「ノイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノイズとは

2024-05-17

theHunter:Call of the Wild ウサギの狩り方

ショットガンを持ち走りまわって、逃走音が聞こえたらそちらへ向かう

ウサギの逃走速度はこちらより遅いので、左右を見ながら姿を探せば動く姿が視認できるはず

やがて距離が縮まるのでショットガンを走り撃ち

距離なのでサイトは上めで

スプリントロードがあると距離をあまり離されずリロードできるので、群を複数倒すチャンスが上がる

自動走行にしておくと回収しながら走れるので、次ターゲットを追いやすくてよい

倒したら回収連打で、失敗したらマップマークしておくといい

 

 

逃げられたら追いつけない、が狩りの基本だがウサギだけはゲーム性がかなり変わる

ニードゾーンで待ちながら、他の獲物を狩ったついでにノイズを出して逃げさせて存在確認するのがいいと思う

anond:20240517170726

作品評価恋愛経験とか関係無いわ。少女漫画家恋愛遍歴なんて知らんやろ?

作者の事を知る事が作品を楽しむノイズになるなら、それこそ能力が足りてないだろう。

みんな見てくれ! 恋愛経験のオレが少女マンガ描いたぞ!!

オレは今まで、セックスどころか、恋愛をした経験が無かったし。

甘酸っぱい青春を過ごしてこなかった。

どちらかと言うと女性を遠ざけてきた。

実は人を好きになった事さえ、一度もないんだ。

・・・だけど、そんな純度100%童貞のオレが!

少女マンガを描いたぞ!!! みんな読んでくれ!! こう言われて読みたいと思えるのか!!

恋愛経験の作者が描いた少女マンガ面白いと思えない」——だったら読者はどうなんだ?

電車プラモデルのような趣味ならまだしも、恋愛関係性のコアだろ!

漫画アニメ映画ゲーム、あらゆるエンタメ人間関係ストーリー

「作者と違って読者は、別に恋愛経験でも人間関係ストーリーを十分に楽しめる。」

「十分楽しめるようにエンタメ作品は作られるべきだ。」

・・・そう考えるのはウヌボレだろ。

安定した社会基盤を持つと趣味を楽しむ心の余裕ができる。

心の余裕がなく恋愛経験がないオタク人間関係感受性が未発達——反論できるか?

ストーリーに深い人間関係が絡んでくると、途端に目が滑り出して、脳が受信拒否する。

恋愛描写ノイズになる。だからオタクこそ恋愛すべきだ。

オレの持論を聞いてくれてありがとう・・・オレは、オタク趣味を楽しむのにも能力必要だと思ってる。作る側じゃなくてもね。

臭いオタクは界隈の足を引っ張るし、社会性は身につけとけ。

人間から逃げるな人を好け。

2024-05-15

anond:20240515204906

超少数の面白い文章を読むためだけに存在が許されてるところがあるよね

大多数を占めるクズどもはノイズしかない

anond:20240515175448

スネ毛は別に怖くはないだろ、あるいはノイズにはなるかもしれんが

いや、若い子は剃ったり脱毛したりは多いらしいな。

あれ? 自信がなくなってきたぞ

2024-05-13

今更だが、ポリコレってか発情至上主義じゃね?アメリカ

恋愛要素アンチかもしれねぇ

物語を読む、聞く、観る上で、たびたび「今は恋愛の話いらねえよな?」って思うことがある。

恋愛主軸の話ならまだしも、「コッチは複雑な謎を解いてんだよ!」とか、「ホラー味わってんだよ!」っていう時に、恋愛要素をぶち込まれると、ノイズしか思えないし、萎える。これは日本漫画でもよく感じる。

もちろん、恋愛感情関係を元にした複雑なストーリーというのもある。この場合は、ストーリーと合わさっているからそこまで気にならない。

問題は、「全く関係ない恋愛を、主軸ストーリー差し置いてねじ込んでくる」ことでノイズが発生している場合だ。

特に、「今それしてる場合か?」みたいな時にねじまれ恋愛不快さと言ったらない。

ハリウッド映画ってそういうところあるよね

なんか、男女が危機を脱して、息を荒げながら見つめ合っていたと思ったら急に濃厚なキスからベッドシーン!みたいな流れ。映画で稀によくある。

「は!?いつそんな関係になった!?今そんな空気だった!?」って混乱する。

みたくもないヌッチョヌチョの絡みシーンを見せられる。

アクション映画だと聞いていたのに。これはもう完全に不要発情シーンのねじ込みだろ。

そしてポリコレへーー

別に、誰が誰を好きでも良い。どんな性的嗜好しててもいい。

でもさ、それわざわざ、今、作品内で描写する必要あった?

これは昔からアベンジャーズ内で誰と誰が付き合っただのバットマンの嫁が誰だのスパイダーマンヒロインは誰かだの、そういうところでも若干思っていた。つかお前ら発情しすぎなんだよ。

いや、人間なんだ、発情することは仕方ない。

でも、それを、作品内で描く必要ないだろ。

存在するから描くべき!ってんなら、もう食事シーン全てから風呂ムダ毛処理するシーン、トイレでの排泄シーンまで描けよ。いや見たくないけど。

「実は敵のヴィランと禁断の恋を……」とか「恋人からこそのタッグ技!」みたいなのだったらまだ分からんでもない。ストーリーの根幹に関わる部分だから

でも、「ヒーローには恋人がいますゲイです!ハッピー♡」って、ストーリーに何の影響も齎さない、マジでそれだけの話であれば、わざわざ描く必要はない。というかその恋人キャラは何のために存在してるの?

いや、そもそも恋愛って必要

今までの話でも、別に恋愛なんていらなかったじゃん。まぁ、もしかたらこキャラとこのキャラって……!?みたいなのを想像する、そのくらいの余地があってもいいとは思うけど、そもそも要らなかったんだよ。

提案

不要発情を止めよう。恋愛ものは、恋愛ドラマ恋愛映画でやろう。それでよくね?

てかさ、(異性間同性間のいずれであっても)ぬっちょぬちょキスなどの性描写を、アクション観たい観客に見せることのどこがポリティカルにコレクトネスなんだ?

2024-05-12

アイビスペイン

「4億ダウンロードの達成日は・・・5月2日でした!」

AI学習妨害機能の追加は5月7日

某@ONobushige 「AI学習妨害ツール世界的な需要があるという成果を示すことは出来たのではないでしょうか。」

龍の卵@Ryu_no_tamago 「やっぱり学習阻害処理が大きかったんだろうね。」

ash-i@sorainvalid 「これつまり、生成AIお手本機能で減ったユーザー以上に、AI学習妨害機能で増えたユーザーの方が多いってこと?」

いづ@gold_9_tail 「このタイミングで四億か…何かあったんだようなー なにか…ダウンロードが急に伸びるようななにかが」

みずたまり@tkemonot 「現にアイビスさんノイズ機能実装して次の日に4億ダウンロードされてる」

ぼす(群体)@Boss_dess 「アイビス学習阻害フィルターで4億DL突破。おめでとうございます。」

AIさん……何なら読めるんだい……?

2024-05-11

声優オタクになったこと、後悔

 わたしは少し前までとある男性声優Aを応援していた。アニメコンテンツ声優が強く結びつけられ売り出されている今、キャラクターからそれを演じている人を好きになって他の作品も観るようになって個人イベントなどにも参加して〜、とまあよくある話だと思う。

 が結果、色々と疲れて降りてしまった。またとんでもなく苦手な人Bができていまだに自衛(本人はなにも悪くなく全く身勝手な言い方だが、わたしにとってBを避けることは自衛しか言いようがないためそのような語を使わせて欲しい)に苦労している。

 ここでは特定個人批判したいのではなく、またこの先声優を好きになるかもしれない人への注意喚起などという大それた目的があるわけでもなく、ただ自分のどういうところが問題でこうなってしまったのか整理をしたい一心でこの文章を綴っている。色々と未練がひどく見苦しいので、「降りたければ勝手に降りろ、後からちゃごちゃ言うな」という考えの人はこの先読まないことをおすすめしたい。

 

 では声優オタクをしていて何があったのか。

 最も根本的な問題は、声優はとっても競争の厳しい業界だということである

 なんだ、そんなことか。まあそんなことであるアニメ吹き替えナレーションなどぽんぽん新たな仕事が入るような人間はごく僅かで、さらにそのように売れて見える人でもオーディションものすごい数受けてようやくひとつ掴み取っているくらいの競争率の激しさだという話は有名である。そのため、まあそこそこアニメオタクに名が知られている程度の声優だと、アニメ映画吹き替えよりイベントがメインの仕事になることもざらであった。ちなみに声優イベントとは、キャラクターを背負わずに本人がそのオタク向けにトークをし、場合によっては企画をこなしたり朗読劇を行ったりするというものである

 わたし応援していたAもそんな感じだったので、ある程度情報を追うようになってからイベントに参加すべく遠征するようになった。しかしここで(わたしの中で)問題が発生する。

 第一に、イベント仕事わたしにとって望ましい(見たい)仕事ではなかった。わたしはAの声と演技に惹かれてファンになったので、特別イベントで動いたり喋ったりしているところが見たいわけではなかった。本当はもっとアニメに出たり映画に出たりして欲しい。しかオーディションに受からなければ仕方のない話なので、せめてイベントの売り上げに貢献して次の仕事に繋がれば、という気持ちで参加していた。とはいえ、初めの頃はAの話を聞けるのが興味深くまた生朗読などもあったためそれなりに楽しんでいたと思う。それでも、あまりにもイベント仕事ばかりが入ると次第に不満に思うようになっていく。はあ? またイベント? ということはこの時期の収録の仕事はないのか。来期は期待できない? このように、イベント仕事が入る=その日のスケジュールが空いていた=きっと何らかの作品オーディションに落ちたのだろう、という思考になり、イベント仕事の予告を受けるのが苦痛になった。

 そもそもどうしてこんなに事務所イベント仕事を詰め込むのか。もっとオーディションに力を入れたら。あるいはオフを作ってでも演技に繋がるようなインプットをすべきでは。お喋りをして既存ファン相手をするイベント仕事では演技力が向上し次の仕事に繋がるとは到底思えなかった。

 さら金銭面。遠征費、イベントチケ代、グッズ代などは決してバカにならない。ただでさえ積極的に参加しているわけではないイベントなのに、こんなに出費がかさむなんて。もっと売れっ子声優オタクは無銭でも十分な供給があるのに(というか気楽に口を開けて待っているだけで新たな出演作を次々享受できるのに)? わたしはAの声と演技がもっと見たい(聞きたい)だけなのに。こんな風にしてどんどん不満は大きくなっていった。それじゃ、興味のないイベントには参加しなければ良いのでは。この話を聞けば誰だってそう思うだろう。でも当時のわたしはそうするわけにもいかなかった。とにかくイベントの席が埋まっていなかったからだ。

 ここに第二の問題がある。イベントに行くと、ひとりで応援していただけの時は知らなかったような情報が嫌でも入ってくる。例えば、Aの熱心なオタクがどの程度いて、Aにどのくらいの動員力があるか。例えば古参オタク人間関係がどんな感じで誰が疎まれいるかわたしイベントに行った結果、応援しているAがなかなかイベントを埋められず他の共演者の力を借りてようやくチケットがはけたという話や、煙たがられている古参がいることを知った(ちなみにこの古参オタクにグッズへの金銭のかけ方でマウントを取られるなどしたが、それでも他のオタクたちに陰口を言われているのは可哀想だと思った)。正直ショックだった。好きな声優応援する上でこんな余計なモヤモヤを覚えることがあるとは想像もしていなかった。特に人間関係については深く首を突っ込まなければスルーできたかもしれなかったので、ちょっとでも社交的に振る舞おうとした自分バカだったと思うし普通に後悔している。ただし声優イベントは昼夜公演の間に数時間程度の空き時間が挟まることが多く、この時間交流が生まれやすいというのが罠だと思う。

 とまあこんな感じで、いつしかわたしはAの仕事ものすごい不満を覚えるようになっていった。なんでオーディションに受からないのか。イベント仕事ばかりで、そのイベントの席さえ埋められないとはどういうことなの。イベントを埋めるためには知名度と熱心な新規ファンの獲得が必要で、そのためにはやっぱり作品に出演するしかない。それなのに作品仕事がないからといってイベントばかり出て、それで肝心のオーディションには落ち、やっぱり空いたスケジュールの穴をイベントで埋める(かといって席は埋まらないが)という悪循環に陥っている気がした。さらファン関係だって新規がいないから過度に煮詰まってしまって疲弊したり拗れたりしているところがあったように思う。ここでも、新規ファンがいないために固定のファンダム形成され、それによって新規ファンがより参加しづらくなりさらファンダム固定化され、結果としてただただ現在の固定層が金銭、体力的に疲弊していくという悪循環がある気がした。とにかく何でもいい、作品に出て、お願い。そういった気持ちで新しくアニメ化する作品に望みをかけ、このキャラクター演じてくれないかなあと公式発表日をドキドキして待ち、玉砕。こうやって勝手裏切られるような気持ちになることが増えていった(個人的にかなり期待していた一大プロジェクトキャスト発表を2年近く待ち、結果そこに名前はなくてショックで4kg痩せたこともあった)。

 このように現状へ不満を持つと次第にどのような感情が生まれるか。他の声優への嫉妬である。これは第三の問題であると同時に最も厄介な問題だった。

 先述の通り、声優は多くの場合作品出演権利オーディションで勝ち取ることが求められる。つまりわたしのようなただひとりをがむしゃらに応援している人間にとっては、同じ業界人間は全員ライバルに見えるのであるさらに実はこの役を受けていて(落ちた)〜、のような裏話は意外と聞こえてくるものであり、だんだんと同じような声質で同じポジションの役柄を争っている人たちがどういったメンツかということなどが分かってきてしまう。Aを応援する気持ちが大きくなればなるほど、その他の同業の人への複雑な気持ちも堪えられなくなっていった。

 また声優は共演した相手と仲良し売りをすることがしばしばあり、他の声優と掛け持ちするオタクがかなり多いように見受けられた。わたしのようなアンチオンリー(Aしかきじゃない、むしろA以外はうっすら嫌い)状態と化した人間にとって、同じスタンスオタクを探すことはなかなか難しく愚痴や鬱々とした気持ちを共有することもできない。

 さらにそのような状況で、とっても苦手(マイルドに言えば苦手だが本当は嫌いと言いたい)な声優Bができてしまった。苦手になった詳しい経緯は省略するが、主に以下である

応援していた声優Aと同世代、かつめちゃくちゃ活躍しておりそしてわたしにはその良さが分からない

応援していた声優Aと仲良しアピしていたくせに自分が売れた途端もっと売れている声優にすり寄るようになった(ようにわたしには見える)

応援していた声優Aの演技を幾度となくイジる、Aのオタクも集まっている個人イベントでAの過去やらかしエピ(大御所に演技のことでガチ怒られしたというあまり笑えないもの)をなぜか話すなど、気のおけない仲良しアピにしても度が過ぎているのでは?という発言が目立った

わたしがAがらみで唯一仲良くなったオタクがBに担降りしかも顔から入ったリアコらしくAを応援していた時とは明らかに違う応援の仕方(Bくゅよちよち、みたいな感じ)をしている

 つまり嫉妬である100%見苦しい嫉妬だ。自分でも分かっている。なのに一度苦手意識を待ってしまった今、本当に苦しくなってしまった。

 結局、わたしは好きだった声優Aを応援するのを辞めた。費やしたお金時間無駄だったとは思わないし楽しい瞬間もそれなりにあったが、これ以上新規仕事勝手に期待して勝手裏切られる気持ちになる、あの感じを繰り返すことに耐えられなかった。何よりAのこれ以上の活躍を信じられなくなった。

 そして、Bへの強い嫉妬心と苦手意識けが残った。Bの出演作や関連するものSNSアカウントは全てブロックしているしワードも出来るだけミュートしている。もちろん悪口などを書き込んだことなどなく、誰にも迷惑はかけない形で最大限自衛しているつもりだ。それでも、Bを思い出させるもの(出演作の主題歌とそのアーティストキャラクターのグッズ、コマーシャルなど)は日常の中で幾度となくすり抜けてわたしの目の前に現れ、その度に鬱々とした気持ちになる。また新たな出演作が決まった時が最もひどい気分で、Aへの熱量はもう手放したはずなのにどうしていまだにこんなに落ち込むのだろうと泣きたくなる。現在声優オタク界隈から離れAもBも関係ない作品にハマっていて以前よりも心穏やかにいるのだが、これから万が一にもBが関わってきたら本当にどうしようか、ということが心底恐ろしい。いっそもう何もアニメにならないで欲しい。声がつかないで欲しい。どうか、わたしの好きなものノイズなく好きなままでいさせて欲しい。

 とはいえ全てわたしが異常なのでありAもBもその他のオタクたちも誰ひとり悪くない、ということは十二分に分かっている。結論としてわたし反省すべきところと学びを記してまとめにしたい。

・生身の人間文字通り人格のある生きている人間であってわたしの思い通りにはならない。そりゃ仕事のない時期だってある。生きた人間理想を重ねて夢を見るときはそのことに自覚的にあるべきだ

お金を払うのは常にその時に受けるサービスへの対価である。例えば虚無のイベント代を払うことを将来の投資と思ってはいけない

・生身の人間たったひとりに自分人生レベル体重を乗せて応援することは危険。せめてそのような相手ふたり以上作り、テンションの浮き沈みに対応できるようにした方が良い。あるいは他にも趣味を作ろう

・本当に心許せるオタク友達を作ることはほぼ不可能。無理

アンチオンリータイプ人間声優オタクは向いていない(目に見えて競争世界イベントなどで嫌でも絡みを見せられるなどの理由から)

【余談】

 最後に、キャラ声優を同一視することについて補足するが、もちろんその問題点については理解している。ただ一度声優オタクになるとキャラを見てどうしても声優がチラつくという頭になってしまい、これは普通に嫌だな〜と今になって思う。本当に自分勝手な話だが、キャラクターを見ているはずなのに中の人の雑念みたいなものが入ってきてしまアニメが苦手になった。もっとフラットアニメを見ていたあの頃に戻りたいよう。

anond:20240511092733

NHK80年代特集再放送されてたりするけど、今より少し画素が荒いくらいかなと思った

ノイズは乗ってなくかなりクリアだった

それでもナレーションの口調、音楽(テクノポップ風)の雰囲気80年代映像かなとは思ったけど

YouTubeで撮像管で撮影された動画を見てみたら、本当の雰囲気が味わえるかもしれない

それにしても、あの画質の良さだとテレビに映ったDOSみたいな黒い画面がまるで今時のハイテクのように錯覚しそう

anond:20240511092733

例えばmpeg系の動画だと何故赤色劣化やすいのか?みたいに

アナログの"VHSエフェクト"もそれがどの段階で何故発生するのかに素因数分解して解説する情報が欲しいなあ

このノイズは当時のフィルムカメラのこれが原因で発生する

当時のデジタルベータカム仕様で発生する

NTSCに乗せると色が混ざる

NTT中継映像を通すと音の何Hz以上がカットされる

ブラウン管だと画面端が歪む

VHSに録画すると同期ズレが発生するが上位機種では抑えられる。

とか。

さがしています

90年代終盤から00年代の前半くらいまでだとおもうのだけど、美術作品現代アートで、クマぬいぐるみからイヤホンを表皮の全体に生やして、中に何個かのラジオを仕込んで、それぞれ全て異なる放送局に選局しておく、普段は雑多な放送内容が相互邪魔してノイズのようにしか聴きとれないが、時報の瞬間だけは音が揃う…

てな仕組みの作品情報を捜しています

当時、実際に展覧会に観に行ったような、それとも美術雑誌か展示予定チラシの解説で知ったのか、もう忘れてしまいましたが、その外観写真のなかなか強烈な印象は今でもときどき思い出すことがあるくらいです

どなたか御存知ありませんでしょうか?

ノイズ被せて妨害しますつっても未だにStable Diffusionありきやし

オープン思考AI過激派が居なかったら反AIは手立ても無かったんだよな

2024-05-09

anond:20240509161642

特に関係って高性能なマイク接続出来たり、冷却ファンが無いから余計なノイズも入らないっていうんで手軽な収録ならiPadって事も多いぜ。

映像作るのはともかく、なんでアレでGO出したんだろうな

anond:20240509152159

電話帳ナビ側には話が通ってると思うよ。

一般人でもクチコミできるのに妙に企画用で揃ってるなと思ってクチコミ投稿してみたら1,2時間周期とかで綺麗にノイズは削除されて

企画用の投稿だけ残る状態が維持されてる。

2024-05-06

anond:20240506224320

そういう作品では復讐メインディッシュじゃないんだよね

自分バカにしていた連中が落ちぶれたあげく叩き潰されてスカッとする」という、ハッキリ書くとゲスすぎる欲望を満たすのが本当のゴールなんだ

そうなると復讐要素は「あいつらが破滅したのは自業自得」と正当化するための添えものに過ぎないから、下手に葛藤とかを盛り込むとノイズになる

巌窟王みたいに裏切り者自分から始末していくんじゃなくて、自分を追い出した連中がさっさと転んで自滅していく展開が定番になってるのもそういう理由

短歌を詠むほど俳句は作れなくなる

https://anond.hatelabo.jp/20240506061423

短歌結社に入っていて、歌会にもよく参加していたことがあるが、元増田のような話は何度も聞いたことがある。もはや歌人あるあるネタだし、私も深く共感する。ただ、字数という点に増田はこだわっているようだが、この話題はそのようなレベルの話ではない。

多くの人は短歌俳句が同じ短詩型文学であるから短歌も詠めれば俳句だって作れるだろうと思いがちだが、それは大いなる誤解だ。むしろ短歌を詠めば詠むほど、俳句から遠ざかることになる。

なぜなら、両者は表現アプローチ正反対からだ。短歌風景言葉を使って<私>の情念を表す文学であるのに対し、俳句は<私>と言葉を使って風景を表す文学なのである

短歌を詠むということは、言葉情念圧縮するということだ。穂村弘短歌爆弾に喩えたが、自分情念読み手の心奥深くに埋め込もうとするために、言葉の選定や配列独自性をもたせていく。風景すらも歌人にとっては情念の道具に過ぎない。日本語に己の爪痕を残してやろう。世界は我が情念を表すために存在するとでも言わんばかりの自意識過剰さでもって詠むのが短歌というものだ。己の全情念31字にすべて押し込めようとするエゴイズムこそ短歌というもの醍醐味である。誤解を恐れずに言えば優れた歌人とは己の日常を糧にした自意識純粋培養物なのである

それに対して俳句を作るということは、言葉風景カットする行為だ。17字というフレームの中に厳選した風景の要素を置いていく。私は風景から要素を抽出するための機械しかない。俳句にとって情念ノイズしかないのである

このような対比で見ると、短歌を詠む人が17字は気持ちを込めるのに少なすぎる、となぜ思いがちなのかが分かるだろう。字数云々ではなく、根本的にその容器は、あなた情念しまうところではないのです。高級フランス料理の小さなお皿にニンニクしまラーメンを入れようとする無理な行為なんですよ。俳句を作るなら、あなた後生大事に抱えているその情念は捨てましょう。わかりましたか

そうは言っても短歌人はやめられない。短歌を苦しみ抜いて詠んだきたのだから、この情念は捨てられない。世界から笑われようとも俺はこの17文字に俺の心情を詰め込んでみせる。31文字でできて17文字でできないことはないっ。ここに俺の私の僕のアイデンティティがかかっている。

という具合に短歌は人に冷静さを失わせ、言葉を発するとき自意識を手放すことができなくさせる。そしてどんどん俳句精神から遠ざかっていくのである。だから短歌を詠めば詠むほど、俳句は作れなくなる。

---

追記しようとしたら長すぎたので記事を改める

一茶の句は反例にならない。

https://anond.hatelabo.jp/20240506233546

---

https://anond.hatelabo.jp/20240508195326

俳句情念は込められないという主張について、上の増田より鮮やかな反例を挙げていただいた。俳句への理解を深める契機をいただけたことに感謝する。

2024-05-05

anond:20240505175921

その「たまに」ってどれくらいある?

自分は月に1回も無い。

ひたすら不毛ノイズ駄々洩れてる印象しかないんだよね…。

2024-05-01

anond:20240501160229

既にプレイヤーが転生してるんだからPCが転生する設定にしても冗長無駄だしノイズ

2024-04-30

ワイヤレスイヤホンは充電やなくしやすさがデメリットだけど、有線イヤホンケーブルのこすれみたいなノイズ結構入るのがデメリット

ヘッドホンにすればそれは減るけど単純に重くて長時間は辛い

結局家に引きこもってスピーカーベストなんよ

anond:20240430113736

例えば異世界ものアニメだとして、日常描写でなんか定期的にちんこ丸出しのおっさんが映ってたらノイズじゃん

これどういう世界観?ってなるじゃん

2024-04-29

永劫館超連続殺人事件というミステリを読んだのだ

主役の一人が超能力者死ぬ直前に両眼を合わせた相手と一緒に1日前に戻ってループするファンタジーありのミステリ

ループの多重構造で本筋がわかりにくくなるというところから配慮なのか、作中描写ノイズがなさすぎて、それに気が付いた中盤からなんか笑っちゃった。

など

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん