「OECD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: OECDとは

2024-06-08

またブクマカ適当な嘘ブコメに☆つけてる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2379954

nekomikenyan これは正しいと思う。OECD各国の中でも日本大学院進学率は最下位で、もはやメキシコと同レベル社会が高度に複雑化した現代においてこれは割と致命的。


ggったら速攻出てくる。

世界大学院進学率 国別ランキング・推移

https://www.globalnote.jp/post-14176.html

日本28位。高くはないけど最下位じゃないし、なんなら米国が29位。

anond:20240608103514

記事

https://facta.co.jp/article/202406024.html

特別寄稿 インドに抜かれ「GDP5位」なぜ、日本凋落一途か/中野剛志評論家

日本けが成長しなくなったのは、この30年間の政策担当者が誤った経済政策を行い、世界でも突出して愚かだったから。

要約

日本経済1998年以降長期にわたり成長せずOECD諸国でも異例の停滞を続けている。

この原因はバブル崩壊産業構造の変化、少子高齢化などではとうてい説明がつかない、これを説明できるのはただ一つ90年代半ば以降誤った経済政策継続して行われてきたということである

日本経済政策1996年に成立した橋本龍太郎内閣以降、財政健全化小さな政府消費増税規制緩和自由化民営化労働市場の流動化・グローバル化等のデフレを引き起こす政策を行ってきた。

デフレとは、物価が下落し続ける現象である。それは、需要が不足する(供給が過剰になる)ことで生じるマクロ経済現象である

貨幣価値が上昇し続ける経済の下では、企業融資を受けず投資もせず、家計は消費をしなくなる。賃金は上昇しなくなり所得も伸びなくなる。

そうなると需要さらに縮小するというデフレスパイラルが発生する。

デフレ対策において最も有効とされるのは、積極財政である

デフレ下では企業投資抑制する方が経済合理的であるため、民間主導の経済成長はほぼ不可能になるのだ。

そこで企業に代わり政府が大規模な投資を行って、需要を創出するしかない。

30年代世界恐慌時に、積極財政によってデフレを克服したのが、日本における高橋財政米国におけるニューディール政策である

日本バブル崩壊後5年ほどは公共投資を増やしていた。

しかしその結果、財政赤字が拡大すると恐れをなした日本政府公共投資を大幅に削減しその他の政府支出も抑制した。そればかりか消費税率を3%から5%へと引き上げたのである

財務省等は積極財政論を批判するが、財政支出の拡大と経済成長には強い相関関係があり、財政支出によって政府債務が増大するとは限らず逆に減ることもあるので批判になっていない。

設備投資インフラ投資の促進、エネルギー費や食料費を抑制する支援策賃上げを促す政策、減税等、いずれも財政支出の拡大を要する政策必要である

反応

ブクマ

2024/06/07 08:51

lb501 消費税をやめるべき。消費税導入と経済停滞との因果関係を調べて欲しい。景気が良くなると増税負担率🇺🇸32.3🇬🇧46.0🇯🇵47.9🇩🇪54.0。S50年🇯🇵25.7% 24経済成長予測🇯🇵1.3%🇺🇸2.7%🇩🇪0.3% https://www.tokyo-np.co.jp/article/233074

2024/06/07 09:53

fromdusktildawn 一人当たりGDP日本より高いドイツ消費税は標準税率19%、軽減税率7%。ドイツ法人税は15%(条件によって変わる場合あり)。日本GDP成長の低迷の原因を消費税にする人は、どういう根拠でそう言ってるの?

2024/06/07 11:47

ellemigite 消費税の額面上の「税率」を比較することに意味はない。ドイツより税率が高いスウェーデンでも「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%に過ぎない一方で、日本は37%に達しており、諸外国よりも高い。

2024-06-08 ChatGPTとはてブの人気コメどちらが信用できるか?調べてみた

https://fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2024/06/08/073626

スウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%のソース

ChatGPTとはてブの人気コメどちらが信用できるか?調べてみた - ふろむだ@分裂勘違い劇場

https://fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2024/06/08/073626

スウェーデンでも「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%に過ぎない一方で、日本は37%に達しており

ブコメでKnoa がスウェーデン数字合致する記事発見したと報告。

スウェーデン18.5%の資料発見http://www.hhk.jp/senmonbu/seisaku/files/seisaku_shosai091115.pdf

2010年医療団体機関紙スウェーデン数字ソースは次。

スウェーデンは、OECD「歳入統計2007年版」より。

 その他は「財政統計金融月報」(2008.4 財務省財務

 総合政策研究所編)より

正しくても随分と古いデータだ。

ChatGPTに聞いてみた。

2007年OECDデータで、スウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%であるという話は事実ですか?調べて回答は日本語で翻訳して書け

 

ChatGPT

6 件のサイト検索しました

2007年OECDデータによると、スウェーデンの総税収に対する消費税収の割合は18.5%という情報事実です。このデータOECDの税収統計から確認できます​ (OECD Statistics)​​ (Site homepage)​​ (Site homepage)​。

具体的には、消費税付加価値税VAT)やその他の間接税を含む)はスウェーデンの総税収の18.5%を占めています。この割合は、消費税が総税収に占める割合として、OECDの他の多くの国々と比較しても標準的な値と言えます

 

最新のスウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は?

ChatGPT

6 件のサイト検索しました

最新のスウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は、約24.1%です。このデータは、OECD2022年統計に基づいています消費税VAT)は、スウェーデン財政収入重要な部分を占めており、その他の税収源と比較してもかなりの割合を占めています​ (OECD)​​ (OECD Statistics)​​ (OECD)​。

この割合は、過去数十年で変動しており、2007年の18.5%から増加しています。この増加は、スウェーデン政府の財政政策や消費税収の増加によるものです。

OECDデータアクセスすることで、さらに詳細な統計情報や他の税収源との比較確認できます

 

では日本は?

OECDデータで、日本の「総税収に対する消費税収の割合」が約37%であった年はありますか?

 

ChatGPT

6 件のサイト検索しました

OECDデータによると、日本の「総税収に対する消費税収の割合」が約37%であった年は存在しません。日本消費税収の割合は通常約20前後で推移しています​ (OECD)​​ (Site homepage)​。例えば、2021年のデータでは、日本の総税収に占める消費税収の割合は約25%でした​ (OECD Statistics)​。

これは日本の税収構造の一部として、消費税が他の税収源と比較して特に高い割合を占めることはないことを示しています消費税重要な税収源ですが、所得税法人税など他の税収も総税収に大きく寄与しています

もしさらに具体的なデータや詳細をお知りになりたい場合は、OECD公式データベースや関連する統計レポートを参照することをお勧めします。

これらChatGPTが正しいかチェックするのは自分の頭では面倒くさいのでしてない。37%が何の数字なのか気になる。

自分もふろむだと同じように、この人の言ってることのネタ元は(たとえ事実として間違っていたとしても)何なんだろう、ということを考えてしまタイプ。「海外でなんちゃらと報じられていて衝撃」なんてエントリがあったら海外の元ソースまで追いかける。

2024-06-07

anond:20240607093747

成功したと評価できる点は、北欧諸国出生率が軒並み高い点。(2020年において1.5-1.7)

課題としては制度的に持続可能である不透明性があること、出生率においても他の要因で変動があること(経済状況や移民の受け入れ状況、国による差異

エビデンスとしてはOECD報告書統計データをあたってくれ。

これらを加味したうえで、日本に取り入れられる要素とは何かを議論することが求められるだろう。

2024-06-06

少子化対策日本人ユダヤ教信仰すること

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269116 

世界各国で少子化が進む中、中東イスラエル合計特殊出生率は3.04(2020年)で、主に先進国が加盟する経済協力開発機構OECD)では最も高い。子だくさんで知られるユダヤ教超正統派人口増加が一因だ。超正統派に限れば出生率は6.64に達し、イスラエル全体の数字を押し上げている。

旧約聖書には「産めよ、増えよ、地に満ちよ」との記述があり、イスラエルでは「子どもは多いほどよい」という考えが一般的だ。超正統派を除いた人口出生率も2.47と高い。

出生率がその3倍近い超正統派ユダヤ教聖典である旧約聖書の教えを厳格に守って生活する。避妊中絶禁止されているとされ、小さな家に大家族で暮らす世帯が多い。

2024-04-27

トイアンナグラフ引用ってそんな問題なん?

すもも調査してグラフ化したでも、きちんと引用条件満たしたら、使うのは構わないはず。

OECDデータをどのようにまとめるかにすももの工夫があったのも事実だし、トイアンナ側がそれをパクったもの事実だけど、本来なら許可を得ずにも、すももがまとめたグラフによるとこうなると書いてりゃ、対立してるやつを引用するのかというツッコミはあろうが、問題ないはず。

なんで、イラスト映像をそのまま使って創作したくらいの追求してる奴らがいるのか、謎。

まあ、答えは党派性か、ただトイアンナが嫌いで叩いてるだけだと思うけどね。

2024-04-21

anond:20240421221539

そして一人当たりGDPで足を引っ張っているのは下の連中である

上はOECD平均どころかトップ層の平均なんて軽々超えているからね

2024-04-10

anond:20240407212814

どちらかというと移民を受け入れた方が良いと言ってる人の方が多いのでは。

たとえばOECD

https://www.oecd.org/migration/OECD%20Migration%20Policy%20Debates%20Numero%202.pdf

他にもこの辺とか。

https://www.forbes.com/sites/stuartanderson/2023/02/23/immigrants-make-economies-more-dynamic-increase-employment-growth/

だいたいの先進国高齢化による労働人口比率の減少や教育水準上昇に伴う肉体労働単純労働就労者不足に悩んでいて、そこを教育水準の低い貧困出身移民で埋め合わせている。

教育水準が低く経済的にも貧しいから粗暴だったり社会規範への理解度が低く遵法精神が薄く社会問題を引き起こすのだけど、それは先進国成熟する前は自国民低学歴層による仕事社会問題担い手移民になったという話。

移民を入れないと肉体労働単純労働就労者が不足し、インフラクオリティが下がり、強風で囲いが倒れる建設現場だとか油漏れ運行休止する新幹線だとか、そういうのが増えていく。

まぁでもこれも何十年かすればインフラ崩壊貧困国転落で教育水準が下がって肉体労働単純労働就労者を確保できるようになるから、間の数十年さえ我慢すれば自然解決するけどね。

2024-04-05

日本貿易経済未来戦略

日本経済繁栄しており、国富の散財は輸出入活動によってもたらされています。実際、2023年5月日本は約1072百万米ドルを輸出し、約8.67兆円を輸入しました。その結果、貿易収支は9377百万米ドルマイナスとなった。

現在貿易

日本経済外国貿易に大きく依存しています日本世界貿易機関OECD、および高度先進民主主義7カ国のグループメンバーです。日本2023年以降、英国米国欧州連合東南アジア諸国連合ASEAN10カ国との協定を含む18の二国間自由貿易協定FTA)または経済連携協定を締結していますインフレはさておき、日本は輸出、輸入、貿易の面で好調な日が来ます

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/blog/current-and-future-japanese-import-export-markets/65

2024-03-14

君がいくべきところは、ハロワではなくてSAD相談ができる専門家がいるところやで

理論無限に繰り返していても不安は消えないので、

人が怖い/信用ならない、社会が怖い/信用ならない、働くのが怖い、そんな気持ちについて専門家相談しよう

気合い入れて頑張ればイケる!とかそーゆーやつじゃないので、必要ならちゃん専門家に助けを求めよう

 

日本の最終学歴学歴の人数と正規雇用割合

表章項目 0_総数 11_(卒業者)小学校 12_(卒業者)中学校 ⭐️13_(卒業者)高校・旧中⭐️ 14_(卒業者)短大高専 15_(卒業者)大学 16_(卒業者)大学
就業者 57,673,630 40,540 3,890,760 ⭐️ 22,752,520⭐️10,185,420 15,384,510 1,820,950

 

それぞれの学歴カテゴリーにおける就業者数の単純な割合

  小学校卒業者(11_小学校): 約 0.070%

  中学校卒業者(12_中学校): 約 6.745%

⭐️高校・旧中卒業者(13_高校・旧中): 約 39.448%⭐️

  短大高専卒業者(14_短大高専): 約 17.665%

  大学卒業者(15_大学): 約 26.667%

  大学卒業者(16_大学院): 約 3.156%

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000032266827

 

 

正社員の最終学歴をみると、⭐️「高校・旧中学」の労働者割合が42.2%と最も多く、⭐️

次いで「大学大学院」が31.8%、「高専短大」が13.4%、「専修学校専門課程)」が7.6%、「中学・旧小学」が2.4%となっている。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/03/kekka5.html

高卒正規労働者だけでなく、主婦パート自営業者高卒が多い

 

あと、フツーに大企業学歴不問で募集掛けてます

大企業ほど、現業IT営業などの中途採用で、学歴不問(規定があってもせいぜい高卒)で直雇用で入れる部門がある

IBMエグゼクティブ チェアである Ginni Rometty は、2016 年に「ニュー カラー仕事」という用語を作り出しました

 

IBM はまた、多くの職位から教育要件を取り除くことで、新しいカラー ジョブの波を推進しました。ロメティとチームが最初学位よりもスキルを優先したときIBM職務の 95% で 4 年制の学位必要でした。会社手紙によると、2021 年の時点で、必要とするのは半数未満です。

 

米国国勢調査局によると、25 歳以上の人の 40% 未満が学士号を持っていません。これは、就労資格のある人の過半数 (62%) が、1 つの学位要件だけでジョブプールから除外されることを意味します。

 

企業は、大学学位必要としない役割仕事規律、および責任があることをようやく理解しています」と Herrera 氏は言います。「彼らは、才能ある人を惹きつけたり採用したりすることに関して、自分たちの思い通りになっていないことに気付きました。」

 

「彼らは、履歴書学位しかないエントリーレベル個人採用するのではなく、実績のある仕事ボランティア、およびスキル経験を持つ候補者ターゲットにしています。」

 

2016年にニューカラー雇用モデル採用して以来、Rometty氏はフォーチュンに、IBM学士号を取得していない従業員は、学士号を取得している従業員や高度な博士号を取得している従業員と同じくらい成功していると語った. スキルを持った学位を持たない人材採用しても、企業ビジネスに悪影響を与えることはありません。雇用にかかる時間節約し、多様な労働力を育成するための資産となる可能性があります

 

New Collar Jobs: Why Companies Are Prioritizing Skills Over School

https://www.theforage.com/blog/basics/new-collar-jobs

 

 

オーバークオリフィケーション(overqualification)という概念とブルシット・ジョブという概念

日本オーバークオリフィケーションの割合31%、OECD加盟国の中でオーバークオリフィケーションの割合もっとも高い国

 

現代社会において多くの仕事無意味であり、社会にとって価値を生み出していないという人類学であるデヴィッド・グレーバー氏の主張も有

ブルシット・ジョブの特徴と分類

グレーバー氏は、以下の特徴を持つ仕事が「ブルシット・ジョブであるとしています

 

 

 

○ 具体的な例
  1. 取り巻き: 上司経営者などの権威を誇示するために存在する仕事
  2. 脅し屋: 雇用主の利益のために、他人脅迫したり欺いたりする仕事
  3. 尻拭い: 本来発生すべきではない問題を処理・修正する仕事
  4. 書類穴埋め: 実際には何も成果を生み出していないことを示すために作成される書類作成などの仕事
  5. タスクマスター: 必要のない仕事を次々と作り出し、部下に割り当てる仕事

 

参考になりましたか

anond:20240314110923 anond:20240404102605 anond:20240404103043 anond:20240408143502 anond:20240430075102

 

オンライン学部(特にCSMBAは早急に)は増えた方がいいし、税の公平さ考えたら、国公立オンライン限定でもいいので完全無償化するべきだろって思うが、

下記をみてこちらを案内しました。だいたいのことはネットで学べるんですわ、求めてるのが学位による職の補償(新卒チケット)でないならね

現代って産業の高度化がかなり進んでるから正直、高卒程度の知識じゃ全く足りないんだよね(anond:20240501105551)

 

★ 関連増田ITの利点はネット環境コンピュータがあれば容易に学べること

https://anond.hatelabo.jp/20240415093918#

 

★ Data Engineer vs Data Scientist: Similarities and Differences

https://www.stratascratch.com/blog/data-engineer-vs-data-scientist-similarities-and-differences/

 

2024-02-27

生産性の話になるとなぜお前らはポンコツになるのか?

https://anond.hatelabo.jp/20240227125513

 

ポンコツみたいな議論を数十年続けている

 

よく見る労働生産性単位は、ドル/人だ、労働者一人あたりの国内総生産である

まずそこは皆わかってるんだろうか?

(別の指標時間あたり労働生産性もある、こっちの方が正確だろうけど)

わかってない人が7,8割居るんじゃないだろうか、そこが不思議でならない

 

日本労働生産性を知っている人は居るのか?

2021年時点で7.8万ドルだ、当時のレートでだいたい850万円

この感覚は皆あってるのか??

OECD平均は10ドルらしい

これもまずわかってるのか?

 

当然、給料の話ではない、会社の売上の話だ

会社の売上はどうしたら上がるか分かってる人どのくらい居るんだ?いや、本当を言うなら国の全会社の売上を上げる方法

これはさすがにほとんど疎いと思うし、別に知る必要もないとは思う

だけど「日本労働生産性が低い」という盾をもってして会社上司批判をするなら、せめてそこは知っておかなきゃだめなんじゃないか

 

業務効率を上げる」みたいな発想はデフレ時代のものだ、外れてはないが当たりでもない

しかし君等はずーーーーっっと普段業務愚痴しか言わない

 

国にはどういう業界があって、それぞれどのくらい稼いでいて、どの業界労働生産性が高いかコスパが良いか)は知ってるのか?

そういう話一切しないよね

あれがだめだこれがだめだ、つまんねー愚痴ばっかり

そのくせすげーバズるんだよね、記事寄稿する専門家気取りもお前らに合わせてミクロの話しかしない

 

早く気づいてほしいんだけど、労働生産性が高い国っていうのはぶっちゃけ何らかの構造事情で儲かってる国だよ、売上ベース

君らの普段作業効率とか関係ないの

 

大企業は「労働生産性が高いか効率的」ではないの

話が逆、儲かるネタがあって、それを運営できる最小の人数で回してるから1人あたりの売上がぜんぜん違うの

中小労働集約産業が多いから「労働生産性が高いなら効率的」って言えるかもしれないけどね

 

じゃあ何で労働生産性が低いの?って言われたら

時間あたりの労働生産性の平均が、日本は約5000円なんだから、1時間あたり5000円売上てない人は全員足を引っ張ってるの

誰が?となったら簡単で、主に非正規労働者だ、非正規労働者割合がこの30年で15ポイントも上がってるんだから、そりゃ労働生産性は下がるだろ

じゃあそいつら辞めさせるか?違うだろ?

じゃあそいつらに1人1000万稼がせるか?それも違うだろ?

分母の構成比が違うんだから簡単比較できないの

 

あとさ、早く気づいてほしいんだけど1人売上100万円で粗利80万円の業界もあれば、1人売上100万円で粗利20万円の業界もあるよね

その2つで労働生産性イコールから

おかしいと思わんのか?

なんで君等は会社を語るときにはちゃんと売上と利益粗利を見るのに、労働生産性の話になるとポンコツになるの?

 

日本労働生産性って今、ポーランドチェコより低いんだよ?

ポーランド年収は16900ドルだし、チェコは21000ドルだよ、日本は34500ドル2022)ね

 

わかったか?「労働生産性の国際比較」がまず雑な比較だってことに

はてなーはさ、日本順位が低いとはしゃいで関係ない愚痴を垂れ流す悲しき中年モンスターなんだと自覚したほうがいいよ

あー恥ずかしい

 

___

 

一応さ、付加価値生産性っていうのもあるんだけどさ

そんなの世界レベルで集計できるわけないんだよね

 

GDP会社の売上ではない

個人消費が6割≒会社の売上

政府消費が2割、その他が2割

が正確なところ

 

___

 

>どうすればいいの

 

うーん、だからそもそも皆が何を気にしてるかバラバラから認識合わせなきゃ「どうするか」も話せないと思うんだよね

生産効率を上げたい人

・1人あたりのGDPを上げたい人

仕事のやり方の問題点を語りたい人

日本ディスりたい人、政府ディスりたい人

 

なんか色々いると思うんだけど

とりあえず「労働生産性他国より低いというだけで、日本が非効率仕事をしている」と言えるとは限らないか

まずはちゃんとした指標で測るところからじゃない?

 

でも他の指標も色々問題があってさ

1人あたりのGDP生産年齢人口比率結構変わるし、1人あたりの付加価値生産性統計出てないし

ってなると結局1人あたりの給料見たほうが早くて

大体

米国欧州の強い国>韓国イタリア日本スペインポーランドトルコチェコ

みたいになるんだけど

(ただこれも非正規雇用比率や年齢構成でだいぶ変わりそうではあるけど、他国雇用形態をいちいち調べるのは難しい)

 

この順位は、OECD平均よりは低いんだけど、労働生産性よりは高いんだよね

 

じゃあ次に、何でヨーロッパ各国より安いのかという話になるけど

EU全体の平均は日本と同じくらいなんだよね

EUって実質1つの国みたいなもんだから、その地域全体と日本比較して同じくらいってことは、まあそういうことなんじゃないの?って思っている

東京だけで見ればOECD平均超えるはずだよ(為替によるけど)

 

まり日本特別効率なことをしていて、それを解決すればOECD平均に追いつく」なんてのは幻なんじゃないの?というのが俺の結論

から「非効率を無くす」んじゃなくて「付加価値をどう上げるか」の話をすべきだと思うんだけどね

 

こういう話って多分だけど「失われた30年」「日本は停滞していた」だと思ってるから起きるんだろうね

日経平均だってPERを揃えてあげれば2006年にはバブル期超えてるからほんとはとっくの昔に失われた◯年は終わってんだよなあ

2024-02-15

anond:20240215003416

女性ITなどの理系能力が得意な人より 感性共感能力必要とする仕事を得意とする人が多い 」

言及記事主だけどこの部分だけは現代教育界では明確に否定の方向に向かってるのよ。OECDがやってる国際学調査TIMSSだと日本の男女は理系科目の成績差はあれど今の現状ほど女性理系職につかないほど明確に成績差はないんだわ。で、昨今の理系労働力不足の対応としていわゆる「リケジョ」の開拓高等教育界は必至なわけだ。

https://gendai.media/articles/-/88240?page=3

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r01/zentai/html/honpen/b1_s00_02.html

まあ現代経団連会長が「夫婦別姓にして!」って要望するぐらい経営側は日本の優秀な中等教育の成果を活かして女性にも労働市場に出て欲しいけど、受け手一般社会は元記事のようなコンサバ結婚観とか女性理系が向いてないみたいな考え方がメインなんで上手くいってない印象かな?後ツリーにある「皆が稼げる職業にはつけない」はその通りだけどなぜそこに男女差がつくのかは「女性に働く気がない」だけで説明つくかな。そもそも一般社会が「女性は働かない」「みんなハムスター」って最初から仕事評価する気がないわけで、そこから仕事評価を得るのは大変よ。まあほとんどの一般的能力女性ハムスター化えらぶかもね。例外は「看護師」「介護士」みたいな伝統的に女性職業として確立された分野か、わいのいるITみたいな新興産業完全実力主義業界コード一発書けば男女関係なく評価えれる業界仕事する気ある女性流れるだろうなあ。評価えるの楽だもん。私は「ハムスター」って思われてる上司自分業務成果アピールするのはIT以外では自信ないわw。まあこれは卵が先か鶏が先かみたいな話だけど一般的能力女性が「女も家族の将来に責任を持つ、女も稼いで家族を養う、自分の機嫌は自分でとる」はしばらく先かなと思った次第。一般的な男女とも望んでないのよ。

2024-01-31

anond:20240131162202 anond:20240220174548

海外でも学部以前に大学行ってないのゴロゴロますけど?就職から逃れるためにトンチキなこと言うのはやめてもろて

IBMエグゼクティブ チェアである Ginni Rometty は、2016 年に「ニュー カラー仕事」という用語を作り出しました

 

IBM はまた、多くの職位から教育要件を取り除くことで、新しいカラー ジョブの波を推進しました。ロメティとチームが最初学位よりもスキルを優先したときIBM職務の 95% で 4 年制の学位必要でした。会社手紙によると、2021 年の時点で、必要とするのは半数未満です。

 

米国国勢調査局によると、25 歳以上の人の 40% 未満が学士号を持っていません。これは、就労資格のある人の過半数 (62%) が、1 つの学位要件だけでジョブプールから除外されることを意味します。

 

企業は、大学学位必要としない役割仕事規律、および責任があることをようやく理解しています」と Herrera 氏は言います。「彼らは、才能ある人を惹きつけたり採用したりすることに関して、自分たちの思い通りになっていないことに気付きました。」

 

「彼らは、履歴書学位しかないエントリーレベル個人採用するのではなく、実績のある仕事ボランティア、およびスキル経験を持つ候補者ターゲットにしています。」

 

2016年にニューカラー雇用モデル採用して以来、Rometty氏はフォーチュンに、IBM学士号を取得していない従業員は、学士号を取得している従業員や高度な博士号を取得している従業員と同じくらい成功していると語った. スキルを持った学位を持たない人材採用しても、企業ビジネスに悪影響を与えることはありません。雇用にかかる時間節約し、多様な労働力を育成するための資産となる可能性があります

 

New Collar Jobs: Why Companies Are Prioritizing Skills Over School

https://www.theforage.com/blog/basics/new-collar-jobs

バリバリ学歴主義移民ハッスルしてて新卒枠などなく席取りゲーム苛烈アメリカですら

データサイエンティストデータアナリストデータエンジニアって呼ばれる職に

高等教育を受けていない人も就いている

 

オーバークオリフィケーション(overqualification)という概念は持って欲しいが、

(日本オーバークオリフィケーションの割合31%、OECD加盟国の中でオーバークオリフィケーションの割合もっとも高い国)

 

日本でも研究所にいるのはフツーに理系学部出身の院卒が多いと思います

まぁ研究開発やみんなが知っている有名プロジェクトプロダクトに院卒どころか大卒でもない漫画みたいなgeekウィザードもいますけど

一般的には大卒以上かつそっち方面バックグラウンドがある人だと思います

2024-01-20

anond:20240120163227

そのソースとってこーい🐕

OECD調査では女性の方が家事含めた労働時間は男より長かったぞ

稼げもしない家事育児もしない、日本の男がこれほど情けない時代は初めてなんじゃないか

お前みたいな奴は義務も果たさず権利ばかり求める穀潰し

anond:20240120081322

経済労働生産性についてはOECD最下位

小者の分際でよくやってると評価すべきところだと思う

2024-01-19

日本人留学生男子が、ひときわ家事を手伝わない」?

anond:20240118205341

儒教の国で共産党幹部に育てられた、中国人留学生より?

カースト制の残るインド人留学生より?

OECD調査男性家事参加が日本と目糞ハナクソの韓国人留学生より?

日本男子留学生が、「ひときわ家事を手伝わない」から忌避される?ホントか?


国籍ステイ先でどれだけ家事を手伝うかランキング」みたいな直接的なデータはないので、各国の男性家事負担データがそのまま使えると仮定すると、結論は「わからない/限りなく疑わしい」である

まず、一般に「日本男性家事参加は少ない」とされる根拠は、「先進主要国内」で最下位、というOECDデータだが、カナダへの留学生出身国1-2位の中国インドは入ってないので、比較の結果はわからない

ただ入っている韓国とは目糞鼻糞レベルなので少なくとも「日本男子留学生けが」は嘘になる

日本男子留学生ステイ先で忌避されてるよ(中国人インド人韓国人もそうだけど)」の括弧内を略してるだけ、というなら話は別だけど

ちなみに元増田追記によると

あと、日本男子が不人気な理由だけど、家事をやらない・陰気臭いと言うだけなら大体🇰🇷🇨🇳も似たような子はたくさんいる。むしろ母数が多い分そっちの方が多くいるとも言える。



だそうで、個人的感覚としてはさもありなん、というところ

今日留学生事情を考えるに、中国インドボリュームを外して考えるのは無理があるので、増田で集められているXの発言、もちろん個々にはそういったケースがあり少なくもないのだろうが、全体の傾向とはなんら関係のない、文字通り「個人の感想」に過ぎない

日本男子留学生家事を手伝うはず、という意味ではなく、他の国籍男子留学生がより家事を手伝うと信じる根拠がないからだ

「素直に気をつけようってならないの不思議」といったブコメもあるが、むしろよく「素直に」信じられるな、と思う

だって元増田の「オーストラリア中国人韓国人よりも日本男性忌避されてるのはなんでだろ?」って話に、「日本留学生男子が、家事を手伝わない(他、幼稚な行動)ことからカナダ(や英、NZ)のステイ先で忌避されている」って、全然違う話ぶちこんできた挙句、「ホストファミリーのマムが言ってた」ってぶっちゃけマック女子高生が言ってた」論法じゃないですか

ソースはXて…」てブコメが星集めてるのがかろうじて救い

世界といえば欧米先進国のみ」「留学生といえば日韓欧米先進国のみ」みたいな、前時代思い込み駆動する人たちが群がって浅はかさを曝け出すブコメ、という典型で、増田はそれを狙った釣り師かな、とさえ思う

まあアレな人たちがアレな部分を開陳しているだけなら別に放置でも良いのだけど、「もっと日本男性家事参加しろ、だからこんなことが起きるんだ」な論調が透けて見えるので…

日本男性家事無償労働)参加がOECD内で最低なのは有償労働時間がぶっちぎりで長いからで、日本特有長時間労働是正社会で取り組む必要がある、というのが結論であって、「男が悪い」で解決しようとするの、何周遅れだよ、という感じ


とにかく「日本男子留学生他国男子学生と比べて家事をしない」と「日本男性家事参加の意識が低いから、若い男子家事をするようにならない」は、根拠薄弱の属性煽り誹謗中傷の類なので、ネットの中でも最低な方の振る舞いだということは明記しておきたい

2024-01-05

anond:20240105150810

あのやべえ円高(単に過去比で円高なのではなく、OECDが出している購買力平価と比べた水準も大幅な円高だった)の中で閣僚が「円高日本メリット」と言っていたこと、もう無かったことにされているんか?

2023-12-28

anond:20231228160340

ワイの影響力デカくて草

増田の読解力に不安があるので個人日記(雑文)の文章書き直す気がしない。ガチで読めない子おるからなぁ

ちな、これは読んで理解できるか?出来るなら書き直すが

 

オーバークオリフィケーション(overqualification)という概念
日本オーバークオリフィケーションの割合31%、OECD加盟国の中でオーバークオリフィケーションの割合もっとも高い国

https://anond.hatelabo.jp/20231112111528#

 

 

まぁ、この増田(https://anond.hatelabo.jp/20231227092138#)には能力主義共通善の面から返信はしますけどね

2023-12-13

anond:20231213171248

どこで他の増田と読みましたの?他人増田転載する時は転載って書いてるぞ。書いてないのは全部ワイ

 

とりあえず『どういう立場人間尊厳尊重すべきという思想の元に現行社会制度立脚している』を理解出来ないって割と深刻なことだと思います

 → それについては以前こっちに書きました https://anond.hatelabo.jp/20230122083219#

 

でもいつもの増田学歴・知能コンプもあるみたいなので、ここが理解出来たことは非常に良かったですね

その程度の言語能力理解力でテレワークができるなんて豊かな時代だよな。

ここはマジで1億回くらい噛み締めて日々生きてもろて。マジでやりたきゃ誰でもテレワーク出来るから

 

併せて、これも1億回くらい噛み締めてもろて

『頭が悪くても日本日常生活で何も困らない、なんなら日本の平均以上貰うの余裕で可能』、

たとえ頭が悪い障害ニュアンス(知的障害等)も含むものだったとしても、

作業所ではなくフツーに正規雇用で働いて暮らしてる。なんなら障害無自覚なこともある』

 

あとコンプが強い人は、頭良い/悪いの意味学歴意味を捉え間違えているみたいなのでそれについても以前書きました 

 → 『賢い』とは、"賢くあろう"という信念及び態度のことであり、性質(Character)や能力(Ability)そのものことを指すことはまずありません。自称理性的と同様だね

 → 高卒のアホなりに考える頭の良さ

 → オーバークオリフィケーション(overqualification)という概念。日本のオーバークオリフィケーションの割合は31%、OECD加盟国の中でオーバークオリフィケーションの割合がもっとも高い国

オーバークオリフィケーションみてーな感じでツッコミ入れてほしいなら気が向いた時に付き合いますけど、流石に口語を書き連ねている時と同じスピードでは返信できませんわね

 

 

まぁそれはともかく、日本は豊かな先進国から頭悪くてもなんとでもなるし、すべては運、そして何事も「求めよ さらば与えられん」やで

テレワークたかったら求めるのだ

2023-12-10

ジェンダーギャップのうち女性議員比率

日本衆議院女性議員比率10.2%)は、190か国中165位。OECDG7加盟国では最下位」という話があるけれど、これって

・全有権者女性投票に行く

女性候補者に投票する

だけで簡単是正できるよね?男性による権力構造がー、なんて話は関係ない。

女性だけで解消できるジェンダーギャップ女性解決しないのは、女性の怠慢じゃないの?

2023-11-26

20231126[アタック25]Next 2023年11月26日 #88 兄弟兄妹ペア大会 2023-11-26結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

ジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:加藤真27 加藤研25@神奈川

緑:馬塚郁夫54 伊沢成美52@静岡

白:宮崎勇利25 宮崎光稀23@埼玉

青:荒瀬弘毅45 荒瀬竜馬43@群馬

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある生き物の名前]カピバラ

・02 石川

・03 ヘクトパスカル

・04 柏木由紀しわゆき

・05 五平餅 ごへいもち

・06 [すべて]中央大学 早稲田大学 日本大学 法政大学

・07 ねずみ

・08 [近似値]3911(メートル

・09 榮倉奈々いくらなな

10 [3択]バラ(科

11 Ado アド

12 インドネシア

・13 島崎藤村 しまざきとうそ

・14 がんもどき

・15 モンロー(主義

・16 [FBは]フルバック

17 [ふるさとクイズ][高知県日高村]オムライス(街道

・18 10(人

・19 大泉洋 おおいずみよう

20 房総(半島うそ

・21 [アルファベット4文字]OECD

・22 [AC]ハイネ

23 [AC2]吉野ヶ里(遺跡

24 大原美術館

・25 [択]こうし(座

・26 ファーブル

・27 ルイベ

28 龍(が如く8

・29e マシンガンズ

・xx [ある国の名前]カンボジア

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん