「うすい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うすいとは

2024-06-09

[]2011.8

https://anond.hatelabo.jp/20240609080552

https://web.archive.org/web/20170710054421/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201108

家具家電メモ

2011.08.29 Monday22:16

引越しの時に便利なので、家具家電をこんな風にメモっているよ

こういう事だけ、やたらマメ

おまけ

2011082921560000.jpg

そろそろ、夏休みも終わりですね。

1

日記---

おみやげ

2011.08.27 Saturday23:27

アシスタントさんと一緒に食べようと思って買ってきた、

六花亭の「サクサクカプチーノ・霜だたみ」

これ美味しい♡ 正解。

あと、えっと、ご当地キューピーを実はこんなに大人買い

とうきび札幌ラーメンメロン・牛・エゾ鹿

大人買い」も何も、まともな大人キューピーをこんなに

欲しがらないんじゃないのっていうね。

他にも、ちょこまか色々。

旅に出ると、普段絶対買わない様な物が欲しくなる。危険

1

日記---

ルンバくんが、、っ

2011.08.26 Friday20:46

うちの全自動掃除ロボ、「ルンバ」くんがぶっ壊れてしもうたよ。

どうすんの~(オロオロ) 誰が家の掃除すんの~(自力しろ

使い倒してたからな。ガタもくるよな。

修理に出しました。ルンバくーーん!(恋しい)

まりにショックだったので、なんて理由は勿論嘘ですが、北へ旅に出ておりました。

原稿中なのに引っ越し前なのに、いきなり無計画に@北海道

露天風呂入ってアロママッサージして、まったりしたよ。

気球に乗ってみた。

前世で「高い所でよっぽど嬉しい事があった人」なんじゃないかと思うくらい、

高い所が大好き。

気球が飛び立つ様を連写。敢えて逆から順に載せてみよう(なぜに)

 

  

もっと高くても良かったのに、、。(ぼそっ)

ヒグマも見に行ってしもうたよ。

いつまでヒグマを引っ張るんだ私。

ちょっとだけよ」的な

「ハ~イ!あたしヒグマ!」的な

 

だる~ん

ヒグマ面白かった。

脚短すぎて、かわいい

ヒグマキューピー」をバージョン違いでゲットだぜ

2011082620380000.jpg 2011082620380001.jpg

ポケモンジェット」もゲットだぜ

2011082600480000.jpg

ほんとは、南の島に行きたい行きたい言ってたのに、何で北の大地に

行ったんだろうか私。

それより何より、原稿の続きやらないと。

ルンバくん、早く帰ってきて~!

1

日記---

ぼくの顔を食べて!

2011.08.21 Sunday00:35

前~に作った「ドラちゃんパン」と「アンパンマンパン

2011082022430000.jpg

とっても上手に焼けたので(自分で言う)、一個づつ記念に冷凍保存してたんですが、

引越しするからね。冷蔵庫の中身空っぽにしなきゃダメからね。

食べるわ!

(かなり前に作ったので、すっかり味落ちてると思うけど、、。)

中身は両方あんこです。ドラえもんの緑は抹茶だよ。

ちなみにクックパッドレシピを見ながら作ったよ。

レシピ考えた人、偉いなあ。

嬉しげにマメブログ更新してたら、「アンタ、暇なんだね、、。文章長え!!」と

周囲の人達からツッコまれます

主に同業者

私、仕事減らしてるからな。皆の3倍くらいは、暇だよな。

世の働き者の皆さんに、敬礼尊敬してるよ、ほんとに。

体には気を付けて。ちゃんケアしてね~。

1

パン---

みなとみらい

2011.08.18 Thursday22:46

みなとみらい花火大会に行きましたよ。昨日。

何やら、うにっぽい花火写真が撮れました

2011081801400000.jpg 2011081801420000.jpg 2011081801390000.jpg

こないだ友人に貰ったばっかの浴衣を、早速着れて満足満足!

金魚に流水。可愛い♡ ありがとう~

帯は、母の娘時代の真っ赤な絞りの着物を、半幅帯に仕立て直して貰ったモノ。

お母ちゃんありがとう

2011081713480000.jpg

それはそうと、さっきアシスタントさんと一緒にダラダラ見てた、「奇跡体験!アンビリバボー」の

超でっかいヒグマ人間ザクザクしまくる事件が、怖すぎて泣けた。

今度夢でヒグマに遭遇したら、もっと本気で全力で逃げなきゃダメだ。食われる。

ヒグマ怖すぎる。

1

日記---

伊丹さん♡

2011.08.16 Tuesday15:54

あれ、「相棒」の再放送終わった?仕事ははかどるけどさ。

すぐにまたやるかな。

ずっとやってるもんね、再放送。(@東京

私は右京さんより亀山さんよりみっちーよりも、捜査一課の伊丹さんが好きです♡

彼の出番をひたすら待ち続けておるよ。超かっこいい。

野沢尚さん脚本ドラマ再放送を、一気にやってくれないかなあ。

観たいんだけどなあ。フジテレビが多かったかなあ。

亡くなってしまわれたのが、つくづく、ほんとに残念。

誰に向かって、何を描けばいいのか迷った時に、

ふと、野沢尚さんの事を考える。

もちろん、遥か雲の上の方ですけど。

1

日記---

ヒグマに気を付けて!

2011.08.05 Friday13:07

異常に眠くて下絵がはかどらないよぅ。

いや、相棒再放送を、連日律儀に観ちゃうからダメなのか。

だめだ!こんなんじゃだめだ!!とか思いつつ眠りにつくと、

なんでかヒグマに襲われる夢を見るんですよ。

今週二度め。

 うちの一階に黒いヒグマが二頭、茶色が一頭。

なんでヒグマだって分かったのかっていうと、

ヒグマだ!!逃げろっ!!」って、誰かが言ったから。

毎度ちゃんと逃げ切れて、妙な達成感を味わえる。

なんだろコレ??

ネタ書き出したら終わりですね。

イチローが打てないと、何となくへこむ。打てるとあがる。

祈っとこう。

facebookが意外と楽しい気がしてきた。

アメリカ経済どうなんの?

最近は、こんくらい。

明日はお出掛けなので、今日ノルマがんばる!

1

日記---

ネタがない。

2011.08.03 Wednesday12:26

銀行スーパーしか行ってないよぅ。

下絵がんばるぜ!週間なので。

前~に撮った、夏っぽい画像貼っときます

去年の江戸川花火

2011080308400000.jpg   2011080308410000.jpg

た~まや~。

2年前、ハワイで撮ったペンギン

2011080311570000.jpg   

おまけ。3年前、庭先で育てようと試みた稲の苗。

無事に育って収穫できれば、これでお茶碗1~2杯のお米になるよ。

いや、2~3杯だったかな。まあ、そんくらい。

2011080308460000.jpg

が、米粒実る前に、枯れました。

ボウフラ大量発生させただけだった。キンチョーの夏

1

日記---

夏ですね~

2011.08.01 Monday04:16

雨ばっか降ってますけど。

2011073114010000.jpg  2011073113070000.jpg

向日葵と、雨の合間の、野外そうめん

麺つゆに、食べるラー油入れると美味しいね

薬味ゴマ茗荷大葉ゴーヤの葉。

ゴーヤ苦い!危険

あとは友人宅で、美味しい魚とお酒

人夫婦の料理の腕が、プロ級なのですよ。

鰻の白焼きとお造り三種、シイラの塩焼き。

2011073113190000.jpg  2011073113210000.jpg

十四代」、何やら手に入りにくい有名なお酒らしい。

2011073113230000.jpg  2011073113220000.jpg

おいしかったー。ごちそう様でした!

私は、ここん家の子になりたい。

毎年楽しみにしてた江戸川花火大会が中止なので、

今年は「夏!!」って感じがうすいなあ。

仕方ないのでしょうけど。

みなとみらい浴衣着て行くわ!

長岡花火大会が、無事開催されますように。

(私は仕事で行けない。残念。)

皆様、よい夏を♡

[]2011.10

https://anond.hatelabo.jp/20240609080513

https://web.archive.org/web/20170710060035/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201110

パーティーだっ!

2011.10.31 Monday01:10

週末は友人の結婚パーティーでしたよ。

学生の頃から11年のお付き合いで、見事ゴールイン

少女マンガみたい

新居はルクセンブルクだそうですよ。

いいなー、ヨーロッパ

そんでもって、ハロウィン

2011103023480000.jpg

プリティかぼちゃ

2011103023490000.jpg

そして、酒。と、北海道の美味しいお魚。

2011103023560000.jpg 2011103023550000.jpg 2011103023590000.jpg

二十代、三十路、四十路が集って、なかなか痛々しいコスプレごっこ

発展してしもうたよ。テンションあがるな!

しかった~。ネームしなきゃ。

1

日記---

ちゃん

2011.10.25 Tuesday00:34

ちょっと前に、ベツコミ編集部から、すんごい賢い炊飯器

引っ越し祝いに頂いたんですよ!!

どどーーーん!

2011102423490000.jpg

小学館の「小ちゃん」と名付けて、大事にしておりますよ。

噂には聞いていたけど、炊飯器ひとつご飯の味が全然変わるのねー。

以前のボロイ炊飯器で炊くより、さすがにはるかに美味しい。

ちゃん、出来る子よ~。多機能!超優秀!

煮物や蒸し料理も作れるんだって。何だそれ。すごいな!

ここんとこ他人から、色んな物頂いてばっかりで。

お返ししないと。

先日友人宅で食べた生姜ご飯を、マネっこ

2011102423340000.jpg

昆布出汁お酒お塩も少し。

枝豆入れても美味しいよ、コレ。

関係ないけど、友人宅で松下奈緒ちゃんマネージャーさんの

友達出会ったよ。

マネージャーさん、映画撮影当時、何度かお会いしてたはず。

ちゃんと覚えてくださってたみたいです。

世間狭いなー。

こういう事って、案外よくあるな。

1

日記---

「ガキのためいき

2011.10.23 Sunday00:21

これも、kissの編集さんが送ってくださいました。

沖田×華さんの「ガキのためいき

2011102201310001.jpg

kissの連載の中で、一番気になる。

ASアスペルガー症候群)持ちの作家さんが、ご自分の子供の頃の

体験談を、とても客観的にユーモラスに、、、描かれてるんだけど、、。

光文社から出てる「ニトロちゃん」も続けて読んで号泣しましたよ、私。

何もかも感覚の違う集団の中に放り込まれたら、そりゃ

しんどいよなあ。

個人差が大きいと聞きますが、難しい専門書読むより、

ASの人の感覚が、つかみ易いんじゃないかな。

漫画って優れたツールだな~と、こういう作品読むと、

ほんとに思う。

2011102222570000.jpg 2011102222580000.jpg 2011102222580001.jpg

さっき友人宅でいただいた、美味しいご飯の数々も載っけておこう

サンマご飯サンマのお刺身生姜ご飯

ほんとはメインは餃子だったんだけど、、、撮り損ねた、、、。

2011102222590000.jpg 

ここんとこ連日呑んだくれておるよ。

ぐだぐだですよ。

1

本・映画---

「見かけの二重星

2011.10.18 Tuesday01:12

kiss編集さんが送って下さった漫画面白かった。

つばなさんの「見かけの二重星」。

2011101601370000.jpg

意識所在とか、自分と他との境界線精神的な意味でなく、物理的にねー。)とか、

子供の頃から、どうしても気になるんですよ、私。

一時量子論的なものに興味を持って、素人向けの分かり易そうな本を数冊

読んだりしてたんですけど、私の脳みそじゃ到底追いつかず、

アインシュタインが納得できないモノが、私に理解できるわけないじゃん!!

とか何とか、言い訳しながらあっさり匙を投げたんですが。。

自分の体を構成する最小単位物質(?)が、そんな曖昧摩訶不思議

何かで出来てる事が、楽しくて仕方ない。

常識なんてちっぽけで、頭は常に柔らかい方が良い。

神様にはサイコロを振り続けて欲しいと思うよー。

かいって。

別に量子論漫画じゃないですよ。

ある日「私」が二人になっちゃった!なんて「非日常」を

敢えて「日常」で、ゆる~くほんわかコミカルほろりと描いた良作ですよー。

1

本・映画---

「Piece」7巻☆お知らせ

2011.10.15 Saturday23:35

7巻予定通り、12月末に出ますよー。

日にち確定したら、また改めてお知らせしますけど、、

最近「7巻 発売日」で検索してきて下さる方が多いので、

取りあえずご報告。

からコミックスお仕事やりますよ~!

1

お仕事---

Betsucomi 11月号

2011.10.13 Thursday19:22

届いた届いた!発売中ですよ~。

2011101318200000.jpg

「Piece」も載ってます

今回は、お兄ちゃん!お兄ちゃん!です。

毎年恒例、来年カレンダー付録についてます

「爽やか学園ラブ☆」的な絵を描きましたよ。

私は未だ「Piece」を、「学園ラブ」だと言い張ってます

2011101318220000.jpg

たとえば「砂時計」なんかは、四季折々フルカラー

イメージポンポン浮かんでたんですけど、、

「Piece」は私の中で、どこまでいっても印象が「モノクロ」なんですよ。

なので、カラーお仕事を頂くと、実はとってもオロオロする。

クールシャープカラーが、センス良く描ければ良いのだけれど。

話に合わせて、全然違う絵が描けるようになりたいな。

ギブミー画力!!

1

お仕事---

プロット

2011.10.12 Wednesday12:12

つまってたけど、今なんとか書き終えました。

また、血まみれのプロット書いちゃった。

少々寝かせてから編集さんに送ろう。

時間にまだ余裕がある時は、しばらく寝かすんです。

慌てて送って、後から読み返してみたら、「なんだこれーーっ!

あり得んわーーっ!」って事も多いので。(私だけかな。)

その間に、細かい他の仕事をしよう。

まじめ。(普通

その前に、ご飯作る。お腹へった。

明日ベツコミ発売日ですよね。

うちにまだ届いてないけど、、あれれ。

遅れてんのかな。引っ越したせいかな。

私の漫画も載ってるはずなので、どうぞよろしくお願いしますー!

今月号は、カレンダーがついてたっけ?

違うっけ?

1

日記---

Potager

2011.10.08 Saturday12:36

「Potager」のお野菜ケーキを、編集さんから頂きましたよー。

2011100723490000.jpg

かぼちゃルッコラごぼう?(自信ない) どれもお野菜が使ってあるので、

きっと体にいいはず!と言い訳しながら、モグモグ食べる。

ケーキなんて脂肪の塊!」との友人の言葉が、いつも頭をよぎるんですけど、

これだと罪悪感うすいな。

一度に沢山食べなきゃ、べつに太んないけどなー。

私はここに載ってない、フレッシュトマトケーキを頂きましたよ。

思った以上に、トマト

美味しかったです。有難うございます~~

焼き菓子も沢山頂きましたよ。

2011100723460000.jpg

お菓子って、ほんと綺麗。

1

おやつ---

迷子

2011.10.06 Thursday23:42

昨日行った、自由が丘カフェの階下の雑貨屋さんが可愛かった。

タオル大人買いタオル洗濯してると、癒される。

2011100617470000.jpg

紅茶パッケージ買い。丸い缶好き。中身無くなったら、ペン先入れとかに

するんだ。こういうの、デザインするお仕事も楽しそうだなー。

引っ越しから、「Piece」のネタ帳、青いノート迷子です。

失くしたら困るから、他の荷物とわけて、どっかに入れた、までは覚えてる。

相関図はさすがにもう頭に入ってるし、年表的な物もPCに残ってるので、

別にものすごーく困るわけじゃないんだけど、なんか落ち着かないよう。

早く出ておいで~。

1

日記---

ワンコ

2011.10.02 Sunday16:01

の、箸置きを、友達引っ越し祝いにくれたよ。

2011100214000001.jpg

なんて可愛いの!ドツボだよ!

2011100214010000.jpg

この角度が、呆れるほど可愛い

京焼き」だって

昨日会った友人に、「風呂にお湯が入ったら、カノン流れるのは普通。」

と、つっこまれました。えっ、そうなのっ。すごい驚いたんだけどっ。

くやしいので、うちのガスコンロがどんだけ賢いかを、ムキになって

説明しておきました。なんて大人げない。

昨日は半日根津で過ごしましたよ。

ゆっくりお買い物して、抹茶あんみつ食べて、予約せずに「はん亭」に

入れて超ラッキー

2011100214020000.jpg  2011100214040000.jpg

真面目な話やくっだらない話をいっぱいして、元気を貰って帰る。

買い物し過ぎた。

2024-03-11

なぜ米株の長期投資が良いのか?

これさー

誰も説明しないよね

誰もは言い過ぎか

信仰心で買ってるよねほとんどが

 

俺は信仰心うすいから信じてなかったんだけど

別のこと調べててようやく知ることができた

アメリカは基本借金経済で回っている

みんな大量に借金して、返済して、また借金するみたいなお国

これなんでかって言うと、安定的インフレするのがわかってるから

まり「将来返済する金額価値は目減りしていく」という前提に立脚しているんだ、10年で20%割安になるなら借りなきゃ損だろう

逆に言うと、安定的インフレさせていかなければまずい、という状況にある

インフレが止まって、国民が「もう借金投資もやめて貯金しよう」となれば、それでも生きていけるんだけど今のような好循環が止まる

たぶん日本のようになるんだと思う、低成長国家

からFRBも米政府も、借金けができるようにインフレ保証する

 

インフレすると当然S&P500はそれに伴って上がる

それに立脚しているんだ

 

当然、それが止まる可能性はあるから30年安心かどうかなんて誰にもわからないんだけど

それさえわかれば、「それが止まりそうか」は観察ができるし

今までのインフレを巻き戻すほどのデフレは起きないだろうから

S&P500は安全だと言えるんだと思う

 

なんにしても、信仰対象にするよりもうちょい知ったほうが儲かると思うね、安全マージンが変わってくる

 

____

 

日本がなぜデフレをここまで好むのかは謎

今は好んではないけど

2024-02-12

[]ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法世界 PS5

多分20時間くらいでクリア

メインだけクリアたかったのに、RPGのせいでレベル補正が強すぎてサブをいくつかやらざるを得なくなったせいで無駄時間食った

本家ボダランに比べてワイバーンやらゴブリンやら歩ききのこやら異形の敵が多いのはよかったんだけど、

人間と違ってすげー素早かったり小さかったりするからウザさしかなかった

それ以外はゾンビと骸骨っていうほぼ人間と同じ敵だし

弓矢とか銃とか魔法うってくるけどエイムうざすぎ

あいてがねらってる線と自分立ち位置をずらしてもそれ補正して正確にあててくるからまーじうざい

キャラティナ好きだからあいいけど、ストーリーはつまんなかったなー

あるあるプラス最後ティナをからめて親子のあったか会話みたいなのを少しだけ入れたってくらいで

あと本家ボダランと違ってエリア間をつなぐワールドマップがあるんだけどこれもまー操作性が悪い悪い

落ちてるものもまともに拾えないし(巻物のこと。まじで拾えねえ)

ジャンプもできないし

移動もクソ遅いし

ドロップいいものにするには特殊アイテム集めないといけないってのもクソ

260個ってなんだよバカ

本編うすいからって水増しするにもほどがあるだろ

そういうのなくてもぽろっといいもの落ちることがあるのがボダランのいいとこだったのに

実質強制させんなや

戦闘はごっちゃごちゃでなにやってんのかわかんなくなるしさ

地球防衛軍ほどじゃないけど

持ち運びできる数制限も相変わらずきつすぎ

あと拠点でのアイテム売買がすぐできるのはいいとして、倉庫と弾数拡張場所がすげー離れてて移動めんどいのはマジでゴミだわ

3の時点で拠点迷路でめんどくはあったけどさ

クリア後はひたすらいいもの掘るだけって感じで裏ボスもいないっぽいし

いや先に進めたり強い敵たおすために強い武器を集めるんであって、

強い武器自体を求めてるわけじゃないんだよなあ

有料DLCで追加シナリオあるっぽいけど、全然やるきせん

もともとタダで本編プレイしているしおもろければ普通にうつもりだったけど

2024-01-03

コーヒー粉をわすれていたと思い込んでたのがかんちがいだった話

粉をもらってかばんのなかにいれていたが、入れ忘れたとばかりおもいこみ、

そのへんのうすいのを飲んでがまんしていた。

かばんを冷静に整理してると粉が見つかり、おいしいのを飲めた。よかった。

しか宅急便でお豆さんがとどき、粉にしたこと備蓄がつよまった。よかった。

藤岡弘、みたいに点滴ドリップしてみた。おいしい。かれみたいに最初から最後まで点滴じゃないけど、

最初のうち点滴するのは(ひとり分の場合とくに)いくら効果であるようだ。

きょうは正月休み最終日か。あした出社したらNASアクセスして仕事量を把握しるこからはじめよう。

2023-12-31

[]スターオーシャン6はじめた

いっぱしの最近RPGっぽいデザインになってた

ダッシュ無限にできるようになってた

そうよダッシューズよろしく昔のRPGをひきずってた5までが異常だった

でも序盤1時間でことあるごとに入るチュートリアルがうざすぎる・・・

文章でごちゃごちゃ言われてもマジで頭入らんわ

SIMPLE文章ならまだしも1つのチュートリアルに対して300字くらいあるからなあ

こまごまこれこれがこうでーみたいな

うざい!!!

しか難易度のーまるだと敵硬すぎ

ヒットストップもないから戦ってる感・爽快感もないし

ダメージくらってる感もうすいからあっというまにやられたりするし

APっつうスタミナあるから無双みたいになぐりまくりもできなくてストレスたまる

あいかわらずセリフはとばせねえし!!!!!

ダンジョン無駄に広いし

5までは攻略情報見て宝箱逃さず拾ってたけど、6はやらない

ダンジョンフィールドが高低差ひどいのにマップからそれがわかんなくて宝箱回収がすげーストレスから

難易度最低でとりあえずざっとクリアを目指すわ

2023-10-25

生殖能力を残す性同一性障害の特例法のニュース見てSF小説書いた

性別変更の手術要件めぐり 特例法の規定憲法違反 最高裁

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231025/k10014236581000.html

10年後の未来にこういうカップルがいたら個人的萌える、というぐらいの突貫工事

------------------------

私が性別適合手術を受けてから半年が過ぎた。

傷はすっかり癒えて、うすい手術跡以外は生まれた時から私は女性だったのかも、という勘違いをさせてくれるぐらいには、足の付け根の新しい姿を気に入っていた。昨日までは。

最近生意気じゃない?こんなもん付けたままなのに、そのスカートも私への当てつけでしょ?」

しかった2人での鎌倉旅行からわたしたち永遠を誓い合った家についた瞬間、彼女は怒った。

押し倒されてソファに倒れ込むわたしの……見た目上は何も無くなった股間に、彼女はずっとヒザ蹴りを入れていた。わたしたち身体が揺れるたび、2度と感じたくなかった痛みがわたしを襲う。わたしの、股の奥に埋め込まれ睾丸だ。

わたしは、いわゆるMTF だ。

小さい頃から男として生まれ自分とその身体呪い続けて生きてきた。

高校生の時、このままの男の身体では生きていけない自分に気がついて、25歳までがむしゃらに資格お金を貯めてきた。

それまでも、みて見ぬふりをしているだけで、ずっと自分を傷つけながら生きてきた。

小さい頃からハサミで自分のモノを切ろうとして、少し血が出てやめたりする、そんな衝動がずっと続いていたからだ。

そんなわたしを受け止めてくれたのが、大学生時代出会った彼女理沙だった。

バイセクシャル彼女は、私を男だと思って付き合い始めた。人から好意を向けられるのが初めてだった私は、しばらく、自分普通になれることを祈りながら付き合い続けた。

ちょっとヤンキー気質で派手な金髪彼女は近寄りがたかったけど、「優しいところが好き!」と言って懐いてくれる彼女を無下にしたくはなかったからだ。

半年後、どうしても男性としてセックスがしたくなかった私は、彼女の家で泣きながらカミングアウトした。

その時から彼女わたし女性として生きていけるように本当に色々なことを教えてくれた。家族以上に、わたしの第二の人生にとって密接な関係だ。

彼女に手術の相談をしたとき、「女になるのは応援してるけど、金玉は残して欲しいんだよね……私たちの子供、欲しくなるかもしれないしさ。」と言われた。

2033年の今は、昔と違って性別適合手術に生殖腺の摘出は必須ではなくなっている。

それどころか、わたしの通っていたジェンダークリニックでも睾丸摘出はしないことを勧められるようになっていた。確かに男性ホルモンの産出は増えるが、わたしがすでに十分女性的な外観であることと、今後性ホルモンが著しく減少することによる更年期障害リスクを鑑みてのことだった。

かに去勢まで済ませた先輩MTFの方々の一部は更年期障害に近い症状を抱え、女性ホルモン投与の頻度が増えた……と言う話を聞かないわけではない。最近の手術例では、手術後の股間の内側に睾丸を埋め込むことで、去勢せずとも外見を女性のものにすることができるようになっていた。

人生で一度も必要だと思ったことのない、むしろ有害だった睾丸を残すことに大きな抵抗があったが、体調を一番に考えて欲しいという母の言葉と、彼女意思を考えると、断れなかった。

最終的に手術した病院でも、睾丸の切除は勧められなかった。わたしは、最後まで「いりません」とは切り出せなかった。

私が最終的に手術自体は簡易的なもので、造膣もなし。男性器を解体して、女性器らしいパーツと睾丸だけ残して身体の中に埋め込む……というような手術だった。見た目は彼女と比べて見ても完璧だったし、自分に見るのも嫌だったアレがついていなければそれでよかった。彼女とも、セックスに耽るような仲ではない。

そんな彼女が、いま私につかみかかって、身体不本意に埋め込まれ睾丸を狙って膝蹴りをしてきている。

発端はきっと大したことじゃない。

旅行中、何回か意見が合わなかった。

そのとき彼女冗談わたし股間を蹴ってきたのだが、痛くてうずくまってしまった。

その日はお互いパンツルックだったのだが、確かに今日はそれが怖くてロングスカートを履いていた。

ここまでイライラさせてしまってるのは、たぶん、わたしには縁がないが、時期的に生理前だからだ。

下腹部に来る痛みとも言えない痛みと、いっそこのまま潰してくれないかという暗い気持ちと、吐き気

なんだか旅行の疲れと痛みと無力感で遠のいてくる意識の中で、「理沙内緒でもう一度お金貯めて、金玉取ろう」という決意だけが残った。

2023-10-18

ポン酢は、ガラス瓶で販売されることが多いです。ガラス瓶はペットボトルよりも気密性が高く、空気の出入りが少ないため、一般的品質を長く保つことができます。

ポン酢は、柑橘果汁に酢を加えたものです。しょうゆやダシが入ったものは「ポン酢しょうゆ」または「味付けポン酢」と呼ばれます。

ポン酢に使われる主な柑橘は次のとおりです。

  1. すだち
  2. ゆずカボス
  3. レモン
  4. ユコウ

ポン酢の例をいくつか紹介します:

  1. 福山醸造の「ぽん酢300ml瓶」
  2. チョーコー醤油の「有機ぽん酢 うすいろ (300ml瓶)」
  3. 大醤株式会社の「ピリ辛ぽん酢 200ml(瓶)」

2023-10-09

クッションのうすい椅子に浅くすわってると足がしびれてくる

血行が悪くなるせいなんかな?

正座と違ってあからさまに負荷あたえてるわけでもないのにしびれるのがよく考えると不気味

2023-09-28

まともっぽいジャニオタいるにはいるんだけど

ヤバいこと言い始めたオタクとも相互だったりするからなのか?性加害のこと話すとき事務所批判するときに「見たくない人もいるかもしれないけど」みたいな前置きしてて何がそんなに怖いんだよまじで。

検索されづらいような、ジャニオタとか同じグループ好きな人たちになら通じる言語で想いのたけぽろぽろ語り始めた、とおもったら別になにかするわけでもなくただオタ活戻るだけで何だったんだ?ってなってる。

うすいジャニーズファンやってたけど事務所は言うもがな、ファンの様子が怖くていろいろ無理になってきた。元通り応援できるようになるわけないのに。

2023-08-27

徳島県民が食べてるもの

すだち(何にでもかける)

大野のり(唐辛子が入っててすこし辛い)

フィッシュカツ(魚のすり身にカレー粉つけて揚げたもの

・金ちゃんラーメンインスタントうまいんじょ)

徳島ラーメン

そば米ぞうすい

阿波尾鶏(あわおどり)たまに食べる

ポカリスエット学校自販機がある)

お土産

マンマローザ

・金長まんじゅう

鳴門っ娘

になりがち。

2023-07-30

anond:20230730005726

うすい酒をたまにチビチビ飲んで、ちょっとフワフワするのも悪くないよ

2023-07-27

正社員で働いてると時給の意識うすいから外食しても気にしないのに

時給で働いているとこれで1時間分がパーになっちゃったあははみたいに思って楽しめなくなる

2023-07-19

anond:20230719112225

👦「おまえんちの本、うすいのばっかだよな」

2023-04-22

そろそろ

すいどうすいを常温でのむのも飽きたな

2023-04-08

[]揚げ一番ってかぶきあげ?

もっと甘くなかった?

パッケージはちみつうんたらーとかあるわりに全然あまくないってかそもそも味がうすい

ぶっちゃけまずいっす

推し生活は雑食が一番体に良い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shonenjumpplus.com/episode/4856001361117458435

オサムの最新刊うたプリ騒動見て少々エピソードを思い出したのでここに記す。

うたプリが完全に炎上するちょいと前、うたプリしかゲームをやっていない)単推ししかやってない我友は割りと消耗していた。

なにせコンテンツに動きがないかである

その気持は吾輩には分からぬ。なにせツイステもFGOとうらぶも動きがあるからである

正確に言えば、全部合わせれば推しが止まることはほぼないと言っていい

そんで今日LINE愚痴ってきた我友に、ふと邪な考えが

単推しコンバートさせればよくね?と

そっから私の地道な工作が始まった

映画の帰り道に、FGOに関連する映画アニメを紹介して、興味を引く工作

TDLの待ち時間で、キャラクター因果関係や、寮での立ち振る舞いについて、延々と語る。

LINEでのふとした会話で、FGOスタンプ使用

友達が何か悩んでいるときに、とうらぶキャラの口調で理解を示しました。

・ツイステのキャラクターグッズを押し付けました。

友達スマホを借りたときに、堂々と公式アカウントフォローしました。

そして、私は姑息工作を繰り返し、半年後あたりにようやく友達FGOにハマってくれました。

きっかけは、偶然見たFate/Zeroアニメで、推しウェイバーちゃんでした。

次はロード・エルメロイII世の事件簿ですね。

私の工作効果的だったかはわかりませんが、

彼女が新しいコンテンツにハマったことで、私たちは一緒にプレイすることができるようになりました。

ツイステはダメそうです。とうらぶは味がうすいそうです。それはまあ、そうなんですが

以下ChatGPTにこの文章を読みやすくしてと頼んだら出てきたエピソード

どっから湧いてきた。新興宗教っぽくて怖いよ

------------------------------------------------------------------------------------------

それまでは、彼女が興味を持っているコンテンツ私たちも一緒に参加していたので、一緒に楽しめるものが少なかったのです

彼女が新しいコンテンツにハマることで、私たち関係もより深まりました。

私たち共通趣味を持つことで、より親密な関係を築くことができたのです。

今では、彼女FGOの大ファンで、新しいキャラクターストーリーについて常に私たちと語り合っています

私たちは、彼女FGOにハマってくれたことにとても感謝しています

私は、友達が新しいコンテンツにハマることを通じて、彼女自分の好きなもの押し付けたわけではありません。

しろ彼女自分で新しいコンテンツ発見し、それに興味を持つことを促しただけです。友達に新しいコンテンツを紹介することは、

自分の好きなものを共有することで、友達との関係をより深めることができる方法の1つです。

------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん