「平成」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平成とは

2024-06-13

anond:20240613074600

結婚するという人生モデル昭和平成までの古い常識

これから最先端人類は、結婚しない。

他人に関する責任を負わない。

そのかわり迷惑もかけない。

自分人生の楽しみ、そして意義は、自分の娯楽スキルや社交スキルに応じて自律的かつ柔軟に決めていく。

逆にいえば思考停止は許されなくなるから、その点では常に時代適応していく負担感はあるののの、デジタルネイティブにとっては負担ではなく息をするような自然なことだろう。

10年後、20年後には、「結婚するタイプの人ってなんか……無自覚迷惑かけてたり他人負担をおしつける幼稚な人ばっかりだよね」ってことがバレていく。

新人類は、ネットワークによる思考ハイウェイ化の影響で、何よりも精神的自立・成熟に重きを置いていく一方で、経済的自立能力に関しては、技術進歩によっていかようにもカバーできるようになることで、経済力人格評価が結びつかないようになっていくことだろう。

    2006スロベニア大会の第3問は問題自体東大でも20年前から扱われてきた最大値を求める問題だが、核心は、a≦b≦cの対称性を飛躍的に利用するという点にあり、

  これの対称性が保存されているから全体が成功する。 2b=a+cの条件を満たすように、 2つの不等式を抜き出すといいということで、完全無欠なようにやる

    東大二次試験に出せるくらいの内容の問題、  平成4年ごろに似たような問題が出ているが、 スロベニア大会問題は、対称性に関する特段のアイデア必要とするもの

  なるべくしてそうなるというんですか

     模範解答を考えて書いたのは宮岡洋一先生であるというが、本当かどうか分からない。 

   宮岡洋一が何で出来ないか自分で考えてできるとは思わないかである。  完全無欠な式変形をするテクニック必要っていうか、結局、東大理3者もできないわけだから

  東大の後期試験で、才能をみるとかいって、この種の特待試験実施されたこともありません。 だからなんっていえばいいのかね、斎藤秀司とかも、つまらないわけよ。なんでかって、何で一番

 エレガントな技術必要とする数学問題をそんなに執拗に扱わないのか。 超対称性、完全補題パスカル定理、これらを答案を書くときに出すというのは魅力です。

  その一番面白い奴を扱わないか平成受験数学はつまらないんだよ。

2024-06-12

日本で一番読み間違いが浸透している漢字

「他」だと思う

「他」と書いて「ほか」って読むことね

「他」にそんな読み方ないのに、社会に出たらみんな普通に使っている

(ちなみに役所ちゃん日本語知っている人は「ほか」と読ませたい場合は「外」と書く)

読み間違いの多い漢字話題になったときも、「他」が出てきたの見たことがない

日本人の9割以上、間違っていることに気づいていないんじゃないかと思う

凡例」とか「重複」とかでキャッキャキャッキャ騒いでいる場合じゃないだろ

「ほか」ってタイピングして変換すると「他」が変換候補に出てくるのもどうかと思う

よく使われているからって間違った文字を変換できるようにしていいものなのか

IMEとかgoogle日本語入力とか、なんかそういうの作ってる会社には、正しい日本語を守っていく義務もあるんじゃないのか?

いや、正しい日本語を守るとか大層なこと考えなくてもいいが、間違いを広めないというポリシーみたいなもんは持っててほしいんだけど

追記

なんかコメントで「他」は訓読みで「ほか」と読むって辞書に載っている、て書かれていて、そんな馬鹿なと思って調べたら、

平成 22 年に常用漢字表改正があって、「ほか」と読むことが認められたらしい

(ただし、改正に伴う通知により、法令でも、法令以外の公用文でも、「ほか」とい う読みで「他」という漢字は用いないこととされている)

それは知らんかった

図らずもおっさんであることがばれてしまった

ただ、もともと「他」に「ほか」と読むのは間違いだったのに、みんなが間違えているからもういいよねって感じで、常用漢字にしたり、辞書に載せたりするのはどうなんだ

2024-06-11

今って令和幕府なの?令和政府

明治政府はよく出るけど

昭和平成、令和は時代になるだけで

令和政府いたことないんだよね

ニコニコシステムを再構築

そんな発表を受けて、既存システムは復旧不可能なくらいに汚染されているのではないかとの推測もで始めているけど、ニコニコと言えば、プレミアム会員数も売上もずっと下がり続けていて、先日は、アドブロックを使わないよう技術対策する前に「お願い」するような凋落ぶり。

ニコニコは正直、いつどう言う形でサービスを閉じるかが焦点と言うところまで来ており、本来もっと時間をかけて徐々に縮小すべきではあったが、だからと言ってその為だけに壊れたシステムを復旧させるのは正しい経営判断とも思えない。

元々、人権軽視や著作権無視コンテンツが横行するサイトであり、現代権利基準にも追いついていないのような平成遺物でもあり、ここら辺りでインターネット歴史の一部となった方がいい。

   e^πi + 1 = 0 は、 英語で、 most remarkable formula と呼ばれているが、formulaと言われているように、定理ではなく公式なので、定理にまで格上げされていないものである

   それではと、 加法定理は、 定理とも言われているし、公式とも言われる。何が定理で何か公式なのか実質的議論は、平成時代文部科学省がやらなかったので、誰もさっぱり分からない。

    メネラウス定理公式みたいなもので、まじで糞みたいなもので、センター試験では比を計算するように出るから高等学校では、有村芳郎教諭の下で、何回も計算させられたが

    糞つまらなかったという印象しかない。パスカル定理は、完全無欠なので、場所指定すると登場すると信じられている。 しか哲学界では何をもって完全無欠であるかといっても、

パスカル類推から、びっくりする部分と簡潔なものが一体となっているときは、射影的に平坦、 あ、じゃないや、 完全といって、 そこまで行っていないときは、完全定理とは言いませんが、色々な問題

    があるし、ヒルベルフが目の前にいるし自分証明を考えようと思ったんですけど、といううわさ話が流れましたが、実はうそだったというわけですね。そして、ミケルの定理と、フォイエルバッハ定理

  というのがありますが、これもなんか、あんまり有名ではない奴で、説明もされていないので、ちっともできません。それから、シムソンの定理ですが、これも、円の上から三角形に垂線をおろすことが

   天を衝いているかどうか分からないので、この定理も、完全無欠であるかどうかは説明されていません。

   

anond:20240611062520

とりあえずDDoSって言っとけばいいやって生ゴミ多かったし、平成の世ですら単一攻撃単一事象なわけがないのに令和の時代に何言ってんだ?って人間エンジニア名乗ってブログ書いたりSNSで発信してるのブラックリスト入り捗る

   平成警察行政という悪人が、東大法卒事件の出現で、死が完結した事件があったからな。

2024-06-10

https://anond.hatelabo.jp/20240610195219

    任介は、平成2年から刑事裁判官で、数学と言えばそれくらいしか認識していないか教養理解がないものと解される。同様に、裁判所書記官の間でも、三平方の定理に関する

  言動しか認められないことから、谷水文香、宮崎地裁の新原康伸も、数学テクに関する技術見解に関しては、それくらいしか知らないものと推測される。

    ところで、三平方の定理視覚証明と言われて司法職員の間に知れているものは、いわゆる、直角三角形を回転対称に4つ用意するという驚くべき観点提示するものであるが、

  中央形成される正方形はなにものであるかということに関して、不分明であり、理解が困難と言わざるを得ない。一般に、 数学の超テクと言われているものは、驚くべき部分と簡潔な部分を

   指摘し完全なものをいうとされ、三平方の定理視覚証明では、その説明が困難というべきである。 そこで、 国際数学の有名な問題引用すると、実不等式の対称性であり、

    簡潔な部分は関数を2倍して変換し、驚きの部分というのは、そこで言われている、Symmetryトリック記載ある箇所であると解される。

anond:20240610204943

実は、統計上、親の子殺し事件は激減している。

昭和平成のほうが母は子を殺しまくってて、今より世間は母に同情していて子ども人権無視されていた。

anond:20240610155715

あなた昭和価値観をご存じなのですか?嘘は良くないですね

今はもう平成すら終わって令和ですよ

昭和はとっくの昔に消えてなくなりました

当時を知る人はもはや残っておりません

Youtubeで白黒動画を見て当時を知ったつもりになるのはやめましょう

2024-06-09

anond:20240609223534

から市への厄介払い?!

新潟市は周辺の市町村を数合わせで合併し、日本海側初の政令指定都市になりました。札幌福岡はという疑問があるかもしれませんが札幌市は日本海に面しておらず、福岡玄界灘に面しています。数合わせなので、郊外の開発がうまい金沢には惨敗のようにみえます政令指定都市になると県から市へ行政機能企画移管されます新潟駅の高架化は空港と合わせて県の事業でした。財政的にピンチの県は、政令指定都市化をもって、お金のかかる企画が市に移る!といことで安堵だったようです。県の資金をあてにしていた市は大慌て。1800億の平成万里の長城プロジェクトは主に新潟市お金で行うことになってしまいました。またもや新潟市の敗北です。ちなみにスカイツリーが総工費400億円。東京ディズニーランドは総工費1800億円です。b/cも1.02とかで通常は事業化されないレベルでした。

新潟市日本海交流都市」は看板倒れ、金沢市に遅れ

https://www.asahi.com/articles/ASQ9K6RJ4Q93UOHB00D.html

栗の木バイパス高架化で高架同士がぶつかる?!

国道7号線の栗の木バイパスも絶賛高架工事中です。新潟駅の高架化工事が始まったくらいからずーと工事をしています道路線路の高さのポリシーがないので、栗の木バイパスが高架になると信越線の高架とぶつかってしまます。もともとこのあたりの線路は高架で国道7号線の栗の木バイパスが下をくぐっていました。栗の木バイパスの高架は、ここで下に降りて線路をくぐる不思議設計となってしまいました。何のための前進守備ならぬ、何のための高架道路だという感じです。

ということで、新潟駅に遊びにきたときは、不思議ポイントのチェックをしてみてね。そんじゃーね

  平成警察監督下にある風営法デリヘルしか働けない上に、客にサービスをした後に、客の夢枕に毎日立つようなブスしか増田はいないというのは、何で発動してはいけなくなったのか?

平成以降の仮面ライダーOPクレジット書体

(※劇場版とかアマゾンズみたいな配信作品は除外/あくまニチアサテレビシリーズのみを対象

 

クウガ平成明朝

アギト:小塚明朝Adobe)→ロダンフォントワークス

龍騎:新ゴ(モリサワ

555:新ゴ(モリサワ

・剣:角ゴCaキヤノン

響鬼(後期):ヒラギノ角ゴ(大日本スクリーン/34・35話)→ニューロダンフォントワークス/36話~)

カブト:新ゴ(モリサワ

電王:新ゴ(モリサワ

キバニューロダンフォントワークス

ディケイドヒラギノ角ゴ(大日本スクリーン

・W~ガッチャード:ニューロダンフォントワークス/鎧武除く)

・鎧武:Popハッピネスフォントワークス

 

■集計(書体別)

・16作品ニューロダン

・4作品:新ゴ

・2作品ヒラギノ角ゴ

・1作品平成明朝、小塚明朝ロダン、角ゴCaPopハッピネス

■集計(会社別)

・18作品フォントワークス

・4作品モリサワ

・2作品大日本スクリーン

・1作品Adobeキヤノン

(※クウガ平成明朝複数会社から出ているのでベンダー特定できず)

■補記

・『仮面ライダー電王』のOPクレジットは新ゴだがサブタイはなぜかニューロダン

・(デカレンジャー以降の)戦隊シリーズOPだとモリサワはあまり使われない

 →ルパパト1話のみ/2話以降はニューロダン)とブンブンジャーだけ

  ただしフォントワークス以外の会社のもたまに出てくる(ゲキレンジャーとか)

アバレンジャー以前の戦隊シリーズ写植

[]2011.12

https://anond.hatelabo.jp/20240609080433

あなごー。

2011.12.21 Wednesday00:28

実家から「焼き穴子」が届いたー。

毎年、お歳暮の時期に、母が私にも送ってくれるんですよ。

瀬戸内穴子。美味しいよ。

かるく炙って、柚子こしょうのっけて食べる。(酒呑みかっ)

でもまずは、甘辛いタレで穴子丼。

しつこくないので、私はウナギより穴子派ですよー。

ついでに、実家定番柚子大根甘酢漬け」

柚子の皮と大根お酢砂糖と塩を、ジップロックに放り込んで

2~3日放置するだけ。

簡単でおいしいよ。

ついでに、最近ハマってる白和え二品

ルッコラの白和えと、アボカドの白和え。

白和えが好きで好きで好きで。何でも和えたくなる。

前にこじゃれた日本料理やさんで、フルーツの白和えを頂いたよ。

さくらんぼとか葡萄とか、旬のフルーツごろごろ入ってる。

意外な組み合わせなのに、とっても美味しかった。

白和え、万能!

仕事情報載せたいのにネタがないです。

1

ごはん---

Piece」vol.16

2011.12.18 Sunday23:28

次の「Piece」は、来年1月13日発売のベツコミ2月掲載です。

ハイライトは、「志村!後ろ後ろ!!」です。

(なんのことやら。)

ベツコミ本誌にてお確かめくださいませ~。

今回の仕事中は、ドラマ白夜行」のDVD観てました。

初めて一話から通しで観たよ。よく出来たドラマだな~。

武田鉄也さん、すごいな!

綾瀬はるかちゃんも。

主題歌から離れない。

仕事中アシさんが。。。

玉置浩二が昔やってたバンド名前って、なんだっけ?」

過去形じゃないよ。去年、活動再開してるよ。

「あ~!分かった!なんか、、‘アルフィー‘に似た名前だよね!?

に、似てないよ!「ア」しか合ってないよ!

「あ!そうだ!!、、‘情熱大陸‘に似てる!?

あー。うん?似てる似てる。かも。 

アシスタントさんが、ときどきおもしろい。

仕事終わりに、皆で食べに行ったもつ鍋もつ焼き。

2011121422340000.jpg  2011121422330000.jpg

すごく寒い日に、あったかいモノ食べに行ってぽかぽかした後に、

再び冷たい空気さらされる瞬間が、心地いい。

内臓系、大好き。

近頃、レバ刺しに飢えてるよ。

何やら事務的用事が沢山たまってる。

取りあえず、免許の住所変更に、とっとと行かないとー!

(行きそびれてる。。)

1

お仕事---

小学館謝恩会

2011.12.15 Thursday15:39

に、行ってきましたよー。13日ですけど。

帝国ホテル

着物着て行ったら、会場で、見知らぬ業者さんに突然

京都 月釜案内」のパンフレットを頂いた。

着物京都に行けと。。?

よく分かんないけど、どうもありがとう

ビッグコミック系の?グッズを作る??業者さんだって

桜小路かのこが「維村米人先生にお会いしたよ!」というので、

「維村さんって、どんな人。。?男の人。。?」と素で聞いたら、

冷笑されました。

和泉かねよし先生は男の人ですか?」

最富キョウスケ先生は男の人ですか?」と

レベルの愚問なのですね。分かりますベツコミ歴長いので。

ボケボケでごめんなさい<m(__)m>

まだ原稿残ってたので、「酒は呑むなよ!!」とのアシスタントさんの

言いつけを守って、良い子の時間に帰りましたよー。

そんでもってやっと今日原稿アップです。やれやれ

から編集部に、原稿届けに行ってきまーす!

どうでもいいけど、家、暖房きかなくって寒い!!

どうしよう!!

1

日記---

一休

2011.12.11 Sunday22:18

原稿の合間のお休みに、ネイルに行って来た。

クリスマスに、、、!!思いっきクリスマスにしてください、、!!」

と、注文してみたら。。

わー。派手。

引きこもって原稿描くのに、ちょう無意味

でも、ネイリストさんの絵心にいつも感服するよ。

爪なんて、こんなちっちゃなキャンバスに、無数のデザイン

作業丁寧で細かいし。

私、色々雑だからな。見習わないと。

今回の仕事中のおやつ

銀のぶどう」のかぼちゃタルトとか、「パリ セヴェイユ」の、、

なんだっけこれ、チェリーの酸味が美味しいタルト

   

あと、「黒船」のどら焼き

2011110901370000.jpg

これ、もっちもちで美味しいんですよ!全力でおススメ。

スウィーツ(笑)ブログで、どうもスミマセン。

Piece」7巻の発売日を、はっきり決まったらお知らせしますね~!

と言っておきながら、明記してないことに今気付きました。

多分、12月26日発売です!!(多分て)

表紙は「比呂くん」ですよ。

よろしくお願い致しますー。

1

日記---

モテ女子力が。。

2011.12.06 Tuesday09:03

仕事中、「マスターキートン読んだことないんだよねー、私」と

つぶやいたら、アシスタントさんが「私、持ってますよ~貸しますよ~」と

言ってくれた。わ~!嬉しい。ありがとう~!

子供の頃、学研まんが人物日本史の`紫式部`がすっごい好きだったんだ~私」と

続いてつぶやいてみたら、「私、それも持ってますよ~貸しますよ~」って。

えっ。まじで!?

しょ、初版1981年なんですけど、なんで持ってんの?書店か!!

コレですよ~

見よ!この年季の入った品を、、!貴重

親が唯一すすんで買ってくれた漫画が、この「まんが人物日本史」と

「まんが日本の歴史」だけだったんですよね。

ストーリー漫画の代わりに愛読してまして。

なかでもこの「紫式部」がね、絵柄も含め、とっても少女マンガっぽくて

大好きだったんですよ。

つの間にやら、どっかにいっちゃいましたけど。

再び巡り会えるとは、、!感無量。

才媛であるが故に?愛され下手な式部に、超泣ける。

モテ女子力低そう。(失言

平安文学を、平成レベルで語っちゃいかんですね。

アシちゃんありがとう~!懐かしいわ~。

しかし、何でも口に出してみるもんですね。

うっかり転がり込んで来たりするもんですね。

「誰か私に、可愛い子猫をください。」

(試しに、口に出しておこう)

1

本・映画---

渋谷

2011.12.01 Thursday09:18

友人の友人のライブ

2011113020140001.jpg

アシスタントさんに合鍵を託して、こっそり(?)仕事場脱走。

ごめんよー、アシちゃん

お酒は、飲まずに帰ったよ。(得意げ)

作家友達から貰ったフランス土産が超可愛い

キャラメルとか、マカロン型のチョコとか、クルミの形のキャンドルとか。

メルシーです

     当たり前だろ。東大入試問題でも、受験生が誰も解けない問題を出すだけ出し採点は闇の中で、白紙でも受からせているらしいし、最近は知らんけど、 2012年より前は

  なんでもありだったから  テレビゲーム会社も、一部マニアが難作、作るだけ作って、攻略本で答えをバラシもう何も考えていないらしいし

     テレビゲーム会社には、  難作を作っても、流行らないし誰も相手しないから、その答えを攻略本に書いてそのとおりにさせてクリアさせて女子供に達成感を味わわせるという善意もあったが、

  お前にはない

          だからお前の場合スカスカ全然流行っていないし、動画も誰も見てないんだよ。ただの悪人犯罪者の類で、愛される余地がないからな。

     平成19年時点で養老が斬りつけられたとき理由としては確か、 相当な悪人だったから、当時の女子供が自信満々に安心して激しく斬りつけたとかいうような事実を知っていて、

  当時お前が平成若者に惨殺されたのは、社会通念上合理的で相当な理由があったと思う。

   実関数の不等式問題、  f(x+y) ≦ yf(x) + f(f(x)) みたいな問題、 fの定義域がない場合、 f(x)を何倍しても変わらないから不変であってそれを対称性といってなんでも

    この世界ではそれは完全無欠だから、 強い情報とか鋭利情報を出せば必殺技が出るって書いてるだろ、それを宮岡洋一が何で分からねえんだよ。

   あのさー

       TVゲーム全盛期で、どんなゲームソフトにも、出来ない人向けにこういう風にやればいいですよっていう攻略本が大量に発売された平成という時代にあって、お前、数学攻略本

    書けないの?終わってんだろ?どんだけ終わってんだよ。

  お前がネットに晒上げている動画は、ゲーム攻略本にすらなってねえんだよ。  トルネコの大冒険1,2,3、聖剣伝説1,2,3のような難しいテレビゲームソフトでも、攻略本どんどん売られて

    ネタバラシが横行した結果、テレビゲームマニア化が終わって行って、女子供でもクリアできるようになった経緯知らんのか? できなくても、攻略本に書いてある通りにすればいいっていう時代

  なったんだよ、それにもかかわらず、実質的精神目的において、その攻略本を発売した会社と同趣旨のこともできない悪人哀れ

  9239というナンバーの白いバンに乗っているままんの家を出ていかなかったのは結局R4.2.28ギリギリまで出ていきたくなかったしなんか中谷にも最後最後までそこでいいつったんだよ。

  当時はまだ人工知能もつけてなかったし 入居最初は、練馬の方とか自由運動してたが、 H30.6.3頃に、細川真作が205号室でうるせーから、佳代子のオヤジ電話で切れたんで

  そこで発破かけてそれから多分緑道にいくようになったんだろ。7月24日にここから先はぺちを倒してからにしておけと言って、8月20日に新宿交番で相当派手に喧嘩しただろ、警官

   忘れたかカス。あの時代もっと滅茶苦茶だったんだよ。んで再審請求を、任介辰哉の糞が棄却したが増田で、おまえは許すと書いて、渋谷でじゅりが出てきたのが9月4日だがそのじゅりも

  いなくなっただろ。当時37歳の。10月10日に帰ってきたら傷害保険共済手紙が入ってて平成31年1月19日に、どこかから、森脇が、またいじめてやるからな、と書き込みをした。

    2月24日に多分、真夜中の運動会を誰かがやって和光高校の横を抜けて帰ってきて、色んな奴が色んなことをしている。それに対してこっちが犯罪認識しているか拡声器ミサイル

  大量に入れ込んで発砲しているだけの話で、俺の認識に基づいて、それを犯罪を考えないお前に勝手に発砲しようが俺の勝手

  黒羽を出た頃からとっくに最悪で、最初長谷川と森脇が人工知能で中に矯正管区を入れていたが延岡帰宅環境がなくなって一週間後に分からないよう命令して矯正管区については

   死んだとき増田に死んだと書き込まれIDは消されている。帰ったら既にこうすけ発狂して郁子を蹴ってるしそれで6月19日に延岡警察バイクで来たら始末書書きましょう次やったら

  逮捕とか、兄の方は来なくていいです的な感じ。7月16日から日向市水野メンタルクリニックだけど、診断した水野はとっくにカルテ捨ててるしその後に、 7月27日に祭り延岡あったって

  ネットにあるので、 7月27日は、83-152の鍵だけもって多分まだ引っ越してなかったため、本格的にいつ引っ越したのか全然分からん。 引っ越しからも変な電波がひっきりなしにはいって

   クエチアピン飲んで幡と寝たこともあったし、あの時代はまだ、家の1階に布団敷いて寝ていた。2階は、早瀬の遺品ばかりでまだ、サボテンもどうするか考えてなかったからな。早瀬の。

  ピノキオ拳銃みっけて、どこに撃つか考え始めたのは、 平成27年1月末で、今山の墓辺りにいたんだよ。27年中は従って色んなところで撃ちまくった。金堂池の上の山とか。そういうのも全部

  メモ帳に残ってんだよ。 6月2日に田辺がやったみたいな暴行は、 平成30年11月6日に、佳代子のハウスで、別の若い奴がやってるだろ。そんとき面白くないからって飯田橋で背後に

   似たような奴が捕まった。11月9日にそれの件でいつものところから拡声器で銃撃を受けてるが、それに関しては、Ptt_krのTwitterに、 胴体もげる、と書いてるので、11月9日

  に間違いない。7月24日には、ここから先はぺちを倒してからにしておけ、という書き込みもあるので。

2024-06-08

  高砂収容所で、ナック5のゴゴモンズが5時に流れてくるたびに、また、ゴゴモンズかよ、という平成24年の毎日だった。つまんねーと思いながらも聴いていた。

    8か月の収容生活で、ゴゴモンズの趣旨で、爆笑したのは1つだけで、  THE ALFEEメンバーが、老人ホームで、アルフィー桜井です、と話しかけたら、え?いつの日の桜井さん?

   って返されたという話。 THE ALFEEを知らなかったから、 ALFEEの部分を、 ある日、と聴いていたらしい。まあ、そういうこともあったのが平成24年だったが、最近はそんなことすらなくなったな

  この世界では。 平成24年はまだましだったよ。12年前。 最近は、それすらない。

アマプラガンダムSEED FREEDOM見てるんだけど、コメント実況無しでSEED見るの本当に辛い😢

マジでキツすぎるだろ。

痛々しすぎてちょっと耐えられない。

まずキャラデザ平成臭すぎてシンドイ。

当時の感覚で完成されたキャラデザならともかく、無理して平成臭のする作品に合わせようとしてセンスバランスが壊れとる。

そこから更にちょいちょい作画崩壊するのがキャラデザごと狂ってるのか下請け仕事が終わってるのか混乱する。

戦闘シーンのクオリティは高いし出てくる新メカセンスも笑えて面白いけどそれ以外のパートしんどいな。

ガンダムシリーズ暗黒時代薄っぺら政治ごっことか、世界地図に描かれた落書きみたいになってる導線グチャグチャの勢力図とか、雑に突っ込まれ三角関係、色んな部分がしょっぱい。

キツすぎて戦闘パート以外は1.3倍速で見てる。

懐かしい。

当時も録画した分はこうやって見てた気がするわ

anond:20240608081041

記事読んだ

まあもう散々言われてることでみんな耳タコだと思うけど

女性(の一部)はそういう目に遭うから保育園とか企業とかバーとかを運営する側は気をつけろよっていうことが

ちょっと前(平成までくらい?)まではあんまり周知されてなくて

こういう告白文が役に立った時代は確かにあったと思う

今の日本社会はもうそフェーズにはないんだけど

まあでもたまにこのご時世にまだ本気でわかってない人もいるか

増田とかみたいなわかってる人には意味がわかんないと思うけど

こういう文章が役に立った時代があって、これはその残り香であるって考えるのがいいんじゃあないだろうか

記事の筆者が保育園児や会社員バーテンダーだった頃、まだそれをよしとする風潮がある場所にはあったってことなので…

まあでも女に生まれたことを後悔してるって、別に自分で選んでもいないのに後悔もなにもないよな…っては思うけどな

男とか女に生まれたことを恥じる必要も誇示する必要もないじゃんなとは思う

2024-06-07

anond:20240607222054

いや、これはワイがされてた話なので平成初期より前であってる。いまはそういうの普通じゃなくなったから大変だなって話なので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん