「フォー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォーとは

2024-05-01

anond:20240430111937

どうでもいい話だが、これらの映画ほとんどがAmazon Prime Video配信開始になったのは 配信開始カレンダーを見る限り2024年3月25日のことらしい。

https://animephilia.net/amazon-prime-video-arrival-calendar/week/2024/3/21/

せっかくなので、過去10作品に挙げていなかったGTH作品も紹介しておこうと思う。

アンニョン! 君の名は //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTLPNP9J/ref=atv_dp_share_cu_r

日本に少し先立って韓国タイ人向けビザ無し渡航を解禁した時に作られたラブコメ映画。フラれて自棄になった男性彼氏の束縛から逃げるようにやってきた女性韓国出会いロードムービー的に旅する。主題歌がいい。おすすめ。(特に冬のソナタ近辺の韓国ドラマ見てた人には)

カウントダウン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT9QTR/ref=atv_dp_share_cu_r

バッド・ジーニアス監督デビュー作。ニューヨークに住んでるタイ人たちが年末カウントダウンパーティークスリをキメようと売人を呼ぶが、この売人が曲者で……というホラースリラーの混じった映画。その後の監督活躍を考えるとおすすめ、くらいのややおすすめ

カミングスーン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CQFBTK7X/ref=atv_dp_share_cu_r

あるホラー映画と、その映画撮影時のトラブルと、その映画盗撮コピーする話が絡み合うホラー。メインに、GTH映画ではたいていろくなことにならない主演常連が出てきて、結局今回もろくなことにならない。喫煙シーンとかガラケーとか、たかだか15年前の映画なのに妙に懐かしい。ややおすすめ

スイマーズ/溺れるトライアングル //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3V9DLP/ref=atv_dp_share_cu_r

いちおうホラーに分類されているのだけど、悪事を起こした側とその真相を探る側の対決なスリラーに見えるかもしれない。親友だけどスポーツで張り合っている男同士と、そこに絡んでくるヒロイン、そしてヒロイン自殺、というプロットはありがちだがわかりやすいと評価すべきか。冒頭タイ語で「この映画フィクションからね」と念押しされている(Prime Videoの字幕では訳されてない)のがかえってリアルホラーとしてはお勧めではない。

トップシークレット 味付けのりの億万長者 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV25P9MY/ref=atv_dp_share_cu_r

実話に基づくドラマタイトルにもある「味つけ海苔」とは韓国海苔ことなのだが、実はこれタイのあるブランドが(日本以外では)トップシェアを誇っていて、そこに至るまでの苦労話。セブンイレブンの向かいセブンイレブンがあるというタイセブンイレブン普及率がいい味を出している。おすすめ

ドーム/寄宿舎 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTMHKZVD/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。とは言うものの、たぶん見た人は10人中9.5人くらいは「ホラーじゃない」と思うはず。青春もの、というよりジュブナイルもの、といいたくなるくらいの若い男の子出会いの話。どうにも不穏だけど「世にも奇妙な物語」に時々あるハッピーエンド的な話を期待していい。(ホラーを期待している人には)お勧めじゃない。逆に言うと普通映画としておすすめタッチキャプテン翼コミック(この時代だと海賊版かも)がちょっとだけ出てくる。

フォービア 4つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT2B32/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラーオムニバスで4つの短編をまとめられたもの。いちおう1話目と2話目、3話目と4話目にはリンクがある(あんまり関係ない)。2000年代なので一部CGがチープなことに目をつぶれば見れなくはない。まあまあ。

フォービア2 5つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV4839SH/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。前作の好評を経て1話増やしてオムニバス5編になって、前作を越えてヒットした。ところどころ前作の設定が絡む(大筋ではどうでもいいけど)ので、前作見ておいたほうがいいかもしれないが前作がまあまあなのでそこの勧め方が難しい。3話目は日本人が出てくる。演じているのはAkiko OzekiとTheeraneth Yuki Tanaka。一応彼らの出演歴を見ると他の映画でもチョイ役で出てきてはいる(覚えてない)。

フリーランス //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV2MGSLZ/ref=atv_dp_share_cu_r

ドラマ仕事のためなら葬式会場でWifiを探すことも厭わない主人公が過労からくる不摂生のせいで身体を壊す。フリーランスの稼ぎでは私立病院にいけないので公立病院に行ったところ、美人女医出会い生活改善チャレンジすることになる。しかし、仕事を回してくれてた元請け結婚退職きっかけで新たに受けた仕事過労死してもおかしくない内容だった、というわけで、ある意味ホラー。正直、美人女医よりも元請け女性(Violette Wautier)のほうが美人(諸説あり)。関西ローカル深夜放送されたこともある。おすすめ

フェート/双生児 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTN2RX9M/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。フェート(แฝด)はタイ語で「双子」のこと。この場合は結合双生児で、片方に起きた恋愛と関わってか2人の分離手術をした結果、恋愛の起きていない方が死んでしまったがその後彼女が…というわかりやすプロット。これだけホラーが多いと後回しでいいかな、という気分になる。お勧めではない(主に犬のせい)。

ボディ/白昼の悪夢 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3CJPCZ/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー大学生主人公とした話と見せかけて、医者夫婦因縁話になるというひねりが効いている。細かいエピソードはともかく、大まかな筋はタイで実際に起きた事件を元にしているのではという指摘もあった。ホラーとしてはおすすめ

ラッダーランド/呪われたマイホーム //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTWMH827/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。無理して高級住宅地マイホームを買って引っ越し一家しかしその住宅地は呪われていたのだった…というあらすじがあちこちに書かれているのだが、たぶんこのホラー出来事の原因は住宅地が呪われているからじゃない、程度にはツッコミをいれたくなる登場人物たち。とは言うもののこれに似た噂が実際にタイであったこともあってそこそこヒットした。あまりお勧めではない。

手あつくハグして //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV238N8B/ref=atv_dp_share_cu_r

ドラマ。生まれつき腕が3本ある男が、1本腕を切り落としてくれるという医師を目指してバンコクに向かうロードムービー。途中で、やはりバンコクに夫を探しに向かう女性が同行する。タイの小都市を含む田舎を見る分には面白いけど、ストーリーは退屈かもしれない。あまりお勧めではない。

2024-04-30

任天堂という会社は特異な存在だ。

型落ちのゲーム機いつまでも引っ張り続け、コンテンツの開発力だけで圧倒的な業績を残していく。

ホヨバースの快進撃は、多少の作りの粗さがあれど、グラフィックの綺麗さだけで市場を牽引できるという

FF全盛期のような状況が今も変わらないことを示した。

しか貪欲ユーザーであれば、誰しもが思うことがある。外見と中身、できることなら両方欲しい、と。

パクリというのは、大抵の場合は「元ネタ」の利権を脅かさな範囲で行われるものだが、勢いが余れば一線を越えてしまうこともある。

クラフトピアというゲームがあるが、実際にやってみれば作り手のやりたいことはなんとなく理解できる。

絵の綺麗なマイクラがあってもいいじゃないか。人と戦わないフォーナイトがあってもいいじゃないか

まったくもってオンデマンドだ。ブルーオーシャンがどうとか、無から有をつくるとかは一切関係がない。

どっちが先に「良くなる」か。そのうちわかる。

間違いを正すジョンレノソ「サル蟹、雉じゃない」

平和を歌うジョンレノン「イマァジンフォーピーポー

2024-04-28

アマゾンフォールアウト結構おもしろいなー

設定はいろいろベタだけど、そこがいい。続きが気になる

2024-04-26

「このゲームオススメだよ! 推定プレイ時間:100時間」←タイパわっる!

コスパはいいのかもだけどさあ。

小学生の頃とか同じゲームで2ヶ月とか持たせてたけどさあ。

学生感覚だと面白くて長持ちするゲームはいいのかもだけどさあ。

やっぱ社会人的には長くとも30時間ぐらいでそのゲームエキスを吸い尽くしたいんだよね。

理想は5~10時間

値段が1000円で1時間ぐらいで終わるワンアイデアゲーとかもいいよね。

ゲーム業界って学生ニート低所得層ターゲットにしてるせいかボリュームがスゴイ!」「ずっと遊べる!」みたいなのが持て囃される部分があるじゃん

でもそれって面白さを測る指標に遣っちゃ駄目だよなあと思うわけ。

プレイ時間プレイ時間

面白さは面白さって感じでさ。

長くプレイ出来てずっと楽しいゲームはあるんだろうけど、それでもやっぱボリュームに比例して中弛みはやっぱ大きくなるじゃん?

ベゼスターゲー(エルダースクロールフォールアウト)とか特にそうじゃん。

めっちゃ面白い瞬間もあるけど、そこそこ楽しいからダラダラ続けてるけど何かこれダルいわ~~~みたいな時間結構長いっていうか。

オススメされたゲームが短時間で終わるっていうのも、学生時代だったら「オススメされたからやったら10時間で終わった!フルプライスなのに!?お小遣いが貯まるまで勉強でもしてろってこと???」みたいになってたかもだけど、今はもう社会人からさ。

社会人社会人ゲームおすすめしてる時に「ボリュームが凄いんだぜ?」は貧乏臭すぎね―か?

子供が産まれて小遣い減って飲み会のことも考えたらケチケチしたいとかはあるのかも知れんがよ、それでもやっぱオススメ理由からプレイ時間は抜くべきだと思うわけよ。

端的に言うとさ、俺は「長く遊べる、ボリュームが凄いを理由に含めてのオススメ」が大嫌いなのよ。

これはもうゲームに限らず映画でも小説でもそう。

全20巻の大人シリーズ!とか言われてもドン引きしかないわけ。

そのうち半分ぐらいは一度火がついた人気からの惰性で、読者の多くはオチが気になるから我慢して読んでるだけじゃねーのかって思ってならないわけよ。

マジさ、ダラダラ引き伸ばしてるのを「たくさん楽しめる!」みたいに評価するならそうしてるってハッキリ言ってくれよ。

おすすめ理由として良し悪しと長さは分けて欲しいんだよね本当に。

フォールアウト見た

フェミ(女)は俺たちの大事ものを奪い取ろうとしている

だったら男もフェミ大事ものを奪うべき

それが公平な取引ってやつだ

anond:20240426095843

スカウターの登場が1988年45号でフォーチュンの1巻の発売が1989年11月からスカウターのほうがちょっと先かな

RPG的なシステムとしての能力値表示だとフォーチュンは相当先駆けてた感じはしてる

anond:20240426095058

たぶんフォーチュンクエストではないか

 

TRPGファンタジー小説化なんだけど、レベルステータスが書かれたTRPGプレイヤーシートと同じものを、ギルドカードとして主人公たちが把握しているという。

TRPGリプレイかい小説は既に書かれていたが、ステータスがそのまま物語に導入できるのは新しかったし、たぶん便利だった。

 

聞くところによると、しばらく新人賞類似作品が集まり過ぎて辟易したとか。

現代目線でいえば、その集まったやつ全部出せばなろうの潮流が平成初期で作れたのだけどね。

2024-04-25

EA

タイタンフォールで半端に厄介なオタクを掴んでしまったがために、

どんなゲームを出しても「そんなクソゲーよりタイタンフォールを出せ」って叩かれ続けるの可哀想…。

秋葉原歩いてたら「しつけモノにハマっておじゃるまる~」って会話してるオタがいて、

リアルでもあっさり調教からしつけにワードを置き換える適応能力の高さに戦慄

フォールアウトの世界になってもオタクだけは生き残るね

2024-04-21

anond:20240421165636

保険CMで爺さん婆さんの役が『eスポーツ始めよう』とか言ってる時代だぞ

ステージ0とかいテレ東主催高校生ゲーム大会フォーナイトチャンピオンテニス部で無キャや陰キャ呼ばわりとは無縁な感じだった

これに限らずeスポーツ出場者見る限りチー牛っぽい人そんな見当たらなくないか

2024-04-19

anond:20240419104541

頭使わないゲームだと「最強でんでん」と「フォートレスサガ」がそこそこやることあるけど頭使わなくて絶妙時間が溶けるのでおすすめ

2024-04-17

フォールアウト見た

1話だけ見た

ゲームはやったことないけど内容は大体知ってる(大オチは知らんけど)

ナイフで刺されたのに平気で動けるのはなんなんだ? あの世界の医療技術が実はすごいとう伏線? それとも単にゲームオマージュ? (両方かも)

主人公が大げさなハッチを開けてシェルターを出て、外の世界がどうなってるのか明らかになるのって最高のワクワシーケンスだと思うけど、その前にマックス視点で外の世界チラ見せしてるのはなんなんだ? 感動が薄れるだろうが

どうせみんな原作やってるし、外の世界の見当がついてるからいいだろってこと?

それにしたって、ルーシー視点シェルター出るところまで一続きにやった方が収まり良くない?

まあ総じて面白いですね。ゲームバイオレンス演出ちょっと引っかかるけど

2024-04-13

AmazonPrimeで見てる「フォールアウト」のドラマ版がすごく良い

ゲームにあるブラックユーモア感覚がよく落とし込まれている

核爆弾が落ちて地中のシェルターに逃れて暮らす人たちに独自の(気持ち悪い)文化が生まれていたり、地上で生き延びた人たちがマッドマックスばりの世界観で生きていて、西部劇のようなドンパチをやり合ったりする

グロテスクだったり痛そうなシーンが多いものの、常にどこかバカらしい雰囲気があって深刻になり過ぎない

シリーズ化してほしいドラマ

2024-04-12

ドラマ版の「フォールアウト」、始まり方はめちゃくちゃいいじゃん

これは期待できる

2024-04-11

漫画喰いタン

・7巻まで読んだ

ドラマ化してるし間違いなく有名な人気作なんだけどちょっとノットフォーミーだった

・お寿司回の寿司解説で真顔でガチ解説してくれるのが面白かった あそこだけ「圧」が違う

1話ケーキ屋さんすき

ケーキ屋さんに弟子入り?した学生さんすき

ケーキ屋さん主人公若いスピンオフみたい

あの1話事件男性とのビターエンド若い恋愛ターンもみたいしパリレジェンドになってたとこもみたい そして1話読み返して切なさ倍増させたい

特殊超能力を描いた作品

ジョジョホワイトスネイクとかヒロアカオールフォーワンみたいに

超能力存在自体干渉できるやつはメタ的に一段上に立ってるわけで

どうしたってラスボス能力だよね

2024-04-10

推し自我区別ついてない奴っているんだなぁ...

俺は平沢進から反ワク張り手と宇ネオナチ張り手食らってその錯誤から目覚めた

ありがとう平沢進

フォーエバ平沢進

曲は好きだけど一部の発言はno thankyou平沢進

でも思想自体共感できるよ平沢進

anond:20240410093642

ノットフォーミーの時はさもそれが倫理的態度のようにいうからダブスタやと言われるんやで

anond:20240409110015

好きなもの批判された時はノットフォーミー

嫌いなもの批判されてたら一緒に叩くって普通じゃね?

なんでもかんでも批判にはノットフォーミーってただの外野じゃん

2024-04-08

底辺絵描きの歌

ああ底辺絵描き お前がすき

10ふぁぼで喜ぶお前がすき

いまだにふぁぼと言うお前がすき

30ふぁぼならお祭り騒ぎ

お前がすき お前がすき

いつからだったか

お前の成長が止まったのは

同じレベルだった俺は先を越してしまった

お前は一昨年 来年は絵の仕事をすると言っていたね

俺は胸を弾ませた お前と仕事がしたかった

でもお前がしたのは転職と、マリオカートファンアート

意識だけは高いツイート

こだわる必要のない部分にこだわったお前の絵

抽象画ごまかした背景

すべて見ているよ

ああ底辺絵描き、お前がすき

個性に迷い性別に迷う

ああ底辺絵描き、お前がすき

俺が自撮りを上げるとつられて上げる

お前がすき お前がすき

直見下してる そんな自分辟易してる

それでも俺はお前と仕事がしたい

この気持ちはホンモノ

底辺絵描きフォーエバ

2024-04-07

原付きバイクを売りたい

2016年製のスズキレッツフォーなんだけど、もう5年は放置している

ナンバー登録だけ生きてて未だ支払い続けてる

ちゃんと整備して近所の苦学生に破格で売りたいんだけどまずどこに行けばいい?

障がい者でそういうの上手く調べられない

協力求む

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん