだ始まって2時間ぐらいしか経ってなくて、

そんなところだけど、

オープンワールドのいつものやつキタコレって感じの

何やって良いかからない感。

ゼルダとき

とにかく木を倒して谷にそれを橋代わりに渡して向こう岸に行く!ってことがオープンワールドの全て!って思っていた時期があって、

頑張って木を倒して谷に橋を作り慎重に丸太の上を渡り向こう岸に行ったけれど行き止まり

そんなゼルダの初っぱなにオープンワールドの辛さを喰らったワケなんだけど、

あんまり同期として押し進める原動力の推進力がいまいち私の中で沸かないエンデリングだけど

まあまだ操作かに慣れてない分の面の方向からみたら

そうなのかもしれないので、

これの楽しさが分かるまではじっくりいやもはやそこまでやり通さなくてはいけないってところもあるわ。

まだ始めたばかりで良く事情や仕組みが分かってないけれど

ダンジョンの奥で死んでしまったら失ったルーンつーかこれお金よね?

死んだところにそのルーンが取り残されてしまうので、

また拾いに行かなくちゃいけないんだけど、

そのダンジョンの奥までまた行かなくちゃいけないのよ。

なのでダンジョン入るの億劫いきなり1つ目のダンジョンで積みそうだわ。

いやでもそんなの関係ない!って

ルーン気にせず突き進むのが良いと思うけれど、

これって経験値とか無いのかしら?

いくら敵を倒してもなんかレヴェルアップの予感すらいや気配すら感じない、

もしかしてこれは敵をたくさん倒してもあんまり意味ないのかしら?って思うわ。

やってないやってないといいながらも

やってんじゃん遊んでんじゃんエルデンリング!って思われそうだけど

なかなか押し進められないわ。

エンデリング疲れたら休憩でスプラトゥーン3のノルマ勝利をあげて1日1ガチャやりーの

そしてステラブレイドもやりつつ、

つーかステラブレイドは周回プレイ

回っても回ってもなんかここ来たっけ?とかこのコンテナの宝箱開けてなかったっけ?とか

周回を重ねて手に入る強い装備とかあんので、

それを見付けつつイヴを眺めるだけでも癒やしだわ。

今の私の一番の癒やしはイヴかも知れないわ。

とりあえず、

次のステージに行かなくちゃいけないことは分かっているんだけど

ついつい街をぶらぶらしちゃったり魚屋の店主に話しに行ったり特に目的も無く彷徨っているわ。

そんで一通り私が気が済んだらエンデリングに戻ると見せかけて

その時はもう疲れちゃってるから

もう寝るの。

最近はその繰り返しね。

ヒーリングミュージックとしてもの凄く好きなステラブレイド荒野や大砂漠のビージーエムはサウンドトラック出して欲しい私はすぐに飛びついちゃいそうよ!

あとキャンプ地で流れる音楽もあれもヒーリングミュージックなのでちょっと期待しちゃうわ。

最近なんかまた暑くなってきたさ加減のぐったり感が否めない否定できないけれど、

体力勝負なので

これからちょっと最近またおざなりになりかけている

睡眠時間をなんとか確保するべく私はやっぱり枕元にタブレットを置くのを止めたと言い聞かせて置いておいて

見ないもんね!って思っていても

明日の天気なんだっけ?どんなだっけ?って開いちゃうともうセサミ!って感じだわ。

ますます睡眠時間が少なくなってしまうただでさえ困っているので、

これは正直改善したい

私が何度も言っているテーマでもあり課題でもあり問題でもありそれが一番大事なことだとも思うわ。

しっかり寝たいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドしました。

ギリギリまで寝ちゃうもんだから

家でゆっくり朝ご飯というわけにもいか

またサンドイッチで済ませてしまったわ

そんな久しぶりのミックスサンドイッチは

タマサンドイッチが無かったので

やむなく!って感じのところもあるけれど

ミックス感が美味しいわね!

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー飲みきってしまいましょう!ってところで

今朝方またのミホしてしまったので

またルイボスティーウォーラーでもまた水出しに挑戦よ!

暑くなってきてぐったりだけど

頑張るわ!

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

弱者男性の求めるものがわからない

はてな匿名ダイアリーというWebサービスには、連日弱者男性による狂っているとしか思えない女性批判テキスト投稿されている。

完全に常軌を逸するこれらのテキストは、明らかに助けを求める心の叫びであり、弱者男性の追い詰められた姿が伝わってくる。

だが、肝心の弱者男性たちの求めるものがそこからは伝わってこない。

彼らを抑圧している主な要因は明らかに女性ではないにもかかわらず、なぜ女性ターゲットにするのか?

性交に過剰なこだわりを見せるが、性交経験が彼らの境遇改善に役立つとは全く考えられない。

彼らの心の叫びは、追い詰められていることだけは伝わるものの、全く的外れで要領を得ない。

この原因は二つ考えられる。

ひとつは、追い詰められて完全に狂ってしまい、自分が求めているものすらわからなくなっている可能性。

もうひとつは、自分たちを抑圧する存在に対して抵抗してはいけないと学習させられてきたため、代わりに社会的弱者であり反撃してこないと思われる女性攻撃対象選択している可能性だ。

私は後者ではないかと考えている。

どうすれば彼らの本当の要求に触れることができるのか。

夥しい数の弱者男性たちからSOSを前に、今日も何もできずにいる。

anond:20240613040203

スキンケアって基本的劣化を防ぐものなんで”すごい効いた”みたいな感じで劇的に改善するものじゃないでしょ。

2024-06-12

振り返り2024/06/12

良かった点

・褒めた

・追いラインをしなかった

良くなかった点

・緊急連絡に気づけなかった

・少し騒いでしまった

改善

・声のトーンを下げる

同級生として接する

anond:20240612204043

君はSCP-015-JPを知っているかな?

SCP財団収容しているオブジェクトの一つで、見つめられると存在認識した者たちに恐怖や不快感を与える効果を持つ。特に冷笑をする者に対してその対象になることが多い。

冷笑ダサいぜ、という主体的意見の発信ならまだしも、他人発言に対してそういう言葉を向けると、自身意志があるというよりは単に社会の風潮に乗っかった日和見マウント仕草っぽい。SCP-015-JPに対する反応もまた、冷笑者たちの態度を浮き彫りにすることになる。冷笑を向ける者たちは、しばしばSCP-015-JPの影響を強く受け、恐怖や不快感に苛まれるらしいんだ。

他人意見に対する冷笑は、社会的には肯定されにくい。だが、「ダサい」という言葉を使ったところで、それ以上の深い問題解決には至らない。そして冷笑やその批評に終始する言及も、実際には状況を改善するどころか、さらにしょーもない議論を引き起こすことが多い。

SCP-015-JPはその存在を通じて、こうした社会的な態度や心理問題を反映しているのかもしれない。だからこそ、その研究収容は非常に重要といえるだろう。

憎悪を生み出すプラットフォーム

予定調整URL送ったぐらいでキレ散らかすやつとか、チラ見した範囲UIが良くないとか言い出すやつとか、言い尽くされてるとは思うけれどもx(過去にはtwitterと呼ばれていた)は、本当に憎悪を生み出すプラットフォームしかないと思う

いずれにしても(ただの煽りであり釣り針かもしれないが)、いい大人なんだから事実と、解釈と、そこから導かれる行動を分けて記載しましょうよ。140文字に収まらない?いやいやスレッドにすら書いてないでしょうよ。

いいですか?

上司でもクライアントでもない人らのお気持ち表明には大して価値はないので、持ち上げたり(なんなら言及も含めて)やめましょうよ。

これがあなたお金をくれるなら「なんかこの辺問題なんだけど」という発言に対して「a,b,cあたりが要因になってそうですね、調べたらa,bは打ち手ができそうです、cは費用対効果悪いので後回しにして検討します」みたいなのはアリ。むしろ仕事はそうした方がいい。でも彼らはただのインプレゾンビと大差なく、「話題になる」お気持ち表明に長けているのです。それに対して積極的な論考をしたら、彼らの収益にはなるかもしれないが、あなた収益にはならない。あなたの論考は前向きに問題点を明らかにし、社会的価値があるかもしれないが、行為のものは元ポスト投稿者助長させ、悪くすればお気持ち表明だけするフォロワーが生み出されている可能性もあります

元々のポストの人らに恨みもないし、悪口を言いたいわけではないのですが、もしも何かしらの分野に知見があるのであればふんわりしたお気持ちだけでなく、「何が課題なのか」「どうすれば改善できるか」をもっと語って欲しいのです。そういった論点が無い投稿インプレゾンビと大差ありません。

anond:20240611223332

そうでないことを毎日祈ってる?笑わせんじゃないよ

上が効率改善に励むでもなく若い衆に仕事無茶振りして楽をして高給を得る日本の縮図が公務員という環境だとその子臨時職員として働きながらひしひしと感じてるんだよ

身分保証された公務員なんてむしろ無能に思われた方が楽な環境なのに最初から有能扱いされちまってさ

ロクに勉強もしねえ上の連中と無能の掃き溜めで介護させられ続けられるのが分かってんだぜ、

実際お前も自分が楽するためにその子を良いように使う気マンマンだろ

臨時職員でそこまで評価されてるのに部署に巣食う無能正規職員共よりショボい給料なんだろ

頑張ったところで給与に反映されるわけでもねえし

せめて評価システム改めてから言えやボケ

っていうのがその子本音だと思うよ。言うと角が立つ理由から教えてくれないんだろうしね。

2024-06-11

官僚給料半分にして倍雇えばホワイトになるだろ

https://togetter.com/li/2381715

昔は官僚大変だなー、とか思ってたけどあいつらたくさん給料もらってるじゃん。

給料半分にしてもホワイトならたくさん人集まるでしょ。

それで倍雇えばいいだけ。

なのに高給でホワイトじゃなきゃいやだー!とか言ってるからブラック改善しない。

国民はお前等のために税金払ってるわけじゃねーからな。

振り返り6月11日

今日の良かった点

・目を見て話せた

同級生として卒なく接した

物理的に距離を近づけた

良くなかった点

・追いラインをしてしまった

・褒めるポイントで褒めれなかった

軽率に好きを表現できなかった

改善のための行動

・とにかく人を褒める。

・褒めるとき「そういうところ好きやに」などとさりげなく“好き”をいう

あくまでも仲の良い同級生の1人であることを忘れない

・急を要する場合を除き、追いラインをしない

anond:20240610215526

それが最悪の可能性だと思います。そうでないことを毎日祈っているのですが、若い子にとってやっぱり……というのがあります

少しでも魅力的な職場であったらな、というのは感じているのですが、改善が難しいところです。

コメントありがとうございました。

理想主義現実主義ってよく二項対立にされて、大抵はなんだかんだ言いつつ後者大事なんだぜ、的な言われ方をしてる気がする。

別に両方大事だと思うし、もっと言えば理想現実の双方を別軸で語って混同してる気がする。

まず目標設定として現状維持改善か(あるいは悪化に甘んじるか)がある。この時点で「理想主義(おそらく改善を目指す姿勢を指す)」と「現実主義(おそらく現状維持)」があって、この二つを比べるのならまあ分かる。この場合の「現実主義」はあんまり賞賛を得られない気がする。

さらにそれを実現するための方法論がある。

まりに突拍子もなかったり実現の見込みが薄ければ、その原因の一つとして理想が先行しすぎている事もあるだろうし、よく言われてる「理想主義」はそれを指してるような気がする。夢想的と言ってもよさそう。

対して実行に移せそうな手段を「現実主義」と呼ぶんだと思う。

目標設定と実現方法の2段に渡って現実主義理想主義があって、いずれにしても方法論が夢想的であればあまり検討に値しなさそう。ネットでその手の人がよく「お花畑」って言うように。

ただ目的理想であっても方法論までもが夢想であるとは限らないし、同じく目的現状維持でも現実的な手段でなければ夢想的だし、その辺混同してる人が割といるような気がする。

現役世代の激減と非正規雇用爆増で勝手改善されたのを持ち出して

安倍政権の成果だ!

とか未だに言ってるネトウヨ、久しぶりに見た

非正規という言葉を一掃する、とか言ってて非正規雇用が激増するのを黙って見てただけなのに

こんなバカしか支持者に残ってないか自民党はクソな行為ばっかり続けるんだろうな

anond:20240611125108

エンベッディングレイヤーを噛ませてLSTMなど色々モデルを試した結果、普通画像で使われるCNNが好成績だったのでそれを採用して本体モデルCNNで当時メジャーだった128を使ったんだけどそれよりxgboostのが安定してたのでそっちを採用エンベッディングレイヤーもプリトレインドより空のやつのが成績よかったのでそっちを使った

なんか覚えたての初心者臭いがするな

LSTMとかCNNとかxgboostとか、そんなのは精度を改善する程度の話でしかいから、ビジネスステークホルダーと会話するときは出てくる単語ではないんですよ

鬱病肥満みたいなもんだろ

なんで世の中が鬱病にこんなに甘いのかよくわからない

肥満と同じで原因となる環境要因があり、その結果の症状としての鬱病なんだよね

からその環境改善すればいいだけじゃん

まあ鬱病場合ゆっくり休むことが「環境改善」と同義なところがあるから、その対応否定するわけじゃないんだけど

肥満と同じで、鬱病になったのは当人の不摂生がだいたい原因なんだよね

身を置く環境を整えられなかった自己責任ってこと

もちろん、子供から自分環境整えるのも限界があるとか、遺伝的に鬱病になりやすい人など、例外はある

でもそれは肥満についても同じことで

肥満患者自己管理のできない無能と見られている世の中で、鬱病患者可哀想被害者みたいな扱いを受けていることに大きな疑問を感じる

鬱は甘え

地方行政職(子育て支援)だけど、正直若い女性は全員東京に行ってほしい。出生率回復するので

地方行政マン上級)で子育て支援仕事してるけど

正直若い女性は全員東京に行ってほしい


なんでかと言うと出生率が下がってるので、なんで出生率を上げないと議会や上から突き上げがある

子供を増やすって言っても結婚に介入するのは難しいし

官製婚活役所公務員休みの日の暇つぶしの場としか機能してない)

子育て支援がも市町村レベルなら他の地域から若い奴らが来るけど

都道府県を跨ぐような移動はほぼない


それだったら若い低学歴や低年収不細工結婚確率の低い女性東京大阪とか他の都道府県に行ってほしい

女性が減ることで合計特出生率の分母が減少して出生率が見かけ上改善するんだわ

(合計特出生率子供の数/若い女の数なので)

anond:20240611122330

検索精度の改善リラキングモデルを使っているのでアルゴリズムは使う

あとOOP特別視してるみたいだけど、基本的現代的なプログラミングではほぼ必須

anond:20230529142452

全然できない、、、できたとしてもも改善されてるんじゃね?

anond:20240611120554

どうしたらいいんだろうねぇ

その部下の愚痴の内容聞いて、それが理屈として正しいなら、改善するように努力する、とか?

部下の勘違いなら、それを伝えるとか

何もしないのもひとつの手ではあるけど、何も変わらないよねぇ

おもろいと思うものに当たるまで調べてそれを摂取して感想を反芻することを繰り返せば勝手に脳が生活改善するのに

どうして彼らは外部からのラベル自分をアイデンティファイして行動を規定ちゃうんだろう

anond:20240611104834

たまにだったら別に何も言われない

回数がかさんでくるといったん事情を聞きにきて改善策とかの相談が入る

それでも改善されなければ解雇の方向で話が進んでくる

ちゃんと見られてるから安心して

夫が産前うつかもしれない

結婚して2年

30代共働き(夫:教員、妻:公務員

妊娠6か月(多胎)

夫はうつの既往歴ありで過去に3か月休職

夫が産前うつかもしれない。

誰にも相談できないから良かったら聞いてほしい。

夫が、1か月ほど前から夜寝つきが悪くて、朝は早く目覚めるみたい。

朝早く目覚めるもののベッドからは起き上がれなくて、ちょくちょく1時間休みをとってから出勤している。

元々あった肩こりもひどくて、長時間寝ても倦怠感があって、いつも疲れているように見える。

特に低気圧の日はひどくて、調子の悪い休日の午後は2~3時間ほど寝てる。

1年前に仕事が激務で休職した時と同じような症状のように思えて、再発したのかはたまた産前うつというやつなのかと私が不安になっている。

夫は自己管理が下手というかセルフケアに割く時間お金をもったいなく感じてしまうようで、病院整体や休息のための時間をとるよう促してもなかなか重い腰を上げない。

けれど責任感は強いので、多少体調が悪くても家事はおろそかにしないし、夫担当家事を取り上げようとすると睡眠時間を削ってでもこなそうとする。

家のことはしなくていいか睡眠時間を増やすなりストレッチをして睡眠の質を改善するなりしてほしいと何度訴えても全く響いていないように見える。

しかも春頃はつわりで私の体調が悪く、私は休職して家にいたものの、家事は夫の言葉に甘えてほぼ全てやってもらってしまっていた。

夫は家庭のことを最優先にしたいらしい。

家事も率先してやってくれるし、出産後は育休をとって完全2人体制でがんばろうと言ってくれているし、育児ことなども勉強してくれている。

仕事のほうは、今年は担任業務を外してもらったので傍目にも忙しさはかなり軽減されているように見える。

休職前後は楽しめていなかった仕事も復帰後は楽しそうにしていた。

ただ、かなり頻繁に残業や持ち帰りの仕事はしているので、全く負担がないわけではない。

こういう状況なので、家か仕事か何が原因なのかは分からないけれど、夫のうつが再発もしくは産前うつのような状態になりかけているような気がしている。

多胎なこともあり早めに色々と準備しておきたくて、夫に色々と不安なことを相談していたのも重荷だったのかもしれない。

すぐに頭痛肩こりしんどいと言われると、「またか」「こちらも妊娠してからずっと体調が悪いのに」と言葉にはしなくても一瞬思ってしまうのが伝わってしまっているのかも。

夫のことはもちろん心配しているし、夫がうつになりそうなら休んでほしいと思う。

けれど、今また再発したらこの後の子育てなんてできなくなるのではないか出産後の私は夫と子供ケアをしないといけないのか、という考えが頭をよぎってしまう。

100%気持ちで夫を心配できなくなってしまっている。

夫はがんばってくれているのに私は結局自分のことしか心配していない自己中心的な人間だ、と鬱々とした気持ちになってくる。

とりあえず、こういう兆候うつ再発のサインみたいだから医者相談してみたらどうかと朝LINEしてみたけど既読はついていない。

こうやって色々口うるさくお節介を焼くのも良くないのかもな~でも言わないと限界までセルフケアせずにがんばることになってより悪化していくもんな~とまた悶々としている。

私はどうしたらいいんだろう…

コレステロールが急激に上がりやすくなってしまったので、代替肉とかヴィーガンメニューなども、現実的食事選択肢になってくる。

和食脂肪分やトランス脂肪酸が少なくて、本当に良い。

昼ごはん蕎麦そうめん冷奴オールブランなどにするだけでも、食事改善に繋がる。

マイ日記ページの検索

検索窓のボタンが「日記」と「検索」の2つありますけれど何か機能が違うんですか?

片方で十分ではありませんか?

しかも「検索」を押してもキーワード黄色く着色してくれないし

実装ぬるくないですか?

改善要望します(憤慨)

2024-06-10

[]株主総会を開催 多良会長は現状を謝罪も巻き返しへ意欲

 オレオレFCは9日、都内株主総会を開催した。

 冒頭、株主からは暫定13位に沈む現状の成績について「期待外れだ」「守備があまりにも脆弱過ぎる」等と厳しい声が出た。多良初徳会長は「現状に関しては我々もふがいない成績と受け止めている。皆様にはご心配、不満が出るのは当然であり、大変申し訳ない思いです」と謝罪しながらも「我々は上位浮上を全く諦めていない。今日、ここにいらっしゃる株主の皆様もロイブルファミリアの一員。皆さんと一体となって、成績を改善させていく所存です」と巻き返しを約束すると、株主拍手喝采だった。

 質疑応答では、夏場の補強について質問があった。中津真吾強化部長セルビア人MFミリオヴィッチが近日中に合流すると明かしつつ「特にセンターラインは手薄だなと感じている。特にGK怪我人がいて現状3人しかいない状況。攻撃陣も足りない部分を補強していきます」と、望月の負傷で手薄となっているGKアタッカーなど国内外での補強を予告した。

 また、ある株主からJSプレミアリーグ最下位に沈むオレオレU-18など下部組織の停滞を嘆く声が聞かれた。あるサポーターは「昨年までの清水エスパルスのように、監督が毎年コロコロ代わる。下部組織一貫性が無いように思う」と直球で質問。これに多良会長は「監督が代わる事でスタイルがブレるのでは?という声は確かにありますしかし、我々は今のスタイルが本当に良いのかを考えた上で、常に何が正しいか、間違っているか考えながら、さらなる進化を目指してやっている。人それぞれの評価ですが、我々は信じた上で、監督を選んでいます」とした。

 この他、今季決算は昨年の躍進もあり、6,700万円の黒字決算だった事を明かした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん