「因縁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 因縁とは

2024-05-30

ドラマって結局、対立喧嘩でしょ」

シンプソンズリアリティ番組に出る話でそういうセリフがあって、まあ短絡的なんだけど間違ってはないよね。

ドラマ性をもたせるうえで、最も手軽な方法対立喧嘩させること。

もちろん、対立喧嘩なんてギスギスしがちで、受け手にとってストレスにもなりやすいから乱用しすぎるのも危険だけどね。

韓国連続ドラマとか熱心に観てた時期もあったけど、ふと「こいつら、いつも言い争ってんなあ」と思うようになって。

問題は「言い争ってるだけのシーン」が多すぎることで、その言い争いも話の本筋的にあんまり意味がない。

本当に、その場しのぎの対立喧嘩って感じてからは冷めた。

ただ、安易とはいえドラマ性を持たせられるのも確か。

極端な話、主要な登場人物喧嘩っ早い性格、やたらと因縁をつけてくるキャラにすれば常にドラマティックな話にできる。

漫画でこれを多用しているのだと、最近なら『龍と苺』が思い浮かぶ

将棋なんていう絵的に地味になりやすくて、ルールを分かってない人にはサッパリものを題材にしているけど、それをドラマ性でカバーしている作品

主人公を筆頭に、登場人物ほとんどが言動荒くて喧嘩腰だからいくらでもドラマ生まれる。

舞台未来に移りかわっても主人公がやってることは同じだし、ドラマって結局は対立喧嘩なんだなあと思ってしまう。

2024-05-29

ソババアに注目されるのもなんかのスピリチュアル理由なのかねえ

前世ショタいじめすぎたとかそんな因縁かもしれんな

2024-05-28

anond:20240527222338

吹奏楽部なんてだいたいクラスでは単なる陰キャなんだから部活じゃなくてクラス因縁つけていびってやればいいじゃん。

退部届を破った奴なんて言い訳できないことやってんだから友達誘って数人で囲めば楽勝だろ。

2024-05-26

ワイ陰キャ一切ヤンキーからまれたことない

というのも、195センチあって体重100キロあるんよ

だいたい周りのやつに聞くと絡まれ因縁つけられたり、ぶつかられたり、暴言吐かれたり、なんならカツアゲされたやつまで当たり前にいる

けど、ワイに絡んでこないってことは結局イキってるやつも、弱そうなやつにしかいかないってことなんよな

バカバカしい世の中やで

2024-05-25

anond:20240525114233

男が通りすがりの見知らぬ女に刺されることはそんなに無いが、男が通りすがりの見知らぬ男に刺されたり因縁をつけられたりする方がよっぽど多いので気をつける方向が間違ってると思う

2024-05-22

ヘイト繰り返す男に被害者の住所を伝達、3歳の娘を警官複数人聴取

https://d4p.world/news/25997/

公園で遊んでいた外国人母子に、外国人ヘイターの男が因縁をつけてトラブルに。警察は男の言い分を丸呑みにして母子恫喝個人情報を男に教える。警察対応について裁判を起こすものの「警察官はそんなことしないものと思われる」という理由で敗訴。

一見して異様な事件経過のようで「だろうなあ〜」という感想

記事の筆者はこれを外国人ヘイトの切り口からだけ取り上げている。それはもちろん間違いではない。そもそも発端となった男の動機100%それだ。

警察のふざけた対応ベースにも外国人という侮りは確実にあるだろうが、それはそれとしてもしもこの話に日本人しか登場しなかったとしても警察はこういうことをやる。

その強固な動機は「現実の事案をルーティンに落とし込みたい」という無能の一念である

押しの弱そうなほうを頭ごなしに恫喝して定形ストーリーを飲ませて片づいたことにしたいのだ。

へえへえと聞いていたら何の根拠法もないテキトーなことを並べ立てて丸め込もうとする。

そこで弁護士名前だしたり身内に警察関係者がいるとかモメ慣れているところを見せると打って変わって「やっぱいい」「今回はまああれなんで」とか言い出す。万事テキトー

この話で一番たちが悪いのは裁判官だが、その動機もまた「ルーティンに落とし込んでさっさと片付けたい」であろうことは想像にかたくない。

現場末端警官は信じられないほど事務処理能力が低いことがままあり、だからこそ適当にやっつけたがるのだが、裁判官の場合は単純に仕事量が多すぎるのだろう。それだけにただ非難しても改善に繋がらないのがつらいところ

2024-05-16

anond:20240515223222

だったら因縁つけるな、つまんねえ奴だな。

2024-05-13

ラーメン再遊記

芹沢さんの過去因縁無限に後付けで出てくるじゃん…)って思わないでもないんだけど、でも原田の話面白い

2024-05-12

入院中の脳バグ

精神科に5回か6回ぐらいは入院したが、その時の自分の行動の傾向についてメモする。

やたら勉強ボードゲーム卓球などをしたがる

暇で発狂するレベルなので、やたらとアクティブになる。将棋卓球をやる相手を探してひたすら声をかけたがる。

コミュニケーション障壁がなくなる

どういうわけか、コミュ症ではなくなる。女性とも平気で会話する。病院患者内のコミュニケーション支配することもある。

頭が悪くなる

投薬量が増え、頭が急激に悪くなる。IQテストみたいなのをやらされるが、全くわからなくなる。

超能力が発動する

これは妄想可能性があるが、保護室に入れられたときに、絨毯よ重くなれと念じたら持ち上げられないほど重くなった。

いびきが伝染る

他人いびきが俺に伝染する。その結果、呼吸ができなくて眠れなくなり、睡眠薬必要になる。

看護師がおかず

患者オナニーのおかずにすることよりも、看護師をおかずにすることが多い。たまに便秘になると、看護師お腹スリスリマッサージしてくれるので、それがネタになる。

一定確率患者喧嘩をする

被害妄想を持った患者一定数いて、俺の会話内容を横で聞いて誤解して喧嘩をふっかけてきたり、テレビの前を歩いたことに因縁をつけてきたりする。

殴られそうになったことが一回だけあるが、そいつは俺の個室に勝手に入ろうとしてきた。

ゲイ恋愛感情を持たれる

入院患者にはゲイがいて、一度いきなり抱きしめられたことがあった。看護師は「それは、友情の証なのか、それとも性志向なのか」とそいつに問いただしていた。

保護室の壁をぶん殴りたくなる

見られていないので、壁を思いっきりぶん殴る。ストレス発散になる。

保護室空間が徐々に狭くなっていくように感じる

保護室は殺風景な部屋なので、どんどん狭くなっているように見えてくる。部屋の空間の大きさを歩幅で確認するが、精神が異常なので歩幅の数を記憶できない。

保護室時間感覚がなくなる

時間カウントするために、トイレットペーパー丸め始める。時間が本当に流れているのか疑う。

精神回復し、暇すぎて退院したくなると、母のパワーが役に立つ

母がいなければ入院期間はもっと長引いていることだろう。電話を使う機会があるが、そのときに母に頼んで退院を早めるよう交渉してもらう。

anond:20240510130125

チー牛が(似非)ヤンキー因縁つけられて不条理フルボッコに殴られて皆がそれ見て大盛り上がりしてるイベントはあった

2024-05-10

自力救済決闘合法にしたら

あらゆる怨恨やいさかい、争いが解決すると思うんだよね

ただしいたるところに人の死体が転がり、毎日どこかで断末魔悲鳴が響く国になる

因縁怨恨はある程度解決するだろうが、治安が終わる

そういう意味でも自力救済決闘違法でないといけない

まず俺が被害を被るしな

俺を恨む連中から俺を殺すための決闘を挑まれるし、俺を恨むやつが恨みを晴らすために俺をターゲットにして自力救済する

これから自力救済決闘違法であってくれ、俺を恨むバカどもを一生苛立たせ、手を出せない状況にしていて欲しい

そして俺は長生きして天寿を全うする、法律に守られた状態でな

anond:20240509210749

才遊記て11巻完結で、今のが最新10巻か。

そろそろ切って次のシリーズへってのはありそうか。

今回のシリーズコンサルというかもはやただの評論家なっちゃってた芹沢が現役復帰する話なんかとおもったらなんか過去因縁あったライバルとかを引っ張り出して断罪するみたいな内容多いんだよな。

だとするとラストに戦うべきは「淡口らあめんを作った芹沢」なんじゃね。結局そこを克服できなかったか藤本に敗れたわけだし、ゆとりのように未来にも進めないわけじゃん。

今回分のエピソードでかつての天才である原田に引導を渡すってやってたけど今回の芹沢ラーメン現在芹沢代表作とするなら戦うべきはもはやどきゅんオヤジじゃん。

そのかつての芹沢役をグルタがやるってのはあるかもしらん。

2024-05-09

井上尚弥の次の試合が約3年ぶりのただのタイトルマッチ

2021年12月 デイバエン戦 WBA/IBFバンタム級王座防衛戦 →「・・・」前回のただのタイトルマッチ

2022年6月 ドネア2戦 →「うおー!ドネアとの因縁の再戦!」「WBCを加えて3団体統一だ!」

2022年6月 バトラー戦 →「うおー!とうとう4団体統一だ!」

2023年7月 フルトン戦 →「スーパーバンタムでも通用するのか!?

2023年12月 タパレス戦 →「2回級連続での4団体統一いけるのか!?

2023年5月 ネリ戦 →「(ちょいテンション下がるけど)山中の敵討だ!」「東京ドームやぞ!」

2023年9月 次戦グッドマン戦 →「誰や」「ムロジョンじゃないんかい」「階級上げへんのかい

3年間もストーリーの濃い試合を組み続けてきたのが異常で、本来なら「ただのタイトルマッチ」なんてものではないのだが。

2024-05-06

みゃくみゃくデザインについてアカウントがあることで集中砲火的にクレームまがいの意見がぶつけられてて本当にかわいそう

ぶつけることのできる窓口から攻めて万博を潰したろという印象しかない

デザイナーとしてはちゃんと誠意を持って意見対応したいんだろうけどあんなのただの因縁付けの悪質クレームだよ

延々と角度を変えてクソリプが出てくるだけ

2024-05-05

富山女性転出過多って話、富山の女への洗脳がもう効かなくなってきてるのかな。

それとも今の若い子はその洗脳あんまり受けてないとか?

少なくとも私の世代(アラフォー)は

富山の女は金沢の女よりイイ女なんだ」

と聞かされて育った。

このイイ女というのはよく働いて気がきく女、いずれいい嫁になる女という意味

なんで比較対象金沢なのかは置いておくとして

金沢でも嫁は富山からもらえと言われているんだ」

みたいな事はマジでからも女から日常的に言われていた。

お前たちは富山に生まれただけで女として価値があるぞというわけ。

そんな話真に受けるバカがいるのかと今の時代なら思われそうだけど

少なくとも私の周りは私も含めて

この富山の女=イイ女という図式をまんざらでもない気持ちで受け取って育ってたと思う。

私は大学進学でその因縁金沢の女とも出会うわけだけど、

かに大学出会った女の子の中で金沢出身の子って雰囲気ですぐわかったし

少なくとも富山の女じゃないなというか、

富山の女に比べて全体的にトロいというか気が利かない人たちという印象だった。

当時同じ富山出身の子達と話すとやはりみんな金沢の女に同じ印象を抱いていて

なんか気が利かない子多いよね?

私達みんなこれに気付く側ってことはやっぱり富山の女は嫁にしたくなるイイ女なのでは?

という自尊心みたいなものがみんなとの会話で静かにムクムクしたのを覚えている。

自発的洗脳を強化した瞬間である

たぶんこの洗脳が効いてる間は富山富山の嫁やってても辛くなくて

しろデキる女だと自負して何なら富山の嫁をうまくやれない落ちこぼれの女を攻撃する側に回れるんだよね。

こんな増田書いてる時点で私は落ちこぼれた側なんだけど

今更上京できる年でもないし、どうすっかなーと思ってる。

そんな私にとって転出過多はいい知らせだ。

洗脳受けてない、あるいは効かなかった女は早めに転出した方がいい。

まだ洗脳最中にいる子は早く目を覚ました方がいい。

富山の女はイイ女

家に都合のいい女

2024-05-04

anond:20240504152341

お疲れ様です

以下追加しときます

2024-05-02

[]5月2日

ご飯

朝:なし。昼:キュウリ浅漬け海苔かけたやつ。キュウリ納豆和えて海苔かけたやつ。バナナ。夜:バナナヨーグルト。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。

金色ラブリッチェ ゴールデンタイム

SAGA PLANETSから2019年に発売された18禁美少女ゲームの全年齢移植版を遊んだので感想を書く。

前作金色ラブリッチェのファンディスクにあたり、ヒロイン達のアフターストーリー、前作で攻略できなかったミナと絢華のルートと、それと本作独自エピソードが読める。

前作は、身分の高さや生まれの不幸から来るそれぞれの苦悩と、それを跳ね除けようと努力するために“カッコつける”テーマが魅力だった。

まずアフターストーリーの方はプレイ時間もそれぞれ30分ほどの短編で、内容もあっさり目。

この辺は全年齢移植であることも大きな原因なので仕方ないかな。

次にミナのルートはかなり期待していたのだけど、ちょっと期待度を上げすぎたのか、しっくり来なかった。

ミナは北欧ソルティレージュという架空国家王族で、メーンヒロインシルヴィアの妹にあたる第十王女。

幼い見た目枠ながら、主人公の市松央路をビシバシ教育する強い態度が良きキャラ

掘り下げると面白そうな王族派閥争いのエピソードは前作から色々と布石が打たれていたんだけど、ルートに入った途端、その辺はノータッチ

恒例の央路が釣り合う男性になるようカッコつけて夢を探すエピソードも、探さないとだなあ、と探すことを表明するところでおしまい

正直、テーマの掘り下げはかなり中途半端プレイ時間の大半はイチャイチャパートだった。

イチャイチャパートも、前作や共通ルートで気に入ったミナのキビしくも優しい両面性はなりを潜め、彼女が甘えてくる展開が多め。

もちろん、そういう方向が無しだとは思わないんだけど、気に入った部分とは違う内容だったので、期待の方向を誤ってたかもだ。

強気で上から叱ってくれるミナが好きだったので、それを踏まえたエピソードが読みたかった。

続いて、嫌味なイジメっ子絢華のルート

上流階級自称庶民主人公が居るだけで不機嫌になっていた彼女とのルートは、面白かった。

前作の絢華は性格悪い子なんだけど、今作ではコミュ障陰キャっぽいシーンが増えていて、性格の悪さの方向性が変わっていた。

前作のイジメっぽいパートについて反省謝罪するエピソードもあるし、メタ発言も駆使してそこのフォローしていたりと、色々と手を尽くしているのが感じれた。

インキャラたちの因縁とは直接関係ないサイドストリーながら、上流階級上流階級と呼ばれる所以ノブレスブリージュなど、本流に通ずるテーマを別の視点から描いているのが面白い。

ただこちらも、主人公のカッコつけのエピソードは少な目。

そして、最後はやり残したことを精算するための独自ルート

ルートの主役が誰なのかはネタバレになるため伏せるが、前作のあるルート終盤から分岐する異なるストーリーが楽しめる。

前作終盤で存在示唆されたSFガジェットの掘り下げをしつつ、あくまで前作の選択尊重しながらも、前向きになったエピソードだ。

あれほど八方塞がりな状況だと繰り返し言及してきたため、かなり無茶で唐突な設定が生えてきている。

ここについては、製作陣も承知の上のようで、続編映画あるあるを言うコメディパートなどで、自己言及的な弁解をしていたのが面白かった。

ただ、多少無理な設定であっても、やっぱりハッピーエンドは良かった。

前作の苦くて静かで悲しいエンディングとどっちが好みかは人それぞれだろうけど、ファンディスクなんだからこれはこれで良き。

ファンディスクであることを踏まえれば、良い意味でIFと少し後の物語を描くことに終始していて、続編ではない作りだ。

主人公の市松央路のカッコつけるシーンが好みだった僕としては、今作のルートではどれもそのエピソードが少なかったのは惜しかった。

とはいえ、彼の手に収まる範疇は前作までで、今作のようなルート群は特別SFガジェット必要だったと思うと、ある種の納得感もあった。

2024-05-01

anond:20240430111937

どうでもいい話だが、これらの映画ほとんどがAmazon Prime Video配信開始になったのは 配信開始カレンダーを見る限り2024年3月25日のことらしい。

https://animephilia.net/amazon-prime-video-arrival-calendar/week/2024/3/21/

せっかくなので、過去10作品に挙げていなかったGTH作品も紹介しておこうと思う。

アンニョン! 君の名は //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTLPNP9J/ref=atv_dp_share_cu_r

日本に少し先立って韓国タイ人向けビザ無し渡航を解禁した時に作られたラブコメ映画。フラれて自棄になった男性彼氏の束縛から逃げるようにやってきた女性韓国出会いロードムービー的に旅する。主題歌がいい。おすすめ。(特に冬のソナタ近辺の韓国ドラマ見てた人には)

カウントダウン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT9QTR/ref=atv_dp_share_cu_r

バッド・ジーニアス監督デビュー作。ニューヨークに住んでるタイ人たちが年末カウントダウンパーティークスリをキメようと売人を呼ぶが、この売人が曲者で……というホラースリラーの混じった映画。その後の監督活躍を考えるとおすすめ、くらいのややおすすめ

カミングスーン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CQFBTK7X/ref=atv_dp_share_cu_r

あるホラー映画と、その映画撮影時のトラブルと、その映画盗撮コピーする話が絡み合うホラー。メインに、GTH映画ではたいていろくなことにならない主演常連が出てきて、結局今回もろくなことにならない。喫煙シーンとかガラケーとか、たかだか15年前の映画なのに妙に懐かしい。ややおすすめ

スイマーズ/溺れるトライアングル //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3V9DLP/ref=atv_dp_share_cu_r

いちおうホラーに分類されているのだけど、悪事を起こした側とその真相を探る側の対決なスリラーに見えるかもしれない。親友だけどスポーツで張り合っている男同士と、そこに絡んでくるヒロイン、そしてヒロイン自殺、というプロットはありがちだがわかりやすいと評価すべきか。冒頭タイ語で「この映画フィクションからね」と念押しされている(Prime Videoの字幕では訳されてない)のがかえってリアルホラーとしてはお勧めではない。

トップシークレット 味付けのりの億万長者 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV25P9MY/ref=atv_dp_share_cu_r

実話に基づくドラマタイトルにもある「味つけ海苔」とは韓国海苔ことなのだが、実はこれタイのあるブランドが(日本以外では)トップシェアを誇っていて、そこに至るまでの苦労話。セブンイレブンの向かいセブンイレブンがあるというタイセブンイレブン普及率がいい味を出している。おすすめ

ドーム/寄宿舎 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTMHKZVD/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。とは言うものの、たぶん見た人は10人中9.5人くらいは「ホラーじゃない」と思うはず。青春もの、というよりジュブナイルもの、といいたくなるくらいの若い男の子出会いの話。どうにも不穏だけど「世にも奇妙な物語」に時々あるハッピーエンド的な話を期待していい。(ホラーを期待している人には)お勧めじゃない。逆に言うと普通映画としておすすめタッチキャプテン翼コミック(この時代だと海賊版かも)がちょっとだけ出てくる。

フォービア 4つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT2B32/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラーオムニバスで4つの短編をまとめられたもの。いちおう1話目と2話目、3話目と4話目にはリンクがある(あんまり関係ない)。2000年代なので一部CGがチープなことに目をつぶれば見れなくはない。まあまあ。

フォービア2 5つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV4839SH/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。前作の好評を経て1話増やしてオムニバス5編になって、前作を越えてヒットした。ところどころ前作の設定が絡む(大筋ではどうでもいいけど)ので、前作見ておいたほうがいいかもしれないが前作がまあまあなのでそこの勧め方が難しい。3話目は日本人が出てくる。演じているのはAkiko OzekiとTheeraneth Yuki Tanaka。一応彼らの出演歴を見ると他の映画でもチョイ役で出てきてはいる(覚えてない)。

フリーランス //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV2MGSLZ/ref=atv_dp_share_cu_r

ドラマ仕事のためなら葬式会場でWifiを探すことも厭わない主人公が過労からくる不摂生のせいで身体を壊す。フリーランスの稼ぎでは私立病院にいけないので公立病院に行ったところ、美人女医出会い生活改善チャレンジすることになる。しかし、仕事を回してくれてた元請け結婚退職きっかけで新たに受けた仕事過労死してもおかしくない内容だった、というわけで、ある意味ホラー。正直、美人女医よりも元請け女性(Violette Wautier)のほうが美人(諸説あり)。関西ローカル深夜放送されたこともある。おすすめ

フェート/双生児 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTN2RX9M/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。フェート(แฝด)はタイ語で「双子」のこと。この場合は結合双生児で、片方に起きた恋愛と関わってか2人の分離手術をした結果、恋愛の起きていない方が死んでしまったがその後彼女が…というわかりやすプロット。これだけホラーが多いと後回しでいいかな、という気分になる。お勧めではない(主に犬のせい)。

ボディ/白昼の悪夢 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3CJPCZ/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー大学生主人公とした話と見せかけて、医者夫婦因縁話になるというひねりが効いている。細かいエピソードはともかく、大まかな筋はタイで実際に起きた事件を元にしているのではという指摘もあった。ホラーとしてはおすすめ

ラッダーランド/呪われたマイホーム //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTWMH827/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。無理して高級住宅地マイホームを買って引っ越し一家しかしその住宅地は呪われていたのだった…というあらすじがあちこちに書かれているのだが、たぶんこのホラー出来事の原因は住宅地が呪われているからじゃない、程度にはツッコミをいれたくなる登場人物たち。とは言うもののこれに似た噂が実際にタイであったこともあってそこそこヒットした。あまりお勧めではない。

手あつくハグして //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV238N8B/ref=atv_dp_share_cu_r

ドラマ。生まれつき腕が3本ある男が、1本腕を切り落としてくれるという医師を目指してバンコクに向かうロードムービー。途中で、やはりバンコクに夫を探しに向かう女性が同行する。タイの小都市を含む田舎を見る分には面白いけど、ストーリーは退屈かもしれない。あまりお勧めではない。

2024-04-30

anond:20240430233546

マンガですら一昔前はヤンキー因縁付けられるのが定番だったのに、

今はチー牛に絡まれる→チー牛討伐→スッキリ!みたいな流れをよく見る気がする

すまん、どの漫画界隈の話?どこで浸透してるの?そういうの見たこと無くて。

チー牛ってすごい害悪扱いされるようになってるよね

炎上してるだいたいの話題っていつの間にかチー牛が叩かれてないか

チー牛もチー牛で、ひろゆきみたいな陰険屁理屈言い訳したり絡んだりしているから余計ヘイトを買って悪役になってる

それが影響してなのか、マンガですら一昔前はヤンキー因縁付けられるのが定番だったのに、

今はチー牛に絡まれる→チー牛討伐→スッキリ!みたいな流れをよく見る気がする

これからさらに行き場がなくなってくなおまえら

2024-04-25

喧嘩コントを「プロレス」と表現すると怒る人たち

どうやらガチで怒ってる人もいるらしい。

ジャンルごとバカにされてる感もあるから怒るのもわからんではないけど、「双方がネタだと分かった上で敵味方に別れて喧嘩してる風のコントをする」のを「プロレス」と言わずに何と言えばいいんだ?

プロレスマニア自身も「ベビーフェイスヒールは本当に心の底から憎しみあっている!」とは思ってないだろうし、「プロレスの決着は選手同士が真剣勝利を求めた結果だ!」とも思ってないだろ?

別に素人喧嘩コントを「プロレス」って言っても構わないだろうに、いちいち「プロレス発言した奴に突っかかって「訂正しろ!」とか言ってくる奴が側から見てて鬱陶しい。

どう考えてもこの先、世間喧嘩コント=「プロレス」という図式が覆ることはなさそうだし、それより「プロレス」という単語世間から忘れ去られる方が早そうだから、もうその辺の言い方で当たり屋みたいに因縁つけるのはやめてもらえないだろうか。

2024-04-24

ジジイは黙って座ってろよ死ね

さっき電車で座ってたら目の前にヨボヨボのジジイが来たから「座りますか」って声かけたら普通に断られたのね。

まぁ、そういうジジイいるか強要するのもなと思って座り続けてたら次の駅でわけわからんおっさんが乗ってきてなんか「老人が立ってるのが見えないのか」とか因縁つけてきたのよ。

ジジイが「私はいいんです」とか言ってるのも無視してたらなんか無駄デカい声でまくしたててくるからしゃーなし立って、恐縮するジジイを座らせたのに、なんか隣でいつまでもキチガイブツブツ言ってるし、やってられっかと思って次の駅で降りたわ。

そしたらジジイまで降りてきてなんか無駄にすげー謝られたんだけど、そもそもこいつが最初から俺の親切に乗って席に座ってりゃすんだ話なんだよ。

てめーの自己満で人の親切拒否ってんじゃねぇよ。

お前が座らんことで俺が目の前にジジイがいるのに席変わらん奴って目で見られるってのが想像できんかったんか?

長年生きてきて想像ゼロか?脳ミソスカスカか?

いかジジイは黙って座ってろよ。

死ね

2024-04-21

フィクション現実区別しろ」とかい戯言について

フェミニストだけど時間がないので手短かに

中学生の知人に相談された。

いわく、恋愛したいけど、どうすればいいかからない、だそうだ。

https://anond.hatelabo.jp/20240421194537

恋愛なんてしなくていいんだよ……」と言ってあげるのがいいと思う。

相談相手は、まだ中学生とのことだから恋愛脳に染まりきってないハズ。

手遅れにならないうちに恋愛とは才能ある一部の人間だけがする特異な振る舞いだと教えるべき。

アニメとか映画を観て感化されてるなら、フィクション現実区別しろ、って注意してあげて。

アニメ漫画小説などを読んで恋愛に憧れる子供はたくさんいる。

何を隠そう、私もそうだった。

フィクション現実区別しろなどというけれど、現実リンクしてなければフィクション意味はない。

現実社会に生きる私たちに深く関係してるからこそ、心に響くんですよ。

震災現場異世界から人が来て復興に勤しむ彼らを笑う、とかいうふざけたフィクションがあったら炎上しないと思いますか?

性犯罪エンタメとして消化しているのは他ならぬ女性

女性向けエロ漫画は「男が嫉妬してレイプする」って展開ばかり。

フェミニスト性嫌悪症を拗らせているから知らないんだろうけど「自分は望んでいないのに男のテク翻弄されてこの人のモノになっちゃう〜」みたいなのって実は男よりも女の方が大好きなんだよね。

https://anond.hatelabo.jp/20240421121237

フィクションを消費する女性は、別に心の底に「レイプされたい欲望」を持ってなどいない。

対して男は「着替えを覗きたい」「はずかしめられて傷ついてるのを喜ぶ」欲望を明確に抱いている。

さらに、フィクション現実混同するな、とかい戯言を言う人が多いのは、彼らが自分欲望責任を持つ気がないことを表してる。

「夜道に気を付けてくださいね」を職場の同僚に言われるか、因縁つけられたヤクザに言われるかの違い。——…背後に欲望実在してるとみなせるかどうか。

2024-04-19

キレたり怒鳴ったりするのってさ


社会人として若輩だった頃の話をする。手短かにやりたい。二千字以内をめざす。

2018年頃だったか。当時社会人2年目だった俺は、会社帰りに同じ高校出身の先輩とチャリを漕いでいた。

当時、俺は地元にある成型メーカー勤めで、先輩は福山市役所で働いていた。チャリを漕いでいたのは……まだ車を持ってなかったからだ。そんなわけで、社会人2人は自転車居酒屋を目指していた。県道沿いを走っていた。

午後7時を過ぎてた。道は暗かった。目当ての居酒屋まで、もうちょっとだった。

当方チャリは、漕いだらライトが光るタイプだった。で、先輩のは……? と思ったら、その瞬間がやってきた。

「無灯火~! 明かり付けろ!!」

という声とともに、後ろから高そうな自転車に乗ったおじさんが来た。圧倒的な速度感だった。先輩は……ライトを点けていなかったのだ。おじさんは、俺らを追い越してから自転車を止めた。

そして、説教を始めた。

先輩はさ。確かこの時、すげー腰が低そうにしていた。

ありがとうございます! いや~、気が付かなくて。本当にありがとうございました

という具合だった。おじさんが溜飲を下げて、どっかいった後だった。

自転車にまたがる時に、先輩はこんなことを言ってた。

「ああいKITTYには気いつけや。オレみたいにうまくやらんと、どんどん因縁つけてきよるけえのお~」

先輩は、また無灯火で自転車を漕ごうとしていた。無灯火の理由を聞いたところ、「夜7時30分以降に点けるタイプじゃけ~」と言っていた。

ところで、居酒屋は楽しかった。料理トーク普通に楽しめた。あの頃は、若かったのもある。何でも楽しかった。あと、ヤリイカやツブ貝やしめ鯖や寒ブリのおいしさを知らなかった。

当時は、味が濃い料理が好きだった。まだ20代前半の頃である



その一月後に、また同じシチュエーションがあった。本当にまったく同じだった。

先輩は市役所帰りで、俺はメーカー帰りで、一緒に夜に自転車に乗って、あの大衆向けの居酒屋に向かっていた。

県道沿いのあの箇所だった。あのおじさんが、また俺らを追い越した。先輩は案の定、無灯火だった。おじさんは俺らの前に自転車を停めたよ。

「無灯火!! お前らまたか、ええかげんにしろ

先輩は、また申し訳なさげに謝っていた。しかし、何分経っても許してくれそうにない。俺は先輩ほどメンタルが強くない。こういうシチュエーションで出くわすと、メシがまずくなってしまう。

だが、ある瞬間だった。俺はビビったよ。

「あ!!? 何じゃお前、さっきから。コラ」

先輩が激高すると、おじさんの動きが止まった。

「さっきからお前。つまらんことを、グチグチグチグチと……ワシはのう、お前に手を出そうとするんを、ずっと我慢しとるんやぞ!!」

おじさんが何か言おうとしてたけど、先輩は近づいていって、顔を限界まで近づけてメンチを切った。暗かったけど、あれは高校時代に殴り合いの喧嘩とかする時の、先輩のマジなやつだった。

おじさんがすごすごと自転車に乗ってどっか行くと、先輩はまた、俺に向かってこんなことを言った。

増田君。お前もさ。キレたかったらキレてええんやぞ。ある程度はな……。その代わり、閾値を超えたら悲惨なことになる。そこは気を付けろ」

先輩は笑っていた。当時の先輩は社会人3年目だった。俺は2年目。そこまで年の差はなかったけど、でも先輩は世の中の何かをわかってるような気がした。



結論なんだが、キレたり怒鳴ったりするのって、現代社会においてはNGだ。国会議員でも市町村長でも大企業社長でも芸能人司会者でも、そういうのがバレたら職を追われることがある。

しかし、これはポイント制じゃないかって、30代が近くなった今では思う。ある程度であれば、怒ってもいいのだ。

先輩の例で言うと、もしあのおじさんが先輩のキレ芸に耐えられなかったら、その場で警察を呼んでいただろう。そしたら、先輩は処分とか受けて、市役所もっと早く辞めていたかもしれない。

でも、そうじゃない。おじさんがあの状況を我慢できたり、まだ理性が働くレベルで先輩は怒鳴った。だから、なんとかなった。

その数年後、先輩は福山市役所を辞めて営業仕事に就いている。どこの会社かは覚えていない。すっかり疎遠になってしまった。

俺の方はというと、逆に地方公務員になった。成型メーカーで行き詰った(先輩に対してフェアじゃないんで言うけど、キャステムという会社だ。)わけじゃないけど、死ぬほど忙しくて、家族との時間が取れなかった。

それで、経理社内SE(※素人に毛が生えた程度)の経験を生かして、とある市町村役場転職した。人生はわからないものだ。

長くなってしまったけど、「キレるのがポイント制」というのが言いたかった。読者の人も、別に怒りたかったら怒っていいと思う。ただ、やりすぎると公的あるいは非公的制裁を食らう。だから考えてやろうね、ということを伝えたい。

2024-04-12

1人の腐女子主観BLとそのキャラ性的嗜好について

まず、私は学業においてマイノリティを専門に学習しているので、無知では無いことを(火避けに)アピールしておく。シス女性、かつストレートである

二次創作BLを前提として、私がキャラ性的嗜好ラベリングして欲しくない理由は、そもそも二次創作BLが全て幻覚であるからだ。我々腐女子は端的に言って変なことをしており、嘘を作り続けているだけなので、原作の彼等に恋愛描写がない以上、推し性的嗜好永遠に謎のままである

その状況下、「もしこの相手を好きになったら」という仮定をつけてお人気遊びをしている。そのifは、キャラクターの根幹(行動原理)に関わるほど深いレベル定義してはいけない。

要するに、あくまで「この相手を好きになったら」という、上辺のレイヤーを重ねる事で幻視するまでしかしたくないのだ。それ以上、キャラに手を加えてはならない。普通はハナから手を加えてはいけないものだが、それでも手を出してしま狂気の中に、微かな自制心がある。

そういう面で「その相手から好きになった」という考え方をするのは一義的に正解かもしれない。だが、これも我々が運命ねじ曲げてそうさせたに過ぎないので、キャラ根本的な性的嗜好では無いのだ。だからセクシュアリティとは言えない。

加えて、二次創作では恋愛感情に重きを置かないブロマンス的な作品が多い事も影響しているだろう。ここは、セックスしなくても、因縁喧嘩すればBLだし、本気で殺し合えばBLだし、2人でテーマパークに遊びに行くのもBLだし、赤の他人同士の初対面もBLだと受け取られる世界だ。BL界隈がホモフォビアの要素を含むと指摘するなら、性的嗜好ラベリングよりも、此処を見た方が良い。私のような雑な腐女子男性同士の関わり合いが見られれば欲望が満たされるのだが、男同士の距離が近いと何をしてもBLになる。公式がやると、腐媚びと呼ばれがちなものだ。ベースに同性嫌悪があるから男性2人組は大抵何をやっても珍しく、故に喜ばしく、ファンタジックな「腐」になるのだろうと私は考えている。

余談だが、この観念のまま美少女だらけのコンテンツに行くと、BLでの判定装置を使うと付き合っているとしか思えない女の子同士がわんさか居て混乱する事になる。

なお、一次創作BLはだいたい既に作者が性的嗜好を設定している場合ほとんどで、だいたい描写されている。オメガバース等の特殊世界線によっては、男性男性恋愛マジョリティであるとされることもある。それを書いてあるとおりに受け取れば宜しい。

と、いうのが個人的お気持ちだ。好きなキャラ恋愛ドギマギする姿の愛らしさ、自分と関わりのない世界を覗く楽しさ、激情の遣り取り、1本多いチンチン、この辺が好きでBLを見ているもの認識は、こんなものである必要のないものは考えない、それだけの話だ。

ド級の有り得ない仮定をお人形遊びに使っている以上、自分思想の介入は、最低限にしたい。「公式公式」とうるさい腐女子も、だいたいそんな感じではないだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん