「学歴」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学歴とは

2024-05-31

anond:20240531160257

「「『金銭によるもの以外の』、学歴文化的素養といった個人的資産」が社会的地位経済的利益を生み出すという考え方が「文化資本』」って概念やで

anond:20240531155620

元増田文化資本定義百回音読してみ?

金に関しても書いてあるから

「『金銭によるもの以外の』、学歴文化的素養といった個人的資産を指す。」

だって

文化資本積んでこなかったおっさんは一段落目すら読めなくて大変だな

お前みたいなド底辺IQに合わせて会話するのは大変なんだよ、少しはその辺考慮してくれよな

一生独身でも気にならないっていうのは別に独身が心底幸せだって言ってるんじゃなくて、

自分の見た目学歴その他のスペック結婚相手を見繕ったら生理的に無理なレベルの低スペキモ男としか釣り合わないし

まれてくる子供クリーチャー確実だから

そんな惨めな結婚生活よりは一生独身の方が遥かにマシって意味だよ

男尊女卑について

自分は女だが、男性を見下してると思う

自分は賢さ(IQ学歴etc)上位の方だと思うので、世間の人は自分より頭が悪いのが普通多数派

自分より頭が悪い人は大体みんなそうだし、頭がいい人の方がレアで、当たり前なのでどうとも思わないのだが、

女性はわからないことや知らないことについて自分は詳しくないから、その話題意見を持てるほどの知識がないから自信がないと謙虚姿勢であることが多い

知らないことに対しての姿勢妥当、すごくいい


男性は、年齢が高い層、若年層でもかなりいるのだが、わからないことや知らないことについて知識がないのに見合わないくらい高圧的で強く主張する人が多い

無知のくせに強く主張したら批判されるのは当然では?知らないことな意見を持つのは困難だよな?よく知らないことに適当意見つけてるだけなら中身もないし迷惑なだけだよな?

ここら辺の立ち回りが意味不明不快な人が多い

そういう経験をよくするため、女性には賢い人たちという敬意があるが、男性も賢い人には敬意を感じているが、

無意識に男を頭が悪く感情的で自信と実態が見合わない、言動が信頼に足らない存在として見下してる節があるなと思った

男尊女卑のせいなのか、男性生来的なものなのか

そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

いや、おれも知らん。

と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。

文化資本英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産を指す。フランス社会学ピエール・ブルデューによって提唱されて以来、現在に至るまで幅広い支持を受けている。社会階層間の流動性を高める上では、単なる経済支援よりも重視しなければならない場合もある。

wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC

フランス社会学ピエール・ブルデュー,P.(Pierre Bourdieu, P.)とジャン=クロード・パスロン,J-C.(Jean-Claude Passeron, J-C.)が考案した概念で,人間知識技能資本として捉えたゲーリー・ベッカー,G.S.(Gary S. Becker, G.S.)の人的資本概念文化領域拡張し,貨幣や財の経済的側面のみならず,教育文化の面において財が相続生産・蓄積・投資される過程説明する。文化資本言葉遣いや立居振る舞いなどの身体化された様態書物絵画などの文化財所有による客体化された様態学歴資格によって制度化された様態からなり,それらを教育就職など,経済的には「市場」となりうる「場=界(champ)」に投資することで,再生戦略可能にする物質的・象徴的な利益を引き出す。それは幼少期の家庭から相続継承され,学校教育を通じて中立的能力証明へと変換され,社会的地位権力再生産に結びつく。この概念によって,一見利害関係なく実践される文化慣習行動を,貨幣経済より広範な「象徴交換の経済」に取り込んで分析することが目指される。

コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC-377212

小難しいがようするに、

・親から子へ、資産社会的なパワーが受け継がれる

という前提があって、

・金だけでなく、文化的素養学歴スキルなどの見えない資産も子に受け継いでいるんだ!

ということなんだな。

で、その受け継ぐ過程で使われる個人的資産(=投資のもとになるもの資本)を文化資本というらしい。

wikipediaでは3つの分類が紹介されていた。


てことは、美術館それ自体文化資本ではないやんけ!(個人資産じゃないから)

おいおい、「文化資本」という言葉もまた、はてなーたちの反知性主義によって意味が捻じ曲げられているじゃないか

「なんか語感がかっこいいから、意味はよくわからんけど使ってみました」じゃねーんだよ。

美術館のものではなく、「親が美術館によく行く習慣がある」とか、そういう「家のなか」の話なんだよ、文化資本てのは。

しか資産社会的地位再生産に結びついていることが前提なのであって

庶民が「お、、おれはモネ展覧会とかよく行くし?」とか「いやー、声優舞台挨拶が家から近くていいっすわ!」とかホクホクしてるのは文化資本じゃないんだよ。単なるエンタメ消費だそれは。アホか。

それよりもおれが思ったのは、成功した起業家がよく言うやつ。

「親父が社長やってたんで、起業自分にとって自然選択肢でしたね」ってやつだよ。

あれこそ文化資本だよな。

・・・と、こうやって知らない言葉意味確認すら行わない、知的誠実さ皆無のお前らが親からたいした文化資本を受け継いでいないのは明白。

地方民は「美術館いってまーす☆文化資本文化資本☆」とかなんとか自慢してるスノッブどもを見下していいぞ。

====以下、順次追記====

適当に調べたり考えたりしてみる感じ、居住地域に美術館だとかい学校があるだとかは社会資本の話な気がするわ

文化資本て、「親の語彙の豊富さ」とか「親同士の会話の知的水準の高さ」とか「親が教育資格保有していて、知的水準の高いフィードバック日常的に得られる」とか、「社会的地位の高いオトナとの会話機会の豊富さ」とか、そういうものなんじゃねーかな

・「文化資本定義都市地域に援用」とか言ってるやつ、文化資本社会階層再生産を説明するロジックで生まれ言葉らしいから、「都民=殿上人地方民=下層民!」的な東京選民思想を前提に生きてるってことになると思うんだが、大丈夫そ?

・つーか、東京のなかでも当然ながら格差階層があるわけで、そのなかでざっくり「もとの定義は家の話だけどぉ、都市に援用すればぁ」っつってるやつは、東京の内側で生まれている格差にはどう説明をつけるんだ?東京にいるだけで文化資本恩恵享受できるなら、東京の内側の社会格差はその他の地域と比べて小さくないといけないはずだろう。まずはそれを示してくれ

・いい学校とか文化施設へのアクセスを高めるために東京に住む、はたしかに「その判断能力があったり意思決定をする家庭である」という意味文化資本があるといえそう。ただ、その意思決定の内実が本当にそうなのか?というのは問いたいところではあるな。なんとなく東京就職したとか、職場東京からそのまま住んでますとか、そっちが主要因なやつも多いんじゃないの?

・いくつかブコメ読んで、格差批判する文脈でなら都市間に援用してもいい気がしてきたが・・・仮に「都市文化資本」という概念が成り立つ場合、以下が疑問。詳しい人おしえて

1.文化資本の枠組みだけで考えると、いい学校、いい美術館などは「客体化された形態文化資本」に分類されるはずだが、そもそもこれらは社会資本ではないか?どう整理するのか?「ハビトゥス形成やす環境東京文化資本」と言ってるやつもいるが、わざわざ"援用"せずとも「東京社会資本が充実してますなー」で済むんじゃないか

2.もとの定義に照らすかぎり、文化資本経済的格差階層再生産に結びつくものなので、「他地域よりも東京経済的社会的特権的地位たらしめている、東京に特異的な文化慣習行動」が「東京文化資本」ということになる。それってなに?そんなんある?

3.ここまで考えて、いわゆる「ユダヤ商法(ほんとにあるのかしらんが)」はユダヤ人の文化資本といえそう、つまり都市という地理的な要素よりは特定価値観を共有する集団内においてなら、文化資本という概念は家を超えて援用できそうと思ったんだけど、どうなん?

東京文化資本百番煎じ

そもそも文化資本定義とは

フランス社会学者ピエール・ブルデューによって提唱された社会学における学術用語の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産

とのこと

東京には個々人が様々な文化資本教養体験を積める場所が多くある。以下例を挙げると

A. 一流大学で行われる授業や研究、一流の文化人講師を務める講座、芸能人が集まるテレビスタジオクラブ

  日本リーディングカンパニー経営者が集まる会合大型書店の専門書・洋書コーナー、

B. 野球サッカーコンサート等が頻繁に開かれる球場美術館博物館、かつては若者文化の発信地だった渋谷原宿オタクが集まる秋葉原、金と欲望暴力歌舞伎町六本木

  デート観光釣り野宿もできるお台場マルチ商法詐欺師がカモを連れ込む新宿喫茶店外国人と話ができるカフェバー瀟洒議員会館の威容

等々、文化的体験を積める場所は数え切れない

また、一流大学や一流タレントだけでなく、準一流大学アイドルの卵など、場は階層も深い

資格教養が無いと参加できない場もある(主に上記Aで挙げた場所)し、誰でも参加できる庶民場所もたくさんある(上記Bで例に挙げた場所

多様な経験ができる事と、その厚みが厚い事(日本語が下手)が東京文化資本とやらだと思う

なので美術館博物館以外の東京文化資本と言えば、たくさんありすぎて列挙する事すら大変だと思います以上終わり

anond:20240531020507

そりゃそう

学歴不問だけど大卒しか採らないとかふつうからな(弊社)

anond:20240530124908

結局好きなのはマウントから

大学に行ったのは学問が好きだからじゃなくて学歴マウントのため、みたいな人がたくさんいるのと一緒

2024-05-30

文化資本って、学歴とか、スポーツ楽器習い事をしてたとか、古典教養があるとか、食事マナーがあるとか、味がわかるとか、TPOに応じた服装ができるとか、社交的にふるまえるとかいろいろあると思うんだ。

文化資本についての議論で「美術館コンサートに行けるから~」みたいなわかりやすい例しかでてこないと、この人たち文化資本が豊かなの?って感じになる。

anond:20240530162052

大学に入ってから人間はいろいろな側面があり一つの側面で勝るからといって上から行くと恥をかくと学んだ。

そのいろいろな側面を具に考慮すると社会が回らないんだよなあ

から受験では偏差値が有利だし就職では学歴と専攻が物を言うんだよ^^

正社員非正規雇用でどっちが優れているかなんて考えるまでもないだろ?非正規雇用は勝つことから逃げた負け犬だよ

とはいえ、ああいうのは雇用の調整弁としては優れているね

強みをしっかり活かしてもらおう

多様性大事、大いに結構

落ちぶれるのもまた多様性のうちかもね^^

東京文化資本」vs「地方文化資本」という完全に間違ったフレームワークを止めるとこから始めようぜ

https://anond.hatelabo.jp/20240530065636

はてな民がこれ毎回完全に間違えてるのを訂正しても一向に直らないんだけどさ

文化資本ってのは基本的に「個人」の資本なわけ

今どきのはてな民ブルデューも読まないとかマウント取るつもりはないけど、ググればわかることですよね?AIに聞くのでもいいけどさ

文化資本というのは次の三つのタイプがある。

Objectified:楽器絵画、本など、物理的な実体があるもの物理的な資本

Institutionalized:学歴などシステム担保するもの制度化された資本

Embodied:能力センス言葉の使い方など、ハビトゥス身体化された資本

だが結局どれもそれが最終的に「個人」に紐づいて継承され再生産され格差を生み出しっていうところが一番の論点なわけ。

「東京」vs「地方」みたいなまとめブログネタみたいな糞みたいな解像度の話を何回やっても意味価値もない。

関西に負けてる?いや東京日本一だ?馬鹿か。

東京世界ランクなんかよりまず気にするべきはお前の世界ランクだ。

いや本気で学術的にやれば多少は意味はあるかもしれんが、お前らが目の前のレスバに食いつくのは

自分の置かれている現状から目をそらすために使ってるに過ぎないかしょうもない

実際に東京/地方で実際にお前やお前の子供は何にアクセス可能で何を継承して何を保有していて何の能力を身につけたい/身につけさせたいのか?

そのディテールこそが重要なんだよ。

そんな話はしたくない?

なら文化資本というフレームワークはお前には不要から出鱈目を書くのはやめとけ。

東京文化資本がある、ない」っておかしくない?文化資本って個人に属するものだよね?

そしてはてなーには文化資本ないよね・・・無知だし教養ないし学歴も家柄もないし・・・

著名な創作者の出身東京が多いか東京文化的

grdgs 鑑賞でなく創作こそ文化である定義するなら創作者の出身地を調べれば指標になる。著名なファッションデザイナー現代美術家出身地東京が多かった。他の分野でも調べてみてくれ。



クッソワロタ

ノーベル賞受賞者出身大学で戦ってる学歴厨みたいw

grdgsくんは時々こういう面白発言をしてくれるからすき

anond:20240530065636

anond:20240530091510

自演乙しか言いようがない。

学歴を鼻にかけるような言動をしたらぶっ叩かれるということをわかった上での釣りだよな。

性格重視で結婚した夫婦の末路

5年ほど前、「顔もファッション微妙実家微妙学歴収入も何もかも微妙だけど性格がいいんだよな〜性格が一番大事性格大事なんだ…」といい聞かせて、もっといい人いるかもなぁ、この人と結婚かぁ〜…とあまり盛り上がらず結婚した

いちおう恋愛結婚ではある

そしてなんとこの度、配偶者もまったく同じことに悩んでおり、不満タラタラながらも性格のよさ一点重視で結婚相手を選んでいたことが判明

運命だネ

普通に仲良いです

性格が気に入ってるから外見もなんだかかわいく見えてきたし、こちらの好みにも寄せてくれてる

結婚前にあれだけ悩んだ微妙感は払拭されて日常になった

学歴やら年収も見栄張れるほどはないけど、実際対外的に自慢することもないしこれで十分でした

思いやりがあって基本的に少しご機嫌な人間と住むのは最高です

自分で金を稼ぎ家事を分担してくれる犬が居たらこんな感じかなぁ

2024-05-29

発達障害のある妻と結婚した男の実情

今月の頭ぐらいの事だが増田婚活では高齢男性は歳の差婚が確率が高いと言われてるのに、なぜ歳の差婚が叩かれるのか?という記事が上がっていた。

実は私は発達障害のある女性結婚し、夫婦生活を送っている。
そこで、今回は、発達障害のある妻を持つ男の実情を書いてみようと思う。

私と妻のスペック出会い結婚に至るまで等


最終学歴試験用紙に名前を書けば合格できるレベルFラン大卒
年齢:40
職業工場勤務


最終学歴試験用紙に名前を書けば合格できるレベルFラン大卒
年齢:39
職業主婦

出会い

最初出会いは同じ大学で。Fラン大学によくあるヤリサーに、そこがヤリサーだと知らずに入ったがヤリには参加せずにいた私と、
1年後に同じ大学入学し、同じヤリサーに、そこがヤリサーだと知らずに入った後輩の関係
後輩(後の妻)が入った年の新歓で、他の奴らがそれぞれ新入生達をお持ち帰りしている中、
外見は可愛いが、幼稚園児~小学生っぽい言動等が多々有り、明らかに軽度知的障害発達障害雰囲気が有り狼男達をドン引きさせていた後輩(後の妻)は、
狼男からお持ち帰り対象外扱いされた事で新歓貞操危機に遭う事を運よく回避した。

新歓で、狼男達が酔ったふりして新入生女子の胸とか触ったりして、まともな女子なら恥じらう、怒る等の何らかの反応を見せるのだが、
後輩(後の妻)は、恥じらいも怒りもしない。完全に無反応で、性的知識とか羞恥という感情が無い様な感じだった。
それで「こいつはお持ち帰りしても楽しく無さそうだ」と思われたらしく、お持ち帰り対象外扱いされた模様。
それで、帰り道が同じ方向だったので私が一緒に帰る事になったのだが、ヤリサーのやばさを感じて、翌日には、その後輩(後の妻)と一緒にヤリサーを退会した。

結婚に至るまで

それから大学卒業するまで二人でよく一緒に居た。付き合ってるという感じではなかった。
「こいつは一人にしたら確実に、ヤバイ奴にエロ漫画みたいな事をされる危険性が有る」と感じて護衛の様な感じだった。
後輩(後の妻)を一人で大学に残す事に何かしら危機感を感じて、私がわざと1年留年して、後輩(後の妻)と同じ年に大学卒業した。

その後10年ぐらい、付き合っているという感じでもなければ、付き合っているという感じでもあるレベルの清い交際を続けた。
大学卒業式で後輩(後の妻)の両親と会っており、後輩(後の妻)の両親公認の付き合いではあった。
10年間で、恋のABCキス・胸・それ以上)のうち、Aすらしなかった。交際中にやった一番エッチな事は「手を繋ぐ」だったと思う。

交際10年目になる頃、後輩(後の妻)の両親に「娘と結婚してくれませんか」とお願いされた。

結婚してから

現在は、結婚してから5年と少しが過ぎている。
軽度知的障害発達障害がある妻なので、家事を任せると、アイロンをさせたら消防車を呼ぶレベルにはならなかったが火事が起きたり、
料理をさせたら消防車を呼ぶレベルにはならなかったが、鍋から火が出たりする事が有り、
「家に居るだけでいいから、何もするな」と言い聞かせる様になった。

体だけはSEXできる体の、知能は幼稚園児~小学校低学年、と結婚している様なものだ。

結婚するまで妻は処女だった。
性的知識羞恥という感情結婚当初も無く、初めて抱いた時も、喘ぎ声一つ出さなかった
ガチマグロを抱いてる感じ。
未だに、マグロである事に変わりはない。

正直、もっとまともな女性結婚たかったという思いも無くはないが、俺の学歴収入ではこういう相手じゃなきゃ結婚できなかったと思う。
これからも、夜はマグロで、知能は幼稚園児~小学校低学年な妻と暮らしていくのだろうと思っている。

少し前の話

何故こういう話を書いたかと言うと、少し前・・・4カ月ほど前、妻の妊娠が発覚したからだ。
底辺男性な俺と、軽度知的障害発達障害な妻で、これから育児をすることになるのかと色々と思う所が有る。

その上で、言っては悪いが婚活では高齢男性は歳の差婚が確率が高いと言われてるのに、なぜ歳の差婚が叩かれるのか?で書かれている

そこで40以上のおっさん婚活戦略として一番成功率が高いって言われてるのは

20代とかのずっと歳の差婚。

ただしただの歳の差婚ってわけじゃなくて、軽度知的障害発達障害高卒と言ったハンディキャップのある女性や低年収貧困層を狙うニッチ戦略をとることなんだわ

というのは極めて正論だと私は思う。

2024-05-28

下の方への学歴詐称ってよっぽどじゃないとバレなくね?

どこそこの大学を出たとか、大学院を出たなんて言わなければ高卒で通る。

高校卒業後の数年間の空白は引きこもってたとでも言えばいい。

出てない大学卒業したなどと嘘をつけば、普段の頭の悪さ、知能の低さ、教養のなさからすぐに疑いが発生して、特定大学に問い合わせられればバレるが、どこの大学も出てないと言えば、大学卒業した証拠は全部の大学の記録を調べられるまで見つからない。

高卒が条件の公務員採用枠でもなければ、学歴は高ければ高いほどよく低いことに全くメリットがないか問題にならないはず。

名乗るほどでもない学歴などあってもなくても同じだ。

anond:20240527132148

え?馬鹿じゃないの

スペック年収学歴)はプロフを見れば一目瞭然で顔写真もあるのに

その状況で「ないなー」って思ったからお礼もしないのは当然って・・・

まりスペックはいいのに、会ったらなしって「人格」でジャッジされた結果不合格なのわかる…?

この人失礼だなって印象を与えた結果、失礼な返しだよ。順番間違うなよ。

あとハイスペにこだわってるって妄想やめな。むしろスペックだけは合格たから会うことなってんだよ?

ハイスペだと思ってたのに、会わなきゃわからない部分が無理」って思われたんだよ、増田は。

年収や顔がだめってことにしたら相手悪者にできただろうけど残念でした。

anond:20240528120940

こういうマジ切れっぽくムキになるのがもう図星じゃん

全然努力しないで結構いいとこ行った」とか、何も得てないじゃん。

ただ、中途半端学歴だけ。

そら、高卒よりはまし、大元増田と似てるだけで薬学部じゃないのかもしれないけど、

薬学部卒でドラッグストアって、かなりアレなレベルだぞ

同期が悪くてMR研究員やるなかで、アンサング・シンデレラで取り上げられた病院薬剤師みたいな専門性もない、

ただの現場職と似たようなレベルってなんなの?

何故日本ではデモが起こらない?

現代日本社会は有能なやつが能力に見合った報酬を得られる、能力と対価の交換が非常に効率的社会になってるから、有能なやつがデモ一揆する下級側の組織に入って利益を得ることがない

なぜなら優秀なやつは稼ぐチャンスが豊富で稼ぐ手段複数から自由に選べるから上級になりやす

社会を変える力のある規模の組織的大規模デモ一揆は、優秀なやつが組織の下級側に燻ってる構造じゃないと起きない

優秀なやつは自力で成り上がるチャンスが一昔前に比べて爆発的に増えてるから下級で燻りづらい

一昔前は出身学歴人種階級による差別が強く、優秀な人間が下層で燻る可能性が低くなく、知能が高くて優秀な下級が団結して社会変革を起こすことは可能だったが、

国境がほぼなくなり情報海外から得られて移動の自由保証された現代では、優秀な人間が上層に階級移動し、無能が下層に下落する社会効率が非常に高くなった。

なので社会を変えるような大規模デモ組織されない。何故なら、大規模組織を維持運営できるような有能は既に起業していたりして対価を得ることができる世の中になっているからだ。

そして無能は団結できないし、大規模組織を維持運営することはできない。無能が何百万人何千万人いても、彼らは団結できないし組織をつくることはできない。

から自民党下野しないし、多数決議員が選出される議会政治圧倒的多数経済弱者が主導権を得ることができず、圧倒的少数の強者に主導権を渡しているのだ

他の候補がどうかとかは別にしても蓮舫都知事にするの嫌だな

結局他人文句言って目立ってきただけで政治家として何かした記憶がないし

小池学歴問題自分二重国籍問題が蒸し返されるのが嫌で触れようとしないダブスタっぷりもなんだかなと思う

統計的差別撤廃なんて平和じゃないと無理じゃね

統計的犯罪率の高い性別だけど性別で警戒するのは差別

まあこれはわかる

差別差別

差別は無くそ

これもわかる

差別は無くさないといけない

差別から男性を警戒してはダメ

これが無理

実際問題被害にあうんだもん

夜道は1人で歩くな、海外ではスリに気をつけろ、とかと同じ話

治安が悪いんだから無理だよ

学歴差別差別だけど学歴あった方が有利だから大学行っとけ」と同じ話だよ

学歴差別ダメから私は中卒で生きていく」なんて人いるわけないじゃん

じゃあほかの差別も許せ

論理飛躍すぎ

当てつけとしても無理筋

無くせる差別は無くせばいい

2024-05-27

弱者男性差別っていうのは順序がおかしくて

弱者男性差別されている」のではなく、

差別された結果弱者男性と言われる立場に陥った」というのが正しい

例えば就活における学歴フィルターだとか顔採用国立大学の高すぎる授業料や全国で統一されていない最低賃金、そういう様々な要素が重なった結果

ある種の男性がまともな収入を得られず、「弱者男性」と呼ばれるような状況に陥ったって話でしょ

ここでお前らが差別するなと叫ぶべき対象は、女ではなく国や企業学校

不思議なのは自称弱者男性に限って就活市場での学歴フィルターだの東京地方との格差だの発達障害者排除だのに関しては肯定的なんだよな

お前らが弱者男性を自認するような立場に追いやられているのは別に

弱者男性」という先天的属性があるかでも何でもなく、学歴フィルターや親ガチャ能力主義やらの結果なんだから

そういうものこそ差別だ!と糾弾してなくしていけばいいのに、何故かそういうもの差別認定するどころか合理的な「区別」として積極的に受け入れている不思議

年収が低いからといってパートナーとして魅力がないか

は正確には判断できないから、年収判断するのは差別と言える

でも、恋愛において一人一人ちゃん分析して判断しましょうなんてリソース的に無理だからしょーがない

会社だって大手ほど学歴フィルター使うのは多数の応募があって一人一人見るリソースがないからだし

応募者全員見るなんてそりゃ無理だよねーと社会的にも受け入れられているか学歴差別問題にする人は少ない

仮にゲームみたいに筋力、知力、優しさ、社会性、根気…など、様々なステータスが一発で閲覧できるなら年収差別しなくなると思うよ

成功率100%理想相手を見つけるAIとかでもいいけどね

anond:20240527102831

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん