「核兵器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 核兵器とは

2024-06-02

anond:20240602161053

男の暴力って要は核兵器みたいなもんだよな

使えば相手に大ダメージ与えられるけど、諸外国世間)を黙らせる程度の力がないと自分非難されて終わる

そういう手段があるぞ、ってのは抑止力にはなるけど、通常時は通常戦力のほうが重要

2024-05-28

 一連の安保理決議は、北朝鮮に対し次の3点を義務付けています

 

(1) 弾道ミサイル技術使用した発射、核実験又はその他の挑発をこれ以上行わないこと。

(2) 弾道ミサイル及び核関連活動直ちに停止すること。

(3)全ての核兵器、核計画、その他のいかなる大量破壊兵器及び弾道ミサイル計画も完全な、検証可能な、かつ、不可逆な方法放棄すること。

北朝鮮に対する安保理決議上記の通りで、人工衛星と称しても「弾道ミサイル技術使用した発射」には違いがないのだから日本としてはそれを批判し、警戒するのは当然のことだと思うんだけど、実際の所、北朝鮮ミサイルを打つ度に、日本政府への悪感情が高まり日本軍拡を許してはならないと言う世論高まるんだよね。

ただそこに疑問を持つと、侵略戦争主義者歴史修正主義者、差別主義者、自民の犬、壺カルト信者等とボロカスに言われるんだけどさ。

2024-05-27

核兵器を持っていたら押して地球ごと死ぬのになあ

一家に一台核兵器を持てる時代でないのが残念だ

ああ残念だ

2024-05-23

ロシアの言い分まとめ

2014年ウクライナ危機の開始

1. クリミア併合

ロシアは、クリミア住民ロシアへの帰属を望んでいると主張し、クリミア併合正当化

クリミアでの住民投票を根拠に、ロシアへの併合を決定。

2. 東ウクライナ紛争

ロシアは、ウクライナ政府が東部親ロシア派住民に対して迫害を行っていると主張。

ドネツクルガンスク親ロシア派武装勢力を支持し、自決権尊重を強調。

2015年ミンスク合意

3. ミンスク合意の履行:

ロシアは、ウクライナ政府がミンスク合意を履行していないと非難特に東部自治権付与停戦実施に関する合意事項を守っていないと主張。

2019年:ゼレンスキー政権誕生

4. ウクライナ西側傾倒:

ロシアは、ウクライナNATOEUに近づく動きを国家安全保障上の脅威と見なす

ウクライナ西側諸国との軍事協力や演習がロシアに対する挑発行為と主張。

2021年軍事的緊張の高まり

5. NATO東方拡大:

ロシアは、NATO東方拡大がロシア安全保障に直接的な脅威を与えていると主張。

NATO加盟国の軍備増強や軍事基地設置がロシア国境近くで行われていることへの懸念を表明。

2022年侵略の開始

6. ウクライナ政府の「ネオナチ化」:

プーチン大統領は、ウクライナ政府が「ネオナチ勢力支配されており、ロシア住民人権侵害されていると主張。

ウクライナ東部での「人道的危機」を理由に、ロシア軍事介入を正当化

7. ウクライナ核兵器開発疑惑

ロシアは、ウクライナ核兵器を開発している可能性があると主張。これがロシア国家安全保障に対する重大な脅威であると強調。

8. 保護責任自衛権

ロシアは、ウクライナ東部親ロシア派住民保護理由に、軍事介入を正当化

ロシア国境付近でのウクライナ軍の攻撃自衛のための軍事行動と位置付け。

戦争継続

9. ウクライナ内戦化:

ロシアは、ウクライナ事実上内戦状態にあり、ロシアの介入が安定化に寄与すると主張。

ウクライナ政府が東部地域の自治権拡大を拒否し、住民投票を認めないことを非難

10. 停戦と和平交渉

ロシアは、ウクライナ停戦と和平交渉消極的であり、戦争を長引かせていると主張。

ウクライナ側が西側諸国支援を受けて戦争を続ける意図があると非難

2024-05-13

即死魔法世界を統べる条件

1.射程距離無限

2.同時複数攻撃可能

3.弾数無制限

4.即時発動可能

5.遮蔽物貫通

 

これくらいできないと、

ライフルマシンガンミサイルロケット核兵器といった

現代兵器に対する優位性が取れない。

 

目の前にいる相手をいきなり殺せます

ってだけだったらライフルと発生する事象的にはそんな変わらんけど、

じゃあライフル持ってるやつが世界制圧できてるかってとそんなことないもんね。

 

名前書いたら即死するデスノートはかなり近い。

2024-05-12

核戦争発生後

核兵器って使ったら終わりなイメージが先行しすぎてて使われちゃった後長期的な対処をどうするかってあんちゃん研究されてなくないか

発生直後から数週間くらいまではシェルターを準備して食料を備蓄してとか、その後数か月は核の冬がきて飢餓がおきてみたいなことはまあ知られてるけど。

核の冬が来たらなにを育ててどう食っていくかとか、その後汚染を避けたり減らしたりしながら数十年数百年をどう過ごすかみたいなことってどっかでちゃん研究されてんのかな?

「核なんかどうせ発明されちゃったんだからいつか絶対使われる。使われるなら最悪世界中汚染されるやろなあ」くらいの心持ち研究しといたほうがいいと思うんだけど。

それが多分できてないんやろなあってのは原発事故の時にわかったというか、事故発生直後の避難計画さえテキトーだったよな。その後の除染とかも……

原発作る段階でも、もし核兵器使用後についてのそういった研究が進んでて、国民にも広く知られてれば「さすがに、ここに建てたらあかんやろ……」みたいな認識も広がりやすかったんじゃね?

まあ、原発がある以上今後原発事故絶対発生するし、もし原発を全部撤去したところで核戦争絶対発生するんだから発生したあとどうするかを考えないとなって思う。

anond:20210403145708

お前の上から目線意見に腹が立って怒髪天を衝いたわ、これもう権利侵害だよ戦争だよ核兵器使うレベル

お前がやってることはもはや9条違反してるレベルだよ、わかるか国際戦犯

2024-04-23

日本原発は万が一の核保有のため

核兵器保有運用するためには

プルトニウム製造保有・濃縮できる施設とそれを積んで飛ばす弾道ミサイル絶対必要

から平和利用という名目プルトニウムを作る・濃縮できる発電所施設宇宙開発と称して独自ロケット日本保有している

これは英語ではっきりNuclear latencyもしくはJapan Optionと名指しされている

脱原発はいうが確かに自然エネルギーのがコスパはいいかもしれないが原発運用数を減らしてもゼロにするのは得策ではないと思う

アメリカが今後も永久日本核の傘提供してくれるとは限らない

ウクライナを見ればわかるように核を持っていない国を核保有国侵略支援しようとしている国に核をちらつかせて恫喝しているのが現実

核なき世界は確かに理想だがそこに国家としての日本存在しないのは許容できない

2024-04-19

anond:20240419001532

自分らが産業革命以降一番ムチャクチャやっておいて、アジアアフリカまで同じことやろうとしたら偉そうに止めようとしてくる

欧米っていっつもこれじゃん

植民地支配にしても核兵器にしてもLGBTにしても全部

2024-04-09

anond:20240409220223

さっき説明したろ。読めよ馬鹿

核の相互確証破壊は2つの超大国が互いに十分な核兵器保有している状況を指す。

互いに攻撃を開始すれば、双方が壊滅的な被害を受けることが確定するため、結果的平和が維持される。

anond:20240409214124

核の相互確証破壊は2つの超大国が互いに十分な核兵器保有している状況を指す。

互いに攻撃を開始すれば、双方が壊滅的な被害を受けることが確定するため、結果的平和が維持される。

これはゲーム理論の一部であり、ナッシュ均衡概念を用いて数学的に表現することができる。

2つのプレイヤー(ここでは国)がいるとする。

それぞれのプレイヤー攻撃するかしないかの2つの選択肢がある。

攻撃しない 攻撃する
攻撃しない (0, 0) (-1, 1)
攻撃する (1, -1) (-1, -1)

ここで、各セル数字は利得を表す。

この場合、-1は核戦争による壊滅的な損失を、0は平和(つまり損失も利益もない状態)を、1は一方的勝利他国攻撃して自国被害を受けない状態)を表している。

このゲームナッシュ均衡はどこか?

ナッシュ均衡とは、どちらのプレイヤーも他方が自分戦略を変えない限り、自分戦略を変える動機がない状態を指す。

このゲームでは、どちらのプレイヤーも「攻撃しない」を選ぶとき、つまり(0, 0)のときナッシュ均衡が達成される。

なぜなら、どちらのプレイヤーも他方が戦略を変えない限り、自分戦略を変えると損失(-1)を被るからである

しかしこれは相手が「核」を持っていることが事前にわかっていないと機能しないため、コミットメント必要となる。

anond:20240409211214

密約存在する」と「核兵器存在する」という二つの日本語イコールではないことは、核が存在しないことを意味しません

ハイ論破

2024-04-08

日本人地球温暖化どうでもいい」

堂々と、そういう意味の事を主張できる気が知れない。

同じ口で「核兵器廃絶」唱えてないよね?

現実的じゃない理想論無意味から追いません、って方針なら貫けよ?

anond:20240408130722

歯茎見せてたのは欧米だろ

ウクライナはずっと「もっと強力な兵器を渡せ」と言っていたのに

「なんかロシア軍グダグダだしこのくらいで勝てるだろ」と思ってた欧米諸国の見通しの甘さ

初っ端にアメリカウクライナ核兵器を渡していればそれで終わった話

2024-04-07

オッペンハイマー』観た。

元カノが死んでから自分を責めたり、実験の爆発を目の当たりにしてから水爆反対への心変わりに向かっていったりと、オッペンハイマーには自分のやってる事への当事者意識の薄さみたいなのがあるのかなって感じがした。

絶対悪」のナチスドイツなき後にもまだ(瀕死の)日本がいるじゃないか研究を続けて、いざ実験成功して投下した後になってから果てしない核軍拡競争への憂いで気持ちが揺れ始める。赤狩り時代が強調されてはいとはいえ水爆ソ連への牽制だという言い分にもあまり強く言い返せない。

ストローズの「奴は瓶から出した原爆魔神を元に戻そうとしてる」みたいな台詞は、オッペンハイマー憎しで出た言葉かもしれないけど彼のふわふわした感じを端的に表していたような気がした。トルーマンに腰抜けと一蹴されたのも。

学生時代に病んでたのは、物理学なんかやってると唯物論的な方面実存不安を抱えるようになるんだろうか。ピカソストラヴィンスキーに触れるシーンでそう思った。それに対してセックス不足だろと言われてたのも、そういう抽象的な事ばかり考えずに地に足つけて生活したら、的な意味だったんだろうか。共産主義唯物論は結び付けられて語られるようだけど、活動に傾倒していったのもそういう事なんだろうか。

日本にまつわる描写淡白だっていう感想もあるらしいけど、自分は投下後に言われていた「国内で抗議が"起こらない"のが心配だ」みたいな台詞結構印象的だった。

劇中で何度も鳴り響くオッペンハイマーの功績を称える足音軍靴の音に重なるものがあった。

実験シーンで爆破音を大分遅らせる演出は、まあそうなるだろうなあと思わせる猶予になってしまったけど、それを補って余りある ほどにオッペンハイマーが抱いたであろうアンビバレント感情を思わせられた。

「ほぼ0%」だからまあ大丈夫だろうと研究を続けたり、爆破の直前に賭けをしてたり、防護服を着る事もなく目視で爆発を眺めたり、実験成功すれば無邪気に熱狂する辺り、研究者達からはどこか呑気さを感じる。

それはしばしばハリウッド映画非難されていた核兵器への認識無頓着さへによるものではなく、むしろそういったものに関して意識的に描いているんだと思う。思いたい。核兵器が実戦投入される以前の出来事を描いたシーンでもあるし。

ローレンスやラビ出会いから関係比較的重点的に描かれてたけど、他にも色々と博士政府人間が出てくる中で、それ誰だっけって人名が飛び交ったりして分かり辛い部分も多かった。

証人に呼ばれたローレンスと廊下鉢合わせて、結局彼が来なかったシーンもいまいち意味が分からなかった。冒頭の1. 核融合 2. 核分裂も何か象徴的な事を言っているのだろうけどいまいちよく分からなかった。

ただ3つのパートが徐々に絡み合っていってオッペンハイマー人生が語られる感じは、テネットとかインセプションに比べたら大分と分かりやすかった気がした。

プロジェクトX、よりは粛々と進むマンハッタン計画、胃が痛くなるような小部屋の尋問ストローズの閣僚入りに向けた公聴会、というそれぞれのシーンの要点を抑えた上で2度目に観たら前半の印象も大分鮮明になってより分かりやすくなった。

今の所世界は滅んでないけど核兵器も滅んでいないらしいし、これからどうなんでしょうねえ。この手の作品を観て大量破壊兵器よろしくないですねえ、平和は個々人の意識によって作られるものですよねえ、というポーズを取りつつ、まあ言うても別にボーッと生きてたって自分の生きてる間くらいは大丈夫っしょ……って思ってる自分がいますねえ。

2024-04-02

anond:20240402134401

となると第一義的には「民間人犠牲を出さないこと」であって

核兵器はただその「無差別殺戮」のアイコンの一つということなのかな

anond:20240402133551

核兵器のもの」というより「兵器の使い方」が問題なのかなとも思ったけど

核兵器威力が強すぎて(仮に軍事施設だけを狙ったとしても)民間人に大きな被害が出るのを避けられないっていうところか

放射線を考えると空間的だけでなく時間的にも民間人へ爪痕を残すことになるのはやっぱり駄目だね

あとは過去使われた2発が「民間人虐殺目的として使用された」ということで

核兵器自体がそのコンテクストに置かれたということもあるのかな

(いやでもアメリカの反応を見るとそのコンテクストは少なくともアメリカが共有してるわけではないか

2024-04-01

anond:20240401165125

核兵器欲しがるお客さんは抑止力が欲しいのであって、放射能汚染された大地は要らんのだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん