「冷戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷戦とは

2024-06-12

ウクライナロシア戦争悪者を一人上げろと言われたらNATOじゃないかっていう気がしてきた

戦前夜、ゼレンスキーNATO入りするかもーと言っていて、ロシアNATO当方拡大やめてくれよーとなっていたあたり、とはいえウクライナNATOに入ることをロシア内政干渉してまで止めることはできない程度にルールを守っていたのだろう(なので入ったら戦争という権利行使をしている)が、このときプーチンが言っていた

「だったらNATOロシアに対する敵対姿勢を解除してくれないか

黙殺されていた気がする。もともとNATOは対東側勢力として作られたもので、東側ワルシャワ条約だっけか、があって、東西冷戦時代にこれらがにらみ合いをしていたというのがある。

ソ連崩壊に伴ってワルシャワ条約はなくなりNATOけが残った。

NATO東側勢力に対する集団的自衛権だけを保持してアレヤコレヤとずっと延命をし続けている。

ソ連崩壊したときとかプーチン就任したときに「我々もNATOに入れておくれよ」と言っていた時期もあったがNATOはやっぱり入れていない。

結局東側勢力に対する敵対姿勢を崩さないことをずっとやってきているということでもある。

プーチンからしたら自分たち公然敵対する勢力、だけと資本主義的な先進国がたくさん参加している勢力自分たちのかつての子分が取り込まれて言っているさまを見てどう思うだろうか、プーチンじゃなくてもロシアはどう思うだろうか。

ゼレンスキーロシアに上等かました、ロシアはやる国だ、ウクライナが悪い、だとか、ロシアが悪いだとかっていう話はあちこちで見かけるんだが、NATOがもしウクライナちょっかいかけるなら承知しねーぞと事前に言っているわけでもない。

これについては核戦争リスクがあるとか、NATO諸国にはそもそも底までやる覚悟がないとか色々言われているのだが、とにかくNATO曖昧だった。

ただ、ウクライナがいざ戦争になったら、NATOウクライナ支援し始めた。

直接軍隊を送るのではなく、兵器をさしあげるという方法支援だ。

おかげで戦争がちっとも終わらない。

戦争が始まった以上決着がついてしまったら、仮に誰も助けないならロシアが勝つだろうと思うが、NATOにとっては好ましくない事態になるのだろう。だからNATO永遠に戦争を続けてもらうことにしたのかもしれない。

陰謀論だけどな。

まりウクライナNATO入りするときにでもウクライナ戦争しているじゃないかとか、ロシア要望である東側体制でなくなってほしいとかをマルムシするとかで渦中に居るくせに傍観者を気取ったNATOが結局一番悪いんじゃないかという気がしてきた。

2024-06-06

陸上自衛官だけど、沖縄戦善戦だというのは妥当

陸自沖縄戦善戦した」 幹部候補教育方針に 住民被害に触れず識者が批判 市民団体の開示請求で判明

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1373064

この記事について。アホみたいなブコメが並んでるので、元陸上自衛官増田が、沖縄戦善戦と考える陸上自衛隊の考え方を説明するね。

なお、増田は元陸上自衛官だけど、政治的にはリベラル寄りで歴史修正主義戦前の美化には反対の立場だよ。

軍隊は一つ前の戦争に備える

軍隊というのは、一つ前の戦争に備えるという習性があるって言われているし、まあ、どんな仕事でも普通にやってるとそうなる。

陸上自衛隊で言えば、太平洋戦争島嶼戦)と日中戦争。で、日中戦争ゲリラ狩りの治安戦と、弱い中国軍相手無双みたいな感じで、(侵略戦争しない限りは)あんまり参考にならない。

太平洋戦争島嶼戦はというと、陸軍は敵上陸直後の脆弱状態を狙っての水際撃破を狙ってたんだけど、これは艦砲射撃戦車揚陸艦艇などの存在でさっぱり上手くいかなかったもんですな。あと、(クソ役立たずの海軍のせいで)海上交通路が絶たれて餓死というのが多かったけど、まあ論外。

で、逆に、うまくいったパティーンが、ペリリュー、硫黄島沖縄で、これは堅固な築城による陣地を構築し、艦砲射撃や爆撃を無効化、寄せてくる敵は緊密に連携した陣地で削り倒して遅退するってやつなんですが、めちゃくちゃ上手くいった。例えば、圧倒的に優勢な敵に対して、嘉数高地とかで善戦しまくったわけです。あ、湾岸戦争の73イースティングの戦いでイラク軍が似たような反斜面陣地やろうとしたけど、うまくいかなかったみたいです。まあ、準備不足だったし砂漠からムズいよね。

ただまあ、これは、戦略的に見れば防衛時間稼ぎにしかならんかったわけですが。

専守防衛本土決戦

で、戦後

わーくには、専守防衛という政策を取るようにしました。その結果、軍事的には本土決戦しかないということになりました。

海上自衛隊航空自衛隊がいるじゃないかという向きもあろうかと思いますが、空自さんは開戦初期に無力化されますだって空港レーダーサイトバレバレなんだもん。ミサイルなどのスタンドオフ攻撃やゲリコマで臨終です。で、海自航空優勢が無い場所で動けないので役に立ちません。だから陸上自衛隊は、空自さんが空港を復旧させて、移動警戒隊を展開して、敵の航空戦力が疲弊するまでの間、あるいは米軍が助けに来てくれるまでの間、航空優勢が無く、兵力に劣る中で、本土決戦地の利を生かして、なんとか粘れってことになります

陸上自衛隊のやりたかった戦争

そんなわけで、陸上自衛隊冷戦期において、沖縄戦を範にとるドクトリンを考え、そのための準備を営々と積み上げてきたわけでありんす。音威子府で2師団は壊滅する予定でしたが、師団自決予定地が決まってるという冗談があったぐらいです。

そんで、国民の皆々様におかれては、専守防衛という政策を取り、かつノーガード戦法ではなく自衛隊を設置している以上、当然に本土決戦覚悟しているはずで、屍山血河でキルレシオ100対1でも徹底抗戦してくれるはずなんですよね。

それは嫌だっていうなら、ノーガード戦法でどっかの国の庇護下(なお、侵略者平和主義byクラウゼヴィッツなのでなんでも言うことを聞く必要があり)に入るしかないっすね。ワシはリベラルから独裁中共はいやだけどね。

下級のアホ元陸の追記

だーかーらー、国民にはノーガード戦法でも対外侵略でも「専守防衛本土決戦」以外のオプション自由にあるの。主権者サマなんだからさぁ。

のしもべは、プロフェッショナルとして与えられた条件で最適解を求めるだけなの。というか、それ以外を考えてはいけないの。ましてや、政治的決断について実力組織が考えるなんてもっての外なの。だから、大モルトケの言う「いいえ、ただ私は軍事上の問題のみ気にかけているのです」って回答しかできないよーん。嫌なら防衛省設置法を廃止すりゃいいんですよ。

2024-05-20

冷戦ってどうやって終わったの

逸れんが死んでなしくずしーかとおもったらそうだった

ふふん

2024-05-17

anond:20240517162717

冷戦終了でシモジモの者に共産革命を起こされる心配する必要がなくなったので再分配なんぞしなくていいからね(´・ω・`)

2024-05-07

anond:20240507213141

そんな常識レベルのことをずらずら並べられてもなぁ  

というか、そもそも連合国が「日本人絶滅企図して」いたのなら、なんで日本戦後復興を助けたり防衛力増強を促したりしたんだ? おまえの言ってることは致命的に矛盾してるじゃんかよ。 

日本人絶滅企図していたか日米安全保障条約を締結したのか? G5あらたG7メンバーに据えたのか? 

日本人絶滅企図していたか日本米軍基地をたくさん作って朝鮮戦争ベトナム戦争の時の後方拠点として補給を担わせたのか? 

日本人絶滅企図していたか冷戦時の重要パートナー位置づけてロン・ヤス関係だの不沈空母だのと日米関係を盛り上げたのか?

おまえの言ってることは矛盾だらけでめちゃくちゃなんだよ

2024-04-26

anond:20240426004150

アメリカ人戦場犠牲になるのでない限り議会の最優先問題ではないから、冷戦ソ連崩壊するまで長く続いたな

ソ連崩壊してアメリカは何が良かったかというと、マクドナルド進出したことかな

今はまた鎖国になってるけど

2024-04-16

anond:20240416061614

第三次世界大戦はとっくに始まっていてとっくに終わったという説もあるぞ。三次大戦には冷戦という別名がついていて、主に使われた兵器は国だった。

第四次大戦では石を主力兵器に使うということなので、こうやって匿名で石を投げあってるのが実は第四次世界大戦なのかもしらん。

2024-04-09

anond:20240409213301

お前、冷戦歴史とか読んだことないでしょ?

俺はお前の低能さ加減にもわかるようにできるだけ少ない文字で教えてやったわけだが、まだ理解できないのか?

例えば中国は未だに「日本はなぜプルトニウムをそんなに持っているんだ」と疑った目でみているわけだが、どちらにしろ核を保有しているということになっているなら、防衛成功してるってわけだ

子供にはわからんのかな?

 

Japan Has Nuclear 'Bomb in the Basement,' and China Isn't Happy

https://www.nbcnews.com/storyline/fukushima-anniversary/japan-has-nuclear-bomb-basement-china-isn-t-happy-n48976

2024-03-31

さすがに007とか、スパイファミリーとかの創作スパイは行き過ぎとしても、第二次世界大戦冷戦下で活躍した女スパイの話とか読んでるとスパイって少なくとも自分感情や行動を律する冷静さは備えているものだと思ってた。

しか我が国日本スパイ認定されるのは河野太郎のような冷静さとは全く縁が無く、自分が出席する資料の押印すら確認できないお馬鹿さんや、外国人優遇政策SNS公言するような自分の真の目的を隠すこともできない阿呆野党議員ばかり。

本当の警戒すべきスパイは裏に隠れてるのかもしれないが、肝心の実働部隊がこの程度では、どんなに優秀なスパイでも祖国に誇れる結果を出すことはできないだろう。日本担当を任されたスパイには同情せざるを得ない。

相互核兵器報復があるとう前提により冷戦時代が訪れたのだが、

現代相互に核による報復があるから絶対核兵器は使われないという前提に基づいて戦争が行われる時代へと変化した。

核兵器を使わないという前提があれば大きな戦争は開始することが出来る。

ただ当たり前だが、その大きな戦争の終わり近くになれば負けている方が核兵器を使う。

これが問題だ。

戦争を抑止するための道具としての核兵器機能しなくなりつつあるのは非常に困ったことだ。

2024-03-24

結局問題なのは

きのこの山 vs たけのこの里

という

2極化した対立であることなのだ。

これが異常な緊張を招き冷戦化して互いに勝敗がつかないのが常態化している原因だ。

ゆえに

孔明の天下三分の計の献言に従うが如く

あらたなる第三極をつくりだす

すなわち

「おちんぽの平原(仮題)」

を発売するべきなんだ。

2024-03-09

anond:20240309014306

ドラゴンボール初期当時は米ソの冷戦時代で、ソ連風の悪役やっつけたいという東洋風の西部劇だったやね

少年ジャンププロパガンダ紙の位置にあるので

2024-03-03

anond:20240303215442

元増田40歳以上のおじさんなんだ。

冷戦というのは簡単に言えば、ソビエト連邦欧米との対立のことで、それは1989年に終わったんだ。

それを知ってる元増田の年齢はまあ察せるよね。

いやいや、創作だなんて言ってないよ。

40歳超えて結婚して、奥さんはそれより若いんだろうね。

米粒で起きた冷戦

冷戦の始まりだ。

たかしかも今度は米粒ときた。本当にどうでも良い。ほんっとうにどうでもいい、しょうもない。日曜の夜だぞ、良い加減にしてくれ。

発端は夕食の暮れだ。夕食はおれが用意した。そしておれが購入した米である今日一汁三菜シンプルご飯だった。

茶碗の底が見え、おれが手を止めていたとき彼女がいつものように指摘する。

「また米粒残してるー」

軽めの口調で呟く彼女に対しておれは

めんどいじゃーん」

という。このやりとりはいものことなのだ。

が、今日は外出で疲れていたのか、ふとアクセルを踏んできた。

「...友達に話したら2人くらいは即別れるって言ってたよ」

良いだろう、返り討ちにしてやる。そこから溜め技のように間を開けて熟考した一言の繰り出し合いが始まった。

「作った人に失礼じゃない?」

「おれが作ったしおれが買ったお米だからよくない?」

「じゃあ外は?あたしと外食してるときにも残すじゃん」

「おれらは食事サービスお金で買ってるんだから、それをどうしようがおれら次第じゃない?」

「じゃあ子供が人んちで残したらどうするの?失礼だと思われるよ?」

「それは金銭が発生していない、善意食事提供からさないのが正解だね、でも今日って残しても失礼になる相手がいなくない?」

「あたしが気分悪い」

「なんで気分悪いの?それって世間常識からおれがズレてるからでしょ?常識から外れたものは一律ダメっていう人間?」

「てかそういういちいちうるさいところがキモい、もういい、はい、もう今後なにも言いません、けど子供ができたら叱ってね。はい、あたしは何も言いません」

むぅ、向こうは黙り込んでしまった。おれに敵意はない。ただ、米粒を残さないために箸で茶碗を掻きむしるという無駄行為場所を選ばずに繰り返す愚かさを伝えたかっただけなのに、、、

はぁ、頼むから理解してくれ。

恩を受けている状態で「米粒を残す」というのは相手の恩を踏み躙る行為になる。そのシーンでは米粒は残してはいけない。

しかしだな、しかしだぞ。

それ以外のあらゆるシーンでは、米粒を集めるために茶碗を掻きむしったとして、誰も喜ぶものはいない。

「あ、残してる?」

やべ「またブログに書いてんだろ」って言われた一旦ここまで

2024-02-26

NHKアレン・ダレス

映像の世紀バタフライエフェクト CIA 世界を変えた秘密工作

2/26(月) 午後10:00-午後10:45

配信期限 : 3/4(月) 午後10:44 まで

共有

公式サイト

アメリカ大統領直轄の情報機関「CIA」は、戦後アメリカ外交を陰で支えてきた。世界民主化支援という大義の下、極秘に他国工作員を派遣秘密工作を仕掛けてきた。戦後まもないイランでは、巧みな世論操作政権転覆させ、莫大な石油利権アメリカにもたらした。冷戦時代ソ連衛星国ハンガリーでは、ラジオを使って反体制運動をあおった。南米チリでは、社会主義政権親米政権に転換させたクーデターに関与した。

2024-02-25

表現の自由なんてのは世界平和とか人類みな兄弟みたいな、冷戦が見せたほんのひととき幻想だったってことなんだなあ

誰かが傷つかない範囲では表現自由だ、傷つけたら表現反論は来るだろう、ぐらいすごい自由なことを提唱したはずの本家本元が

やれ傷つく人がいるかもしれないから無作法だ先にやめておけみたいなことを言う

先回りしてナチス関連は法で禁止しとこうとか(あれれー傷ついたユダヤ人表現の自由を駆使して抗議するところまで含めた自由じゃなかったんですかー)

グロは許すがロリは絵でも許さんとか(あれれーでもあなたの国実物ロリグロいことになるホンモノの記録たくさんありますよねー)

ケモノ宗教的禁忌からやめておけとか(あれれーあたま中世ですかー)

まあ9条なみの現実の見えないお題目だったってことなんだよなあ

今のロシア表現の自由勝ち取ろうとしたらプーチンをどうにかするしかないじゃんか

結局はどれだけの銃弾とどれだけの砲弾あいてに降らせることができるかってことが決め手にすぎないわけよな

今日に至るまでの歴史を通して多くの対立存在した。人権思想科学技術の発展は階級社会での身分間での対立国家間対立を通して形成されてきたという面もある。優生学的な思想から生じた国家間人種間、コミュニティ内での闘争を通して自身所属するコミュニティ社会をより進歩させていくという意識近代社会重要役割果たしてきたまさに「世界法則」であった。

社会全体が「世界法則」に従った結果は最終的に二回の世界大戦やその後の独立戦争冷戦を経て、人類全体の大きな犠牲という形で現れた。人類はそれまでの価値観を改めることを余儀なくされ「対立から「融和」へと表面上は方向を転換することとなった。

しかし、ポグロムレコンキスタから繋がる宗教的対立アメリカ大陸発見列強植民地支配から繋がる人種的な問題現在もこの社会に影響し続け、未だ大きな脅威となっている。表面上だけの人道的、融和的な政策はあらゆる社会の中で限界を迎え反動を起こし、かつてよりも対立から生じる社会へのダメージを大きくしてしまったということも否定できない。

欧米を中心として起こり世界へ広がった、新しい自国第一主義は一つの例だ。また対立するコミュニティ国家に対して歴史から攻撃可能な点を作り上げ、自身コミュニティ自国正当化しようとする修正主義流行している。

その中でも最も驚異的な問題が「ストックホルム貴族による有色人種虐殺計画である

製薬、金融資本軍産複合体資産管理会社を通じて支配するストックホルム貴族達。彼らによって肝細胞に仕組まれシステム今日同胞の命を奪い続けている。そして、ストックホルム貴族達はドロットニングホルムで行われる晩餐会で夜な夜な「虐殺計画」の経過報告を肴に我が世の春を謳歌するのである

私たちはこの問題と脅威をどのように乗り越えていかなくてはならないのだろうか。

今日に至るまでの歴史を通して多くの対立存在した。人権思想科学技術の発展は階級社会での身分間での対立国家間対立を通して形成されてきたという面もある。優生学的な思想から生じた国家間人種間、コミュニティ内での闘争を通して自身所属するコミュニティ社会をより進歩させていくという意識近代社会重要役割果たしてきたまさに「世界法則」であった。

社会全体が「世界法則」に従った結果は最終的に二回の世界大戦やその後の独立戦争冷戦を経て、人類全体の大きな犠牲という形で現れた。人類はそれまでの価値観を改めることを余儀なくされ「対立から「融和」へと表面上は方向を転換することとなった。

しかし、ポグロムレコンキスタから繋がる宗教的対立アメリカ大陸発見列強植民地支配から繋がる人種的な問題現在もこの社会に影響し続け、未だ大きな脅威となっている。表面上だけの人道的、融和的な政策はあらゆる社会の中で限界を迎え反動を起こし、かつてよりも対立から生じる社会へのダメージを大きくしてしまったということも否定できない。

欧米を中心として起こり世界へ広がった、新しい自国第一主義は一つの例だ。また対立するコミュニティ国家に対して歴史から攻撃可能な点を作り上げ、自身コミュニティ自国正当化しようとする修正主義流行している。

その中でも最も驚異的な問題が「ストックホルム貴族による有色人種虐殺計画である

製薬、金融資本軍産複合体資産管理会社を通じて支配するストックホルム貴族達。彼らによって肝細胞に仕組まれシステム今日同胞の命を奪い続けている。そして、ストックホルム貴族達はドロットニングホルムで行われる晩餐会で夜な夜な「虐殺計画」の経過報告を肴に我が世の春を謳歌するのである

私たちはこの問題と脅威をどのように乗り越えていかなくてはならないのだろうか。

2024-02-12

粗品が原因で旦那と2回喧嘩した

1回目:

旦那から粗品オールドファッションを貶す動画をしつこく見せられた。

増田ミスドの中でオールドファッションが一番好きなため、その動画は見たくないと拒否した。

旦那は取り合わず自分粗品の真似をしてオールドファッションを貶した。

増田激怒喧嘩になった。

2回目:

増田が寝る準備をして布団に潜ったとき旦那粗品動画を見せてきた。

旦那の見せたい見せ場まで6分近く一般人粗品の会話が続き、増田我慢して見ていたが眠かったため段々イライラしてきた。

旦那増田の様子がおかしいことに気づき動画早送りしたが、増田イライラがおさまら冷戦中。

解決策:粗品は悪くない。うまく断れず見てしま増田が悪い。

今後は旦那には粗品動画を一人で楽しんでもらう。

2024-02-10

ひとつの朝鮮、ひとつ中国

国家というのは馬鹿もので周りが国家だと思えばそれは国家なのだ。なので台湾国家としてはとても弱い。台湾国家と認める国家はとても少なく日本も認めていない。これは中国台湾中国であると思い込んでいることにある。台湾はもともと中華民国台湾島に逃げてできたものである第2次世界大戦時の中国といえば中華民国であった。その後、革命があり中華人民共和国ができ中華民国台湾に逃げた。中華民国からすれば中国本土は未だに自分のものである。よって台湾中国本土台湾であると思っている。同じ領土を2つの政府自国であると主張する。馬鹿なこと極まりない。

朝鮮も同じである。もともと朝鮮日本のものであったが戦争で破れた際に取り上げられた。その後、冷戦に巻き込まれ北側ソ連に、南側米国に良いように利用され戦争が続いた。北がかなり南下したが南が追い返し今の休戦ゾーンまで押し返した。北は今も南が朝鮮民主主義人民共和国であると思っているし南も北が大韓民国であると思っている。南は今でこそ現代的な政府構造であったが長らく独裁制のもとにあった。似たもの同士が他国に利用され喧嘩する。馬鹿なこと極まりない。

2024-01-31

発言小町元ネタ?の漫画気持ち悪い

最近2023年末)たまたま見た

「娘の弁当が気に入らない!」というWEBマンガ

yomury.blog.jp/archives/19974178.html


なんとなく知ってるような話だと思って調べたら、発言小町


娘に同僚の分のお弁当も作って欲しいと頼んで以来冷戦

2016年10月31日 21:34

komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/783332/


というトピが元ネタのようで

いいのかな。こういうの。

なんか気持ち悪い。

増田から5chスレ立てて、まとめブログなるみたいなもんなのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん