「ストリートファイター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストリートファイターとは

2024-05-26

いま格ゲープロに求められるのはVTuberとの外交

ストリートファイター6を機に格ゲープロゲーマーが注目を集めている。

YouTubeTwitchで人気が高まった大きな理由は、VTuberとのコラボ配信にある。

格ゲー界の大御所ウメハラが、これまた業界で有名な壱百満天サロメや赤見かるびとコラボしたのは大きく話題となり、

他にもどぐら、立川ボンちゃん、マゴ、ときどなど格ゲー界の有名人が続々と参入し、

にじさんじやホロライブVTuber格ゲーコーチングする企画が人気を博している。

格ゲー裾野を広げるためには大会に出るよりコラボ配信した方がいいなんて声が出るほどだ。

格ゲーマー×VTuber集客力に味を占めたのか、格ゲープロVTuberのチーム加入が相次いでいる。

今やコラボ配信で上手く立ち回るのは必須スキルだ。

そう考えると、大のVTuber嫌いでVTuberファン障害者呼ばわりまでしているたぬかなが現役を退いているのは不幸中の幸いかもしれない。

しかしなんというか、格ゲーに限らず、昨今のプロゲーマーは外部とのコミュニケーション能力必須になりつつある。

2024-05-21

スポーツの"競技性"をわかってない奴が多すぎる

オリンピック委員会eスポーツ大会を新設すると発表した。

eスポーツに対しては次のような意見がよく出る。

eスポーツルールコロコロ変わるからオリンピックにふさわしくない」

競技性が3~4年で変わるからスポーツとして成立してない」

どれもeスポーツ理解してないアホの意見だ。というよりスポーツをわかってない。

eスポーツルール変更とはどういうものか?

将棋で例えるならこんな感じだ。

・歩を強化

1つ前に進む→1つまたは2つ前に進む

飛車を弱体化

縦横にいくらでも進める→縦に移動できなくなり、横にのみ移動できる

将棋盤をアップデート

9×9の81マス→10×10100マスへ変更

この程度の変更であれば、将棋が上手い奴の地位は揺るがない。

将棋で求められる思考力は変わらないからだ。

駒の性能が多少変わったところで、初心者上級者に勝てるようにはならない。

将棋麻雀にするような変更でない限り、藤井聡太トップであり続ける。

ストリートファイターが変わっても梅原大吾トップにいるように。

LoLが変わってもT1がトップにいるように。

野球も同じだ。ボールサイズや塁間の距離が変わろうとも、大谷翔平トップであり続けるだろう。

ボールを投げる技術バットを振る技術、塁間を走る技術

そういう野球の根っこの部分が同じである限り、

かいルールが変わっても野球競技性は失われない。

eスポーツルール変更とは枝葉の変更に過ぎない。

FPSで求められるエイムとキャラコンは、どんなFPSでも普遍性がある能力だ。

からFPSプロゲーマーは新しいFPSですぐトップになれる。

eスポーツ代表ジャンルであるFPSMOBA格ゲーにはそれぞれに普遍的競技性がある。

たとえゲームタイトルグラフィックが変わろうとも、根底にある競技性が変わらないので、スポーツ競技として成り立っているわけ。

eスポーツオリンピック化するのは自然なことだ。

結局、eスポーツオリンピックに入るのが嫌な連中が、

eスポーツルールコロコロ変わってダメ」と屁理屈を編み出しているだけ。

もっと本質的な部分に目を向けてほしいものだ。

2024-05-13

真空波動拳ってネーミングすごくね?

スト2シリーズリュウが使う必殺技

波動拳」って有名な技があるけど、あれの

強化版が「真空波動拳」なんだけど(真空竜巻旋風脚もあるけど割愛)

よくある強化版は「超」「スーパー」「大」「メガ」「ギガ」「極」「改」みたいな一言で強化版ってわかる言葉を付けるけど「真空」って本来強そうな意味無いよね。真空パックとか真空管とか、日用品イメージしかない。

でも真空波動拳は何か強そう。(当時のカプコンだし何かのパロディかと思って調べたけど出てこなかった)

しかリュウって硬派なキャラクターに合ってる。リュウが「超波動拳」「スーパー波動拳」って言うのは何か軟派な感じで合わない(ライバルケンなら合うけど)

同時期くらいに別会社で「龍虎の拳」って格ゲーがあってリュウに似たリョウってキャラ

「虎煌拳(波動拳みたいな技)」の強化版の名称

覇王翔吼拳」だったけどコレはもう漢字全てが強そうで分かり易い。

その後のストリートファイターシリーズで色んな波動拳の強化版が出てきたけど「電刃波動拳」「滅・波動拳」など分かりやすいネーミング。

いか真空波動拳のネーミングの絶妙さがわかる。

2024-05-11

anond:20240511202916

アニメ化してほしいゲーム】                 

メトロイド(人気出ると思うんだけど。中身女だし)

スイカゲーム(やるなら今しかない。ちいかわみたいに2分くらいでいいんだよ)

・Among Us(もしかして海外ではもうやってたり?)

・アンダーテイル(18禁なっちゃうかな)

マリオピーチ(新作が可愛かった)

ピクミンテレビ番組として)

ぷよぷよ(なってないよね?とても合ってそうなのに)

ロックマン(エグゼじゃなくてね)

ストリートファイター(これも映画版ではなくテレビでやってほしい。ネトフリでもいいよ)

バイオハザードグロいかな)

ファイアーエムブレム(人気でるでしょ?)

キングダムハーツディズニーが許せば)

スプラトゥーン(望まれてるはず)

クロノトリガー(今こそ!)

2024-05-01

anond:20240501140408

一般的な弱男ようつべホーム

ウル4ベガの無敵技数は世界一ボスキャラとしての威厳が見当たらない逃げ性能【ストーム久保

例のVTuberの曲の作り方を知って爆笑するけんき【天鬼ぷるる/けんき切り抜き】

カプコンカップ大会唯一!アメリカ最強のスーパーザンギ活躍に大興奮するおぼ&ハイタニ【GROUP E Snake Eyez】【スト6 ストリートファイター6 SF6】

Warframe - クバリッチとPARVOSシスター20分で終わらせる(運が欲しい)【Kuva Sobek・Tenet Glaxion】

配信中実の兄(ラッパー)から突然電話が掛かってきて焦るぷるる【ぷるる切り抜き/エーペックスレジェンズ】

EFT】タルコフ逆ハイライト集 #63

【Hellish Quart総集編】VSアートネイチャーさんまとめ【ゆっくり実況&武術解説

世界Steamアカウント名が「うんちデリバリー」なのを晒し世界トレンド入りを果たす名取さな【切り抜き】

Yeethammer v0.5 firing demo

偶然リュウさんの強みを発見して爆笑してしまうどぐら「おぉぉぉwつえぇ、この技!」【どぐら】【切り抜き】【スト6】

なぜUZI世界で最も生産されたサブマシンガンになったのか?

#ゆっくり解説 世界一サンプリングされた結果、著作権料が取れなかった曲「Amen Brother」について

【チーム練習2日目・参加歓迎】海外交流戦.vs Royal Knights

50口径BMG VS. 線路

「人を見下して生きてるよ…」生まれ持ったものに頼って生きる事について【梅原大吾】【ウメハラ】【切り抜き】

物理力学熱力学】はね返らなかった時の運動エネルギーはどこへ行く?

【HoI4】古参プレイヤー集めて6vs6の対人マルチプレイをやってきた【ゆっくり実況】

(コメ付き淫夢名場面)アナルアサシン(驚愕)

waterfront dining - okinawa

【スト6】前作から弱体化したルークの残された武器「飛ばせて落とす」【ストーム久保

〈Warframe〉昼寝完了フルスロットルでイクゾ

2024-04-28

EVOJapan2024を見ていて残念に思ったこ

格ゲーファンとしてこの祭典が盛り上がっているのはとても嬉しい。

でもひとつだけ残念に思ったことがある。

ウォッチパーティーで時折出てくる、コスプレ風のお姉さんだ。

お姉さん自体スタイル抜群でピチピチのサイバーパンクな服が似合っていてカッコイイ。好き。

からこそ、お姉さんを単なる「給仕係」にしているのが残念だった。

ダラダラとした格好でウォチパ配信しながらしゃべっている男たちに、給仕する女性を見ていると、どうしても田舎実家を思い出してしまう。

親戚の集まるお盆年末年始は、ダラダラしてこたつで酒飲んで食べてしゃべるだけの男たちに対して、女性台所で立ちっぱなしの給仕係。

そういう古い田舎の家みたいな雰囲気をさ、最新の格ゲーの祭典で全世界配信して恥ずかしくないのかな?と思ってしまった。

格ゲー自体もメインがKOFストリートファイター鉄拳あたりで中年による中年のための大会なっちゃったの?

格ゲープレイヤーで人気の女性配信だっているし、ウォチパに女性がいて喋ってもいいんじゃないの?

給仕をするのがコスプレ系の男性だっていいんじゃないの?

平成のあの頃のゲーセンから時代が変わっていないように感じた。

若くて強いプレイヤー(スト6ならレジェンド上位のあのAKI使いの方とか)もいるからこそ、もっと価値観アップデートして運営してほしいです。

2024-04-21

anond:20240421161809

雑な論だし全然違うよなんだその適当な話

とは言えないぐらいには過去書き込み質量があるんだよな……

実際にロリコンを正道としてる連中がいた時代はあったけど、結局連中はただの過激派じゃない?

それにオタクは「世間理解出来ない物や存在」を趣味としてるキモイ奴や、そんな趣味もないキモイ奴を人工的に雑にまとめられた作られた人種から

ゲームオタク普通にオタクでいいんだよ

だってストリートファイターとかの格ゲーですら理解出来ない趣味の部類でやってる奴は社会ハミ出しものばかりだったんだぞ?

2024-04-04

目の疲れ

春麗賃上げが、ってニュースあったのでストリートファイター値上げかとおもったら

春闘でした。疲れ目激しい。

2024-03-09

ストリートファイターはてな

・飛び道具は手斧

・ピヨるとスターが出る

・2階から攻撃できる

IDコールで対戦相手を呼び出せる(現在廃止

使用キャラは「ブクマカ」「ブロガー」「増田」「ダイアリー」「しなもん」など

舞台は「はてな村」「はてなわんわんワールド」など

ネットに繋ぐとnoteアメブロなどに遠征できる

最近過疎化している

2024-03-08

ストリートファイターの”波動拳"の描写って"ドラゴンボール"のかめはめ波から

エネルギーを溜めて両手を突き出して放つ感じのモーションってかめはめ波由来だと私は勝手に思った来た。

ルーツがどこにあるのか知らないが、アニメゲームにおけるエネルギー攻撃類型を作り、広めたのはドラゴンボールじゃないかと思っている。しらんけど。

2024-03-03

俺はこどおじだが、催眠術異世界に行く方法を探している

催眠術で顔と体と声が女性になった状態異世界転生する方法を探している

だが以前女体化催眠を試してうまくいきそうなところまで行った時は、哲学的ゾンビになりかけた

意識喪失した状態で行動している感じ

それで自分意味不明な行動をしているとき意識が戻ったから「哲学的ゾンビ実在する!」とわかったわけだ

俺がやりたいのはそういうことではなく、俺の認識を書き換えることによって、

俺が最初から女性であったかのような世界に転生し、さら女性となることだ

哲学的ゾンビではなく意識を持った状態でだ

なぜこんなことをしたいかというと、女性の方が美しいかである

ストリートファイターバルログという美しさを追求するキャラがいるが、あれに似ているかもしれない

ただ、異世界転生して今いる家族とサヨナラするのがあまりにも悲しいので、やっぱり却下

2024-03-02

anond:20240302155152

暇空はガンダムエアプでガノタバカにされてたし

ストリートファイターはクソ雑魚すぎてランク上げられなくて実況やめちゃったし

ハンタ解説動画メルエム特質系とか間違ったこと言ってるエアプだし

フリーレンについて「ヒンメルのそばを離れたのはフリーレンに重要任務があって仕方なかった」とか言ってるエアプだし

基本ネット発狂してる表自の奴らって「若い頃はオタクだったけど年食って感受性が衰えたし新しい世界観を都度覚えるのも面倒になってオタクやってるよりもレスバする方が楽しくなったオタクの抜け殻」だぞ

40過ぎて春クールアニメ楽しみだなーとかsteamセール楽しみだなあとか言える能動的なオタクであり続けられる奴はレア

自分生活に直結する政治の話とか、二項対立バカでもわかる男女論とかそういう現実のしょっぱい話ばかりするようになって架空世界にのめりこめなくなる

2024-02-23

なあ、最近日本ゲームってなんでこんな風になっちゃったんだ?

2023年メタスコア、トップ10和ゲーが6本


ついでに2024年も現時点でトップ10和ゲーが6本


もう始まりだよこの国のゲーム産業

2024-02-20

ストリートファイタ-6が面白すぎて生活に支障が出てきた

半年前に発売されたカプコンストリートファイター6をプレイしているのだが、スト6に限らず最近ゲーム面白すぎて恐怖を感じてきた。

ヴァロやAPEXはもちろんlolスプラトゥーンなどもプレイしていると夢中になりすぎていつのまにか時間が経っている。スト6もランクマッチで対戦していると仕事帰りなのに3時間ぐらいプレイしてしまう。そうなると風呂に入らなくなったり、ご飯ほとんど自炊してたのが冷凍食品に頼るようになってしまった。洗濯物も溜まるし本を読む時間もあまりなくなった。

当然、それだけやっているとプレイの腕前は上がるのだが、ゲームが多少うまくなったところでなにかあるわけでもなく、プレイ開始当初のガチャプレイでやっていた時のほうがゲーム満足度としては高かった。技のフレームを調べるようになるともう駄目であるYoutubeうまい人の対戦動画など見始めたらもう最悪だ。勝つことと楽しむことが同じことになり、楽しむため=勝つためには時間集中力要求されるようになり、結果、生活犠牲になってしまう。

いつだったか香川県ゲーム規制の話があってネットが紛糾していたことがあったけれど、香川県あながち間違っていなかったのではないかと思うようになった。それほど今のゲームは出来がよい。面白すぎて無限にやってしまう。ソシャゲがよくやり玉にあげられることが多いけれど、本当にハマったらやばいのはネット対戦があるFPS格ゲーだと思う。ゲームクオリティが上がるのは喜ばしいことであるはずなのに、クオリティーがあがればあがるほどそのゲームに没頭するようになり、没頭するようになれば生活部分的犠牲になる。

とはいえ自己管理能力問題な気もするが、なんにせよ今のゲーム面白すぎる

2024-02-18

anond:20240218220806

マジでリーチ短くしてるやで

ワイ、ゴブリンからなゴブゴブ、強さより本人に寄せた

強くてかっこいいのはストリートファイターシリーズキャラ使えばいいからな

 

ストリートファイターシリーズキャラたちと記念写真撮れたり仲良くなれるのめっちゃ楽しい

2024-02-11

格ゲー好きに聞きたいんだが、ストリートファイターシリーズって

格ゲー好きの間ではなんて略してんの?ストファイ

2024-01-26

1ヶ月断酒の気付き

毎年健康診断前の1ヶ月は断酒するようにしている。

20代、30代の頃は365日ほぼ毎晩必ず飲んでいたんだけど、40代になって中性脂肪ガンマGTP尿酸値がBとかCとか出るようになったので、健康診断前くらい酒断ちしてみるかという軽い気持ちで始めてみた。

下戸の人に毎日飲んでるやつはアル中とか言われるのも、ちょっとだけムカついてたので、自分アル中じゃないというのを確認する意味もあったりする。

別にお酒は好きだし、仕事的に飲まないと不都合出ることも多いのであくまで1ヶ月だけの禁酒

あと別に酒以外の他のもの特に節制はしていない。

<良かった変化>

・朝がめちゃくちゃ爽快。午前中が捗りまくる

酒をやめて一番のメリットは間違いなくこれ。午前中の脳の動きが段違いに違う。

前まではギリギリに起きてシャワー浴びて、仕事いって午前中はゆるっと始めるみたいな感じだったんだけど、酒を断つとパキッと目覚めて、朝からバキバキ思考が回る。

入り組んだタスクやらメールを処理して、時間かかりそうな資料とかもすげー捗る

仕事の出来不出来と飲酒習慣は個人的にはあんまり関係ないと思ってはいるが、午前中の脳みその回転だけはマジで飲まない人の方が良いと思う。

・朝の目覚めがスッキリしてる

お酒を飲むと朝5時半とか6時くらいに起きて、トイレ行って二度寝してギリギリに起きるみたいな感じだったのが7時までバッチリ寝られて、朝の目覚めが爽快。

頭の痛みとか寝足りなさとかが、ほぼ無くて朝ごはんもめちゃくちゃ腹減るので普通に食べられる。

朝ごはん買いがてら、ちょっと遠くのセブンイレブンまで散歩して帰ってくるとなんとも言えない充実感がある。

・夜が長い

飲まないので、とにかく夜の時間が長い。飲むと結構すぐに寝ちゃうのだが、とりあえず遊んだ勉強したり、本読んだり映画みたりする時間がたくさんある。

飯も飲まないのでさっと食べてしまうので、8時前とかには夕飯終わるので、そこから12時くらいまでまぁ色々とできる。

今はもっぱらストリートファイター6で、1ヶ月でマスターまで上がれそう。

<悪かった変化>

食事が楽しくない(特に夕食)

食を仕事にしているというのもあるのだけど、酒を飲まないと美味しくない料理がたくさんある。

美味い料理というのは、お酒と合わせて初めて完成されるんだなというのは、改めて感じる。

孤独のグルメのゴローさんみたいに)下戸の人は米と合わせて食べるというのを聞いて実践してみた。

食事としては悪くはないが、酒と比べるとやはり複雑さマリアージュ面白さ、味のバリエーションなど楽しさはだいぶ劣る。

自分は食の喜びが人生の喜びとして普通の人よりも何十倍も大きいので、これがかなりキツい。

禁酒中は食事すること自体がかなり億劫になる。

食の興味が減ると仕事に影響出るので、やはり1ヶ月が限度かなと思っている。

・甘いものが食べたくなりすぎる

酒を飲んでいる時はスイーツの類は苦手なのだが、禁酒中はとにかく甘いものが欲しくなる。

シュークリーム大福ケーキアイスなどなど。

ご飯食べた後にデザートが無いと、物足りないという気持ちが初めてわかった。

3時のおやつとかも、やっぱり欲しくなってチョコレートとか買って食べた。

自分コンビニスイーツとか買うのマジで何十年ぶりレベル

スイーツ男子下戸だったり、酒を飲まないインド人がやたら甘いもの食べたりしてるの見ると納得する。

炭水化物欲しくなりすぎる

甘いものと同じで、酒をやめたらとにかくご飯が食べたくなる。

パートナー別に普通にお酒飲んでるので、自分禁酒中でも普通に居酒屋かに付き合うことになる。

烏龍茶飲みながら食べるおつまみは美味しくなく、〆の親子丼とかチャーハンとかそんなのばっかりを頼んでしまう。

総じてアルコール取ってた時より、カロリー糖質摂取量はだいぶ上がってるように思う。

身体が冷える

元々暑がりなくらいなのだが、酒をやめると身体がどんどん冷え性になった。

手足が冷たく、厚着をしていてもなんだか寒い

外に出るのが寒いという理由億劫になる。布団に入ってても足が冷たくて嫌な感じがする。

生姜入りのチャイとか作って夜飲んだりしてるのだけど、なかなか冷えが取れにくい。

冬の断酒ちょっと考えものだなと思った。

・寝つきが悪くなった

夜寝る時に仕事タスクとか色々と困ってることとか駆け巡って、とにかく寝付きが悪い。

12時前に布団入っても寝落ちするのが2時を回ることもザラ。

瞑想とかを初めて心を落ち着けから寝るというのもトライしてみたが、結局布団に入るとやはり思考がぐるぐると回ってしまう。

お酒のむと考えなくて良くなるのは、デメリットでもあるけどメリットでもあるなと感じた。

・酒飲んだパートナーと付き合いにくい

パートナーもそうなんだけど、酒飲んでる人の相手がめんどくさい。

臭い感じでベタベタされると、エロい気持ちよりも酒臭ってなる気持ちが大きくなってしまう。

お互い飲んでる時は全く気にならないから、下戸の人が酒飲みを嫌う気持ちはよくわかった。

まぁ、取り合えずそんな感じ。お酒健康に悪いかもしれないけど、メンタル的な意味では結構役に立ってるなというのは感じている。

1ヶ月くらいだと色々と面白い気付きあるので、他の酒飲みの皆さんも試してみると良いよ。

追記

結構断酒とか節酒とかやってる人多いのね。

週1くらいのペースで飲んでる人だと、おそらく当てはまらないのも多いかも。

>酒とご飯必須じゃない。

それで十分に食事を楽しめてる人はそれで良いのだと思うのよ。

自分ワインエキスパート取ったり、酒ディプロマ取ったりするレベルの酒好きだし、仕事も食に関係することやってるので、やっぱり酒と料理の組み合わせの楽しさや美味しさは実体験としてあるんだわ。

普段どれくらい飲むの?

ビールだと350ml缶3本くらい、ワインだとボトル半分くらい。飲むときは、それの倍くらい飲むかな。

冷え性になる

漢方的なことで言えば、酒は身体を温める薬だからね。

あと、代替としてとる甘味とかは身体を冷やすものが多いから。

とりあえず、カレーとかスパイスとか積極的に取るようにしてる。

健康診断の数値どうなった?

今年はまだわからんけど、去年、一昨年はオールA判定に戻ったよ。

なんか、酒嫌いな人のトラバコメントがやたらと攻撃的で嫌になるな。

酒を意識的にやめられて、飲み方を自分コントロールできるならアルコール依存じゃ無いよ。

酒飲まない人生否定しないし実際に飲まない良さも体験もして書いてるので、酒飲む人生否定しないでくんないかな。

あなただって自分の好きのもの否定されたら気分悪いでしょう?

2024-01-25

anond:20240125152755

創通と共同で版権持って商売してたようなもんなんだから状況が違いすぎる

強いて言うならライバルフォロワーだけど共作出したストリートファイター鉄拳とか合同ライブやったアイマスラブライブみたいな関係が近いんじゃない

2024-01-24

anond:20240124152215

MOBA系はやってる人以外は細かなゲーム性の違いわからんだろ、やってない人からしたらCODもAPEXも同じだし、ストリートファイター鉄拳も同じだし、DOTAユナイトも同じだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん