「ちむどんどん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ちむどんどんとは

2024-05-21

anond:20240521231854

寅子自身人生晩年までしっかりやりそうだけど、

「梅子の姑」のキャストが発表されたので、つまり梅子が再登場確実、って事は他の脱落した学友2人も再登場確実だし

その辺も考えた尺の配分かと

朝鮮から留学生戦後を描くとするとかなりセンシティブになるけどNHKそこまでやるのかってのが気になる

ちむどんどん基地問題全く描かなかった癖に

2024-05-04

「虎に翼」を面白いと言ってる人って他にはどういう作品がが好きなの?

「虎に翼」を評価してる人って普段どういう作品を楽しんでいるの?

好きなドラマ映画漫画ゲーム演劇、なんでもいいから教えて欲しい。

なんでかって?

「虎に翼が好き」という感覚理解したいからだ。

私は虎に翼が面白いとは全く思えない。

正々堂々とハッキリ言っておくのがフェアだろう。

私が朝ご飯リビングで食べる時間母親が毎朝見いるから一緒に見せられているが、全然面白くない。

出勤日には食堂や休憩室のテレビで同僚と一緒に見ることもあるが、全然面白くない。

なんでこんなのを見せられなきゃいけないんだろうと思ってる。

正直、朝ドラは全部苦痛だ。

まらない。

虎に翼だけは特別面白いとも思えないし、それ以前にやっていた作品と差があるようにも思えない。

そして、虎に翼は正直言って他のドラマよりもある意味レベルが低いと思っている。

扱っている題材が単なる恋愛モノに留まっていない分、出来の悪さがより如実にやすくなっているように感じるからだ。

なんでこんなこんな作品評価されているのかが知りたすぎる。



「じゃあ逆に、虎の翼が好きじゃない人はどんな作品が好きなんだろう」と感じた人もいるだろう。

それに先に応えるのがフェアだろうから回答する。

国産ドラマなら「dele」「民王」「おいしい給食」が最近(もう結構古いな・・・)だと好きだった。

海外ドラマ場合は本当につい最近配信された「フォールアウト」を推したい。

小説だとミヒャエルエンデ、劉慈欣、恒川光太郎村上春樹といったファンタジー系の作家を好んでいる。

映画ならファンタジー作品だと「チャッピー」のようなSF人間は愚か、実話系でも「イミテーション・ゲーム」のようにサスペンス寄りなものが好きだな。

全体として、手間暇をかけて世界観空気感を構築する作品を好んでいるようだ。


さて、じゃあ私は「虎に翼」に対して丁寧な世界観空気感の構築を感じていないということなのではという仮説が立つな。

うん。そうなんだと思う。

「この時代はこんなにも男女不平等だったんですよ~~~~」と視聴者に語りかける時の説明台詞っぽさは本当になんとかならないのかと感じてしまう。

説明することにばかり意識が言っていて、その中に不自然さが溢れているんだよ。

まれから今日まで当たり前のように男女不平等世界に生きてきた人々であるという感覚そもそもないとういか、突然あの時代に転生してしまった現代人が必死にあの時代人間のふりをしているかのような語り口なのはなんとかならないのか。

脚本を作っている人たちの中に、男女の生き方についての「常識」が違ったという前提がすっぽり抜け落ちているようにさえ見えてくる。

「男(女)が~~~なのは当たり前でしょ?」という感覚の当たり前感が薄っぺらい。

劇中でそれをわざわざ再度強調する時の

「女~~~~!!!女ごときが~~~~~!女め~~~~!!!

「え?女だから駄目なんですか」

やれやれとんだ差別主義者がいたものだな」

「女ごときが~~~俺が間違っているというのか~~~~~」

法律ではこのようになってますな」

「それは法律が間違っているんです」

「女~~~~まだ言うか~~~~~~!!!!」

みたいな流れも見ていていい加減うんざりするというか、アレを作劇的に意味があるものだとして監督ディレクターOKを出している、というよりも後押しをしてより安っぽい作りにしようと頑張っているんだろうなということに程度の低さを感じて目眩がしてくる。

男女平等啓発のための30分程度の教育ビデオならともかく、30時間も尺があるドラマで「物語を通して薄っすらと見えてくる現代とは違う男女観」を浮かび上がらせることを放棄して、露骨でっち上げた憎まれ役に「女ごときが~~~~」と何度も言わせているのは稚拙と言わざるを得ない。

なぜ、こんなもの評価されているのか、私には本当に不思議でならないんだよなあ。





追記

皆さんの好きな作品

闇金ウシジマくん」「そこをなんとか」「少しだけ生き返る」

ドラマだと「白い巨塔」「PICU」「Nのために」

国産ドラマは「最愛」「vivant」、海外ドラマは「グッドファイト」「トッケビ」、アニメは「PSYCHO-PASS」、本は小説より宇宙物理が好き、映画ネイチャードキュメンタリーが好き。

朝ドラだと「あまちゃん」「ゲゲゲの女房」「エール大河だと「鎌倉殿の13人」「いだてん」「西郷どん」「真田丸」辺りが好き。

北村薫推理小説白石加代子の一人舞台劇「百物語」、柿本人麻呂長歌、スーシェのポアログールドバッハグルダモーツアルトジョージ・セルの「ハーリ・ヤーノシュ」。

漫画課金勢ワイ、この一年で見てるドラマは虎に翼だけ。こんな私が漫画で好きなのは、違国日記、君の心に火がついて、隠密お局、明日カノ、薬屋、町田くんの世界平和の国の島崎へ、繕い裁つ人、銀太郎さん等

同じくカーネーションが飛び抜けてるという感想だが今回のも秀作。光る君へ、鎌倉殿、拾われた男、エルピス、大豆田十和子、カルテット大奥nhk)、MIU404他野木脚本など

クールアニメ「ウィンドブレーカー」「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる」見てる。/ 一番好きな漫画は「ワールドトリガー

鎌倉殿野木亜紀子と坂本裕二が好き…。ごめんね、ど定番で。。マンガ萩尾望都吉田秋生小説恩田陸村上春樹が好き

虎に翼みたいに、主人公ペラペラよく喋るドラマは掛け合い漫才みたいでわりと好き。逃げ恥とか、ミステリと言う勿れとか、大豆田とわ子とか。

なるほど、色々あるな。

虎に翼以外の朝ドラも見てる人が多くて、大河も見てる人が多いっぽいがそもそも視聴率が高めだからなんともだな。

大河だと鎌倉殿が人気っぽく見えるし、全体として味付けの濃いキャラがたくさん出てきてガヤガヤしてるタイプが好きって傾向が強そうに思える。

朝ドラ説明台詞は画面を注視せずに分かる作りで仕方ない

朝ドラ」というものそもそも分かってないみたいだね。

アレは映像がついてるけど基本的にはラジオなんだよ。

それも家事をやりながらでも聞けるようなラジオイメージしてる。

なるほど。そもそもの前提として適当に見るような作品として作られているのか。細かい機微表現することを最初から捨てているとああいった大雑把な演技・脚本になるんだなあ。

「男女の生き方についての「常識」が違ったという前提がすっぽり抜け落ちている」その常識に疑問を抱き戦った女性達の話なのでああなるのは作劇上必然。当時の常識に従い耐え忍ぶ話が見たいなら別の話をどうぞ

ちょっと話が噛み合ってないかな。前提としている常識の違いを台詞によって表現する際の微妙機微が出せていないという話なんだが。まあこれもそもそもながら見前提の大味演技のせいで削ぎ落とされてしまった部分ということなのかな。だとしても、それを出せない癖にこういった題材を扱うのはなんというか・・・失礼な気がするんだがな。

この人がちむどんどんをどう乗り越えたのかが気になる。

乗り越えられなかった。「ちむどんどんする!ちむどんどんする!」の声を聞きたくなくて別の場所で飯食ってたよその時期。

母親とか職場の人に聞けばいいのに

N=1とか2とかじゃなくて幅広く情報を集めたかったので。

なんとなく色々分かった気がするので増田で聞いて良かったと思う。

2023-10-04

らんまん最終回観終わった増田スマたっ和臣以下ウュ私意秋刀魚ン等(回文

おはようございます

この時期朝ドラの視聴が新しいのと重なって

私もやっと『らんまん』観終わって最終回ちょっと寂しさを感じる秋の祭典ってところかしら。

そんでね、

時間いか最近公園にってことで、

だいぶ涼しくなってきたこともあってそこで視聴しているんだけど

みんな同じ事を考えているのかしら。

公園でお昼休み弁当なりトースター持参でパンを焼いたりしてる人ランチパークよろしくって人が多いのよ。

結構ベンチ満員だったわ。

私はちょっと一足お先に早く行っていたので

座ることが出来たけれど、

そこでお昼休みのお弁当おにぎりだけどこしらえてきたのをパーク出食べるランチパークよろしく!ってところかしら。

そんで時間あるから動画コンテンツを消化ってところよ。

『らんまん』は最後しっとりとした終わり方だったけれど、

図鑑でできました!ドーン!って感じではなく

本当にしっとりとした感じで

最終週ラストはしめやかな最終回を迎えて

皆で図鑑を完成させるんだ!って

下町ロケット方式徹夜して夜が明けたら出来た!とはまた違うけれど

完成させたは完成させたでよかったわね!

一時は命が危ないと思っていた寿恵ちゃん図鑑の完成を見ることが出来たし、

なんか不憫だったのは田辺教授とその奥さんはそれっきりだったか

寿恵ちゃんとまた再開してよかったね!となってくれたら良かったけれど、

あと竹雄アンド綾の新酒の酒屋も「輝峰」を完成させつつ祝いの盃を傾けることが出来て良かったわ。

あと最近朝ドラ流行か分かんないけど

語りの人も出てきちゃうパターン

ちむどんどん』は食堂に食べにきていたし

『らんまん』の語りの宮崎あおいさんも登場してたじゃない。

通してこのらんまんを助士として見ていたお話ってところよね。

あとさー

朝ドラでいつも凄いなぁって思うは、

主人公とかじゃない脇役で飛び飛び回で出る俳優さん。

手塚治虫さんの作品で言うところのスターシステムというか、

そう言えば、

佑一郎くんも『エール』で出てたしね。

あとさ

もうすっかり忘れちゃってたけど

土佐の酒蔵「峰屋」で本家分家やって騒いでいたあの親子の顛末はどうなったのかしらね?って

まあ本筋じゃ関係ないけど。

大畑印刷所のメンバー図鑑の完成にワーイってきて欲しかったところだわ。

あそこも結構要の所よね。

別に要だからって田辺教授のくだりで要潤さんだから要ってかけているわけでもないけど。

ちょっとしばらくは

らんまんの余韻に浸りたいところの

「秋の夜に天高く掲げるざる蕎麦の冷たさかな美味しいけど」

って短歌を詠みたくなるぐらいそんな秋の祭典ね。

らんまんのよい余韻に浸るわ。

間違っちゃいけないのはお蕎麦に浸すのはお汁だけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

ミルクたっぷりのヒーコーにしました。

まだ冷たいヒーコーでもいっかな!って感じの層まだ寒くない今朝の朝よね。

デトックスウォーラー

ホッツ白湯ウォーラーソルティープラムを入れた感じの温めのホッツ白湯ウォーラーね。

朝なんかほんと寒くて

さすがにエアコン冷房付けっぱなしで寝ることはなくなったわそんな涼しさの秋の祭典ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-09-27

朝ドラのらんまんがもうすぐ最終回増田須間の衣買うゅ紙伊佐具数もガンマン等のラドさあ(回文

おはようございます

朝ドラ今回のもちゃんと観てるわよ。

もう今週で終わっちゃうけど私は先週の1週間前のを追っかけでオンデマンド

最近私が見続けている朝ドラの終わり方って

最初は凄いおお風呂敷を広げーの

終わりはなんかもう終わっちゃうの的な竜頭蛇尾もだびだびしい

なんかスカッとした終わり方じゃないのは

から今回の『らんまん』はどういった終わり方するのかしらね?って最終回を追いつくように観なければならないし、

また次の朝ドラが始まるけど

あんまり番組宣伝とかでグイグイ新しいの始まります!って見ちゃうと逆に見たくなくなる感じもしないでもないので

ここは、

あ!いつの間にか新しいの始まったのね!てな勢いで

知らない顔をして新しい朝ドラのそう朝ドラ

今回こそはと言うか、

毎回始まりになるとそう言う気持ちが終わってしまう、

毎回リアルタイムで録画をその日のうちに見てしまうんだ!って

意気込みがないと1回溜めてしまうと、

どどどーっと

一気に観る習慣がなくなって貯まって結局見ないまま終わってしまうことも多々あり。

途中挫折してしまうことに挫折してしまうわ。

挫折することに挫折するってなると

出来てるってこと挫折してないってことになるから

挫折することに挫折することに挫折するってなると

ちゃん挫折したことになるから

今回は新しく始まる朝ドラちゃんとしっかりまた見れるようにするわ。

でもさー

今回の『らんまん』で好きだったのはずっと槙野万太郎さんが十徳長屋暮らしいたことよね。

場面が場面が変わる変わると

済むところもガラッと変わって

そりゃー

土佐に居た頃の酒屋暮らしから東京に移ったときはさすがに変わらざるを得なかったけれど

以降ずっと十徳長屋でのドタバタが見れてそれもよかったし、

逆に十徳長屋に住んでいた人たちがどんどん成長して旅立って行くところが逆に切なかったわ。

なので

十徳長屋生活は楽しそうだったけど

太郎さんの奥さんの寿恵ちゃんがやってる渋谷のお店の描画はもっとたかったなーって

そこも面白そうだもん掘り下げたら。

隣のなんか腕は超凄いけどあんまり料理したがらない料理職人の人ももちょっと深掘りして欲しかったわ。

だってそのおかげで寿恵ちゃん渋谷料亭も大繁盛だったんでしょ?

ファミリーマート入店時に鳴る音楽題名が大繁盛かどうかは定かではないけれど

しかそんな名前だったはずよ。

そのぐらい渋谷のお店もクローズアップしすぎな現代渋谷とは大違いな感じで

私はかつて存在したケンタッキーフライドチキン渋谷にあったローストチキンを出す次世代店の復活を願わずはいられないの!

から寿恵ちゃん渋谷のお店ももっと見たかったなーって。

お金に色々と苦心したみたいだけど、

まあ『ちむどんどん』よりうやむやな解決の仕方をしてなかった分、

そこはスルーで薄味な描画だったわね。

まだ最終回見てないけど、

植物大図鑑は完成するのかどうか観てのお楽しみって訳で

私も早く『らんまん』の最終回に追いつくようしっかりみることを誓うけど

昨日たまたま観ていた『らんまん』の回で自身が怒ったときに私の住んでいるところも地震シンクロして起こったか

え?画面も揺れてるけど本当に地震起きてる?って

これってスピってない?って思いながらそう思ったわ。

まあとりあえず最終回までは固唾を呑みまくりまくりすてぃーよ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

秋って鮭の美味しい季節なのかしら?

あんまりよく分からないけど

中食べられるようなイメージでもあると同時に秋の鮭のイメージもある秋の祭典にはふさわしいわよね?鮭って。

なので鮭おにぎり美味しいシーズンは今旬トキメキ胸いっぱいなのかも!

デトックスウォーター

温めのホッツ白湯ウォーラーレモン果汁マジ搾り追加のほんのりホッツレモンってところかしら。

ホッツレモン白湯ウォーラーね。

かいのがちょうどいいころでもあるかもしれないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-08-10

anond:20230809211923

大河とか朝ドラ感想ツイートで盛り上がる人たち

って普通に人生うまくいかない」人多そうなイメージだけど…

アニメ感想ツイートしてるのと層変わらなくない?対象三次元なだけで

ちむどんどん反省会やってた人たちとかとても陽の者には見えなかったよ

2023-04-07

朝ドラの終わり方の難しさの増田須間の差し数無のたか羽央のラドさあ(回文

おはようございます

最近観だしたクチだけど朝ドラ最終回選手権で私一番あのはやっぱり『エール』かな。

最終回の次のエールコンサートは反則級の良さだと思うし。

私があんまりウエブのおすすめ情報に出てくるのを避けているか朝ドラのことを一切検索しないようにしたか

なんかぜんぜん情報が出てこなくなったのが良いんだけど、

世間では今新しく始まったのは評判なの?その感じも全く分からないまま、

『舞いあがれ!』竜頭蛇尾のごとく

最後そうなの?って?

いや意外ではないとは言えないけど、

なんか尻つぼみと言うか、

てっきりパイロットになれるかと思っていたのになれたけど、

なんか言い方が難しいわ。

そんで初飛行会場に元彼呼ぶ神経もちょっと分かんないけど、

直接舞ちゃんが呼んだわけではなさそうだけど

元彼立場としては難しくない?

てーかあん国際線飛行機に乗ってんじゃないの?って

まあ『ちむどんどん』の最後全員老人コントばりの特殊メイク最終回よりかはましだとは思うけど。

『舞いあがれ!』の一番の功労者は舞ちゃんのお兄ちゃんの悠人くんだと思うわ。

イワクラがつぶれかけたとき会社ごと買い取ったじゃん!

あれがなにげにジワジワくる

みんなのあの大人数いる会社ある意味守ったのよね。

そこは意外とサラッと流すじゃない。

ちゃんもてっきりオープニングのあの勢いでジャンボジェット機を操縦するのか否か!?だと思っていたのに。

うーん、

大風呂敷を広げてあとまとめるのは大変なのかしらねきっと。

なんか思ってたんと違うー!みたいな。

あともうちょっとそこ詳しく!って思ったのが

貴司くんの短歌の本爆売れってのと

貴司くんを担当していたクセ強なあの編集者のリュー北條さんが超絶クセが強くて印象的だわ。

でも、

最近朝ドラ最終回全員メンバー集めがちなのは流行なのかしらね

一応は最初大まかな最終回までの道筋があるわけじゃない?

あれって途中やっぱり変更とかあんのかしら。

作品によっては

なんか急に慌ただしく最終回?って感じの時もあるし

いかもの語りを初めて上手く終わらせるかってのもひとつ腕の見せ所なのかも知れないわね。

まあとりあえず『舞いあがれ!』は私も完走したわ!

次のやつは面白いのかしらね

最初は見てみるわ!


今日朝ご飯

タマサンドよ!

念願かなってというか最近お店に寄れてなくて寄ってもタマサンドがなかったショックがゆえ

あって嬉しいわ!

朝の元気はやっぱりタマゴ!って感じかしら。

いや!そうに決まってるのよ!

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーね。

緑茶習慣つづけてるわよ。

だんだん暑くなってくるから熱いの飲むのどうしようか問題出てくるけど、

まあまだ今はホッツでも大丈夫よね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-04-03

伝統の味ののど自慢増田酢魔ノンマジ殿のジアの鵜とンで(回文

おはようございます

まずはお知らせ。

スプラトゥーン3の今回のフェスはそんなに遊べてませんでしたので流しーの

と言うか別のゲームをやってたというのもあるけど、

そんなに今回はゲームやる時間も少なくて

フェスに手が回らないわ!

ちょっと遊んだけど、

燃えるような燃えるようななんかそんな魂は今回はなかったので

私の投票した宇宙人チームはどうなるやらだわ。

まあ私ひとりがいたとて!

とてとてな感じなのでゲームじゃなくてなんか他の事に有意義時間有効に使おうって思ったのよね。

まあ事務所お仕事が忙しかったってのが一番の山場は超えたからいいんだけど。

はーまあそんな散々たる結果よ。

朝髪切りに行った予定を入れていたので

休日には予定を1つしか入れたくない私で

モーニング行って髪切りに行ってそれから事務所行ってー

思いのほか事務所仕事が早くに終わったか

今の時間帯なら餃子ルービー決めれちゃう?いやKIMEちゃおう!ってことで

変な時間帯に餃子食べたもんだからお腹いっぱいで動けなくなって

午後から夕方とかの時間帯のパフォーマンスが満腹で埋め尽くされた感じなのよね。

変な時間帯に食べるとペースおかしくなるわ。

あ!そうそう!

4月と言うことで、

朝ドラ新しいの始まったんだけど、

私はまだあとちょっと『舞いあがれ!』2~3話見るの残ってるから

追いつき次第新しい朝ドラ観るわ。

で、

世の中は思ったより『舞いあがれ!』話題になってなかったみたいなのかしら?

話し全然インターネッツで聞かないわ。

突っ込みどころ満載の『ちむどんどん』の方があれはあれでむちゃくちゃだったけど

話題になっていたか成功といったら成功と言っても過言ではないかも知れないわ。

そんでそんでよ!

のど自慢4月からの新シリーズ小田アナ卒業ごの新しいシーズン

シン・アナウンサーとともに楽しみにしていたんだけど、

いやシン・アナウンサーはいいのよ。

私の好きだった生演奏と鐘の名人秋山気清さんに変わる鐘の人は現地調達打楽器演奏者を雇うようで、

あのもっと鐘鳴らしてあげて!って

まるで秋山気清さんが審査の全てを担っている突っ込みがもうできないじゃない!

そんでゲストが歌の感想コメントに困ったとき秋山気清さんの鳴らす鐘の数のことに突っ込んでとりあえずその場をしのぐ緩衝材ももうできないし、

あれもあれで番組キャラクターとしてはよかったのに!

そんで生演奏もあれ神がかってるからね!毎回!

テンポの遅い年配の人にはちゃんと合わせてテンポ演奏をして

またそこも歌い手との掛け合いが生バンド面白かったんだけど!

今シーズンからカラオケだって

これじゃー民放カラオケ番組歌番組と何ら変わりないじゃない山脈に向かってヤッホー!って叫びたいわ!

老舗の美味しいタレで焼く伝統の秘伝の味がなくなっちゃうのよ!

そんなのある?

私生バンドは復活すると思うわ。

秋山気清さんに変わる鐘の名人キャラクターは新たには生まれなさそうだけど、

バンドは戻すべきでしょ?ってそれがのど自慢じゃないの?って思ったわ。

でもこれ逆に言えば、

収録規模もコンパクトに出来るからもっと地元公民館でもできんじゃね?ってなるけど

あれもあれで観覧応募ぜったい倍率高すぎて当たらないのよね!

ちょっと4月の新しい変化の変更の変わる内容としては

のど自慢の生バンドなくなるのちょっとショックだわ。

もう1回言うけどそれなら民放カラオケ番組と一緒じゃない!って。

秘伝ののど自慢のタレを伝承しなかった今後ののど自慢の味付けが本当に心配になるわ。

大丈夫かしら?って私ひとりが心配したとて、

とてとてな感じでどうにもならないだろうけど。

ちょっとこれは!って思った4月出来事よ。

なのでリズムについて行けないご高齢の方が過酷カラオケ大会になってしまうわ。

秘伝の味付けがなくなったのど自慢の行く先が心配よ。

うーん、

のど自慢番組は生バンドの件と秋山気清さんの影響で以前より見なくなっちゃうかも知れないけど

今度の動向は見守りたいとは思うし

今回の件で如何にのど自慢は秋山気清さんが支えていたかってことがよく分かったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ホッツヒーコーミルクたっぷりのみにしました。

別に何かを控えているわけではないけど、

なんかホッツヒーコーミルクたっぷりな気分ね。

朝はそれだけよ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

近所のマーケットが閉店してしまったので、

歩いて行けるマーケットちょっと遠くなってしまって、

うーんと思うんだけど果物買うのも困るわよね。

かいホッツ緑茶ウォーラーが沁みるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-12-08

anond:20221123000527

やっぱり野田雄介氏への批判観測。絶賛されていたはずの2週目(脚本桑原亮子/演出野田雄介)も唐突な展開があったと言われるようになった。

嶋田うれ葉氏への非難さら苛烈でひどいものがあり、酷評された上半期の『ちむどんどん』のゴーストライター嶋田うれは氏であるといわれるまでになった。

ただし、嶋田氏がゴーストライターであるという噂の根拠不明で、現時点では限りなくデマに近い。侮辱罪に問われてもおかしくないとの指摘もある。

2022-12-03

anond:20221202002712

たかが一企業勝手にやってるだけのもの権威らしきものを感じてる方がおかしいんだけどな

ネガティブワードはまずいし授賞式に誰読んだら良いか分からんワードもまずい、っての考えると今年はスポーツ系だろうなってのは予想されてた

他に無難ワードあんまなかったしね

個人的にはちむどんどん反省会入賞させて授賞式に脚本家とかプロデューサー引きずり出せたら面白かっただろうなと思ったが絶対無理だしな

2022-12-01

十二月に入って忙しい感じの増田スマの仁賀医師が沿いてっい葉に栂にうょ時(回文

カニチキンの食べやすさが逆転したら

きっとケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーボイルドクラブってお店になっている世界線があってもいいわよね。

強いて言うなら

容易に養蟹できるって前提だけど。

そうなったらクリスマスは蟹よね。

おはようございます

あのさ、

12月に入ったとたん堰を切ったように12月クリスマスソングシャンシャン感醸し出してくれるじゃない?

なんだか本当にもう12月なんだなぁって

街のイルミネーション

みかん花咲く丘公園駅前商店街はもとよりロータリーにある噴水の真ん中の時計鉄塔からリー状に円錐を描くようにオレンジ色モールイルミネーション電球が灯っているのよね。

これをみると

もう12月だなぁって感じるのよ。

からって

何も変わらないソワソワして忙しい感じを醸し出すかも知れないのよ。

いい加減もう何度も言ってっけど、

今年のレシートとか領収書とかカードの明細とかはチェックしまくりまくりまくりすてぃーで

あとの残りの12月どんぐらい経費使えるかって大丈夫か見定めないと、

また税金高くなるからそれが

これから増税ラッシュよろしくラッシュ前に確認しておきたいところだわ。

もうこまめにやればいいのにっていつも思う12月ね。

うかうかしてられないわ。

ちょっと真面目に12月仕事しないとって感じだし、

実質実働稼働仕事日数勤務も20日もないんじゃない?

まあ私は年末年始事務所に出たり入ったりはしそうな気がする予感なんだけど、

それはともかく、

とにかく12月は忙しそうにしておくべきだわ。

うそう、

貯まっていた朝ドラが今やってる回まで追いついたわよ。

風呂時間まったり観つつ、

夜ドラもなんか面白いもの始まった飯テロドラマテヘペロだって噂だわ。

そうなると、

風呂ドラマを観るのが捗る季節でもある12月よね。

たぶん、

今やってる『舞いあがれ!』ってトップガンが新しいの新作出るよ!って頃に同時に考えられたようなものでもあるので、

なんか観ていて

トップガン要素がどこかに隠れてるんじゃないかしら?って思うんだけど、

別に酒場で盛り上がったり海辺ビーチバレーしたりしないところが

なんか別に領空侵犯を犯した戦闘機発見して追いかけろ!って展開も絶対無いだろうし、

不可能ミッションを誰もできないぜ!って生徒たちは言ってるところで、

教官がぶっちぎり不可能ミッションを達成可能だと証明するシーンもあるわけなさそうだし、

どう見てもあれはギャグしかもう見れない一番最初に一番面白かったマッハ10を目指して機体が空中分解して黒焦げになっても死なずレストランに入ってここはどこだ?地球だよってところで水を飲み干すところまでがセットの吉川晃司さんも教官そんな記録を挑戦するわけじゃないのよね。

どうあがいてもそんな展開ないだろうって、

そうはならんだろ!って言いたいところよ。

朝ドラなので国家危機が起こるはずなんてないんだわ。

から逆に今思ったら、

毎週毎週ドタバタ劇の『ちむどんどん』の方がよっぽど毎週事件が起こって面白かったのかも知れないわ。

『舞いあがれ!』はなんか毎週何も起こらないところがいいのかも知れないし、

自分探しに出掛けた舞ちゃん幼なじみの貴司くんもいきなり漁師になっていたり、

同じく幼なじみの久留美ちゃんのお父さんのカスっぷりもなんか中途半端だし

ちゃん東大に行ったお兄ちゃんはなんか謎過ぎるし、

あれ何かの伏線なのかしら?って疑ってかかっちゃいそうなんだけど、

あれはあれで結局何も最後まで触れられなかったら面白いわ逆に。

そんでね、

風呂入りながら動画をさくさくと消化してんだけど、

つい先日入浴剤がなくなっちゃって

わずカボス香り入浴剤を買ってみたけど

なんだかいまいちカボス感に欠けるというか、

いや、

でも他の入浴剤香りが「潮騒香り」とか「湯けむりの香り」とかって書いてあるんだけど

全くどんな香り想像できない香り

消去法でカボスを選んだんだけど

他の概念を謳っている香り入浴剤の方が良い香りだったのかも知れないことはもう後の祭りの時すでにお鮨よ。

つぎ入浴剤が無くなったら

湯けむりの香りのする入浴剤にしてみようかしら?

でも考えようによっちゃー

なんでもが「湯けむりの香り」になることない?

そう思いながらカボスを感じよう!って集中しても

なんかフレッシュ柑橘カボス的な要素がなくてちょっと今回のカボス入浴剤はハズしたかなぁーって思っちゃったわ。

急に本当に暦の通りにディッセンバーになって寒くなってきたから、

ダウンジャケットでも羽織っていこうかしらってところよ。

寒くなってきたからほんと皆も気を付けてね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

タマゴにしようかと思ったけど、

悩むわー。

カツ系にもしようと思ったけど

からボリュームありすぎるのもボリューミーだわ。

うーん、

なのでハムタマサンドってことよ。

朝がめちゃくちゃ寒かったので、

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーしました。

結構熱々のをふーふーしながら飲むホッツが温まるわ。

今日プレーンホッツ白湯ウォーラーで決まりよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-11-24

anond:20221124232945

朝ドラ家族が見てるとか職場の昼休みに流れてるとかで強制的に見せられてる人もいるから…

ちむどんどんは、誰かがどっかで言っていたが

狂った倫理観で進むので「これをおかしいと思う自分倫理観は間違ってない」って事をネットで確かめたくなる気持ちはよく分かったよ

2022-11-06

anond:20221106083803

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221104/k10013880571000.html

ではわりと踏み込んでいた

ちむどんどん反省会

NHK朝の連続テレビ小説ちむどんどん』の視聴者の間で、放送後に内容を話題にするツイートが大流行

「ちむ」は「肝」のことで「わくわくする」を意味するが、毎朝のドラマの展開に「ワクワクよりも、ドキドキして心配になる」という声が多かった。

書いた記者の苦労が偲ばれる

anond:20221105185335

ちむどんどん反省会が入ってる辺りにNHKへの忖度のなさを感じた

ちむどんどんお茶を濁すのではなく反省会まで入れる辺りに好感が持てる

NHKでの報道ではスルーされたらしいが

ぜひ入賞させてNHK報道せざるを得ない状況に持ってって欲しい

授賞式誰が来るんだよってなるので(そもそもそこまで流行ってもいないので)どうせ入賞はしないんだろうけど

2022-11-05

いよいよ流行語大賞とか形骸化してない??

2022年ノミネート語なんだけど。。。

1.インティマシー・コーディネーター

あ?は??

2.インボイス制度

会社員は知らんわ

3.大谷ルール

増田に籠ってる奴に野球の話はするな!

4.オーディオブック

ん?今さら??

5.OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク

すいません、聞いたことないです

6.オミクロン

流行語なの?

7.顔パンツ

去年から言っとるやろ!

8.ガチ中華

ガチク○ニとかで前から使ってる

9.キー

もはや元の名前知らんわ

10.きつねダンス

から増田に籠ってる奴に野球の話はするな!

11国葬

流行語??

12.こども家庭庁

けっこうまだ誰も知らん

13.宗教2世

あー まぁギリかな

14.知らんけど

知らんけど

15.SPY×FAMILY

あじゃじゃすっ

16.スマホショルダー

オッサンオバハンが知るわけなかろう

17青春って、すごく密なので

は?誰がいつ言ったの??

18.#ちむどんどん反省会

何の反省会だよ

19.丁寧な説明

一体全体何が流行語なのか丁寧に説明してほしい

20.てまえどり

せどり友達??

21.ヌン活

誤字?

22.BIGBOSS

しつこいな!増田に籠ってる奴に野球の話はするな!

23.村神様

もう○すぞ!!増田に籠ってる奴に野球の話はするな!

24メタバース

こんなん流行んねーっの

25.ヤー!パワー!

知らんわ

26.ヤクルト1000

悪い、R-1派なんだ

27.リスキリン

意識高い系なんでね、とうの昔から取り組んでるわ(キリッ

28ルッキズム

増田に引きこもってるやつに顔面の話するなよぉおぉおぉおぉうええぇぇぇっぇぇんんんっっ

29.令和の怪物

はぁ、、、増田に籠ってる奴に野球の話はするなと何度いったら、、、

30.悪い円安

良い円安時代知らんから何の感想もない

30語もノミネートされてて、共感できるものが一つもない。

これっていったいどこの誰が決めてるの??

ま、ユーキャン主催からただの宣伝なんだろうけど。

おおきなオミクロン株とキー太郎(R4)

むかしむかし、とある志摩スペイン村におじいさんとおばあさん、そしてSPY×FAMILYが住んでいました。

ある日、おじいさんが畑に行くと、そこにはおおきなおおきなオミクロン株ができていました。

おじいさんは喜んで株をてまえどりしようとしましたが、株はうんともすんともいいません。

「これは令和の怪物じゃ」

おじいさんは家に戻ると、一家のBIGBOSSとして宗教2世たちに言いました。

「お前たち、株を抜くのを手伝いなさい」

しかし2世たちは丁寧な説明を求めるばかりで、古谷一行にヌン活しようとはしてくれません。

「それってさぁ! 株がぬけない…ってコト⁉」

「おハーブ生えますわ!

アーニャピーナッツが好き」

今日けつなあな確定な」

好き放題勝手なことをオーディオブックするばかりのこどもたちを前にして、とうとうおじいさんの堪忍袋の緒はメタバース

「お前たち、いい加減にヤクルト1000か! こども家庭庁は黙ってOBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)のいうことをきくものじゃ。それが我が家大谷ルールだと言っておるじゃろう。知らんけど」

ガチ中華ギレするおじいさんの剣幕に圧倒された鎌倉殿の13人は、我先にNURO光の速さでM八七から地球グミに飛んで行きました。

「よし、それじゃ誰が抜く?」

畑に着いたおじいさんと13人はみっちり顔パンツを突き合わせてみんなで順番を相談します。青春って、すごく密なので。

「わしはもう疲れたのう……」

「それじゃあ、私が」

「まてまて、拙者が」

「いやいや、オレが」

アーニャピーナッツが好き」

「待たれよ、某が」

「ぼくが行くッピ!」

「じゃ、じゃ、じゃあ、やっぱりわしが」

「「「「「「どうぞどうぞ」」」」」」

こうして、結局おじいさんが再挑戦することになりましたが、もちろん株はピクリとも動きません。

仕方がないのでFAMILYたちは、おじいさんのスマホショルダーをがっしりと掴み、みんなで力を合わせて株をリスキリングすることにしました。

司会の善良な円楽長男)と、共産党と深い繋がりのある座布団運びの悪い円安(三男)が、お腹の底から大きな大きなインボイス制度を張り上げて、みんなを一所懸命鼓舞します。

「ヤー!パワー! ヤー!パワー!」

すると、なんということでしょう

土の中から、大きな大きなキーウが2つ、ぽぽんと飛び出したではありませんか。

逃げたら1つ、進めば2つ、手に入る。

おじいさんたちは、見事なルッキズムキーウが収穫できたことを喜び、国葬儀を開いて村神様感謝のきつねダンスを踊ることに決めました。

「大量だ、大量だ!」

喜ぶFAMILYたちの姿に、おじいさんもインティマシー・コーディネーターとして鼻高々です。

国葬儀を終えたFAMILYは、早速お家に帰って#ちむどんどん反省会がてら、収穫したキーウを食べてみることにしました。

ひとつ目のキーウはとてもとても美味しいヤミーでFAMILYたちは感謝感謝ハッピースマイル)。

続けて2つ目のキーウを割ってみると、なんと中には、とてもとても元気で玉のような男の電通が入っていました。

キー太郎」と名付けられた電通は、おじいさんとおばあさん、そしてFAMILYたちに愛されスクスクと大きく成長していきました。

やがて青年になったキー太郎は、志摩スペイン村の人々を苦しめているネットワークビジネスを成敗するため、AOKIが立ち並ぶKADOKAWAを舟で下って、鬼ヶ島へと国賊退治に行くと宣言します。

おじいさんとおばあさんは餞別としてなけなしの蓄えを渡そうと思いましたが、預金してあるみずほ銀行システム障害のため仲本工事中でお金を下ろすことができません。

仕方が無くふたりは、家宝だった大層なご利益がある(と言われて買った)高価な高価な壺案件キー太郎に授け、その旅立ちを見送ります

ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。あばよ。」

おじいさんとおばあさんは、渋い声で別れを告げて去っていくキー太郎の後ろ姿を、いつまでもいつまでも名残惜しげに眺めていましたとさ。

おしまい

追記

本文中でキーウの中に電通が入っていたとお伝えしましたが、これは事実ではありませんでした。

お詫びして訂正いたします。

///

安倍晋三氏、上島竜兵氏、小林清志氏、三遊亭円楽氏、仲本工事氏、古谷一行氏、ウクライナおよびロシア戦火に見舞われ亡くなられた方々ならびに2022年不幸に遭われたすべての方々とご遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます

2021年 https://anond.hatelabo.jp/20211104225143

2020年 https://anond.hatelabo.jp/20201105222726

2019年以前分は記載を省略)

2022-11-04

ちむどんどん反省会流行語大賞候補入りって

昔の朝ドラアンチタグのような中傷タグ(「なちゅぞら」みたいなやつ)じゃなかったからだよな

タグからし中傷入ってると表のメディアで扱うのは無理だけど「反省会」なら扱えるから

まあ流石にこういうネガティブ誹謗中傷的な用語は大賞は取らないだろうが

朝ドラアンチタグは今後も「反省会」がデフォになんのかなー

それだと多少不評が増えるとすぐ「twitter反省会が大盛り上がり」報道されちゃうわけでNHKも大変だな

あんなクソドラマ作った自業自得だけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん