「おすすめ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おすすめとは

2024-06-03

anond:20240602153026

本質論を言えば「人として接する」は具体的な行動指針に還元できるものではないよ。教会に行くことが神を信じることとイコールではないように。神を信じるとは、神の存在を前提した世界に生きることだ。何故とつぜん神の話をしたかといえば、「人として接する」は実際にひとつ宗教からだ。「個人」や「人権」の概念キリスト教に由来するところが大きい。坂口ふみ『〈個〉の誕生』は良い本なのでおすすめしたい。

からこの信仰について言葉で語ることは本当はできないのだけど、あえてその教義表現するなら

あたりになると思うけど、そう言われて分からない人は分からないだろうし、こんなふうに書いてもあまり意味はない。

断っておくけど、わたしはこれが分からない人を〈悪い〉とは考えない。たんにこの神の教えに入信していないというだけだ。もちろんこの教義に照らせば「悪」なんだけども。

とはいえ、「入信しているフリ」ができないわけではない。その方法をお教えしよう。これはわたしもやっていることなのだけど、その方法というのは、「人間を徹底的に、本当に徹底的に馬鹿にすること」だ。軽蔑にしすぎて愛おしく思えてくるくらい徹底的にね。愚かで、矮小で、醜悪で、しか自分がそうであることに全く気付かすに自信満々に生きているおかしな生き物たち。ただの自然現象に過ぎない、川の流れの中に生じた淀みみたいな存在なのに、自分自由意志を持つと信じる憐れな自己複製パターン。そんなふうに人々を見てみよう。言うまでもなくこれは先に挙げた教義のうち上2つの完全な否定だ。しかしここで重要なのは、3つ目の教義は維持すること。つまり自分もそういう憐れな淀みに過ぎないと思うこと。これがいちばん重要なことだ。「すべてを軽蔑せよ。だがこの軽蔑によって窮屈にならないように。軽蔑によって他人に勝るなどと信じるな。軽蔑の高貴な術のすべてはそこにある。」ある詩人がこんな事を言っていたけど、これは真理だとわたしは思う。

わたしも以前は「人を人と思っていない」と他人から嫌われたものだが、このような態度を取るようになってから、そういう批判はもらわなくなった。それどころか、いっぱしの人格者だとみなされているフシがある。「人として接する」がどういうことなのか、根っこのところではまだ良くわかっていないのにね。あるいは案外、みんなそうなのかもしれない。まあとにかく、徹底的に人を軽蔑するというこの指針を試してみてほしい。「徹底的に」やるのが大事だ。「人として接する」という抽象的な表現よりはだいぶわかりやすいのではなかろうか。

同人原稿速く描けるようになってきた

嬉しすぎる

昔は50ページ描くのに半年かかってもう最後の方描きながら飽きてきてた

最近やっと筆が速くなってきた

新刊50ページあるけど、2ヶ月で30ページ以上のペン入れ余裕で終わってる。

自分でも感動。

ちなみに二次創作女性向け全年齢ね


簡単コマは下書きしない

→正面顔とかいちいち下書きしてたけどよく考えたら直でも描ける。下書きいらん。ネームのまる描いてチョン時点で表情若干メモ程度に入れとく。

最近は正面以外も絡みシーン以外は下書きなしで描けるようになってきた。

ペンの上の方を持つ

ペンの持ち方の癖で、下の方を持ってちまちま描く癖があったけどやめた。

上の方を持つとザカザカ速く描ける。ネームの時はその描き方してるじゃんということに気づきペン入れでもその方式採用

作業用BGMに漫勉を流す

モチベが上がるし漫画家ごっこ拍車がかかって本当に楽しい

漫画家インタビュー系の他のおすすめ動画募集中

創作意欲が湧く絵を見る

ピンタレスト普段から集めとく。

描けねー興味ねーなんだこのコマやる気失せたわって思った時に見る。

すぐ描きたい!って気持ちになるので、やる気が復活するまでのダラダラタイムによるタイムロスを防げる。


はー楽しい

2024-06-02

ヒプマイファンミ中王区 地元から愛をこめて

日野市東京!!!!!!!!!

日野 ファンミTwitter(X)で検索すると「どこ?」とか「地方」とか言われていますが、東京です。

新宿には電車で30分強、多摩高尾寄り、八王子出身芸能人たちからなぜか「日野八王子のモン!w」と、使役されている可哀想な街です。

JR中央線高尾方面にある日野駅と豊田駅が該当します。

日野市駅前物件こそ高いですが、かなり田舎で、基本住宅街です。

めぼしいショッピングモールイオンとかそんなもんです。

さて、本題です。

ヒプノシスマイクファンミーティング中王区にて利用される煉瓦ホールは、地域幼稚園から中学校までが利用するホールとなっています

近くの学校とまとめて合同行事をやる場所ですね。

普通にコンサートなども行われます

キャパは片田舎ホールにしてはそこそこあります

(すぐ近くには日野市役所がありますので、住みたい!と思ったら是非駆け込んでくださいね

中王区推しの皆様には心苦しいお話になりますが、こち電車からアクセスちょっと大変です。

駅は先程言った日野駅が最寄りになります

歩いてはいけなくもない距離ですが、飽きます

なんの変哲もない住宅街公園を通り過ぎるだけです。

素直に日野から出ているバスを利用した方がおすすめです。

日野駅の高幡不動行きの「日野市役所」で降りてください。

煉瓦ホールで降車はできません、そのぐらい市役所と近いです。

もうひとつの駅の豊田駅から住宅街を縫うように歩き、坂を登って、交通の激しい道路を渡る必要があります

おすすめしません。

日野駅でなんらかのトラブルが起きた場合のみ、豊田駅から向かうようにしてください。

アフターと言いますか、その後「ちょっとお茶しませんか?」と出来る場所あんまりありません。

チェーン店は近くにはま寿司しかないです。

はま寿司でよければお寿司を食べながらお喋りしてみてください。

はま寿司コラボが来たらばんばんざいですね!

私自身、煉瓦ホールにも市役所にもはま寿司にもお世話になりましたので、中王区推しの皆様、中王区の声優の皆様には、「なんもないけどいい所じゃん!」と思っていただけたら嬉しいです。

1月日野市で待ってます

MBTI診断

あれ嫌いなのに診断結果が当てはまりすぎてるしおすすめ職業のばっちりど真ん中でウザい。

診断結果のタイプを聞かれると「あー!わかる!w w」みたいに言われるのが恥ずかしすぎる。

anond:20240602142218

下手すると焦げ臭く炭臭くなるだけなので、まずは普通にサラダ油で炒めるところからおすすめしたい…😟

今日おすすめ映画

今日はこの映画おすすめしたい。ホラー映画の「ヘレディタリー/継承」。アリ・アスター監督デビュー作なんだけど、これがもう怖いだけじゃなくて、深いんだよ。映画家族秘密悲劇を描いていて、ただのホラーとは一味違う。

まず、トニ・コレットの演技が素晴らしい。彼女が演じるアニーは、母親の死をきっかけに家族がどんどん壊れていく様子をリアルに見せてくれる。彼女感情表現は本当に圧巻で、観ているこっちも引き込まれしまうんだ。あと、子役ミリー・シャピロもヤバい彼女演技力存在感が、映画全体の不気味さを増しているんだ。

次に、映画ビジュアル音響が秀逸。家の中のセットや照明が、なんとも言えない不安感を醸し出してるんだよね。暗い部屋や奇妙なシンボルが随所に出てきて、まるで悪夢を見てるような気分になる。そして音響効果も、観る人の神経を逆なでするような音が絶妙に使われていて、怖さが倍増する。

ストーリーも深い。単なるゴースト悪霊の話じゃなくて、人間心理家族の絆、そしてそれが壊れる恐怖を描いている。観終わった後に、いろいろと考えさせられる作品家族問題トラウマがこんな形で表現されるなんて、ホラー映画でここまで深いテーマを扱うのはなかなかないよ。

この映画は、一見するとただのホラーだけど、その裏にある深いテーマと見事な演出が合わさって、観る者を完全に圧倒する。ホラー好きなら絶対に外せない一作だし、そうでなくても一度は観る価値があると思う。

 

まぁ、この映画はまだ見てないんだけど…

ゆる募 茨城県の出掛け先

出張茨城県に来てるんだが日曜休みなのでどこか行きたいと思う

おすすめを教えてくれ

ちなみに俺は大阪人

anond:20240602001525

一日くらい離れろ

各氏も平常運転に戻る

違和感は気のせいだとわかる

すこし時空の歪みが発生した時は、日本酒風呂入ってストレッチしてたくさん寝るのおすすめ

2024-06-01

anond:20240601232105

一芸に秀でた異常者おすすめ

凄いがとにかく友達がいない

ちゃん信頼関係を築ければ良い交流ができると思う

anond:20240601210939

Kurzgesagtっていう科学とかの解説してるチャンネルおすすめ

少なくとも素人が見る限りではエビデンス豊富で正確に見えるのと、ちょこちょこあるパロディ面白い

特におすすめ動画

「不満感」への解毒剤

https://youtu.be/WPPPFqsECz0?si=kwCe5MWRsiCeK070

タイトルだけ見ると胡散臭いかもしれんけど、中身見ると

幸せとか人間関係について結構考えさせられる

他にもエイリアン存在可能性、ブラックホールとかの壮大な宇宙に関する話もあるで

イスラエル嫌いもここまで来ると…

change org がこんな署名おすすめしてきた

ガザ虐殺への加担を許さない!東京藝大生の声

私たち東京藝術大学に、イスラエル国立美術学校、ベツァルエル美術デザインアカデミーとの国際交流協定打ち切りを求めます

イスラエルのベツァルエル美術デザインアカデミー2023年10月9日イスラエル軍がパレスチナ占領ガザ地区への侵攻に備える増派のため予備役36万人に大量動員をかけた際、軍服や装備品の大量不足を補う目的で、関係者の主導により臨時の縫製作業所を構内に設置。特に同月中旬からは朝8時から夜21時まで約80人のボランティアを働かせて、スタイリッシュかつ機能的な軍服や装備を生産していました。

美をジェノサイドに役立てる学術機関国際交流を続けても害しかありません。実際このために、ノルウェーベルゲン大学2月)、オランダハーグ王立美術学院4月)および同国のアイントホーフェンデザインアカデミー5月)が、現時点までに提携解消または交流凍結を発表しています。このほか、米ニューヨーク州クーパーユニオン美術デザイン学校、米ロードアイランド州ロードアイランドデザイン学校、米イリノイ州シカゴ美術付属美術大学ドイツベルリン芸術大学でも学生卒業生から提携打ち切りを求める声が強まっており、時間が経つにつれて提携打ち切りさらに広がる見込みです。

東京藝術大学日本国における美術および音楽最高学府として、イスラエル軍によるこの歴史的戦争犯罪人道に対する罪を前に決して沈黙したままでいることなく、これらを明確に非難する声明を出した上で、これらに加担したベツァルエル美術デザインアカデミーとの国際交流協定を速やかに打ち切ってください。」

ガザ虐殺への加担を許さな東京藝術大学在校生卒業生および市民有志一同

なんねこれ、一部の卒業生市民意見

交流が打ち切られてしまうんね

賛同なんか集めてる暇があったら藝大生の声を聞いてあげた方がいいと思うんね

https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%97%9D%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AF-%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%A7%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%82%92%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%99%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%8D%94%E5%AE%9A%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A1%E5%88%87%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?cs_tk=AhQ1dajeVYn5S1rKXmYAAXicyyvNyQEABF8BvPW40oPHCEvTW2VT1LKu5Uc%3D&utm_campaign=0a714d6def8442319e81600ca904de8b&utm_content=initial_v0_5_2&utm_medium=email&utm_source=aa_sign_ask&utm_term=cs

受験勉強はじめたばっかりだけど、まじでキツイ。ほんと、やばい毎日毎日参考書にらめっこしてると、頭が爆発しそうになる。で、なんかいストレス解消方法いかなって思ってたんだよね。そしたら、意外な方法見つけちゃった。

それは、料理なんだ。最初はね、なんで料理?って思ったんだけど、試してみたら結構いい感じ。例えば、お好み焼きとか作るんだ。キャベツ切ったり、粉混ぜたり、手を動かすだけで、頭がスッキリするんだよね。しかも、美味しいもの食べられるし、一石二鳥ってやつだ。

で、最近ハマってるのが、クッキー作り。なんか、甘いものって癒されるんだよね。生地をこねる感触とか、オーブンから香る匂いとか、全部がリラックスさせてくれる。焼き上がったクッキーを食べると、頑張って勉強したご褒美って感じがして、また次の勉強にもやる気が出る。

もちろん、全部がうまくいくわけじゃないけど、失敗もまた楽しいんだよね。失敗したら、次はどうやったらうまくできるか考えるし、それって勉強と同じだなって気づいたんだ。だから勉強の合間にちょっと料理するだけで、意外とリフレッシュできるからおすすめだよ。

結局、何かに集中してるときって、他のこと忘れられるからストレスも減るんだと思う。だから、これから料理続けてみようかなって思ってる。

YouTubeで嫌いな配信者の動画おすすめされると興味なしにしてる

何度も興味なしにしてるのに定期的におすすめしてくる

YouTubeおすすめは興味なし動画を押す付ける嫌がらせ機能なのか

9-10年ぶりのPCとしてMacBook Air買ったけど、USB4.0っていうのになってて、今までずっと使ってたUSBが挿せなくなってた。

なのでマルチハブ? ドッキングステーション? 買った。エレコムのDST-C05BKってやつ。公式サイトだと16,280円って書いてあるけど、近所のノジマで6600円だった。さらエポスカード10%OFF期間だったので6000円。

ヨドバシ.comでUSB4.0のマルチハブって探すとなんか高いのしか出てこなかったけど、近所に安く売っててよかった。

てか、ヨドバシだとDST-C05BKは12,840円になってる。ノジマ期間限定セールか何かだったのかな? ノジマオンライン見ると11,169円って書いてある。

これで従来のUSBHDMISDカードLANとか使えるようになった。

MacBook Airは電源つけるところとUSB4.0が2個とイヤホンの穴しかないので、すごくシンプルですっきりしたデザイン

MacBook ProSDカードスロットとかもついててAirシンプルさと比較すると結構ちゃごちゃしてる。

今Proは高くて買えないし、以前はPro買ってた人も今はAir買うんじゃないかな。

10年前はProが16万くらいだった気がするけど、今はAirが16万くらいするんだよー。

今回買ったのはM3チップで、メモリ16GB、ストレージ512GBのやつ。色はシルバー。22万した。

また10年使う予定。

あ、前回のMacBook Proトラックパッドが2年経たずに壊れてずっとマウス使ってたんだけど、今回は壊れないでほしいなあ。

Macゲームできないから人にはおすすめできないけど、文字が読みやすいってだけでなんとなくずっと使ってる。

筋切り器買った

肉の筋切るやつ。

最近、近所の基本卸しかやってない精肉店ホルモン格安で売られていることを発見した。

豚のツラミとかハラミかめっちゃ安く買えるので定期的に買いに行ってるんだけど、

やっぱ豚だと肉が硬いのよね。

まぁガシガシ食えて肉のうまみも詰まってるから普通にウマくはあるんだけど。

なので、Amazonで筋切り器買ってみた。

これで肉を穴だらけにしてしまえば、ちょっとは柔らかくなるのだろうか。

 

知らんかったけどハラミってお腹周りの肉じゃなくて横隔膜なのね。

じゃあなんで牛のハラミあんなに柔らかいんだろう。

 

あと、豚のホルモンでこの部位はおすすめッてのあったら教えてほし。

2024-05-31

人気店の担担麺塩辛くて食べきれなかった

担々麺が大好きな増田です。

先月から台東区勤務になったので、ランチ担々麺を食べたいと思い検索したら、有名店が徒歩圏内にあった。

何度か昼休憩時に見に行ったが、毎度行列してるので、諦めていた。

今日14時少し前に行ってみたら、待ちなしで入れた。

やったー!

とわくわくしながら、白胡麻担担麺1100円と半ライス50円を注文。

初めてなので、辛さもしびれもおすすめの3で。

カウンターに座るとLINE友だち登録トッピングサービスなどがあったので、待ち時間スタンプカードまで登録した。

到着。なるほど、きれいで美味しそう。

で、食べ始めたら、ふむ、麺も好みの感じかも、と思った

が、数口したら、あ、れ?しょっぱい!塩辛い!なんか間違えたの?

ってくらい、とにかくしょっぱくて、びっくりした。

もう少しだけ確認で麺をすすってみたが、スープがとにかく塩辛い。

ライスがあって、まだ良かった。

ひき肉をひとつぶ食べても、しょっぱい!

もう少しだけ確認のため麺を食べて、やっぱり無理だとなり、半分以上残してギブアップした。

ライスは完食して、そそくさと店を出た。すみません


こんなにしょっぱいとは。

体調のせいではないはず。自宅のいつも食事は同じ味で美味しかった。

期待して行っただけにショックが大きかったので、増田で吐き出した次第。

他に好みに合う担々麺を探そう。

まだ行ってみたいお店いっぱいあるしな。

anond:20240531193512

おすすめでたまに癒されることがあるにはあるが、害が大きすぎる

anond:20240531183406

Xの「おすすめ機能ヤバい

あれ見てると世の中すべてがこんなやつばっかりなのか、って思えてくる。

anond:20240531144237

タイムライン勝手に流れてくる。多分、そういうのをキャッチするのがうまいやつをフォローしてて、そいつがリポストかいいねしてる。後は、おすすめ欄のタイムライン見てればいいと思うよ。

かかとのない靴

普通ビジネスシューズ履いてたところをビジネスベアフットシューズに代えたんだけど

ヒールのあるなしでこんなに違うとは…

振り出した足のヒールを引っかけて歩いていたんだなと思いました

そして全然早足で歩けなくなった

かいストライドで歩くとかかとが痛くなるから

でも足は健康になってる気がする

おすすめです

お前らも早く使え

anond:20240531130915

ASMRにもいろいろあるからな。

ただのボイスドラマじゃん、みたいなやつもあるし。

手で耳を叩いたりこすったり塞いだりだとかはやはり心地いい。

道具を使う系だとフローラルフォームやキネティックサンドおすすめ

モッパン系は個人的にはあんまり好みじゃない。

エロ系ならやはり吐息・耳舐めくらいまでいかないと良さはわからないだろうな。

それにしたって演者マイクの違いでだいぶ差が出てくるんで、いろんな動画を見て回らないとな。

揚げ物にかけるやつ

我が家では金曜日は揚げ物の日としている。

理由フライデーからだ。あと週一でもメニュー固定しておくと献立を考えるのが楽。

いつもゆで卵とラッキョでタルタルを作り、あとはケチャップマヨオーロラソースとか、普通にスターとか醤油で食べるのだけど、ちょっと違うソースで食べたい。

おすすめの揚げ物にかけるやつを教えてほしい。

anond:20240531073634

自分発言が周囲の人間に及ぼす影響について配慮することが人間関係を良好にし、結果的に自らの幸福度を高めるということはメタ認知できていないらしい。

それよりも目先の不満を吐き出してストレスを解消することにとらわれている。

こういう人は結構いる

なにかおすすめラブコメアニメいかと雑に聴いてきたから面倒なので人気のある順に教えたら

飲み会であの主人公が卑屈でイライラするだのコレは本当に人気なのかまったくおもしろくないだとか言い放ちやがった

その場に居合わせた全員がそんなことはないと伝えたが後の祭りそれ以来疎遠になった

50歳で頭がおかしくなるってこういうことなんだろうな

anond:20240529114909

よくわかってるじゃん。

店のポップに「全ての人におすすめ!」みたいなことが書いてあったら舌打ちしたりしなかったりしてるぜ

「◯◯好きならこれもおすすめ!」は割とテキトウでも許せるんだけど、なんなんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん